研究者データベース

バックウェル B エドワード (バックウェル ビー エドワード)

  • 高等教育院 語学講師
Last Updated :2025/04/29

研究者情報

学位

  • 博士(薬学)(1990年04月 東京大学)

科研費研究者番号

  • 70896951

J-Global ID

研究キーワード

  • 神経科学、脳出血、内包障害、リハビリテーション、行動、概日リズム   

研究分野

  • ライフサイエンス / 薬理学 / 行動、咳嗽、嘔吐
  • ライフサイエンス / 神経科学一般 / 脳虚血、脳出血、脊髄損傷、神経栄養因子、概日リズム

経歴

  • 2020年09月 - 現在  名古屋市立大学大学院医学研究科 脳神経生理学分野
  • 2017年04月 - 2020年08月  第一三共株式会社
  • 2001年06月 - 2017年03月  アスビオファーマ株式会社
  • 1986年04月 - 2001年05月  東レ株式会社医薬研究所
  • 1984年04月 - 1986年03月  東レ株式会社繊維研究所

学歴

  • 1982年04月 - 1984年03月   上智大学   大学院・理工学研究科   応用化学専攻
  • 1978年04月 - 1982年03月   上智大学   理工学部   化学科

所属学協会

  • 日本神経科学学会   日本生理学会   International Society for Neurochemistry   Society for Neuroscience   日本薬理学会   日本薬学会   

