Researchers Database

MASUDA Mitsumi

    Graduate School of Nursing Critical Care Nursing Associate Professor
Last Updated :2024/05/05

Researcher Information

URL

J-Global ID

Research Interests

  • 急性期看護   Simulation learning   Nurological Nursing   critical care nursing   

Research Areas

  • Humanities & social sciences / Education - general / simulation learning
  • Life sciences / Clinical nursing

Academic & Professional Experience

  • Seitoku University看護学研究科/看護学部教授
  • 名古屋市立大学大学院看護学研究科クリティカルケア看護学准教授
  • Kitasato UniversitySchool of Nursing講師
  • 順天堂大学医療看護学部成人看護学助手
  • 順天堂大学医学部附属順天堂医院看護師

Education

  • 2009/04 - 2012/03  Tokyo Medical and Dental University  Graduate School of Health Care Sciences  先端侵襲緩和ケア看護学分野・博士後期課程
  • 2007/04 - 2009/03  Tokyo Medical and Dental University  Graduate School of Health Care Sciences  先端侵襲緩和ケア看護学分野・博士前期課程
  • 1996/04 - 2000/03  Kumamoto University  Faculty of Education  特別教科(看護)教員養成課程

Association Memberships

  • 日本クリティカルケア看護学会   JAPAN SOCIETY OF NURSING RESEARCH   JAPAN ACADEMY OF NURSING SCIENCE   日本臨床救急医学会   日本医学教育学会   the Japanese society of Intensive Care Medicine   

Published Papers

Books etc

  • 経過別成人看護学②周手術期看護第2版
    益田美津美 (Contributor第2編第1章脳・神経系の手術を受ける患者・家族の看護)メヂカルフレンド社 2021/12
  • 経過別成人看護学①急性期看護:クリティカルケア第2版
    益田美津美 (Contributor序章、第1編第1章Ⅰ、Ⅱ、Ⅳ-A・I)メヂカルフレンド社 2021/12
  • 経過別成人看護学①急性期看護:クリティカルケア看護第2版
    益田美津美、明石恵子 (Editor)メヂカルフレンド社 2021/12
  • 看護診断のためのよくわかる中範囲理論第3版
    益田美津美 (Contributor第5章メレイスの移行理論・事例編)学研メディカル秀潤社 2021/11
  • 臨床活用事例でわかる中範囲理論
    益田美津美 (Contributor急性期の事例)日総研 2020/07
  • 系統看護学講座クリティカルケア看護学第2版
    益田美津美 (Contributor第3章クリティカルな患者の病態の理解と看護 D脳・神経機能障害)医学書院 2020/02
  • ナーシング・グラフィカ 疾患と看護シリーズ 3.消化器疾患と看護
    益田美津美 (Contributor4章3節、4節、10章1節‐4節、11章1節、2節)メディカ出版 2020/01
  • 緊急度・重症度からみた症状別看護過程+病態関連図改定第3版
    益田美津美 (Contributor第2章脳神経系 18.頭痛)医学書院 2019/11
  • ACECガイドブック2019
    『ACECガイドブック; 編集委員会 (Editor)へるす出版 2019/05
  • ACECガイドブック2019
    益田美津美 (ContributorⅢ意識障害総論 2.急性意識障害の診断と初期対応(看護の視点))へるす出版 2019/05
  • アセスメントに強くなる看護診断
    益田美津美 (Contributor第2章1.急性期の事例―早期退院を希望する急性心不全で入院した女性―)医歯薬出版社 2018/10
  • 経過別成人看護学①クリティカルケア看護第1版
    明石恵子; 益田美津美 (Editor)メヂカルフレンド社 2017/12
  • 経過別成人看護学②周手術期看護第1版
    益田美津美 (Contributor第2編第1章 脳・神経系の手術を受ける患者・家族の看護 Ⅰ脳血管疾患)メヂカルフレンド社 2017/12
  • 経過別成人看護学①急性期看護:クリティカルケア第1版
    益田美津美 (Contributor序章、第1編第1章Ⅰ、Ⅱ、ⅣA、I)メヂカルフレンド社 2017/12
  • 緊急度・重症度からみた症状別看護過程+病態関連図第2版
    益田美津美 (Contributor第2章脳神経系 18.頭痛)医学書院 2014/10
  • ナース専科BOOK 看護に役立つ病態生理
    益田美津美 (Contributor第12章感覚器系疾患)エス・エム・エス東京 2013/12
  • 緊急度・重症度からみた症状別看護過程+病態関連図
    益田美津美 (Contributor第2章脳神経系 18.頭痛)医学書院 2011/11
  • レプリカ看護師国家試験対策‘06
    益田美津美 (Contributor成人看護学)医学評論社 2006/05
  • レプリカ看護師国家試験対策’05
    益田美津美 (Contributor成人看護学)医学評論社 2005/05
  • クリニカルケアスタディ10月臨時増刊号国試に出る疾患57完全対策
    益田美津美 (Contributor第2章肺炎)メヂカルフレンド社 2005/05

