研究者データベース

梶浦 眞由美 (カジウラ マユミ)

  • 人間文化研究科人間の成長と発達分野(社会と教育) 准教授
Last Updated :2024/07/05

研究者情報

学位

  • 学術博士(2019年03月 名古屋大学)

J-Global ID

研究キーワード

  • 脳科学   英語教育   リスニング   第二言語習得   

研究分野

  • 人文・社会 / 外国語教育

経歴

  • 2022年10月 - 現在  名古屋市立大学大学院人間文化研究科准教授

学歴

  • 2013年04月 - 2019年03月   名古屋大学大学院   国際開発研究科   国際コミュ二ケーション専攻 博士後期課程 博士(学術)

所属学協会

  • 大学英語教育学会   中部地区英語教育学会   全国英語教育学会   外国語メディア学会   

研究活動情報

論文

書籍

  • (担当:分担執筆範囲:第17章 速度の異なる音声超開示における母語話者と第二言語学習者の脳活動の比較)金星堂 2021年08月 ISBN: 9784764712072 277p
  • Power-Up College English 入門編
    梶浦 眞由美 (担当:共著, 範囲:Unit 5) (担当:範囲:UNIT 5)南雲堂書店 2020年11月
  • Power-Up College English 基礎編
    梶浦 眞由美 (担当:共著範囲:Unit 3, Unit 6)南雲堂書店 2019年02月
  • Amazing Visions of the Future. 国際社会への英語の扉 ―インプットからアウトプットで学ぶ四技能―
    梶浦 眞由美 (担当:共著範囲:Unit5, Unit 15)南雲堂書店 2019年02月
  • 英語リスニング指導ハンドブック
    鈴木寿一; 門田修平 (担当:分担執筆範囲:ワーキングメモリとリスニング、リスニングと脳)大修館書店 2018年08月

