研究者データベース

鈴木 識裕 (スズキ ノリヒロ)

  • 医学研究科視覚科学分野 助教
Last Updated :2024/09/07

研究者情報

学位

  • 医学博士(名古屋市立大学大学院医学研究科 視覚科学/Depertment of Ophthalmology and Visual Science, Nagoya City University Graduate School of Medical Sciences)

科研費研究者番号

  • 10831258

J-Global ID

研究キーワード

  • 光干渉断層血管撮影   網膜静脈閉塞症   

研究分野

  • ライフサイエンス / 眼科学

経歴

  • 2021年10月 - 現在  ヨナハ丘の上病院眼科医長
  • 2018年04月 - 2021年09月  名古屋市立大学大学院医学研究科視覚科学助教
  • 2017年04月 - 2018年03月  大同病院眼科診療責任医師
  • 2016年04月 - 2017年03月  大同病院眼科医員
  • 2013年04月 - 2016年03月  菰野厚生病院眼科医員
  • 2012年04月 - 2013年03月  名古屋市立大学病院眼科シニアレジデント
  • 2010年04月 - 2012年03月  岐阜大学医学部付属病院初期研修医

学歴

  • 2014年04月 - 2018年03月   名古屋市立大学大学院   医学研究科   視覚科学
  • 2004年04月 - 2010年03月   高知大学   医学部   医学科

所属学協会

  • 日本網膜硝子体学会   日本眼科学会   

研究活動情報

論文

講演・口頭発表等

  • 網膜静脈閉塞症における網膜内層浮腫と網膜虚血との関連  [通常講演]
    鈴木 識裕
    第58回日本網膜硝子体学会総会 2019年12月 口頭発表(一般)
  • OCT angiographyを用いた網膜静脈分枝閉塞症の毛細血管瘤の評価  [招待講演]
    鈴木 識裕
    第5回 RVO Network Conferaence 2019年10月 口頭発表(一般)
  • OCTangiographyを用いた網膜静脈分枝閉塞症の側副血行路の評価  [招待講演]
    鈴木 識裕
    第4回関西眼科画像研究会 2019年03月 口頭発表(一般)
  • Multimodal imaging of an experimental retinal vein occlusion mouse model.  [通常講演]
    鈴木 識裕
    The 34th congress of Asia-Pacific Academy of Ophthalmology 2019年03月
  • Collateral Vessels on Optical Coherence Tomography Angiography in Eyes with Branch Retinal Vein Occlusion  [通常講演]
    鈴木 識裕
    第44回日本微小循環学会総会 2019年02月 口頭発表(一般)
  • Collateral Vessels on Optical Coherence Tomography Angiography in Macular Edema Associated with Branch Retinal Vein Occlusion  [通常講演]
    鈴木 識裕
    the 12th Asia-Pacific Vitreo-retina Society Congress 2018年12月 ポスター発表
  • OCT angiography を用いた 網膜静脈分枝閉塞症の 側副血行路の評価  [招待講演]
    鈴木 識裕
    第4回RVO Expert Clinical Conference 2018年11月 口頭発表(一般)
  • OCT angiography を用いた 網膜静脈分枝閉塞症の 側副血行路の評価  [通常講演]
    鈴木 識裕
    第72回日本臨床眼科学会 2018年10月 口頭発表(一般)
  • OCTAを用いた網膜静脈分枝閉塞症の側副血行路の評価  [招待講演]
    鈴木 識裕
    第4回RVO Network Conference 2018年10月 口頭発表(一般)
  • 網膜静脈閉塞症における網膜無灌流領域内の網膜感度 ~黄斑浮腫, 毛細血管瘤との関連~  [招待講演]
    鈴木 識裕
    第3回RVO Expert Clinical Conference 2017年 口頭発表(一般)
  • Retinal hemodynamics evaluated by optical coherence tomography angiography before and after anti-vascular endothelial growth factor therapy in retinal vein occlusions  [通常講演]
    鈴木 識裕
    Asia-Pacific Vitreo-retina Society 2016年 ポスター発表
  • OCT angiography を用いた網膜静脈閉塞症治療前後の網膜循環動態の評価  [通常講演]
    鈴木 識裕
    第70日本臨床眼科学会 2016年 口頭発表(一般)
  • Microvascular abnormalities on optical coherence tomography angiography in macular edema associated with branch retinal vein occlusion  [通常講演]
    鈴木 識裕
    The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2016年 ポスター発表
  • 網膜静脈分枝閉塞症のoptical coherence tomography(OCT)angiography所見 ~蛍光眼底造影との比較~  [通常講演]
    鈴木 識裕
    第69日本臨床眼科学会 2015年 口頭発表(一般)
  • ラニビズマブからアフリベルセプトへの切り替えが有効であった傾斜乳頭症候群の一例  [通常講演]
    鈴木 識裕
    第119回日本眼科学会 2015年 ポスター発表
  • Ultra-wide field fluorescein angiography in patients with retinal vein occlusion  [通常講演]
    鈴木 識裕
    The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2013年 ポスター発表
  • 超広角走査レーザー検眼鏡による網膜静脈閉塞症の蛍光眼底造影  [通常講演]
    鈴木 識裕
    東海眼科学会 2013年 口頭発表(一般)
  • 網膜静脈閉塞症における超広角蛍光眼底造影の有用性  [通常講演]
    鈴木 識裕
    第51回日本網膜硝子体学会総会 2012年 ポスター発表

