1994年04月 - 1998年03月 東京工業大学 工学部化学工学科 Department of Chemical Engineering
所属学協会
The Kinki Chemical Society Japan The society of polymer science, Japan JAPAN The society of Synthetic Organic Chemistry The chemical society of Japan 近畿化学協会 高分子学会 有機合成化学協会 日本化学会 公益社団法人電気化学会
Toru Amaya (担当:分担執筆範囲:Chapter 5 Vanadium(v)-induced Oxidative Cross-coupling of Enolate Species)Royal Society of Chemistry 2022年04月 ISBN: 9781839164835
有機電解合成の新潮流
雨夜徹 (担当:分担執筆範囲:【第Ⅱ編 合成手法・応用】第4章)シーエムシー出版 2021年11月
Fragments of Fullerenes and Carbon Nanotubes: Designed Synthesis, Unusual Reactions, and Coordination Chemistry, First Edition.Chapter 7, SUMANENES: SYNTHESIS AND COMPLEXATION
Toshikazu Hirao; Toru Amaya (担当:共著範囲:)John Wiley & Sons, Inc. 2011年11月
ナノカーボンハンドブック
平尾俊一; 雨夜徹 (担当:共著範囲:)エヌ・ティー・エス 2007年07月
ナノマテリアル工学体系 第2巻 ナノ金属
平尾俊一; 雨夜 徹 (担当:共著範囲:)フジテクノシステム 2005年08月
作品等
電子回路描画のための光照射によるπ共役系絶縁膜の導電化
2011年
電子回路描画のための光照射によるπ共役系絶縁膜の導電化
2010年
高湾曲ボウル型π共役系炭素分子の合成
2010年
ワンポット連続的クロスアルドール反応を活用する6置換ベンゼンの迅速自在合成
2009年
πボウルスマネンの自己集合に基づく革新的n型有機半導体の創製
2009年
πボウルにより活性化された錯体触媒の創出
2008年
Photo-induced Electron Transfer System Based on Porphyrin Bearing pi-Conjugated Chain
2007年
カーボンナノチューブ骨格の精密有機合成
2007年
Photo-induced Electron Transfer System Based on Porphyrin Bearing pi-Conjugated Chain
2007年
協奏機能型π共役系マルチメタリック触媒システムの創製と応用
2007年
バックミンスターフラーレンC60およびヘテロフラーレンの収束的全合成
2007年
非平面π共役分子スマネンを基盤とする新規炭素材料の開発
2007年
非平面π共役分子スマネンを基盤とする新規炭素材料の開発
2006年
π共役系高分子と金属ナノ粒子から構成される複合システムの開発と応用
2005年
ハイブリッド金属ナノクラスターの創製
2004年
MISC
Stimulation-responsive structural change of water-soluble polyanilines
Toru Arnaya; Shu Seki; Toshiyuki Moriuchi; Kana Nakamoto; Takuto Nakata; Hiroyuki Sakane; Akinori Saeki; Seiichi Tagawa; Toshikazu Hirao JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 131 (2) 408 -+ 2009年01月