講演・口頭発表等

  • 英語学習と脳  [招待講演]
    梶浦眞由美
    ことばの科学会 2023年10月
  • Investigating speech;rate effects for multi-modal;inpu;using eye-tracking data comparing native;non-native speakers  [通常講演]
    Kajiura, M; Ishida, T; Sugiura, M
    2023 conference of the American Association for Applied Linguistics (AAAL) 2023年03月
  • The effect of speaker's face on brain mechanisms during second language shadowing: An fMRI study.
    Jeong, H; Kazai, K; Kajiura, M; Yuko Nakano, Y; Kadota, S
    2023 conference of the American Association for Applied Linguistics (AAAL). 2023年03月
  • English shadowing and proficiency: The effects of watching a model speaker’s face while shadowing passages.  [通常講演]
    Nakanishi, H; Kajiura, M; Kadota, S
    2023 conference of the American Association for Applied Linguistics (AAAL). 2023年03月
  • Executive working memory capacity and English as L2 proficiency.  [通常講演]
    Kawasaki, M; Kajiura, M; Kadota, S
    The International Conference of the Japan Second Language Association 2022年10月
  • Kajiura, M; Ishida, T; Sugiura, M
    British Associaion of Applied Linguistics 2022年09月 口頭発表(一般)
  • 第二言語のリスニング発達における“理解可能なインプットの重要性”-fMRI 脳機能イメージングデータからの検証-
    梶浦眞由美
    2020 度第 2 回JACET関西支部講演会 2020年10月
  • Training Effects of Using Fast-Rate Speech Combined with Transcript Reading on L2 Listening and L2 Speech Processing Speed.Doctoral thesis poster presentation.  [通常講演]
    Kajiura, M
    JACET 58th International Convention 2019年08月
  • The difference in cognitive load between random presentation and fixed presentation with two types of speech.
    Kajiura, M; Kinoshita, T; Oishi, H
    International Conference on Foreign Language Education & Technology. 2019年08月 口頭発表(一般)
  • Working memory capacity as the best predictor of future learning potential for L2 listening.  [通常講演]
    Kajiura, M; YU, S; Kinoshita, T
    外国語教育メディア学会 第58回全国研究大会. 2018年08月
  • M. Brain activity predicts future learning potential in intensive second language listening training.  [通常講演]
    Kajiura, M; Hyeonjeong, J; Kawata; Y. S. N; YU, S; Kinoshita, T; Kawashima, R; Sugiura, M
    10th Annual Meeting of Society for Neurobiology of Language. Quebec, Canada. 2018年08月
  • The Effects of L2 Fast-rate Listening Training Combined with Transcript Reading and Brain Activity.  [通常講演]
    Kajiura, M; Hyeonjeong, J; Kawata; Y. S. N; YU, S; Kinoshita, T; Kawashima, R; Sugiura, M
    24th Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping. Suntec, Singapore. 2018年06月
  • 事前のトランスクリプト読解が速聴練習の効果に与える影響  [通常講演]
    梶浦眞由美; 鄭 嫣婷; ナタシャ河田; 于劭贇; 木下徹; 川島隆太; 杉浦元亮
    東北大学国際文化研究科附属言語脳認知総合科学研究センター第1回ワークショップ「ことばの発達の神経科学」 2018年03月
  • L2聴解時の音声と意味表象のマッピング処理に関する検証―表象言語(L1・L2)の違いと熟達度による比較―  [通常講演]
    梶浦眞由美; 于劭贇; 鄭 嫣婷; 木下徹; 大石晴美
    全国英語教育学会第43回島根研究大会 2017年08月
  • fNIRSにおける異なる韻律条件の英文聴解時の脳活動の観察:母語話者と日本人学習者の脳活動の比較  [通常講演]
    梶浦眞由美; 木下徹; 松村優子; 原田洋子; 松田紀子
    2016年08月
  • The effect of using compressed speech and transcript reading on L2 listening: focusing on enhancing speech processing speed. 2016 conference of the American Association for Applied Linguistics (AAAL).  [通常講演]
    Kajiura, M; Kinoshita, T
    2016 conference of the American Association for Applied Linguistics (AAAL). 2016年03月
  • The Processing of Auditory-Presented Formulaic Sequences by Advanced Japanese EFL learners: Evidence from Reaction Time Measurement.  [通常講演]
    Matsuda, N; Matsumura, Y; Harada, Y; Kajiura, M
    JACET 55th International Convention. 2016年
  • The components of vocabulary knowledge which affect L2 listening more than L2 reading.  [通常講演]
    Kajiura, M; Kinoshita, T
    2016 conference of the Pacific Second Language Research Forum (PacSLRF). Tokyo, Japan. 2016年
  • The effect of exposure methods for word meaning retention: a comparative study between L1 translation and L2 synonym  [通常講演]
    Kajiura, M; Kinoshita, T; Gao, F
    外国語教育メディア学会第55回全国研究大会 2015年08月
  • Efficiency and Cognitive Load in Using L1 Translation, Synonyms, and L2 Definitions for Word Memorization: A Brain Imaging Approach  [通常講演]
    Kinoshita, T; Kajiura, M; Kou, H
    2015 conference of the American Association for Applied Linguistics (AAAL). 2015年03月
  • Brain scans show efficacy of L2 listening and transcript reading.  [通常講演]
    梶浦 眞由美
    2015 conference of the Teachers of English to Speakers of Other Languages (TESOL) 2015年03月
  • The influence of speech rates on listening: Brain activity while listening to L1, L2, and an unknown language.  [通常講演]
    Kajiura, M; Kinoshita, T; Gao, F
    The 17th Annual International Conference of Japanese Society for Language Sciences 2015年

MISC

  • 石田, 知美; 梶浦, 眞由美 日本福祉大学全学教育センター紀要 (11) 17 -24 2023年03月
  • Brain activity predicts future learning potential in intensive second language listening training
    Kajiura, M; Hyeonjeong, J; Kawata; Y. S. N; YU, S; Kinoshita, T; Kawashima, R; Sugiura, M Abstract Book of 2018 10th Annual Meeting of Society for Neurobiology of Language 110 -111 2018年08月
  • The Effects of L2 Fast-rate Listening Training Combined with Transcript Reading and Brain Activity.
    Kajiura, M; Hyeonjeong, J; Kawata; Y. S. N; YU, S; Kinoshita, T; Kawashima, R; Sugiura, M Activity.Abstracts Book of 24th Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping 73 -73 2018年06月
  • The components of vocabulary knowledge which affect L2 listening more than L2 reading.
    Kajiura, M; Kinoshita, T Proceedings of Pacific Second Language Research Forum 2016 93 -97 2017年
  • The influence of speech rates on listening: Brain activity while listening to L1, L2, and an unknown language
    Kajiura, M; Kinoshita, T; Gao, F The 19th Annual International Conference of Japanese Society for Language Sciences, Handbook 30 -33 2015年06月

