研究者データベース

大橋 麗子 (オオハシ レイコ)

  • 看護学研究科成育保健看護学 准教授
Last Updated :2025/04/29

研究者情報

学位

  • 修士(心理学)(名古屋大学)
  • 博士(心理学)(名古屋大学)

ホームページURL

科研費研究者番号

  • 90612614

ORCID ID

J-Global ID

研究キーワード

  • 看護   小児看護   家族看護   障害児看護   看護心理   子育て支援   医療的ケア児   合理的配慮   学校看護   保育所看護   社会的養育   治療的養育   社会的養護   施設養育   子ども虐待   被虐待児   虐待防止   障害児   療育   アトピー性皮膚炎   支援システム   自立支援   肢体不自由児施設   専門職   施設職員   医療型障害児入所施設   肢体不自由児   

研究分野

  • ライフサイエンス / 生涯発達看護学 / 看護心理学
  • ライフサイエンス / 生涯発達看護学 / 小児看護学

経歴

  • 2024年10月 - 現在  なごや保育所・学校看護師エンパワメントセンター事業総括
  • 2022年04月 - 現在  名古屋市立大学大学院看護学研究科 成育保健看護学准教授
  • 2020年04月 - 2022年03月  名古屋女子大学健康科学部 看護学科講師
  • 2011年04月 - 2020年03月  岐阜大学医学部看護学科助教
  • 1998年04月 - 2011年03月  愛知県青い鳥医療福祉センター,医療法人尚生会やまだ産婦人科,愛知県厚生連愛北病院(現 江南厚生病院)看護師

学歴

  •         - 2018年   名古屋大学大学院 教育発達科学研究科 心理発達科学専攻 (博士後期課程)   Graduate School of Education and Human Development   Psychology and Human Developmental Sciences
  •         - 2010年   名古屋大学大学院 教育発達科学研究科 心理発達科学専攻 (博士前期課程)   Graduate School of Education and Human Development   Psychology and Human Developmental Sciences
  •         - 2006年   愛知県立大学 文学部 児童教育学科 (3年次編入学)   Faculty of Letters   Department of Childhood Education
  •         - 1998年   名古屋大学 医療技術短期大学部 看護学科

所属学協会

  • 日本質的心理学会   心理科学研究会   日本小児保健協会   日本発達心理学会   日本看護科学学会   日本小児看護学会   日本子ども虐待防止学会   日本新生児看護学会   日本看護研究学会   日本看護教育学会   

研究活動情報

論文

書籍

  • 虐待を受けた子どものアタッチメントと情動調整/個と関係性の発達心理学
    氏家達夫監修; 島義弘; 西野泰代編集 北大路書房 2018年04月
  • 親・家族になる過程を支える取組み -医療型障害児入所施設における「親子入所」を通した支援-
    大橋麗子; 田中千代 小児看護 7月臨時増刊号、1015-1020、 2014年07月
  • 事業の概要 親子(母子)入所部門「さくらんぼ」棟
    大橋 麗子 あおいとりの療育 愛知県青い鳥医療福祉センター 2011年
  • 肢体不自由児病棟における被虐待児を対象にした治療的養育の試み/実践・研究報告
    大橋 麗子 あおいとりの療育 愛知県青い鳥医療福祉センター 2011年

講演・口頭発表等

MISC

  • 肢体不自由児施設における虐待を受けた子どもの支援に関する研究
    大橋麗子 名古屋大学大学院 教育発達科学研究科 心理発達科学専攻 博士論文 2018年
  • 母親の子どもの内的状態に注目する特徴 産後12か月間の検討
    大橋麗子 名古屋大学大学院 教育発達科学研究科 心理発達科学専攻 修士論文 2010年

共同研究・競争的資金等の研究課題

委員歴

  • 2022年09月 - 2026年08月   日本小児看護学会   専任査読者
  • 2024年04月 - 2026年03月   なごや看護学会   評議員
  • 2023年04月 - 2026年03月   なごや看護学会   総務委員
  • 2025年01月   名古屋市教育委員会事務局   令和6年度 名古屋市医療的ケア実施に関する連絡会議 委員
  • 2024年02月   名古屋市教育委員会事務局   令和5年度 名古屋市 学校における医療的ケア実施に関する連絡会議 委員
  • 2023年01月   名古屋市教育委員会事務局   令和4年度 名古屋市 医療的ケア実施に関する連絡会議 委員

担当経験のある科目

  • 保育所・学校等における医療的ケア児支援
  • 成育保健看護学特別研究 (名古屋市立大学大学院)
  • 成育保健看護学演習 (名古屋市立大学大学院)
  • 小児看護論(名古屋市立大学)
  • 看護研究Ⅰ(名古屋市立大学)
  • 看護演習名古屋市立大学
  • 看護統合実習(名古屋市立大学)
  • 健康支援看護学Ⅱ(名古屋市立大学)
  • 臨地実習:生涯発達小児系(名古屋市立大学)
  • 看護研究Ⅱ(名古屋市立大学)
  • ワークライフバランスとダイバーシティ名古屋市立大学 一般教養科目
  • 成育看護学特論名古屋市立大学大学院
  • 看護技術リファレンス:多文化共生(名古屋市立大学)
  • セルフマネジメント看護援助論名古屋市立大学
  • 生涯発達看護援助論Ⅱ名古屋市立大学
  • 医薬看連携地域参加型学習(基本的スキル)名古屋市立大学
  • 看護援助論Ⅲ名古屋市立大学
  • 健康と生活名古屋市立大学 一般教養科目
  • フィジカルアセスメント名古屋市立大学大学院
  • 看護学概論Ⅲ名古屋市立大学
  • 小児看護援助論Ⅰ名古屋女子大学
  • 看護過程名古屋女子大学
  • 小児看護学実習名古屋女子大学
  • 小児看護援助論Ⅱ名古屋女子大学
  • 現代社会論(現代を生きる家族)岐阜大学 全学共通教育
  • 統合実習岐阜大学 医学部
  • 初年次セミナー岐阜大学 全学共通教育
  • 小児健康援助論岐阜大学 医学部
  • 小児看護方法Ⅰ岐阜大学 医学部
  • 小児看護学実習岐阜大学 医学部
  • 小児看護方法Ⅱ岐阜大学 医学部

