Researchers Database

TANIGUCHI Yukiko

    Graduate School of Humanities and Social Sciences Human Growth and Development(Studies on Modern Society and Education) Associate Professor
Contact: tyukikohum.nagoya-cu.ac.jp
Last Updated :2024/09/25

Researcher Information

J-Global ID

Research Interests

  • 社会福祉学   児童福祉論   子どもの権利   社会的養護   貧困   

Research Areas

  • Humanities & social sciences / Social welfare

Association Memberships

  • 日本子ども家庭福祉学会   日本保育学会   日本子ども虐待防止学会   貧困研究会   日本社会福祉学会   福祉社会学会   

Published Papers

Books etc

  • 『子どもアドボカシーQ&A-30の問いからわかる実践ガイドー』
    栄留里美 (Joint work「子どもの権利擁護機関は子どもアドボカシーとどのような関係がありますか」)明石書店 2024/09 4750358134
  • 名古屋市立大学 (Joint work「名古屋市の子育て支援―子どもの権利を守るまち―」)中日新聞社 2024/01 9784806208112 119p
  • 『基礎ゼミ社会福祉学』
    (Joint work第1章「夏休みにやせる子どもがいるのはなぜ?―子どもの権利、格差、子どもの貧困」12-20頁)世界思想社 2023 9784790717874
  • 『転換期・名古屋の都市公共政策―リニア到来と大都市の未来像』
    (Joint work第12章「都市の子ども政策」)ミネルヴァ書房 2020/09 9784623089864
  • 『ホームレス経験者が地域で定着できる条件は何か―パネル調査からみた生活困窮者支援の課題―』
    山田壮志郎編著 (Joint work第3章「保護者との離別経験と貧困の継承―『子ども時代の貧困』が及ぼす影響」)ミネルヴァ書房 2020/07 9784623089987
  • 『シリーズ子どもの貧困4 大人になる・社会をつくる』
    杉田真衣; 谷口由希子 (Joint editor「はじめに」、第3章「家族にまつわる不利と不平等―依存できない家族の中で大人になる―」、第9章「対談 主体としての若者」)2020/04 4750348074
  • 『子ども家庭福祉』
    谷口由希子 (Joint work「子どもの権利擁護のしくみ」)ミネルヴァ書房 2018/04 9784623083169
  • 『改定 放課後児童支援員のための認定資格研修テキスト』(共著)
    かもがわ出版 2017 9784780309355
  • 『なごや子ども貧困白書』(共著)
    風媒社 2016 9784833111164
  • 『放課後児童支援員のための認定資格研修テキスト 子ども理解と実践力向上をめざして』(共著)
    かもがわ出版 2015 9784780307610
  • 『児童養護施設の子どもたちの生活過程―子どもたちはなぜ排除状態から脱け出せないのか』(単著) 第二版
    明石書店 2013 9784750334899
  • 『保育士をめざす人の福祉施設実習』「子どもの貧困」(共著)
    (株)みらい 2013 9784860153083
  • 『福祉社会開発学』3章1節「社会的排除と社会的包摂」(共著)
    ミネルヴァ書房 2008 9784623051687
  • 『日本女性史大辞典』(共著)
    吉川弘文堂 2007