Conference Activities & Talks

  • Survey of intensive care nursing practice dealing with medical devices
    Fumino SUGIYAMA; Tomoko INOUE; Mitsumi MASUDA
    ICMSH2024  2024/01
  • e-learningを活用した脳神経科シミュレーションプログラムの開発とその効果
    高崎詩彩; 大田麻美; 杉山文乃; 八木街子; 益田美津美
    第43回日本看護科学学会学術集会  2023/12
  • わが国の高度実践看護師教育課程におけるシミュレーション教育に関する実態調査
    大田麻美; 高崎詩彩; 八木街子; 杉山文乃; 田戸朝美; 伊藤美智子; 井上智子; 益田美津美
    第43回日本看護科学学会学術集会  2023/12
  • テクニカルスキルとノンテクニカルスキルを融合した器械出し看護技術の融合
    高崎詩彩; 益田美津美
    第19回日本クリティカルケア看護学会学術集会  2023/07
  • Ideal way of nursing practice education from before clinical practice of nursing students with an emphasis on quality assurance and safety to novice nurses
    Fumino SUGIYAMA; Tomoko INOUE; Mitsumi MASUDA; Kimikazu KASHIWAG; Namiko NAGAOKA
    The 23rdInternational Meeting on Simulation in Healthcare  2023/01
  • Real-Time Feedback in Basic Nursing Education in Japan Evaluation of Basic Life Support Training
    Mitsumi Masuda; Naomi Kimura; Akemi Nakagaki
    The 23rdInternational Meeting on Simulation in Healthcare  2023/01
  • Questionnaire Survey of Factors Facilitating Independent Training Using Patient Simulators for Nursing Students
    Machiko Saeki Yagi; Shota Numanoi; Yutaka Matsumoto; Mitsumi Masuda
    第42回日本看護科学学会学術集会English Session1  2022/12
  • タスクシフト/シェアにより変化する救急外来における 急性・重症患者看護専門看護師の実践
    大田麻美; 益田美津美
    第18回日本クリティカルケア看護学会学術集会  2022/06
  • Neurological Simulation Program (Neuro Sim) E-Learning Edition: Development and Verification of Effectiveness.
    Mitsumi Masuda; Fumino Sugiyama; Machiko Yagi; Hidenori Oishi
    29th advanced nursing and nursing care congress
  • Ideal way of nursing practice education from before clinical practice of nursing students with an emphasis on quality assurance and safety to new nurses.
    F. Sugiyama; T. Inoue; M. Masuda; K. Kashiwagi; N. Nagaoka
    20th International Meeting on Simulation in Healthcare  2020/01
  • 科学放射線治療を受ける中咽頭・下咽頭癌患者における嚥下間接訓練の有用性の検討
    井澤史恵; 神谷彬; 北野ゆかり; 江崎伸一; 益田美津美; 蒲谷嘉代子; 岡田遥奈
    なごや看護学会第2回学術集会  2019/11
  • 日本における看護診断”死の不安”の活用状況  [Invited]
    下舞紀美代; 古川秀敏; 福田和明; 益田美津美; 小泉純子
    第25回日本看護診断学会学術大会  2019/07
  • NANDA-I看護診断、NIC及びNOCを用いた電子看護記録の質評価に関する研究  [Not invited]
    福田和明; 古川秀敏; 山田綾子; 益田美津美; 中野由美子; 宮城智賀子; 古澤圭一; 黒田裕子