社会貢献活動

  • 第12回 地域連携セミナー「不登校わかるとかわる~理解と対応の基本」
    期間 : - 2025年07月
    役割 : 企画
    主催者・発行元 : 名古屋市立大学看護地域連携センター/なごや保育所・学校看護師エンパワメントセンター
  • 期間 : 2025年03月
    役割 : 企画
    種別 : セミナー・ワークショップ
    主催者・発行元 : なごや保育所・学校看護師エンパワメントセンター
  • 臨床看護研究サポート
    期間 : 2023年 - 2025年
    役割 : 助言・指導
    主催者・発行元 : 名古屋市立大学 看護地域連携センター・なごや看護学会共催
  • 2025年心理科学研究会全国集会@名古屋
    期間 : - 2025年
    役割 : 運営参加・支援
  • 看護研究基礎セミナー 「質的研究の基本」
    期間 : 2024年09月
    役割 : 講師
    主催者・発行元 : 名古屋市立大学 看護地域連携センター
  • なごや看護学会第6回学術集会
    期間 : 2024年09月
    役割 : 運営参加・支援
  • 第11回 地域連携セミナー「不登校」あなたは何ができるか? 〜内的・外的要因を理解し「死」を防ぐ医療〜
    期間 : - 2024年06月
    役割 : 企画
    種別 : 講演会
    主催者・発行元 : 名古屋市立大学看護地域連携センター
  • 市民公開講座
    期間 : 2022年 - 2024年
    役割 : 企画
    主催者・発行元 : 名古屋市立大学
  • どうする看護研究 看護研究いろはの「は」質的研究の基礎
    期間 : 2023年11月
    役割 : 講師
    主催者・発行元 : 名古屋市立大学看護地域連携センター
  • 第10回 地域連携セミナー「認知症のとらえ方を皆で変えよう! 人生100年時代の認知症予防と認知症ケア」
    期間 : - 2023年07月
    役割 : 企画
    主催者・発行元 : 名古屋市立大学看護地域連携センター
  • なごや看護生涯学習セミナー 看護研究いろはの「は」質的研究の基礎
    期間 : 2022年09月
    役割 : 講師
    主催者・発行元 : 名古屋市立大学 看護地域連携センター
  • 第9回 地域連携セミナー「在宅リハビリテーションの活用法 ~元気で楽しい生活を続けていくために~」
    期間 : - 2022年07月
    役割 : 企画
    主催者・発行元 : 名古屋市立大学看護地域連携センター
  • 専門職を磨く教育プログラム
    期間 : 2018年04月 - 2020年03月
    役割 : 企画
    主催者・発行元 : 岐阜大学 医学部看護学科 社会貢献部会
  • 教員免許状更新講習「病気や障害により医療的ニーズをもつ子どもの特徴と支援」
    期間 : 2018年
    役割 : 運営参加・支援
    主催者・発行元 : 岐阜大学
  • 第1回 岐阜県小児在宅医療実技講習会「胃瘻に関する実習」
    期間 : 2015年08月
    役割 : 運営参加・支援
  • 教員免許状更新講習「病気や障害により医療的ニーズをもつ子どもの特徴と支援」
    期間 : 2015年
    役割 : 運営参加・支援
    主催者・発行元 : 岐阜大学
  • 愛知県青い鳥医療療育センター研修会講師「子ども虐待とその対応」
    期間 : 2015年
    役割 : 講師
    主催者・発行元 : 愛知県青い鳥医療療育センター
  • 第28回日本看護歴史学会学術集会
    期間 : 2014年
    役割 : 運営参加・支援
  • 教員免許状更新講習「病気や障害により医療的ニーズをもつ子どもの特徴と支援」
    期間 : 2012年
    役割 : 運営参加・支援
    主催者・発行元 : 岐阜大学

メディア報道

  • 報道 : 2025年03月
    発行元・放送局 : NHK 名古屋「まるっと!」
     テレビ・ラジオ番組
  • 「医療的ケア児」の支援を 名古屋市立大が学校看護師育成へ
    報道 : 2025年01月
    発行元・放送局 : NHK名古屋
    番組・新聞雑誌 : 東海のニュース / 東海 NEWS WEB
     テレビ・ラジオ番組
  • 「学校看護師」の育成・強化に着手、増加する“医療的ケア児”と家族のニーズに応える「保育所・学校に多様な医療ケアを安全に実施できる看護師が必要」 名古屋市立大学
    報道 : 2024年11月
    発行元・放送局 : 中京テレビWEBニュース、Yahoo!ニュース
     インターネットメディア
  • 報道 : 2024年11月
    番組・新聞雑誌 : 中日新聞
     新聞・雑誌

その他

  • 小学校教諭1種免許状(平成18年取得)
  • 看護師免許証(平成10年取得)

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.