Conference Activities & Talks

  • 「子どもの権利を守るために私たちができること」
    谷口由希子
    名古屋市立保育短期大学同窓会さわらび研究会  2024/09
  • 「子どもの権利を保障する社会と保育・子育て」
    谷口由希子
    社会福祉法人西三河子供の家こぐま保育園保護者学習会  2024/09
  • 「子どもと過ごすことと『子どもの権利』」
    谷口由希子
    名古屋市立黒石小学校PTA権利学習  2024/09
  • 「一人ひとりにある『子どもの権利』―私はどう生きるか―」
    谷口由希子
    名古屋市立千鳥丘中学校1-3年生権利学習  2024/09
  • 「当事者が求めるアフターケ アの実践をめざして」
    谷口由希子
    2024年度ファミリーソーシャルワーク研修会分科会 全国社会福祉協議会中央福祉学院  2024/09
  • 「多様な養育・支援を展開できるファミリーソーシャルワークの実現をめざして」シンポジスト
    谷口由希子
    2024年度ファミリーソーシャルワーク研修会 全国社会福祉協議会中央福祉学院  2024/09
  • 「児童福祉施設とアドボカシー」
    谷口由希子
    子どもアドボカシー専門講座  2024/09
  • 「児童福祉施設とアドボカシー」
    谷口由希子
    子どもアドボカシー講座  2024/08
  • 「学校における子どもの権利保障を考える」
    谷口由希子
    栃木県中央児童相談所教職員研修  2024/08
  • 「子どもの権利を守るために」
    谷口由希子
    三重県教育委員会令和6年度研修講座  2024/07
  • 子どもの権利条例の制定に向けて
    谷口由希子
    桑名市議会教育福祉委員会  2024/07
  • 「不適切保育を考える―主任としてできることは何か―」
    谷口由希子
    あいち保育共同連合会保育部会  2024/07
  • 子どもや若者の声を大切にしたまちづくりを目指して
    谷口由希子
    大府市有識者懇話会  2024/07
  • 乳幼児のアドボカシー
    谷口由希子
    令和5年度中部ブロック児童養護施設・乳児院研究協議会愛知大会  2024/06
  • 子どもの権利と保育実践―権利主体である子どもの「今」を支える―
    谷口由希子
    名古屋市現任保育者研修  2024/06
  • 子どもの権利と放課後の居場所
    谷口由希子
    尾張旭市放課後児童クラブ指導員等研修  2024/05
  • 子どもの権利を保障する社会と保育・子育て
    谷口由希子
    第29回 あいち保育と子育てのつどい  2024/05
  • 子どもの権利を守る社会をめざして―民生・児童委員に期待されること―
    谷口由希子
    名古屋市守山区民生委員・児童委員研修  2024/05
  • 子どもの権利擁護機関における 「子どもの権利学習」
    谷口由希子
    佛教大学オープンラーニングセンター春季講座  2024/05
  • 「子どもの権利と保育実践―権利主体である子どもの『今』を支える―」
    谷口由希子
    名古屋市子ども青少年局保育部保育運営課 令和6年度新規事業者等各種ガイドライン研修  2024/04
  • 「保育者・保護者と子どもの権利」
    谷口由希子
    社会福祉法人犬山福祉会 犬山さくら保育園職員・保護者学習会  2024/04
  • 「施設養育における子どもの権利擁護」
    谷口由希子
    児童養護施設事例検討自主研究会  2024/03
  • 子どもの権利と幼稚園教育実践―権利主体である子どもの「今」を支える―
    谷口由希子
    学校法人和光学園 道徳和光幼稚園教諭研修  2024/02
  • 子どもの権利と保育実践―権利主体である子どもの「今」を支える―
    谷口由希子
    名古屋市幼児教育研究協議会 天白支部  2024/02
  • 障害児施設における子どもの権利擁護を考える
    谷口由希子
    名古屋市あけぼの学園職員研修  2024/02
  • 乳児院における 子どもの権利擁護とアドボカシー
    谷口由希子
    社会福祉法人衆善会乳児院 職員研修  2024/02
  • 子どもの権利と放課後の居場所
    谷口由希子
    愛知県放課後児童支援員認定資格研修  2024/02
  • 障害児施設における子どもの権利擁護を考える
    谷口由希子
    名古屋市あけぼの学園職員研修  2024/02
  • 子どもの権利を保障する保育と社会を目指して
    谷口由希子
    子どもの権利と不適切な保育を考えるシンポジウム  2024/01
  • 施設養育における子どもの権利擁護
    谷口由希子
    児童養護施設鳴海聖園天使園職員研修  2024/01
  • 保育者・保護者と子どもの権利
    谷口由希子
    社会福祉法人みのりの会職員研修  2024/01
  • 児童福祉施設の理解とアドボカシー
    谷口由希子
    子どもアドボカシー専門講座  2024/01
  • 地方自治体における子どもの権利保障の展望
    谷口由希子
    名古屋市立大学都市政策研究センター 2023年度連続セミナー  2023/12
  • 学校における子どもの権利保障を考える
    谷口由希子
    名古屋市立桜小学校 教員向け研修  2023/11
  • 地方自治体が設置する子どもの権利擁護機関における権利の具現化および課題
    谷口由希子; 栄留里美; 吉池毅志
    日本子ども虐待防止学会 第29回学術集会滋賀大会 自主シンポジウム  2023/11
  • 施設養育と家庭養育の違い―里親として集団生活との違いを理解する―
    伊藤嘉余子; 谷口由希子(ファシリテーター)
    名古屋市里親会 里親家庭の養育向上研修会  2023/11
  • 児童福祉施設の理解とアドボカシー
    谷口由希子
    子どもアドボケイト養成講座in熊本2023  2023/11
  • 児童福祉施設の理解とアドボカシー
    谷口由希子
    子どもアドボカシー専門講座 子どもアドボカシーセンターMIE  2023/10
  • 母子生活支援施設における子どもの権利擁護の具現化に向けて
    谷口由希子
    愛知県名古屋市母子施設連盟職員研修  2023/10