    第25回日本看護診断学会学術大会  2019/07
  • 死の不安  [Invited]
    下舞紀美代; 古川秀敏; 福田和明; 益田美津美; 小泉純子
    2019/07
  • NANDA-I看護診断、NIC及びNOCを用いた電子看護記録の質評価に関する研究
    福田 和明; 古川 秀敏; 山田 紋子; 益田 美津美; 中野 由美子; 宮城 智賀子; 古澤 圭壱; 黒田 裕子
    看護診断  2019/06  日本看護診断学会
  • 看護実践と研究をつなぐ―大学教員の立場から―  [Invited]
    益田美津美
    なごや看護学会第1回学術集会設立記念シンポジウム  2018/11
  • 未破裂脳動脈瘤患者が求めるサポートニーズ  [Not invited]
    益田美津美; 大石英則; 山本宗孝; 杉山文乃; 野中宣秀
    第34回日本脳神経血管内治療学会学術総会  2018/11
  • 未破裂脳動脈瘤患者へのQOL改善のためのANSHINサポートプログラムの開発  [Not invited]
    益田美津美; 大石英則; 杉山文乃; 山本宗孝; 野中宣秀
    第34回日本脳神経血管内治療学会学術総会  2018/11
  • 日本看護診断学会将来構想プロジェクト:全国医療施設と教育機関における看護診断・成果・介入の使用実態  [Not invited]
    黒田裕子; 福田和明; 古川秀敏; 益田美津美; 宮城千賀子; 菊池麻由美; 三上れつ
    第24回日本看護診断学会学術大会  2018/07
  • 全国医療施設と教育機関における看護診断・成果・介入の使用実態
    黒田 裕子; 福田 和明; 古川 秀敏; 益田 美津美; 宮城 智賀子; 菊池 麻由美; 三上 れつ
    看護診断  2018/06  日本看護診断学会
  • 交流集会7 看護支援システムに標準化された看護用語を使おう!―NANDA-I看護診断、看護介入分類(Nursing Interventions Classification)を用いた電子看護記録の実際―  [Not invited]
    福田和明; 中野由美子; 宮城智賀子; 海津真里子; 下舞紀美代; 古川秀敏; 益田美津美; 黒田裕子
    第43回日本看護研究学会学術集会  2017/08
  • 急性・重症患者看護専門看護師が行うコンサルテーションにおける看護の質評価指標  [Not invited]
    大野美香; 丸谷幸子; 舘昌美; 川村知子; 伊藤美和; 宮崎直美; 上野沙織; 益田美津美; 嶌田理佳; 明石惠子
    第13回日本クリティカルケア看護学会学術集会  2017/06
  • Real world task about practice of new graduate nurse  [Not invited]
    Sugiyama F; Masuda M
    17th International Meeting on Simulation in Healthcare  2017/01
  • Development of a scenario- based neurological simulation program for mid- level nurses  [Not invited]
    Masuda M; Fumino Sugiyama; Junko S; Kyoko M; Munetaka Y; Machiko S.Y; Misako M
    17th International Meeting on Simulation in Healthcare  2017/01
  • Interview report about respiratory nursing practice of new graduate nurse  [Not invited]
    Sugiyama F; Masuda M; Tsukahara D; Myojin T; Utsunomiya A
    3rd Asia-Pacific Meeting on Simulation in Healthcare  2016/11
  • Development of a scenario-based neurological simulation program for mid-level nurses  [Not invited]
    Masuda M; Matsumoto K; Sakurai F; Shogaki J; Yamamoto M; Yagi M.S
    3rd Asia-Pacific Meeting on Simulation in Healthcare  2016/11
  • Development of e-learning material for sophomore nursing students to simulate clinical practice  [Not invited]
    Yagi M.S; Kumagai N; Funakoshi C; Masuda M