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2023年04月 -2027年03月 
    代表者 : 門田 修平; Jeong Hyeonjeong; 梶浦 眞由美; 長谷 尚弥; 中野 陽子; 中西 弘; 川崎 眞理子; 風井 浩志
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2023年06月 -2026年03月 
    代表者 : 梶浦 眞由美
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2023年06月 -2026年03月 
    代表者 : 村尾 玲美; 石田 知美; 中西 弘; 梶浦 眞由美; 大塚 賢一
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2021年04月 -2024年03月 
    代表者 : 石田 知美; 梶浦 眞由美; 杉浦 正利
     
    本研究の目的は、第二言語学習者が読解時に次々に現れる単語をどのように統語予測し、言語処理しているかということを、視線計測実験を用いて検証することである。第二言語学習者は、知識として知っている統語構造をリアルタイムで自動的に予測し処理できれば、母語話者と同程度の統語処理ができると考えられる。しかし、実際には第二言語の統語処理は、母語より遅く、不正確だと指摘されている。 2021年度は、先行文献をまとめ、実験項目選定を行うことを中心に行った。第二言語学習者の統語予測に関する研究は、近年盛んにおこなわれているが、先行研究は扱う統語構造が限られており、問題点も多い。 本研究における最初の実験は、文処理における動詞の重要性を鑑みて、動詞の下位範疇化情報を研究対象とし、自動詞と他動詞の統語処理について検証する。Brothers, Hoversten and Traxler(2021)を参考に、自動詞と他動詞によるガーデンパス文を作成している。設定する条件は、①他動詞条件、②自動詞条件、③コンロール条件とする。もし、自動詞と他動詞のもつ統語情報をオンライン処理できれば、②自動詞条件(例After arriving the retired admiral received a call on his cellphone.)で後続する名詞が目的語にならないことを認識できるので、ガーデンパス現象は起きないと推測される。しかし、動詞の統語情報から後続語の統語処理を適切に行えなければ、ガーデンパス現象が起こりうる。 また、Brothers et al.(2021)で使用された実験文は、日本人英語学習者には適していない。実験文の修正と語彙頻度や語長の調整を行い、実験文を修正する必要がある。さらに、実験参加者が自動詞と他動詞の知識を持っているのか調査する事前実験についても精査する必要がある。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2019年04月 -2023年03月 
    代表者 : 門田 修平; Jeong Hyeonjeong; 梶浦 眞由美; 中野 陽子; 川崎 眞理子; 中西 弘; 風井 浩志; 長谷 尚弥; 氏木 道人
     
    2021年度は、次の4点を中心に、シャドーイングのfMRI実験および学習者の個人差についての行動実験を推進し、必要なデータ収集を完了した。 (1)話し手の顔動画を見ながらのシャドーイングとリスニング時の脳内活動が、顔動画をモザイク化した音声シャドーイングとリスニング時と比較して、どのように脳内活動が異なるかについて、東北大学加齢医学研究所内の設備を利用して、fMRIデータを収集した。 (2)シャドーイング実行時に、自身のシャドーイングについて、どのようなメタ認知的活動を行っていたかと、普段からコミュニケーションへの意欲(WTC:Willingness to Communicate)や社会的メンタライジングの程度がどのような上程であるかに関するアンケート調査データを収集した。これは学習者自身のコミュニケーション活動自己評価を含む省察である。 (3)英語運用能力について、学習者の個人差をOxford ListeningテストとVersantテストにより測定し、リスニング能力およびスピーキング能力かんするデータ収集を行った。 (4)作動記憶(ワーキングメモリ)能力について、学習者の数字の順唱・逆唱テスト、ストループテスト、CELP-Comテストを実施し、学習者の個人差に関するデータ収集を行った。 以上(1)~(4)の遂行にあたっては、門田(研究代表者)が全体を統括しつつ研究の目的・仮説構築、予想される結果に関する検討を行い、その上で、ジョン、梶浦(研究分担者)が、fMRIによる脳活動データの収集を、中野、風井(研究分担者)がメタ認知活動とWTCなどについてのデータ収集を、さらに、中西、長谷、氏木(研究分担者)が、学習者のシャドーイング音声の書き起こしによるデータ化を、最後に川崎、梶浦(研究分担者)が、学習者のワーキングメモリ能力に関するデータ収集を、それぞれ担当した。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 若手研究
    研究期間 : 2020年04月 -2022年03月 
    代表者 : 梶浦 眞由美
     