  • 子どもの権利と放課後の居場所
    谷口由希子
    令和5年度春日井市放課後児童支援員研修  2023/10
  • 保育者・保護者と子どもの権利 ―「一人はみんなのために、みんなはひとりのために」―
    谷口由希子
    社会福祉法人天白福祉会職員研修  2023/10
  • 児童福祉施設の理解とアドボカシー
    谷口由希子
    子どもアドボカシー専門講座 子どもアドボカシーセンターOSAKA  2023/09
  • 「未来につなげよう!子どもの権利―こども家庭庁を読み解く―」
    谷口由希子
    総合社会福祉研究所 社会福祉研究交流集会in大阪  2023/08
  • 子どもの権利と保育実践 ―権利主体である子どもの「今」を支える―
    谷口由希子
    社会福祉法人杁中福祉会職員研修  2023/07
  • 子どもの権利と放課後の居場所
    谷口由希子
    名古屋市トワイライトルーム子ども指導員研修  2023/06
  • 児童福祉施設の理解とアドボカシー
    谷口由希子
    子どもアドボカシー専門講座 子どもアドボカシーセンター北九州  2023/05
  • 子どもの権利と保育実践 ―権利主体である子どもの「今」を支える―
    谷口由希子
    名古屋市保育運営課新規事業者等研修  2023/04
  • 子どもの権利と保育実践―権利主体である子どもの「今」を支える―
    谷口由希子
    社会福祉法人池内福祉会まつかぜ保育園職員研修  2023/04
  • 母子生活支援施設における子どもの権利擁護
    谷口由希子
    母子生活支援施設 半田同胞園職員研修  2023/03
  • 施設養育における子どもの権利擁護
    谷口由希子
    児童養護施設事例検討自主研究会  2023/03
  • 子どもの社会参画推進のための 「子どもの社会参画のよりどころとなる指針」の策定の意義
    谷口由希子; 佐藤博史
    地方自治と子ども施策 全国自治体シンポジウム2022明石  2023/02
  • 児童福祉施設の理解とアドボカシー
    谷口由希子
    子どもアドボカシー学会 子どもアドボカシー実践講座  2023/02
  • 児童福祉施設・里親養育の理解とアドボカシー
    谷口由希子
    子どもアドボカシー学会 子どもアドボカシー実践講座  2023/01
  • 子どもと過ごすことと「子どもの権利」
    谷口由希子
    社会福祉法人池内わらべ保育園保護者向け権利学習  2023/01
  • 子どもの権利と名古屋市子どもの権利相談室「なごもっか」
    谷口由希子
    名古屋市民生委員・児童委員・主任児童委員研修  2023/01
  • 「子どもの権利」の視点から困難な状況にある子どもの支援を考える~虐待・子どもの貧困・ヤングケアラー等の発見と対応~
    谷口由希子
    名古屋市児童虐待防止研修会  2023/01
  • 児童福祉施設・里親養育の理解とアドボカシー
    谷口由希子
    子どもアドボカシー学会 子どもアドボカシー実践講座  2023/01
  • 児童養護施設で生活する子どもたちと支援のあり方
    谷口由希子
    名古屋キワニスクラブ例会  2023/01
  • 学校における子どもの権利
    谷口由希子
    愛知県立守山高等学校教員研修  2022/11
  • 学校における子どもの権利保障を考える―グループワークによる検討―
    谷口由希子
    名古屋市自由が丘小学校教員研修  2022/11
  • 子どもの権利と保育実践―権利主体である子どもの「今」を支える―
    谷口由希子
    名古屋市公立園長会人権研修  2022/11
  • 子どもの権利と保育/教育―権利主体である子どもの「今」を支える―
    谷口由希子
    2022年度名古屋市専門研修(第5回)  2022/10
  • 子どもの権利と保育実践―権利主体である子どもの「今」を支える―
    谷口由希子
    池内福祉会職員研修  2022/09
  • 子どもの権利としての社会的養護―子どもの「今」を保障する―
    谷口由希子
    ファミリーホーム協議会全国研究大会 基調講演  2022/09
  • 児童福祉施設・里親養育の理解とアドボカシー
    谷口由希子
    2022年度第2回子どもアドボカシー実践講座【選択ユニット】社会的養護を必要とする子どものアドボカシー  2022/08
  • ヤングケアラーの「今」と民生委員・児童委員に期待されること
    谷口由希子
    知立市児童委員研修  2022/07
  • 学校における子どもの権利保障を考える
    谷口由希子
    2022年度名古屋市教職員向け研修(オンデマンド)  2022/07
  • 子どもの権利と保育実践―権利主体である子どもの「今」を支える―
    谷口由希子
    豊岡保育園職員向け研修  2022/06
  • 多様な背景を抱える子ども期から「大人になる」こと―子どもの権利の観点から考える―
    谷口由希子
    全国児童養護問題研究会児童福祉講座  2022/06
  • 子どもの権利擁護研修
    谷口由希子
    令和4年度名古屋市子どもの権利研修(名古屋市・名古屋市社会的養育施設協議会主催)  2022/06
  • 学校における子どもの権利保障を考える
    谷口由希子
    名古屋市自由が丘小学校教員研修  2022/06
  • 子どもの権利を保障する制度と保育実践 ―子どもの意見表明権に着目して―
    谷口由希子; 長瀬正子; 浅田明日香; 藤井美保
    日本保育学会第72回大会自主シンポジウム  2022/05
  • 学校における子どもの権利保障を考える
    谷口由希子
    名古屋市立高針台中学校教職員研修  2022/05
  • 児童福祉施設・里親養育の理解とアドボカシー
    谷口由希子
    子どもアドボケイト実践講座  2022/04
  • 子どもの権利と保育実践―権利主体である子どもの「今」を支える―
    谷口由希子
    名古屋市保育運営課新規事業者等研修  2022/04
  • 自立援助ホーム退居者調査からみえる集積する困難
    伊部恭子; 新藤こずえ; 谷口由希子; 内藤直人; 長瀬正子; 永野咲; 松本伊智朗
    日本子ども虐待防止学会第27回学術集会かながわ大会  2021/12