    The Association for Medical Education in Europe  2016/08
  • わが国の看護支援システムの評価尺度の作成;ヒアリング調査の分析結果からの試案  [Not invited]
    黒田裕子; 山勢博彰; 瀬戸僚馬; 伊東美佐江; 福田和明; 益田美津美; 上澤悦子; 下舞紀美代; 古川秀敏; 田戸朝美
    第22回日本看護診断学会学術大会  2016/07
  • 看護支援システムの評価尺度の開発  [Not invited]
    福田 和明; 山勢 博彰; 黒田 裕子; 藤; 上澤 悦子; 伊東 美佐江; 益田 美津美; 柏木 公一; 下舞 紀美代; 古川 秀敏
    日本看護研究学会雑誌  2016/07
  • 黒田裕子; 山勢博彰; 柏木公一; 瀬戸僚馬; 小田正枝; 伊東美佐江; 上澤悦子; 中木高夫; 林みよ子; 下舞紀美代; 古川秀敏; 福田和明; 中山栄純; 益田美津美; 田戸朝美
    日本看護科学学会学術集会講演集  2015/11
  • The application of NANDA-I “Death Anxiety” in Japanese clinical context.  [Not invited]
    Shimomai K; Hurukawa H; Kuroda Y; Fukuda K; Masuda M; Koizumi J
    10th International Nursing Conference  2015/10
  • 益田 美津美; 大石 英則; 山本 宗孝
    日本脳神経看護研究学会会誌  2014/10
  • The preparatory study for development of an uncertainty illness scale in patients opting for endo- vascular coiling to treat unruptured intracranial aneurysms.  [Not invited]
    Masuda M; Yamamoto M; Terunuma N; Tojima I; Oishi H
    UK Stroke Forum  2013/12
  • Structure of Uncertainty in Patients who Opted for Endovascular Coiling to Treat Unruptured Intracranial Aneurysms  [Not invited]
    Masuda M; Oishi H; Yamamoto M
    International Journal of Art & Science Conferences  2013/05
  • 益田美津美; 井上智子
    日本クリティカルケア看護学会誌  2011/05
  • 未破裂脳動脈瘤により血管内手術を受ける患者の不確かさ評価尺度の開発  [Not invited]
    益田 美津美; 井上 智子; 吉田 賢作; 山本 宗孝; 大石 英則
    JNET: Journal of Neuroendovascular Therapy  2010/11
  • 未破裂脳動脈瘤により血管内手術を受けた患者の不確かさの体験と看護支援に関する研究  [Not invited]
    益田 美津美; 井上 智子
    日本クリティカルケア看護学会誌  2009/06
  • 高谷 真由美; 益田 美津美; 青木 きよ子; 吉田 澄恵; 桑子 嘉美; 鈴木 美智子; 岡田 綾
    医療看護研究  2008/03
  • 術後深部静脈血栓症予防と患者の苦痛緩和への看護介入に関する研究(第1報)  [Not invited]
    益田 美津美
    日本看護科学学会学術集会講演集  2006/11
  • 術後深部静脈血栓症予防と患者の苦痛緩和への看護介入に関する予備的研究  [Not invited]
    益田 美津美
    日本看護研究学会雑誌  2006/07
  • セルフケアを焦点に構築した成人看護学の教育評価  [Not invited]
    青木 きよ子; 吉田 澄恵; 高谷 真由美; 浅野 美知恵; 桑子 嘉美; 小出 里美; 益田 美津美
    医療看護研究  2006/03
  • 青木 きよ子; 吉田 澄恵; 高谷 真由美; 浅野 美知恵; 桑子 嘉美; 小出 里美; 益田 美津美
    医療看護研究  2006/03
  • 卒業生による成人看護学の教育内容に関する評価  [Not invited]
    青木 きよ子; 吉田 澄恵; 高谷 真由美; 浅野 美知恵; 桑子 嘉美; 野田 里美; 益田 美津美
    日本看護科学学会学術集会講演集  2005/11
  • セルフケアを焦点に構築した成人看護学の卒業生による評価  [Not invited]
    青木 きよ子; 吉田 澄恵; 高谷 真由美; 浅野 美知恵; 桑子 嘉美; 小出 里美; 益田 美津美
    日本看護研究学会雑誌  2005/06