研究活動情報

論文

講演・口頭発表等

  • 出血性脳卒中後の麻痺側強制使用と人参養栄湯の併用は速筋萎縮を抑制し機能回復を促進する
    田尻直輝; 上野新也; ムスティカデウィ; 水野景太; 飛田秀樹
    第130回日本解剖学会/第102回日本生理学会/第98回日本薬理学会合同大会 2025年03月 ポスター発表
  • Vagus Nerve Stimulation by Umami Ingestion Reduces Aggression and Alters Central Amygdala Activity in ADHD Model Rats
    ムスティカデウィ、西村柚、上野新也、飛田秀樹
    第130回日本解剖学会/第102回日本生理学会/第98回日本薬理学会合同大会 2025年03月 ポスター発表
  • 新生仔低酸素白質障害ラットにおける運動機能障害は間接的に小脳発達の変化をもたらす
    富永 栞; 鄭 且均; 田尻 直輝; 上野 新也; 鈴木 美菜; 飛田 秀樹
    第130回日本解剖学会/第102回日本生理学会/第98回日本薬理学会合同大会 2025年03月 ポスター発表
  • ラットでの脳内出血後の麻痺側集中使用による運動制御系および運動実行系の神経回路協調的変化
    上野新也; 富永栞; Dewi Mustika; 小林憲太; 飛田秀樹
    第130回日本解剖学会/第102回日本生理学会/第98回日本薬理学会合同大会 2025年03月 口頭発表(一般)
  • Post-weaning social isolation- induced aggression is suppressed by umami ingestion of monosodium aspartic acid in an ADHD model rat
    Yu NISHIMURA; Dewi MUSTIKA; Shinya UENO; C.-G. JUNG; Naoki TAJIRI; Hideki HIDA
    Neuroscience 2024 2024年10月 ポスター発表
  • Recovery with forced paralyzed limb use after intracerebral hemorrhage induces switching of motor control systems with kinematic remodeling
    Shinya UENO; Siori TOMINAGA; Dewi MUSTIKA; Kenta KOBAYASHI; Hideki HIDA
    Neuroscience 2024 2024年10月 ポスター発表
  • DeepLabCutを用いた3次元解析はラットで脳出血後の上肢巧緻機能の詳細な違いを明らかにする  [通常講演]
    飛田秀樹; 上野新也; 富永素; 鈴木美菜; 田尻直輝; 部目均
    NEURO2024 2024年07月 ポスター発表
  • Monosodium Glutamate Ingestion Reduces Aggressive Behavior via Vagus Nerve Stimulation with Amygdala Activity Modulation in an ADHD Model Rat  [通常講演]
    Dewi Mustika; Yu Nishimura; Shinya Ueno; Naoki Tajiri; Cha-Gyun Jung; Hideki Hida
    NEURO2024 2024年07月 ポスター発表
  • Kinematic Analysis of Recovered Forelimb Function by Forced Limb Use After Hemorrhagic Stroke in Rats  [通常講演]
    飛田秀樹; 上野新也; 富永栞; 西村柚; Dewi Mustika; 小林憲太; 田尻直樹; 鄭且均
    FENS 2024 2024年06月 ポスター発表
  • オリゴデンドロサイトの分化における ZFHX3の効果  [通常講演]
    鄭且均; 富永栞; 西村柚; Mustika Dewi; 上野新也; 田尻直輝; 飛田秀樹
    第101回日本生理学会大会 2024年03月 ポスター発表
  • Oral Ingestion of Monosodium Glutamate Decreases Strong Aggression Related to Nucleus of Solitary Tract Activation via Vagus Nerve  [通常講演]
    Dewi Mustika; Yu Nishimura; Shinya Ueno; Naoki Tajiri; Cha-Gyun Jung; Hideki Hida
    第101回日本生理学会大会 2024年03月 ポスター発表
  • 脳出血後の強制使用に対する人参養栄湯の添加的効果は速筋繊維の萎縮予防により生じる  [通常講演]
    田尻 直輝; 上野 新也; ムスティカ デウィ; 水野 景太; 飛田 秀樹
    第101回日本生理学会大会 2024年03月 ポスター発表
  • 発育期の社会的孤立により誘発される攻撃性の系統差  [通常講演]
    西村 柚; ムスティカ デウィ; 上野 新也; 田尻 直輝; 鄭 且均; 飛田 秀樹
    第101回日本生理学会大会 2024年03月 ポスター発表
  • 新生児低酸素虚血性白質障害ラットでの小脳皮質における登上線維の形態学的変化  [通常講演]
    富永 栞; 鄭 且均; 田尻 直輝; 上野 新也; 渡邊 裕司; 飛田 秀樹
    第101回日本生理学会大会 2024年03月 ポスター発表
  • DeepLabCut を用いた歩行データの姿勢推定の条件探索  [通常講演]
    富永栞; 上野新也; 飛田秀樹; 渡邊裕司
    バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム2023 2023年11月 ポスター発表
  • Kinematics detail analysis reveals quality changes of the recovered forelimb function by forced limb use after hemorrhagic stroke in rats  [通常講演]
    S. UENO; S. Tominaga; D. Mustika; T. SHIMIZU; N. Tajiri; C-G. Jung; K. KOBAYASHI; H. HIDA
    Neuroscience 2023 2023年11月 ポスター発表
  • 脳内出血モデルラットに対する人参養栄湯の効果およびその作用メカニズム
    田尻直輝; 上野新也; 水野景太; 飛田秀樹
    第70回中部日本生理学会 2023年10月 口頭発表(一般)
  • 脳出血後の運動機能回復における運動調節系の関与とマーカーレスの上肢運動解析  [通常講演]
    上野新也; 富永栞; 小林憲太; 岡本秀貴; 飛田秀樹
    第70回中部日本生理学会 2023年10月 口頭発表(一般)
  • Amygdala is involved in Reduced Aggression by Monosodium Glutamate Ingestion during the Period of Development  [通常講演]
    ムスティカデウィ; 西村柚; 上野新也; 鄭且均; 飛田秀樹
    第70回中部日本生理学会 2023年10月 口頭発表(一般)
  • 人参養栄湯と麻痺側集中使用の併用は内包出血後の運動機能障害を回復する  [通常講演]
    田尻 直輝; 上野 新也; Mustika Dewi; 清水健史; 水野 景太; 飛田 秀樹
    第46回日本神経科学会大会 2023年08月 ポスター発表
  • 脳出血後の麻痺側前肢集中使用による機能回復における小脳赤核路の関与と深層学習による前肢機能の解析  [通常講演]