  • 子どもの権利と名古屋市子どもの権利相談室「なごもっか」
    谷口 由希子
    中村区子育て支援者のための研修会  2021/11
  • 施設養育における子どもの権利擁護
    谷口 由希子
    児童養護施設事例検討自主研究会  2021/11
  • 児童相談所における子どもの参画―社会的養護経験者に学ぶ 「とりわけ困難な状況にある子ども・若者の声とは?」
    谷口 由希子
    2021年度児童相談所職員合同研修  2021/11
  • 豊かな子ども時代を過ごすために
    谷口 由希子
    里親シンポジウム(三重県里親普及啓発事業)  2021/10
  • 依存できない家族のなかで大人になるということ―子どもの権利の観点から―
    谷口 由希子
    名古屋市高等学校養護教諭研修会  2021/10
  • 子どもの貧困の理解とその対応
    谷口 由希子
    名古屋市教育委員会「教員免許状更新講習」  2021/10
  • 名古屋市子どもの権利相談室「なごもっか」と児童福祉施設等における権利擁護
    谷口由希子
    名古屋市社会的養育協議会研修  2021/06
  • 一時保護所における子どもの権利擁護
    谷口由希子
    名古屋市児童相談所職員研修  2021/06
  • 子ども家庭福祉施策と放課後児童クラブ
    谷口 由希子
    愛知県放課後児童支援員認定資格研修  2021/02
  • 子どもの声を聴く、子どもアドボケイト専門講座 社会的養護の子どもたち
    谷口 由希子
    子どもの声を聴く、子どもアドボケイト専門講座  2021/02
  • 子どもの権利と名古屋市子どもの権利相談室「なごもっか」  [Invited]
    谷口 由希子
    名古屋市主任児童委員研修会  2020/12
  • 一時保護所における子どもの権利擁護
    谷口 由希子
    名古屋市児童相談所職員研修  2020/11
  • 子どもの貧困の理解とその対応
    谷口由希子
    名古屋市教育委員会「教員免許状更新講習」  2020/10
  • 依存できない家族のなかで大人になるということ―子どもの権利の観点から―  [Invited]
    谷口由希子
    みんなのオンライン職員室  2020/08
  • 子ども家庭福祉施策と放課後児童クラブ
    谷口 由希子
    愛知県放課後児童支援員認定資格研修  2020/02
  • 保育園で子どもが育つということ―子どもの権利の視点から考える―  [Invited]
    谷口 由希子
    公益財団法人東海ジェンダー研究所 2019年度講演会  2019/11
  • 地方自治体における子どもの権利擁護のための第三者機関に関する考察 ―名古屋市における機関設置に向けた過程に焦点をあてて―  [Not invited]
    谷口 由希子
    日本保育学会第72回大会  2019/05
  • 「子どもが幸せに生きる社会とは―子どもの権利から考える」  [Invited]
    谷口 由希子
    名古屋市子どもの権利シンポジウム  2018
  • 声を挙げることが困難な状況にある当事者の参画を考える 日本子ども虐待防止学会大会企画シンポジウム「社会的養護の子どもの参加・参画をめぐって」  [Not invited]
    谷口 由希子
    日本子ども虐待防止学会第23回学術集会ちば大会  2017/12 
    プログラム抄録集60-62頁
  • 児童養護施設からの大学進学に関する経年的変化 その1 ―進学率区分ごとの自由記述の比較―  [Not invited]
    第18回 日本子ども家庭福祉学会 全国大会  2017 
    〇永野咲、谷口由希子 プログラム抄録集68-69頁
  • 児童養護施設からの大学進学に関する経年的変化 その2 ―都道府県ごとの8年間の比較―  [Not invited]
    第18回 日本子ども家庭福祉学会 全国大会  2017 
    〇谷口由希子、永野咲 プログラム抄録集70-71頁
  • 「児童養護施設の『場』から 子どもの『生活』を考える」  [Not invited]
    損保ジャパン日本興亜福祉財団賞 シンポジウム  2016
  • 「多様な保育のあり方を考える―24時間緊急一時保育の現場から―」  [Not invited]
    第20回あいち保育と子育ての集い  2014
  • 「子ども時代の社会的養護の経験と退所後の生活史の分析―社会的養護かつホームレス経験者に焦点を当てて―」  [Not invited]
    日本社会福祉学会第62回大会  2014
  • 「児童養護施設の子どもたちの生活過程」  [Not invited]
    損保ジャパン記念財団賞受賞記念講演会、グランアーク東京  2013
  • 「子どもを負の連鎖からいかに断ち切るか」  [Not invited]
    損保ジャパン記念財団賞受賞記念シンポジウム  2013
  • 「児童養護施設での生活過程からみる退所後の生活の規定要因の分析―生活の連続性に着目して―」  [Not invited]
    日本社会福祉学会第58回大会  2010
  • 「イギリスにおける子どもの社会的排除克服政策と日本の課題」  [Not invited]
    日本福祉大学夏季大学院公開ゼミナール  2008
  • 「イギリスにおける社会的排除克服政策と日本への課題―その2 地方自治体における子ども分野の政策・援助実践」  [Not invited]
    日本社会福祉学会第56回大会  2008
  • 「要養護児童の社会的排除とその克服に向けて―児童養護施設のエスノグラフィ―」  [Not invited]
    福祉社会学会第5回大会  2007
  • 「子どもの成長過程における「社会的排除」の様相―児童養護施設の参与観察から―」  [Not invited]
    日本社会福祉学会第54回大会  2006
  • 「『社会的排除』の研究動向と意義―その2 日本における研究動向と研究課題―」  [Not invited]
    日本社会福祉学会第53回大会  2005
  • 「子ども虐待発生メカニズムの社会階層的視座―事件が発生した生活困難層の実証研究―」  [Not invited]
    福祉社会学会第2回大会  2004
  • 「貧困状態にある子どもの権利保障」
    谷口由希子
    名古屋市女性会課題別リーダー研修