MISC

Awards & Honors

  • 2018/07 The International Nursing Knowledge Association The International Nursing Knowledge Association
     The difficulty of selecting the NANDA‐I nursing diagnosis (2015–2017) of “death anxiety” in Japan was selected as the winning article for 2017-2018. 
    受賞者: Kimiyo Shimomai;Hidetoshi Furukawa;Yuko Kuroda;Kazuaki Fukuda;Mistumi Masuda;Junko Koizumi
  • 2015/08 日本私立看護系大学協会 Japan Society of Private Colleges and Universities of Nursing Resaerch Award
     Uncertainty in Patients with Unruptured Intracranial Aneurysms Undergoing Endovascular Surgery: A Qualitative and Inductive Study. 
    受賞者: 益田美津美
  • 2010/11 日本脳神経血管内治療学会 The 26th Annual Meeting of the Japanese Society for neuroendovascular Therapy.
     未破裂脳動脈瘤により血管内手術を受ける患者の不確かさ評価尺度の開発 
    受賞者: 益田美津美;井上智子

Research Grants & Projects

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 2022/04 -2027/03 
    Author : 田戸 朝美; 益田 美津美; 山本 小奈実; 須田 果穂; 山勢 博彰
     
    本研究は、人工呼吸ケアにおける看護師の実践能力を、臨床実践上のアセスメントとケアを踏まえて明らかにし、それを評価できるツールを開発検証することである。本研究は2つの研究から明らかにする。1つ目は、人工呼吸ケアの実践能力とは何かを臨床実践に基づいて解明することである。2つ目はその実践能力を評価できるツールを開発し、客観的な評価を可能にすることである。 本年度は、人工呼吸ケアにおける看護師の実践能力の解明のため、第42回日本看護科学学会学術集会にて「呼吸ケア教育の深化と発展―呼吸ケア教育のケアサイエンスとはー」のテーマで交流集会を行った。基礎看護から在宅看護まで幅広い領域の教育者が参加し、呼吸ケア教育に関する問題点の抽出と改善案についてディスカッションを行った。 また、クリティカル現場でケアを行っている看護師が人工呼吸器装着患者の伝えたいことをどのようにくみ取っているのかアイトラッカーを用いたシミュレーションを通してその実態を明らかにした。ICU領域で勤務する看護師10名が参加した。.Total Duration of Visit(停留時間+サッカード時間の合計)は、どの場面でも「目」を見ていた割合が最も多かった。このことから、看護師は、人工呼吸器装着患者とのコミュニケーションにおいて、患者の目を意識下、無意識下で見ていることが明らかとなった。また、人工呼吸器装着患者のアセスメントや看護師自身の経験に基づいて安全で負担の少ないコミュニケーション方法の選択を行っていることが明らかになった。
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2022/04 -2026/03 
    Author : 八木 街子; 山内 豊明; 村上 礼子; 益田 美津美; 淺田 義和; 上原 明子
     
    医療の進歩や看護師の役割拡大に伴い看護技術教育の範囲は拡大している。しかし、学生数の増加や教員不足に加えてCOVID-19の影響も受け、看護技術を完全習得するまで練習する機会や評価の機会が制限されている。この問題を解決するためには、看護技術の自己学習と能力評価に着目する必要がある。本研究の目的は、看護技術の完全習得学習のための遠隔学習プログラムを開発し、評価することである。具体的には、 目的1.学習者がいつでもどこでも看護技術を自己学習し、自身の技術評価用動画を提出できる 目的2.目的1で提出された動画を評価者が視聴し、指導や評価を実施する 目的3.目的1、2の結果をもとに遠隔学習プログラムの改善を実施する である。最終的に、学習支援プログラムの費用対効果まで評価する。2022年度は、遠隔学習プログラムとして学習者が看護技術を自己学習し、その成果を録画しアップロードする機能と、アップロードされた動画を教育者が指導・評価する機能を、学習支援システムのMoodleで開発した。また、開発したプログラムの操作性、可視性、有用性に関してパイロットテストを複数回実施した。それと並行して、遠隔学習で学習する予定がある看護技術の評価指標の作成と妥当性の確認を行った。その他に、遠隔学習の実施に必要な自己調整学習能力に関連して、特に看護学生の技術習得に関する調査結果をまとめ、学会発表するとともに「Journal of Clinical Simulation Research」に論文投稿し成果を報告した。同時に、遠隔学習での看護技術獲得による患者安全面での効果に関して学会発表を実施した。
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    Date (from‐to) : 2021/04 -2026/03 
    Author : 益田 美津美; 杉山 文乃; 八木 街子; 田戸 朝美; 井上 智子; 大石 英則; 栗原 康行; 淺田 義和
     
    令和3、4年度で、以下の①、②、③を計画・実施した。 ①高度実践看護師教育課程におけるシミュレーション教育の実態を明らかにすることを目的に全国調査を行った。APRN教育全336教育課程の長または教育課程の長が適任とした教員を対象とし、オンライン調査を実施した。その結果、シミュレーターの保有率は高かったが、XR教材の普及率は未だ低いことが明らかになった。また、実施しているシミュレーション教育のタイプは、シナリオベースのシミュレーションやペーパーペイシェント、ロールプレイなどが多く行われていた。学部教育とは異なり、タスクトレーニングやアルゴリズム型のスキルに関連した能力向上よりも、臨床判断能力やAPRNとしての役割機能の能力を高めるためのトレーニングが必要であり、そのためのトレーニングが多く実施されていることが示唆された。 ②IMSH 2023および米国ハワイ州でのSimTiki・WCCHC Workshopを企画した。これらの視察により、コロナ禍を経てバーチャルなデバイスや学習コンテンツが大幅に増える等の知見が得られた。また、SimTikiシミュレーションセンターでは設備の充実により、米国と日本など遠隔での共同シミュレーションを行うことが可能となっていた。ここから、より効果的・効率的な学習方法として更なる活用が期待される。Waipahu Family Health Center では、NPによる産婦人科診療の現場を見学した。コミュニケーションスキルを活かした診療を行い、患者に合わせた治療選択の提案をしていた。最善の治療が受けられるようにともに考えることで、プライマリーケアを実践していた。 ③現在、CCNS教育へのニーズと障壁の明確化するために質的調査を行っている。これにより、CCNSの特徴を反映した学習課題、学習内容を明確化できると考える。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 2022/06 -2025/03 
    Author : 益田 美津美; 八木 街子; 杉山 文乃
     
