研究者データベース

榎木 美樹 (エノキ ミキ)

  • 人間文化研究科文化と共生分野(地域づくり) 准教授
メールアドレス: enokihum.nagoya-cu.ac.jp
Last Updated :2024/04/15

研究者情報

学位

  • 博士(経済学)(龍谷大学)
  • 修士(社会学)(ジャワハルラール・ネルー大学)

科研費研究者番号

  • 60782927

J-Global ID

研究キーワード

  • マイノリティの人権   アイデンティティ形成   宗教を紐帯とする連携   

研究分野

  • 人文・社会 / 地域研究

経歴

  • 2024年04月 - 現在  甲南大学マネジメント創造学部准教授
  • 2016年04月 - 2024年03月  名古屋市立大学大学院人間文化研究科 グローバル文化コース准教授
  • 2015年04月 - 2016年02月  JICA(国際協力機構)インド事務所ナショナルスタッフ
  • 2012年09月 - 2015年03月  独立行政法人 国際協力機構JICAインド事務所企画調査員(農林業における案件形成促進・監理)
  • 2009年09月 - 2012年09月  独立行政法人 国際協力機構JICAインド事務所企画調査員(市民参加協力案件形成促進・監理)
  • 2008年10月 - 2012年09月  特定非営利活動法人JIPPO事務局専従職員
  • 2008年04月 - 2008年09月  浄土真宗本願寺派宗務所社会部嘱託職員
  • 2007年04月 - 2008年03月  大阪商業大学 JGSS研究センターポスト・ドクトラル研究員
  • 2001年08月 - 2003年07月  外務省 在バングラデシュ日本国大使館政務班専門調査員

学歴

  • 2005年08月 - 2007年03月   高等チベット学中央研究所   研究翻訳部   仏教学・チベット学
  • 2001年04月 - 2007年03月   龍谷大学   経済学研究科   経済学
  • 1997年04月 - 2001年03月   龍谷大学   経済学研究科   民際学コース
  • 1998年08月 - 2000年08月   ジャワハルラール・ネルー大学   社会科学研究科   社会学
  • 1993年04月 - 1997年03月   龍谷大学   文学部   仏教学科

所属学協会

  • 緊急人道支援学会   東海社会学会   国際開発学会   日本南アジア学会   日本社会学会   

研究活動情報

論文

  • インドにおける亡命チベット定住地:設立初期の運営を中心に
    人間文化研究所年報 19 69 - 74 2024年03月
  • 『通信販売を利用する消費者によるオーガニックコットン商品の購買行動調査』の集計報告
    人間文化研究所年報 18 31 - 34 2023年03月
  • インドにおけるオーガニックコットン栽培に携わる農家女性のエンパワーメント
    榎木美樹
    人間文化研究所年報 17 23 - 34 2022年03月
  • 亡命チベット社会における5-50政策
    榎木美樹
    人間文化研究所年報 16 31 - 36 2021年03月
  • 北米のディアスポラ:カリフォルニア州サンフランシスコの事例
    榎木美樹
    人間文化研究所年報 15 30 - 39 2020年03月
  • Pad Man: A Case of Diffusion of Innovations Theory
    Kimiko AKITA; Miki ENOKI
    共生の文化研究 13 17 - 21 2019年03月
  • マレーシア・ペナン島におけるチベット仏教寺院の展開
    人間文化研究所年報 14 25 - 29 2019年03月
  • インドにおける亡命チベット人の生計再建:非農業型定住地における事例
    人間文化研究 31 1 - 22 2019年01月
  • 次世代育成を目指す仏教施設の役割・意味・ネットワーク調査
    2010年度公募研究成果論文 11 11 1 - 21 2012年03月
  • 現代インド研究; 編集委員会; NIHUプログラム; 人間文化研究機構地域研究推進事業
    現代インド研究 2 第2号 131 - 152 人間文化研究機構地域研究推進事業「現代インド地域研究」 2012年
  • 榎木 美樹
    龍谷大学経済学論集 第49巻 第1号 1 - 16 龍谷大学 2009年
  • The Role of NGO in an Age of Globalization
    Asian Rural; Sociology Association
    Asian Rural Sociology Vol.3 2008年
  • EASS 2008 Culture Moduleの作成-JGSSによるプリテストの結果を中心に-
    大阪商業大学比較地域研究所; 東京大学社会科学研究所編
    研究論文集7 JGSSで見た日本人の意識と行動 第7 195 - 232 2008年
  • 日本南アジア学会
    南アジア研究 2006 第18号 144 - 166 JAPANESE ASSOCIATION FOR SOUTH ASIAN STUDIES 2007年
  • ナーグプル市の仏教徒の現状(下)
    仏教学研究 第60・61合併号 66 - 86 2006年
  • 現代インドにおける仏教徒コミュニティ:ナーグプル市を事例として
    神子上恵生教授頌寿記念インド哲学仏教思想論集 177 - 215 2004年
  • バングラデシュにおける難民問題
    龍谷大学経済学論集 第42巻 第5号 1 - 17 2004年
  • 亡命チベット社会と人間の安全保障
    龍谷大学経済学論集 第46巻 第5号 1 - 17 2004年
  • 榎木 美樹
    仏教学研究 第58・59合併号 152 - 208 竜谷仏教学会 2003年
  • バングラデシュにおける女性及び子どもの現状
    龍谷大学経済学論集 第43巻 第5号 29 - 52 2003年