MISC

  • 「社会的養護と家族に頼ることができない女性への支援」
    谷口由希子  『男女共同参画ゼミ』三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」  2024/05
  • 「生活のなかで関係をつむぎながら『子どもの権利』を保障する」
    谷口由希子  『日本の学童ほいく』  2024年-  (4月号)  28  -29  2024/03
  • 「アンケート結果から示唆されること」
    谷口由希子  愛知県母子寡婦福祉連合会 会報『白ゆり』  81-  8  -8  2024/01
  • 「桑名市不適切保育の再発防止に関する第三者委員会報告書」
    飯田真也、松岡典子、谷口由希子、山内早苗  2023/09
  • 「保育実習養成校から―名古屋市立大学における施設実習と学び―」
    谷口由希子  『朋』  (14)  98  -99  2023/06
  • 「地方自治体における子どもの権利擁護機関の役割―名古屋市子どもの権利相談室『なごもっか』の活動から―」
    谷口由希子  『朋』  (14)  15  -16  2023/06
  • 書評『子どもアドボカシーと当事者参画の モヤモヤとこれから―― 子どもの「声」を大 切にするって社会ってどんなこと?』
    谷口由希子  『子どもアドボカシー研究』  (1)  99  -100  2023/03
  • 「子どもの声を聴く」意味―名古屋市子どもの権利相談室「なごもっか」の活動から―
    谷口由希子  はらっぱ  (402)  5  -10  2022/09
  • 「これからの社会的養護の課題―社会において子どもの最善の利益を保障する観点から―」愛知県児童福祉施設長会『朋』
    谷口由希子  『朋』  14  -17  2021/06
  • 「『一人ひとりの人生の基盤としての理念』と子どもの権利擁護」『令和2年度「一人ひとりの人生の基盤としての理念」(旧:なごや版キャリア支援)策定・普及委託事業報告書』
    谷口由希子  2021/03
  • 2018年度全国自立援助ホーム退居者の生活状況に関する調査報告書(全国自立援助ホーム協議会)
    2020/12
  • 「『子どものまち』と子どもの権利―なごや☆子どもCityから考える」
    谷口 由希子  『なごや子どもCity2018事業実施報告書』平成30年度名古屋市子どものまち事業  2019
  • 「名古屋における子どもが育つ基盤」
    谷口 由希子  「平成30年度基本方針『なごや版キャリア支援』策定委託事業 調査・研究報告書」  1  -12  2019
  • 「(書評)佐野直子ほか執筆『聞き書きで地域をつくる:聞く人がいて、話す人がいる』」
    曽我幸代; 谷口由希子  14巻-  36  -36  2019
  • 「ようこそ大学へ!プロジェクト―施設等の子どもたちへの学習支援」
    谷口 由希子  『人間文化研究所年報』  14巻-  56  -59  2019
  • 「ようこそ大学へ!プロジェクト―児童養護施設の子どもたちへの学習支援―」
    谷口 由希子  『人間文化研究所年報』  11巻-  71  -72  2016
  • 谷口 由希子  『人間文化研究所年報』  10巻-  (10)  72  -74  2015
  • 谷口 由希子; 北垣 智基; 深谷 弘和  福祉のひろば  171-  38  -41  2014/06
  • 「私の研究方法の紹介」
    谷口由希子  『中部社会福祉学研究』  (5)  85  -89  2014
  • 「ようこそ大学へ!プロジェクト―児童養護施設の子どもたちへの学習支援―」
    谷口 由希子  『人間文化研究所年報』  9巻-  86  -87  2014
  • 書評:水澤都加佐、スコット・ジョンソン(2010)『悲しみにおしつぶされないために―対人援助職のグリーフケア入門』
    谷口 由希子  『社会的養護とファミリーホーム』  Vol.5-  2014
  • ブックレビュー津崎哲雄『英国の社会的養護の歴史』
    谷口 由希子  『里親と子ども』  第8巻-  2013
  • 書評:石垣文(2012)『子どもの暮らす施設の環境―これからの児童養護のかたち―』
    谷口 由希子  第54巻-  (4号)  98  -100  2013