    令和4、5年度は、クリティカルケア・バーチャルシミュレーションプログラムの構築のために、①プログラム要素抽出のためのニーズ分析、②学習ニーズに基づいたプログラム開発を計画している。 ①については、看護学生に対して、試行的に脳神経疾患により救急搬送された患者のバーチャルシミュレーションを実施した。その結果、ARCSモデルを基盤とした興味、やりがい、自信、満足感に対する評価は非常に高かった。また、自由記述の結果でも、忠実度の高さや実践的なトレーニングとして良好な結果が得られた。一方、初めて使用する学習者に対しては、操作に関するオリエンテーションがその後の満足度に影響する等の課題も見つかった。そのため、トレーニングの内容、方法の工夫のみならず、オリエンテーション、ブリーフィングもプログラムに丁寧に組み込むこと、それに対して技術受容モデル(TAM)等を用いて容易性、有用性、使用の意思を評価する必要性も示唆された。 ②については、現在、シナリオ症例の選定とディブリーフィングのためのワークシートを作成している。シナリオはAACNのカリキュラムやクリティカルケア看護の特性から、呼吸、循環、意識の症例からシナリオの作成を進めている。また、臨床判断モデルに基づいたディブリーフィングのためのワークシートとNCLEXを参考にした臨床判断プロセスの評価指標を検討している。
  • 先端機器を扱う高度ICU看護師のDigital Transformation(DX)利用型育成と重症患者管理プラットフォーム創設に向けた研究
    公益財団法人村田学術振興財団:
    Date (from‐to) : 2023/07 -2024/06 
    Author : 杉山文乃; 井上智子; 益田美津美
  • ICU入室中の重症患者に対する看護師の客観的睡眠評価の視点に関する研究
    公益財団法人村田学術振興財団:
    Date (from‐to) : 2023/07 -2024/06 
    Author : 千賀栄美、高崎詩彩、大田麻美、益田美津美
  • テクニカルスキルとノンテクニカルスキルを融合した器械だし看護技術の構造
    公益財団法人村田学術振興財団:
    Date (from‐to) : 2022/07 -2024/06 
    Author : 高崎詩彩、大田麻美、益田美津美
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2019/04 -2023/03 
    Author : YAGI SAEKI Machiko
     
    Although distance learning opportunities for nurses have increased, some nurses have difficulty adapting to distance learning, and their progress may be delayed or they may stop learning. Therefore, in this study, we analyzed the learning tendencies of nurses who conduct distance learning, and developed a training course to cultivate the competencies necessary for learning, following the process of design research. The results showed that the dropout rate of distance learning decreased among nurses who took the training course, and that their literacy in using information and communication technology for online learning and their ability to plan and revise their learning plans improved.
  • ウィズコロナ時代の新たな医療に対応できる医療人材養成事業
    文部科学省:令和3年度補正予算
    Date (from‐to) : 2022/03 -2023/03
  • タスクシフト/タスクシェアが進む救急外来における急性・重症患者看護専門看護師の実践
    公益財団法人村田学術振興財団:研究助成
    Date (from‐to) : 2021/04 -2022/03 
    Author : 大田麻美
  • 文部科学省:科学研究費補助金 基盤研究C
    Date (from‐to) : 2018/04 -2022/03 
    Author : 杉山文乃
     
    2022年度は新人看護師を対象とした学習プログラムの作成、研修会の開催、およびその評価を予定していた。学習プログラムは事前事後形式、研修会は対面形式、評価方法は代表的な教育設計のプロセスモデルである分析(Analysis)設計(Design)開発(Develop)実施(Implement)評価(Evaluate)の頭文字を取ったADDIEモデルを活用する予定であった。しかし、今年度もCOVID-19禍による集合学習の制限等により、研修開催および研究の完遂に至らなかった。今年度実施した具体的内容は以下である。 2022年6月に学習プログラム案を作成し、2023 The International Meeting on Simulation in Healthcare (IMSH)米国に登録し採択された。2023年1月IMSH内の研究開発プロジェクトプレゼンテーションセッション #2: カリキュラムの設計と開発(Research Developmental Project Presentation Session #2: Curriculum Design and Development)プログラムで、7件の研修成果の紹介と意見交換に参加し、専門家間の意見交換の機会を得た。また、IMSHのほかのプログラムに参加している他の研修者とも、研修会開催方法について検討することが可能となった。それらにより、COVID-19禍における新人看護師学習プログラムの作成、研修会の開催・評価方法について示唆を得た。また、学習プログラムについても、感染拡大防止対策が継続されることを念頭に、オンライン開催でも双方向型学習となる方法を構築するきっかけを得た。 それらを基に再度、学習プログラム開発・評価に関する資料の収集と分析を行った。今後は、オンライン研修の開催方法および、評価方法を決定し、集合学習の必要性を再検討し,感染リスクを考慮した学修方法の計画,集合学習実施の際の感染リスク評価を加味した学習プログラムを作成途中である
  • わが国の看護基礎教育課程におけるシミュレーション教育に関する実態調査
    村田学術振興財団:研究助成
    Date (from‐to) : 2019/06 -2020/03 
    Author : 益田美津美
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2017/04 -2020/03 
    Author : Masuda Mitsumi
     