書籍

  • セルフ・デベロップメント・ゴールズ:SDGs時代のしあわせコットン物語
    葛西龍也 (担当:分担執筆範囲:コラム「インドの貧困層」)双葉社 2021年02月
  • インドの「闘う」仏教徒たち:改宗不可触民と亡命チベット人の苦難と現在
    風響社 2010年
  • 亡命チベット人の宗教と政治
    渡邊直樹責任編集『宗教と現代がわかる本 2008』 平凡社 2008年

講演・口頭発表等

  • インドにおけるオーガニックコットン栽培に携わる農家女性のエンパワーメント
    榎木美樹
    第35回日本南アジア学会全国大会 2022年09月 口頭発表(一般)
  • インドの亡命チベット人社会:チベット難民とヒンドゥー政治団体の部分的連携  [通常講演]
    榎木美樹
    「宗教と社会」学会・第30回学術大会 2022年06月 口頭発表(招待・特別)
  • インドに居住する亡命チベット人コミュニティにおける開発計画~5-50ビジョンを中心に~  [通常講演]
    榎木美樹
    第33回日本南アジア学会全国大会 2020年10月 口頭発表(一般)
  • インドのチベット支援:チベットの自由および安全保障の観点から  [通常講演]
    榎木美樹
    フィールドネット・ラウンジ企画セミナー 2020年01月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • インドにおける亡命チベット農業型定住地における定住地運営:ムンゴッド定住地の事例  [通常講演]
    榎木美樹
    日本南アジア学会第32回全国大会 2019年10月 口頭発表(一般)
  • 北米のチベット人ディアスポラ:カリフォルニア州サンフランシスコの事例  [通常講演]
    榎木美樹
    国際開発学会第20回春季大会 2019年06月 口頭発表(一般)
  • インドにおける亡命チベット人の非農業型定住地における生計戦略:ウッタラカンド州デラドゥン市クレメント・タウンの事例  [通常講演]
    榎木美樹
    新学術領域研究「グローバル関係学」第2回若手研究者報告会 2018年12月 口頭発表(一般)
  • 世界の亡命チベット人:拡散するチベット人ディアスポラ
    榎木美樹
    大学共同利用機関シンポジウム2018 2018年10月 ポスター発表
  • インドにおけるチベット支援グループの活動展開  [通常講演]
    榎木美樹
    日本アジア学会第30回全国大会 2017年09月 口頭発表(一般)
  • Role and Network of Buddhist Institution in Bijapur, Karnataka, India: Renaissance of Indian Buddhist
    榎木美樹
    RINDAS(Ryukoku University's Center for the Study of Contemporary India:現代インド研究 龍谷大学拠点) 第1回国際シンポジウム 2011年01月 口頭発表(一般)
  • The Role of NGO in an Age of Globalization  [通常講演]
    榎木美樹
    Asian Rural Sociology Association 2008年09月 口頭発表(一般)
  • Crossing over the border by the Tibetans: The mobility and survival strategy of the Exiled Tibetan in India  [通常講演]
    榎木美樹
    日本社会学会 第80回 全国大会 2007年11月 口頭発表(一般)
  • 部族社会から近代社会へ―インドに居住する亡命チベット人のアイデンティティ形成  [通常講演]
    榎木美樹
    日本南アジア学会第20回全国大会 2007年10月 口頭発表(一般)