Awards & Honors

  • 2019 名古屋市立大学 学長表彰
  • 2013 sonpojapan

Research Grants & Projects

  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2024/04 -2028/03 
    Author : 永野 咲; 畠山 由佳子; 谷口 由希子; 新藤 こずえ
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 2024/04 -2028/03 
    Author : 谷口 由希子
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    Date (from‐to) : 2022/04 -2027/03 
    Author : 長瀬 正子, 伊部恭子, 新藤こずえ, 谷口由希子, 永野咲, 松本伊智朗
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
    Date (from‐to) : 2021/07 -2025/03 
    Author : 堀 正嗣; 上村 千尋; 吉池 毅志; 栄留 里美; 谷口 由希子; 吉岡 洋子; 昇 慶一
     
    本研究の目的は「①地方自治体における子どもアドボカシーセンター制度化方策を明らかにする。②独立性・公益性・持続可能性を担保した民間団体による子どもアドボカシーセンター設立・運営方法を明らかにし、設立・運営マニュアルを作成する。③専門性のある子どもアドボケイト養成・スーパービジョンの方法を明らかにし、独立子どもアドボケイト認定制度を構築する。④独立専門アドボカシーの実践方法(訪問アドボカシー・個別アドボカシー)を明らかにする。」の4点である。 ①については、名古屋での一時保護所への訪問アドボカシー試行事業に向けて一般社団法人子どもアドボカシーNAGOYA及び児童相談所との協議を継続的に行った。大阪ではすでに児童福祉施設4施設への訪問アドボカシーが実施されているため、運営・連携と実践の改良に向けての協議をNPO法人子どもアドボカシーセンターOSAKA及び行政と継続的に行った。 ②については、大阪と名古屋で定期的に研究会を開催し、他の地域のアドボカシーセンターとも連携して、研究協議を行ってきた。 ③については、子どもアドボカシー研究会と共同で、子どもアドボカシー基礎講座・実践講座(選択ユニット・演習ユニット)からなる養成の仕組み及び認定方法を開発した。 ④については、NPO法人子どもアドボカシーセンターOSAKAと協働でアクションリサーチを実施し、データの蓄積を行っている。毎月一回、オンラインを含めたSVを行っている。
  • 地方圏における児童養護施設で生活する子どもの複線的自立に関する地域間比較研究
    文部科学省:科学研究費補助金(基盤研究C)
    Date (from‐to) : 2019/04 -2025/03 
    Author : 谷口 由希子
  • 児童養護施設等で育った若者の健康リスクおよび家族形成に関する研究
    文部科学省:科学研究費補助金(基盤研究B)
    Date (from‐to) : 2018/04 -2022/03 
    Author : 長瀬 正子; 伊部恭子; 新藤こずえ; 谷口由希子; 永野咲; 松本伊智朗
  • 子どもの貧困に関する総合的研究:貧困の世代的再生産の過程・構造の分析を通して
    文部科学省:科学研究費補助金(基盤研究A)
    Date (from‐to) : 2016/04 -2020/03 
    Author : 松本伊智朗; 岩田美香; 大澤亜里; 大澤真平; 川田学; 小西祐馬; 佐々木宏; 新藤こずえ; 杉田真衣; 鈴木佳代; 田中智子; 谷口由希子; 鳥山まどか; 中澤香織; 福間麻紀; 藤原千沙; 藤原里佐; 丸山里美; 蓑輪明子; 山内太郎; 山野良一; 湯澤直美; 吉中季子
  • 生活困窮者支援における地域生活の持続可能性に関する研究
    文部科学省:科学研究費補助金(基盤研究B)
    Date (from‐to) : 2015/04 -2019/03 
    Author : 山田壮志郎; 吉住隆弘; 水谷聖子; 谷口由希子
  • 児童養護施設で生活する子どもの複線的自立と学習支援のプログラム評価に関する研究
    文部科学省:科学研究費補助金(若手研究B)
    Date (from‐to) : 2015/04 -2019/03 
    Author : 谷口由希子
  • 児童養護施設で生活する当事者の自立生活への移行過程と社会的援助に関する縦断的研究
    文部科学省:科学研究費補助金(若手研究B)
    Date (from‐to) : 2012/04 -2017/03 
    Author : 谷口由希子
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2012/04 -2015/03 
    Author : YAMADA Soshiro; MIZUTANI Seiko; YOSHIZUMI Takahiro; IWATA Masami; KONDO Katsunori; SUEMORI Kei; MURAKAMI Eigo; GOISHI Norimichi; MATSUMOTO Ichiro; GOTO Hiroshi; TANIGUCHI Yukiko
     