MISC

受賞

  • 2018年10月 名古屋市立大学 高インパクト論文表彰
     
    受賞者: 鈴木 識裕

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2021年04月 -2024年03月 
    代表者 : 平野 佳男; 安川 力; 鈴木 識裕
     
    本年度は網膜静脈閉塞症(RVO)患者の前房水中の血管内皮増殖因子(VEGF)、アンジオポエチン(Ang)、炎症性サイトカインの発現を確認するために、RVO患者の前房水採取をおこなった。前房水採取は、患者より同意を取得した後、黄斑浮腫に対するVEGF阻害薬投与時に、薬剤投与前に行った。前房水採取にはニプロ社の30ゲージ房水ピペットを用いた。また、同一症例において、黄斑浮腫を光干渉断層計(OCT)で定量した。網膜虚血の定量は、黄斑部の網膜虚血面積は光干渉断層血管撮影(OCTA)で定量し、網膜中間周辺部までの網膜虚血の定量は超広角フルオレセイン蛍光眼底画像(FA)を用いた。さらには、網膜虚血部位の網膜感度をMP-3を用いて網膜虚血部位の機能評価をおこなった。 また、C57BL/6雄マウスを用い、実験的なRVOモデルを作成した。散瞳薬を点眼後、麻酔を行い、ローズベンガルを腹腔内に投与後、眼底観察を行い、視神経乳頭に光凝固を施行し、視神経乳頭上の網膜中心静脈を閉塞させた。その後、眼底観察を行うと、網膜出血、網膜浮腫が認められ、FAでは網膜無灌流領域を確認することが出来、CRVOモデルマウスとした。ただし、レーザーの条件次第では網膜出血、網膜浮腫が出現しないことも多く、モデルマウスを安定して作成できるように努めた。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2019年04月 -2022年03月 
    代表者 : 鈴木 識裕
     
    網膜静脈閉塞症 (retinal vein occlusion: RVO) の黄斑浮腫に対する治療法として、血管内皮増殖因子 (vascular endothelial growth factor: VEGF) 阻害療法は一定の効果をあげているが、治療抵抗例・再発例なども多い。VEGF以外の治療ターゲットとして、アンジオポエチン (angiopoietin: Ang) に着目した。RVOにおいてAngが関与しており、その制御が必要である可能性が示唆された。

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.