    This study aims to develop a Neuro Sim-e. A Neuro Sim-e consisting of 3 cases was developed by analyzing learning needs. Neuro Sim-e was conducted 20 nurses in the Department of Neurology, University A Hospital. A correct response rate of Neuro Sim-e, and an attention, relevance, confidence and satisfaction (ARCS) evaluation were analyzed based on the Kirkpatrick’s Four-Level Training Evaluation Model. ARCS evaluation was high. The majority answered that difficulty was high and the amount of questions was also high. The mean total rating of Neuro Sim-e 3 cases was 80.4%. Neuro Sim-e was able to obtain attention, relevance, confidence, and satisfaction among the subjects. There were also opinions that practical learning was possible, and the assessment of the three cases by Neuro Sim-e provided adequate results as an overall assessment.
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2015/04 -2019/03 
    Author : OISHI Hidenori
     
    The purpose of this study was to develop o the ANSHIN support program for patients with unruptured intracranial aneurysms in a wait and see approach.We examined qualitatively and quantitatively the change of QOL and its factor in 20 UIA patients. These results are considered as a control group. In addition, based on the results of these surveys, the "ANSHIN Support Program" contents of basic knowledge of UIA, confirmation test, triage of headache, serious game about daily life. The "ANSHIN Support Program" were implemented using moodle.
  • 文部科学省:科学研究費補助金 基盤研究B
    Date (from‐to) : 2016/04 -2018/03 
    Author : 黒田裕子
     
    わが国の電子看護記録の質評価を行うために必要な尺度の日本語版を作成する目的で平成28年度は研究活動を行った。Muller-Stabらが開発した看護診断・看護介入・看護成果の質尺度(Quality of Nursing Diagnoses,Interventions, and Outcomes、以下Q-DIO)の日本語版を作成するために、開発者の許諾を得たうえで、2社の専門業者に日本語訳を依頼した。さらに、米国居住経験が3年以上あり、ネイティブな英語力を有する日本人の看護実践家及び看護教育者の計2名にも日本語訳を依頼した。これら4つの日本語の翻訳を研究代表者を含めた研究者会議で討議し、日本語の翻訳第一草案を作成した。さらに、この第一草案のバックトランスレーションを2社の専門業者に依頼した。このバックトランスレーションを研究代表者を含めた研究者会議で討議しているところである。今後はQ-DIOの日本語版を完成させてわが国の電子看護記録の質評価を実施予定である。 一方、Muller-Stabらから紹介されたQ-DIOを使用した研究及び看護記録の質評価に関連する文献レビューを実施しているところである。これらの文献レビューは、今後実施予定である質評価結果を考察する資料とする予定である。
  • 未破裂脳動脈瘤患者の不安払拭とQOL改善のためのシリアスゲームを用いたANSHINサポートプログラムの開発
    公益財団法人科学技術融合振興財団:公益財団法人科学技術融合振興財団研究助成
    Date (from‐to) : 2016/04 -2018/03 
    Author : 益田美津美
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2015/04 -2018/03 
    Author : SUGIYAMA Fumino; KASHIWAGI Kimikazu; NAGAOKA Namiko; ODA Koji; KAKIMOTO Hideaki; NARITA Ayako; MIZUTANI Naoko
     
    In the field of respiratory care, we aimed to identify the clinical judgment practiced by newly graduated nurses and develop active-learning-type teaching materials. The first objective was to survey domestic and international research papers and analyze the clinical judgment ability required of new graduate nurses. The second objective was to interview 10 newly graduated nurses and 10 nurse educators and extract the learning tasks required of newly graduated nurses. The third objective was to create two scenarios of combined simulation education and e-learning. The e-learning was set as a pre-task that enhanced the effect of the simulation education. The fourth objective was to develop the e-learning by using the WEB platform conforming to international standards. Finally, we conducted a questionnaire survey of the third- and fourth-year nursing students from two colleges and examined the usefulness of the e-learning.
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2014/04 -2017/03 
    Author : MASUDA Mitsumi; SHOGAKI Junko; MATSUMOTO Kyoko; SUGIYAMA Fumino; YAGI Machiko; MATSUDA Misako
     