    The purpose of this study is to consider the support system to realize social inclusion of homeless people. Toward that end, we conducted surveys of the current living conditions of former homeless people over three years. These researches discovered that former homeless people were socially isolated and were suffered poor mental health. Furthermore, we analyzed the survey data on low-price accommodation facilities conducted by Ministry of Health, Labour and Welfare. This analysis proved that most of low-price accommodation facilities users were moved into the facilities on the suggestion of social welfare office.
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2008/04 -2011/03 
    Author : 木戸利秋; 平野隆之; 伊藤文人; 丹羽啓子; 谷口由希子
     
    Considering the recent policy trends towards social exclusion, this research examined the policy programs of both UK and Japan. The results are as follows. On UK side, not only such progress has been made in tackling exclusion but also British social work profession have stood at crossroad coping with poverty and exclusion. On Japan side, urban poverty, child poverty and rural exclusion have been researched and some results appeared.
  • 文部科学省日本福祉大学COEプロジェクト福祉社会開発の政策科学形成へのアジア拠点 COE研究員
    文部科学省:COEプロジェクト
    Date (from‐to) : 2005/04 -2008/03
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2005/04 -2008/03 
    Author : 木戸利秋; 平野隆之; 伊藤文人; 谷口由希子
     
    This research is focused upon the problems of social exclusion and inclusion on social policy, with reference to the recent debates on poverty and exclusion in UK and Japan on the one hand, and social policy programs in lornl authorities on the other. Considering policy initiatives on social exclusion and inclusion have been stimulated since the new Labor government of 1997, especially the setting up of Social Exclusion Unit under the Office of Deputy Prime Minister, we have first of all tackled to analyze the basic. framework of British approach to social exclusion. It has been observed that a. the British welfare state has taken not only classic measures like protection, but also new ones like prevention, b. despite of the fact that Gini coefficient, an indicator of income inequality, has not been improved so much during periods of the Blair administration, the overall average annual income growth of low income families have been enhanced if we compared it with the periods of the Conservative government of 1990s, which imply that there remains small isolated group of people who experience the hard core poverty and who should be supposed to become the target for the next policy intervention. Secondly, we have explored the difference between the concept of traditional poverty and social exclusion by comparing some academics like Peter Townsend, Anthony Giddens, Paul Spicker, Ruth Lister and Ruth Levitas. As a result, it appears that Giddens takes a position of proponent of social exclusion while others share a more sceptical stance and it is concluded that a further study is needed to clarify the condition under which excluded people are successfully included in society. This is because if we construct the policy of inclusion without having reference to resource allocation and distribution, we could not forge a inclusive society which is essentially motivated by profit. Lastly, the British problems of children and young people's exclusion has been addressed and some pioneered initiatives promoted by local authority has examined and got some lessons from Japanese perspectives.