    本研究の目的は、日本人英語学習者を対象に、第二言語において、同時に与えられた複数感覚刺激(聴覚刺激:英語音声と視覚刺激:コンピューター画面に提示された読解文)が理解を促進するか、あるいはワーキングメモリ等に負担をかけ阻害するかを、行動データ(正答率、反応時間)、眼球運動データと脳機能イメージングデータ(fNIRS; 近赤外分光法)の3つの側面から検証することである。 これまで、名古屋大学のEyeLinkを使用し、日本人英語学習者と英語母語話者を対象に、読解文のみが提示された場合と、読解文と音声が同時に提示された場合の眼球運動データを収集することができた。ビデオキャプションのようなマルチモーダルなインプットはシングルモーダルなインプットよりも効果的だという研究結果がある一方で、情報量が多くワーキングメモリに負荷をかけるとも言われている。また近年の視線計測研究の結果から、その効果は様々な要因に影響されることが判明した。そこで、本研究では、「同時提示刺激の理解促進への効果は、読解速度が影響する」という仮説を立てて分析した。母語話者の読解スピードは聴解よりも速いという研究結果があり、英語学習者も、同時提示された音声情報を読解に利用するかどうかは、提示された音声の速度よりも速く読めるかどうかが影響を与えるのではないかと考えた。今回収集した視線計測データを分析した結果、英語学習者にとって、同時提示された音声が読解を促進するか否かは学習者の読解スピードにより異なり、学習者の読解が速い場合は音声の助けを必要とせず、遅い場合は音声が読解を促進することが検証された。また、Microsoft Teamsを使用し、オンラインで、聴解練習のみ、あらかじめトランスクリプトを読んでからの聴解練習、読解文と音声を同時提示する聴解練習という3条件で第二言語における学習効果を比較した。結果は分析中である。
  • The Effects of L2 Fast-rate Listening Training Combined with Transcript Reading and Brain Activity
    名古屋大学人文学研究科:平成30年度海外研究発表渡航費支援
    研究期間 : 2018年06月 -2018年06月 
    代表者 : 梶浦 眞由美
  • 第二言語聴解の処理速度促進の認知メカニズムの解明―音声と意味の即時的なマッピング処理を通して―
    東北大学加齢医学研究所:共同利用・共同研究採択
    研究期間 : 2017年04月 -2018年03月 
    代表者 : 梶浦 眞由美
  • 第二言語聴解の処理速度促進の認知メカニズムの解明―音声と意味の即時的なマッピング処理を通して―
    名古屋大学:GSID同窓会助成金
    研究期間 : 2016年10月 -2017年10月 
    代表者 : 梶浦 眞由美
  • 第二言語聴解の処理速度促進の認知メカニズムの解明―音声と意味の即時的なマッピング処理を通して―
    東北大学加齢医学研究所:共同利用・共同研究採択
    研究期間 : 2016年04月 -2017年03月 
    代表者 : 梶浦 眞由美

担当経験のある科目

  • TOEIC preparation名古屋市立大学
  • 専門演習名古屋市立大学
  • 発展演習名古屋市立大学
  • 英語科教育法 A B C D名古屋市立大学
  • 英語コミュニケーション名古屋大学
  • 英語上級名古屋大学
  • 英語 中級名古屋大学
  • Introduction to English愛知淑徳大学
  • TOEIC Training愛知淑徳大学
  • English ViA、listening豊橋技術科学大学
  • 英語科教育法中部大学
  • TOEIC三重大学
  • English through Media World News名古屋市立大学

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.