研究者データベース

米川 和雄 (ヨネカワ カズオ)

  • 人間文化研究科都市社会と協働分野 ジェンダー・福祉・社会学コース 准教授
Last Updated :2024/06/10

研究者情報

科研費研究者番号

  • 00601676

研究キーワード

  • エンパワメント   生物・心理・社会的アセスメント・アプローチ   スクールソーシャルワーク   

研究分野

  • 人文・社会 / 社会福祉学 / スクールソーシャルワーク

経歴

  • 2022年09月 - 現在  名古屋市立大学大学院准教授
  • 2022年04月 - 2022年08月  帝京平成大学准教授
  • 2011年04月 - 2022年04月  帝京平成大学講師
  • 2009年10月 - 2011年03月  久留米大学助教

学歴

  • 2018年04月 - 2020年03月   早稲田大学大学院   政治学研究科公共経営専攻
  • 2015年04月 - 2018年03月   早稲田大学   教育学部教育学科教育学専攻教育心理学専修

所属学協会

  • 日本教育行政学会   日本社会福祉学会   日本福祉心理学会   日本社会福祉士会   日本精神保健福祉士協会   

研究活動情報

論文

  • Validation of the Effectiveness of Support for School Non-attendees in Tokyo School Social Worker Utilization Project: Based on the Comparison of Teachers and Other Social Welfare Projects
    Kazuo Yonekawa
    帝京平成大学紀要 33 61 - 67 2022年03月
  • 特別支援教育を踏まえた学校ソーシャルワーク実践の課題と展望
    米川和雄
    発達障害研究 39 32 - 45 2017年 [招待有り]
  • Emotional Intelligence Scale (EQS) の併存的妥当性の検証
    米川和雄他
    比較文化研究 45 43 - 50 2011年 [査読有り]
  • 中学生用自己受容尺度改訂の試み
    米川和雄他
    子ども健康科学研究 10 1 9 - 18 2010年 [査読有り]
  • 中学生の多理論統合モデルによるステージとソーシャルスキルとの関連性
    米川和雄他
    学校ソーシャルワーク研究 4 42 - 53 2009年 [査読有り]
  • 中学生の「生きる力促進モデル」の検討-自己受容と学校生活スキルに焦点を当てて-
    米川和雄他
    健康心理学研究 22 1 42 - 53 2009年 [査読有り]
  • 高校生のピアコーチ養成プログラムの介入効果検討-学校ソーシャルワークの環境的アプローチの一過程-
    米川和雄
    学校ソーシャルワーク研究 3 67 - 80 2008年 [査読有り]

書籍

講演・口頭発表等

  • ソーシャルワークの社会正義と多様性尊重における倫理学的事項からの一考察(1)ケアの倫理
    和田美言; 島田健太; 小出愛美; 米川和雄
    日本福祉心理学会第18回大会 2020年12月 ポスター発表
  • 障害者のパートナーとのコミュニケーション支援への展望
    澤田明日翔; 島田瑛司; 稲田阿律毅; 米川和雄
    東京社会福祉士会2019年度実践研究大会 2019年 ポスター発表
  • 外国ルーツ児童生徒に対する学習支援内容の報告
    磯村大輝; 石井宏紀; 蒲田 航; 東條; 翼; 米川和雄
    日本福祉心理学会第16回大会 2018年 ポスター発表
  • 文献レビューによるスピリチュアルアセスメント方法の一考察
    塩澤綾子; 関野百合子; 寺田翼; 米川和雄
    東京社会福祉士会2016年度実践研究大会 2016年 ポスター発表

委員歴

  • 2022年09月 - 現在   名古屋市教育委員会   チームインクルージョン
  • 2020年09月 - 現在   日本福祉心理学会   資格認定委員会要件検討委員会 主務
  • 2018年07月 - 現在   日本福祉心理学会   常任理事
  • 2014年04月 - 現在   東京都練馬区立学校教育支援センター   システムスーパーバイザー
  • 2004年12月 - 現在   特定非営利活動法人エンパワメント   理事長
  • 2022年04月 - 2023年03月   一般社団法人東京精神保健福祉士協会   こども家庭・学校包括支援委員会 委員長
  • 2021年04月 - 2023年03月   公益社団法人東京社会福祉士会   こども学校包括支援委員会委員長
  • 2021年07月 - 2022年09月   東京都渋谷区教育委員会   いじめ問題対策委員会 委員
  • 2015年04月 - 2022年03月   東京都足立区こども支援センターげんき   スーパーバイザー

担当経験のある科目

  • スクールソーシャルワーク論名古屋市立大学大学院
  • スクールソーシャルワーク教育課程YMCA健康福祉専門学校

社会貢献活動

  • 三市合同初任者教育相談研修「学校コーチング入門」
    期間 : 2012年 - 現在
    役割 : 講師
    主催者・発行元 : 東京都小金井市・国分寺市・小平市合同
  • 初任者スクールソーシャルワーカー等研修
    期間 : 2022年05月
    役割 : 講師
    主催者・発行元 : 公益社団法人東京社会福祉士会・山口県社会福祉士会等
  • 体罰根絶研修「学校コーチング入門」
    期間 : 2019年11月 - 2021年12月
    役割 : 講師
    主催者・発行元 : 東京都教職員研修センター
  • スクールソーシャルワーカー内部研修「学校コーチング入門」
    期間 : 2021年08月
    役割 : 講師
    主催者・発行元 : 東京都武蔵野市教育委員会
  • スクールソーシャルワーカー事業スーパービジョン研修
    期間 : 2020年07月
    役割 : 講師
    主催者・発行元 : 東京都台東区教育支援館

学術貢献活動

  • スクールソーシャルワーカー等資質向上指標の活用検討
    期間 : 2020年04月 - 現在
    役割 : その他
    種別 : その他
    主催者・責任者 : 山口県教育委員会

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.