Social Contribution

  • 名古屋市子どもの権利擁護委員
    Date (from-to) : 2019/09/01-Today
    Role : Others
    Sponser, Organizer, Publisher  : 名古屋市子どもの権利擁護委員条例に基づく職務
  • 名古屋市子ども・若者支援地域協議会代表者会議 委員(兼部会長職務代理)
    Date (from-to) : 2017/05/01-Today
    Role : Others 名古屋市役所 子ども・若者育成支援推進法に基づく会議
  • なごや子ども・子育て支援協議会 委員
    Date (from-to) : 2016/09/01-Today
    Role : Others
    Sponser, Organizer, Publisher  : 名古屋市
    名古屋市役所 「なごや子ども条例」第23条の規定に基づく協議会
  • 桑名市子ども・子育て会議 委員(副委員長)
    Date (from-to) : 2017/08/01-2023
    Role : Others
    Sponser, Organizer, Publisher  : 桑名市
    桑名市役所 子ども・子育て支援法の規定に基づく会議
  • 桑名市社会教育委員(副委員長)
    Date (from-to) : 2018/12/01-2022/11/30
    Role : Others
    Sponser, Organizer, Publisher  : 桑名市
    社会教育法に基づく会議
  • 名古屋市教員免許状更新講習「子どもの貧困とその対応」
    Date (from-to) : 2020/10/03
    Role : Lecturer
    Category : Qualification seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 名古屋市教育委員会
  • 保護者向け講演「なごや☆子どもCityから考える『子どもの権利』」
    Date (from-to) : 2019/11/04
    Role : Lecturer
    Sponser, Organizer, Publisher  : 名古屋市子ども青少年局
  • 名古屋市教員免許状更新講習「子どもの貧困とその対応」
    Date (from-to) : 2019/09/14
    Role : Lecturer
    Sponser, Organizer, Publisher  : 名古屋市教育委員会
  • 名古屋市民間保育連盟「子どもの権利擁護の具現化に向けて」
    Date (from-to) : 2019/08/27
    Role : Lecturer
    Sponser, Organizer, Publisher  : 名古屋市民間保育連盟
  • 名古屋市教育委員会人権問題研修推進者研修「子どもが幸せに生きる社会とは」
    Date (from-to) : 2019/08/20
    Role : Lecturer
    Sponser, Organizer, Publisher  : 名古屋市教育委員会
  • なごや版キャリア支援策定に向けた研修「子どもの権利擁護とそのプロセス」
    Date (from-to) : 2019/07/31
    Role : Lecturer
    Sponser, Organizer, Publisher  : 名古屋市教育委員会子ども応援室
  • 教えて博士!なぜ?なに?ゼミナール
    Date (from-to) : 2018/11/08
    Role : Lecturer
    Sponser, Organizer, Publisher  : 名古屋市立大学・名古屋市教育委員会
  • 名古屋市教員免許状更新講習「子どもの貧困とその対応」
    Date (from-to) : 2018/09/15
    Role : Lecturer
    Category : Qualification seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 名古屋市教育委員会
  • 愛知県放課後児童支援員認定資格研修講師
    Date (from-to) : 2018/02/18-2018/02/18
    Role : Lecturer
    Category : Qualification seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 特定非営利活動法人学童保育指導員協会
    愛知県名古屋市 放課後児童支援員(学童保育指導員、放課後児童指導員)の認定資格研修講師
  • 岐阜県放課後児童支援員認定資格研修講師
    Date (from-to) : 2017/10/17-2017/10/29
    Role : Lecturer
    Sponser, Organizer, Publisher  : 特定非営利活動法人 学童保育指導員協会
    岐阜県大垣市、岐阜県可児市 放課後児童支援員(学童保育指導員、放課後児童指導員)の認定資格研修講師
  • 名古屋市教育センター人権教育研修「人権と教育」
    Date (from-to) : 2017/07/11-2017/07/11
    Role : Lecturer
    Sponser, Organizer, Publisher  : 名古屋市教育センター
    名古屋市教育館 講堂 平成29年度名古屋市教育センター人権教育研修における講演。「生活困難世帯や施設で暮らす子どもたちと学校における援助実践」
  • 名古屋キワニスクラブ 講演
    Date (from-to) : 2017/06/16-2017/06/16
    Role : Lecturer
    Sponser, Organizer, Publisher  : 名古屋キワニスクラブ
    名古屋マリオットアソシアホテル 名古屋キワニスクラブ例会での講演
  • 全国地域福祉施設研修会児童部会 基調講演
    Date (from-to) : 2016/09/18-2016/09/18
    Role : Lecturer
    Sponser, Organizer, Publisher  : 全国地域福祉施設研修会
    三重県津市 児童福祉・保育に関わる援助実践職員に向けた研修会(基調講演)
  • 教えて博士!なぜ?なに?ゼミナール
    Date (from-to) : 2016/07/08-2016/07/08
    Role : Lecturer
    Sponser, Organizer, Publisher  : 名古屋市立大学・名古屋市教育委員会
    名古屋市立向陽高等学校 高校生に向けた専門分野の出前講義
  • 全国福祉保育労働組合2015夏期組合学校 講師・助言者
    Date (from-to) : 2015/07/19-2015/07/20
    Role : Lecturer
    Sponser, Organizer, Publisher  : 全国福祉保育労働組合東海地方本部・東海ブロック協議会
    東横イン中部国際空港 研修会における講師・助言者
  • 社会福祉法人新瑞福祉会 職員研修講師
    Date (from-to) : 2015/06/14-2015/06/14
    Role : Lecturer
    Sponser, Organizer, Publisher  : 社会福祉法人新瑞福祉会
    こすもす保育園 保育士研修会講師:子どもを真ん中に保護者とともに育ち合う

Media Coverage

  • NHKニュース 【特集】「学校に行きたくない」どうすればいいの?
    Date : 2024/05
    Publisher, broadcasting station: NHK
    Program, newspaper magazine: まるっと!NHK
  • 子どもの声を聴いてみよう
    Date : 2023/04
    Publisher, broadcasting station: NHK
    Program, newspaper magazine: バリバラ みんなのためのバリアフリー・バラエティー
  • 今月の特集 子どもの権利相談室なごもっか 名古屋市長インタビュー
    Date : 2020/04
    Publisher, broadcasting station: 名古屋市
    Program, newspaper magazine: 広報なごや
    1面・2面
  • 子どもの権利シンポジウム
    Date : 2018/12/25
    Publisher, broadcasting station: 名古屋市子ども青少年局
    鯱城ホール(伏見ライフプラザ5階)

Other link

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.