    上野 新也; 富永 栞; 小林 憲太; 清水 健史; 田尻 直輝; 飛田 秀樹
    第46回日本神経科学会大会 2023年08月 ポスター発表
  • 脳出血後の前肢リーチ運動による前肢運動機能改善に小脳の適応的オリゴデンドロサイト新生が関与する  [通常講演]
    飛田 秀樹; 清水 健史; Dewi Mustika; 上野新也; 富永 栞
    第46回日本神経科学大会 2023年08月 ポスター発表
  • 脳出血後の麻痺側集中使用による機能回復における小脳赤核調節系の関与
    上野 新也; 清水 健史; 小林 憲太; 富永 栞; 田尻 直輝; 飛田 秀樹
    日本生理学会第100回大会 2023年03月 ポスター発表
  • ラット脳出血後の前肢リーチング運動は小脳オリゴデンドロサイト新生を促し、運動機能回復を促進する  [通常講演]
    清水 健史; 上野 新也; Dewi Mustika; 飛田 秀樹
    日本生理学会第100回大会 2023年03月 ポスター発表
  • 損傷脳に対する治療効果を最大化す る:人参養栄湯と麻痺側集中使用によるリハビ リテーションの併用効果  [招待講演]
    田尻 直輝; 上野 新也; 清水 健史; Dewi Mustika; 羽田 栄輔; 水野 景太; 飛田 秀樹
    日本生理学会第100回大会 2023年03月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 運動麻痺を伴う新生仔白質障害モデルラットにお ける小脳登上線維の形成パターン
    梶浦 健太; 佐藤 大雅; 富永 栞; 上野 新也; 田尻 直輝; 清水 健史; 飛田 秀樹
    日本生理学会第100回大会 2023年03月 ポスター発表
  • Cerebello-rubral tract is related to the recovery of forced-limb use after cerebral hemorrhage  [通常講演]
    UENO S.; SHIMIZU T.; KOBAYASHI K.; TAJIRI N.; HIDA H.
    Neuroscience 2022 2022年11月 ポスター発表
  • ラット脳出⾎後の前肢伸⻑運動は⼩脳オリゴデンドロサイト新⽣を促し、運動機能回復を促進する  [通常講演]
    清水健史; 上野新也; 飛田秀樹
    第69回中部日本生理学会9 2022年10月 ポスター発表
  • 脳出⾎後の⿇痺側集中使⽤による機能回復における⼩脳-⾚核路の関与  [通常講演]
    上野新也; 清水健史; 小林憲太; 田尻直輝; 飛田秀樹
    第69回中部日本生理学会 2022年10月 ポスター発表
  • 新⽣仔低酸素虚⾎性⽩質障害:オリゴデンドロサイト前駆細胞移植に対する免疫抑制剤の併⽤が移植後の⽣存・分化に与える影響
    田尻 直輝; 小川紫野; 冨永栞; 上野新也; 清水健史; 飛田秀樹
    第69回中部日本生理学会 2022年10月 ポスター発表
  • 人参養栄湯と麻痺側集中使用の併用が内包出血後の運動機能と骨格筋に与える影響  [通常講演]
    田尻 直輝; 上野 新也; 清水 健史; 西村 柚; 羽田 栄輔; 水野 景太; 飛田 秀樹
    NERUO2022 2022年07月
  • ラット脳出血後の前肢伸長運動は小脳オリゴデンドロサイト新生を促し、運動機能回復を促進する  [通常講演]
    清水 健史; 佐藤 碧惟; 國料 美月; 上野 新也; 小林 憲太; 飛田 秀樹
    NEURO2022 2022年07月
  • 脳出血後の麻痺側前肢集中使用による機能回復における小脳赤核路の関与  [通常講演]
    上野 新也; 清水 健史; 小林 憲太; 田尻 直輝; 飛田 秀樹
    NEURO2022 2022年07月 ポスター発表
  • 人参養栄湯と麻痺側集中使用の併用は内包出血後の運動機能障害を回復する  [通常講演]
    田尻 直輝; 上野 新也; 清水 健史; 西村 柚; 羽田 栄輔; 水野 景太; 飛田 秀樹
    第99回日本生理学大会 2022年03月 ポスター発表
  • ラットの脳出血後の前肢伸長運動は小脳オリゴデンドロサイト新生を促し、運動機能を改善する  [通常講演]
    清水健史; 上野新也; 佐藤 碧惟; 國料 美月; 田尻直輝; 飛田秀樹
    第99回日本生理学大会99 2022年03月 ポスター発表
  • 脳出血後の麻痺側集中使用による機能回復における小脳赤核路の関与  [通常講演]
    上野新也; 河西遼太; 清水健史; 小林憲太; 田尻直輝; 飛田秀樹
    第99回日本生理学大会 2022年03月 ポスター発表
  • 脳出血後の麻痺側集中使用による機能回復にお ける小脳赤核路の関与  [通常講演]
    上野新也; 清水健史; 小林憲太; 田尻直輝; 飛田秀樹
    第68 回 中部日本生理学会 2021年10月 口頭発表(一般)
  • 神経軸索の直径に依存したミエリン形成:ミエリン化 オリゴデンドロサイトが産生する物理的な力を可視化 する張力センサーの解析  [通常講演]
    清水健史; 村越秀治; 松本英俊; 上野新也; 石田章真; 田尻直輝; 飛田秀樹
    2021年10月 ポスター発表
  • Metabolite profiles correlate closely with neurobehavioral function in experimental spinal cord injury in rats
    藤枝祐介; 上野新也; 黒田真里子; 荻野涼子; 馬場健史; 福崎英一郎
    第64回日本生物工学会大会 2012年10月
  • Systemic treatment of SUN13837, a novel small molecular compound mimicking the pharmacological actions of bFGF, enhances functional recovery after spinal cord injury in rats.  [通常講演]
    Imagama S; Murayama N; Tauchi R; Ito Z; Ando K; Hirano K; Muramoto A; Ogino R; Shimmyo Y; Kadoshima T; Kuroda M; Takemoto N; Ueno S; Morita Y; Gertner J; Inoue T; Ishiguro N
    Orthopaedic Research Society annual meeting 2012年02月 ポスター発表
  • Systemic administration of SUN13837, a novel synthetic compound, boosted axon regeneration of the corticospinal tract in a rat spinal cord contusion model.  [通常講演]
    Ogino R; Morita Y; Kuroda M; Imagama S; Tauchi R; Shinjyo R; Ijiri D; Takemoto N; Noshita T; Ueno S; Murayama N; Gertner J; ishiguro N; Inoue T
    Society for Neuroscience Annual Meeting 2011年11月 ポスター発表
  • Systemic administration of SUN13837, a novel compound mimicking the pharmacological actions of basic fibroblast growth factor, enhanced recovery of motor functions after spinal cord injury in rats.  [通常講演]