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2024年04月 -2028年03月 
    代表者 : 根本 達
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2023年04月 -2026年03月 
    代表者 : 榎木 美樹
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2018年04月 -2023年03月 
    代表者 : 榎木 美樹
     
    新型コロナウィルス感染症対策の渡航制限ため、現地調査が全くできなかった。 改宗を経たインド人仏教徒の動きを把握するため、マハーラーシュトラ州を中心に活動するインド人活動家にオンラインでの聞き取り調査を行った。2020年度から本格化し、世界的に感染が拡大している新型コロナウィルス感染症対策に伴う移動や接触制限のため、これまでのような活動ができない中での状況や将来の展望について聴取した。仏教徒は経済的貧困層が大多数を占め、これまでは中東やアフリカ諸国への出稼ぎ労働や、インド国内でも県境や州境を越えて都市部で行っていた出稼ぎが制限されていることで、収入が大幅に減少した。またCOVID-19感染によって死亡したケースも多発した。 チベット仏教徒の動きとしては、これまで頻繁にインド人活動家を定住地に受け入れて情報交換やイベント開催をしてきたが、今般の新型コロナウィルス感染拡大に伴って、定住地そのものがロックダウン(都市封鎖)の対象になり、ヒトもモノの流れも閉ざされて陸の孤島と化している。こういった現状をオンライン調査で実施した。国外支援ドナーの人定往来が停滞していること、海外支援団体・支援者の資金状況が悪化していることによる支援金の減額などにより、コロナ以前よりは規模を縮小して交流や活動が行われている。 インド側・チベット側双方の人流・物流が制限されていることから、両サイドで盛り上がってきていた協働・連帯の活動の停滞が顕著であった。

担当経験のある科目

  • 社会調査甲南大学
  • プロジェクト科目「グローバル化する世界と人の移動」甲南大学
  • グローバル文化研究名古屋市立大学
  • 人間文化研究H(インド)名古屋市立大学
  • 海外研修A(インド)名古屋市立大学
  • NGO論名古屋市立大学
  • 国際協力論名古屋市立大学
  • English through Media: Online Articles and Videos名古屋市立大学
  • ESD科目「人の移動とグローバルシティズンシップ」名古屋市立大学
  • NPO/NGO論研究B(実践)名古屋市立大学
  • NPO/NGO論研究A(理論)名古屋市立大学
  • アジア社会論名古屋市立大学
  • 地域文化と共生研究名古屋市立大学
  • フィールド研究からみるアジア名古屋市立大学
  • 国内研修B(愛知県設楽郡東栄町のまちづくり)名古屋市立大学
  • 地域連携参加型学習(桜山商店街の活性化)名古屋市立大学
  • 市民活動NPO論名古屋市立大学
  • 地域づくり研究名古屋市立大学
  • 共生のコミュニケーション名古屋市立大学
  • 総合英語名古屋市立大学

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.