    Imagama S; Tauchi R; Ito Z; Ando K; Hirano K; Muramoto A; Ogino R; Shimmyo Y; Kuroda M; Kadoshima T; Ijiri D; Takemoto N; Ueno S; Murayama N; Morita Y; Gertner J; Inoue T; Ishiguro N
    Society for Neuroscience Annual Meeting 2011年11月 ポスター発表
  • Metabolic blueprint of a rat spinal cord injury model and the effect of systemic administration of SUN13837, a small molecular compound mimicking the pharmacological actions of bFGF.  [通常講演]
    Ueno S; Fujieda Y; Kuroda M; Ogino R; Takemoto N; Murayama N; Gertner J; Inoue T
    Society for Neuroscience Annual Meeting 2011年11月 ポスター発表
  • Delayed Treatment of SUN13837, a Small Molecular Compound with bFGF-like Actions, Enhances Functional Recovery without Attenuation of Infarction after Stroke in Rats.  [通常講演]
    Ueno S; Masumura M; Ogino R; Murayama N
    Society for Neuroscience Annual Meeting 2010年11月 ポスター発表
  • SUN13837, a novel small molecular compound shows bFGF-like neuroprotective action without cell proliferation.  [通常講演]
    Shimmyo Y; Kadoshima T; Ogino R; Masuda T; Kuroda M; Noshita T; Murayama N; Ueno S
    Society for Neuroscience Annual Meeting 2010年11月 ポスター発表
  • Systematic treatment of SUN13837, a small molecular compound with bFGF h bFGF-like actions, enhances functional recovery after spinal cord injury.  [通常講演]
    Kuroda M; Ogino R; Imagama S; Tauchi R; Matsuyama Y; Ishiguro N; Kadomatsu K; Masumura M; Nakamura S; Murayama N; Ueno S
    Society for Neuroscience Annual Meeting 2010年11月 ポスター発表
  • Relationships of Naltrindole Derivatives: Discovery of Novel and Potent Antitussive Agents
    Koji Kawai; Masayuki Maeda; Satoshi Sakami; Kazuto Natsume; Shinya Ueno; Akiyoshi Saito; Junzo Kamei; Takashi Endo; Hiroshi Nagase
    International Conference on Biodiversity and Natural ProductsStructure-Antitussive Activity 2006年07月
  • Antitussive effects of naltrindole (NTI), aselective δ opioid antagonist, on the neurokinin A (NKA)-induced cough in rats  [通常講演]
    伊藤剛; 上野新也; 遠藤孝; 河合孝治; 長瀬博
    第73回日本薬理学会年会 2000年03月 ポスター発表
  • Antitussive effect of naltrindole (NTI), a selective delta opioid antagonist, on codeine resistant cough in rats  [通常講演]
    伊藤剛; 田中知子; 河合孝治; 上野新也; 遠藤孝
    第71回日本薬理学会年会 1998年03月 ポスター発表
  • Effects of Beraprost Na (BPS), a prostacyclin analogue, on chronic cerebral ischemia in gerbils  [通常講演]
    上野新也; 宮内泰; 泉本直樹; 松田進; 遠藤孝
    第66回日本薬理学会年会 1993年03月 ポスター発表
  • Protective effects of beraprost sodium (BPS: TRK-100), a stable prostacyclin analogue, on blood-brain-barrier and endothelial cells  [通常講演]
    今井理恵; 戒能美枝; 上野新也; 西尾伸太郎; 中舘照雄; 遠藤孝
    第65回日本薬理学会年会 1992年03月 ポスター発表
  • Effects of beraprost sodium (BPS), a stable prostacyclin analogue, on transient cerebral ischemia and on rat polymerphonuclear leukocyte (PMN)  [通常講演]
    上野新也; 戒能美枝; 今井理恵; 山内康之; 西尾伸太郎; 中舘照雄; 遠藤孝
    第65回日本薬理学会年会 1992年03月 口頭発表(一般)
  • Inhibitory effect of beraprost sodium (beraprost) on lipid peroxide formation in an ischemia-recirculation model
    戒能美枝; 上野新也; 中舘照雄; 遠藤孝; 西尾伸太郎
    第64回日本薬理学会年会 1991年03月
  • Effects of beraprost sodium (TRK-100), a stable prostacyclin analogue, on brain ischemia in the Mongolian gerbil
    松田進; 上野新也; 宮内泰; 西尾伸太郎; 遠藤孝
    第64回日本薬理学会年会 1991年03月
  • Beraprost sodium (BPS: TRK-100) improves the postischemic survival rate of Fischer-344 rats.
    上野新也; 今井理恵; 松田進; 宮内泰; 山内康之; 小池宏; 西尾伸太郎; 遠藤孝
    第64回日本薬理学会年会 1991年03月 口頭発表(一般)
  • Involvement of dopaminergic nervous system in emetic response of the suncus
    松木則夫; 上野新也; 齋藤洋; 前田哲; 丹羽正美; 尾崎正若
    第62回日本薬理学会年会 1989年03月
  • Suncus Murinus: A New Experimantal Animal Model for the Research on Emesis and Motion Sickness
    松木則夫; 上野新也; 齋藤洋
    第61回日本薬理学会 1988年03月

産業財産権

  • 特許4292738:インドール誘導体およびその医薬用途    2009年07月08日
    坂見敏, 河合孝治, 前田至幸, 青木拓実, 上野新也  東レ株式会社
  • 特許3123080:インドール誘導体およびその医薬用途    2001年01月09日
    長瀬博, 河合孝治, 遠藤孝, 上野新也, 前田至幸, 坂見敏  東レ株式会社
  • 特開平11-322612:肝細胞増殖因子誘引剤  1999年11月24日
    上野新也, 氷見敏行  東レ株式会社
  • 特願平7-503397:鎮咳薬  1997年06月28日
    長瀬博, 河合孝治, 遠藤孝, 上野新也, 根岸勇二  東レ株式会社
  • 特願平5-507611:肝疾患治療剤  
    上野新也, 西尾伸太郎  東レ株式会社
  • 特願2018-208598:ベンズイミダゾール誘導体  
    鈴木亮輔, 片山勝史, 上野新也, 杉本雄一, 渡邉秀明  第一三共株式会社

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型)
    研究期間 : 2020年04月 -2022年03月 
    代表者 : 飛田 秀樹; 田尻 直輝; 清水 健史; 上野 新也; 小林 憲太
     
    小脳-赤核路のウイルスベクター二重感染の最適化を行い、小脳-赤核路へウイルスベクターを効率的に二重感染させることが可能となった。 DREADD法を用いた小脳赤核路の神経遮断による上肢運動機能の評価では、ラット赤核へレトルウイルスベクター(FuG-E-MSCV-Cre)を、小脳外側核へアデノ随伴ウイルスベクター(AAV-DJ-EF1-DIO-hM4D(Gi)-mCherry)を投与し、脳内出血に続く麻痺側上肢集中使用(リハビリテーション)前後にペレットリーチングによる上肢機能を評価した。その結果、出血後のリハビリテーションにより12日後に改善を示した上肢機能が、CNO投与によりその改善効果が消失することが明らかになった。CNO作用は投与3時間後には消失することも確認した。以上より、CNO投与による小脳-赤核路の選択的神経遮断によって、脳出血後の麻痺側集中使用による上肢機能の改善が有意に消失することが示された。 小脳外側核刺激による赤核での電気応答変化の確認では、多点電極ローブを用い小脳外側核を電気刺激し、赤核小細胞部から得られた集合電位を計測評価した。これまでに個体数は生食投与コントロール群およびCNO投与群ともにn=1であるが、小脳外側核刺激に応答する集合電位は生食投与1時間後まで大きな変化がないのに対し、CNO投与群では投与20分以降に最大35%程度の電位の減少が確認された。今後n数を増やす必要はあるが、CNO投与による小脳-赤核路の神経遮断効果の電気生理学的な傍証が推測される。

担当経験のある科目

  • 解剖生理学まつかげ看護専門学校
  • 生理学名古屋市立大学

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.