    Our aim was to develop the Neurological Simulation Program (Neuro Sim). We then evaluated the efficacy of the program to foster nurses with advanced skills and clinical decision-making ability.We developed 3scenarios for Neuro Sim. Survey data showed that nurses rated all 11 items as “satisfied” or “somewhat satisfied”, indicating that they were satisfied with the simulation program overall. Findings from qualitative analysis showed that nurses realized the importance of evidence-based nursing practice and assessment, indicating that the program reflects well our intention to improve nurses’ clinical decision-making skills.
  • 脳ドックの実態と患者の認識
    北里大学:北里大学看護学部主題研究
    Date (from‐to) : 2014/04 -2016/05 
    Author : 益田美津美
  • 脳神経科シミュレーション教育プログラムの開発
    北里大学:北里大学看護学部主題研究
    Date (from‐to) : 2014/04 -2016/05 
    Author : 益田美津美
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2011/04 -2016/03 
    Author : Yuko Kuroda; KASHIWAGI KIMIKAZU; YAMASE HIROAKI; ODA MASAE; NAKAGI TAKAO; KAMISAWA ETUKO; ITO MISAE; SHIMOMAI KIMIYO; FURUKAWA HIDETOSHI; SETO RYOMA; NAKAYAMA EIJYUN; TATSUNO JUNKO; TADO ASAMI; MASUDA MITSUMI; FUKUDA KAZUAKI
     
    This study clarifies the state of nursing support system evaluations. The results reveal that electronic medical records in most Japanese medical systems require enhancements, even for the nursing support systems that are consistently updated. Results of a survey using the Evaluation Scale of Computerized Nursing Support System (ESCNSS) created for this study indicated that while there were differences based on the number of beds, it is possible that, in general, an ideal nursing support system has not been constructed. It has become clear that the nursing support systems, even the nursing education and record audits using these systems, need to be strengthened further.
  • Development and evaluation of a scenario-based neurological simulation program for mid-level nurses
    公益財団法人豊秋奨学会:公益財団法人豊秋奨学会海外渡航旅費助成
    Date (from‐to) : 2016 
    Author : 益田美津美
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2012/04 -2014/03 
    Author : MASUDA Mitsumi; OISHI Hidenori
     
    The purpose of this study is to develop of an uncertainty illness scale in patients opting for endocvascular coiling to treat unruptured intracranial aneurysms (UIA). Data was obtained from patients a opting for endovascular coiling to treat UIA, using semi-structured interviews and questionnaire surveys. Construct validity was tested with exploratory factor analysis and resulted in a 4-factor solution with 28items. The total score and subscale score of this scale showed excellent is in need of confirmatory factor analysis and further refinement.
  • 未破裂脳動脈瘤により血管内手術を受ける患者が抱く不確かさの構造化と評価に関する研究
    公益信託山路ふみ子専門看護教育研究助成基金:公益信託山路ふみ子専門看護教育研究助成基金研究助成
    Date (from‐to) : 2010/04 -2011/03 
    Author : 益田美津美
  • 未破裂脳動脈瘤により血管内手術を受ける患者への看護支援プログラムの開発
    日本クリティカルケア看護学会:日本クリティカルケア看護学会奨学金助成
    Date (from‐to) : 2009/04 -2010/03 
    Author : 益田美津美
  • 文部科学省:科学研究費補助金 若手研究B
    Date (from‐to) : 2005/04 -2007/03 
    Author : 益田美津美
     
    初年度の結果より、深部静脈血栓症(DVT)予防のための間欠的空気圧迫装置(IPC)、弾性ストッキング(ES)の使用を中断するのであれば、IPC、ES除去直後からIPC、ESと同程度の対策が必要であることが示唆された。そのため今年度はその代替法として、足浴がDVT予防に有効であるかを検証することとした。 初年度と同一の被験者12名に対して、安静群(A群)、足浴施行群(B群)という方法で、血流速度、足首周囲径、誹腹部周囲径、膝下部周囲径の反復測定を行った。ただし、安静群(A群)は初年度の実験により得たデータを使用することとした。分析は、2群ならびに時間の2要因による二元配置分散分析を行い、各時点での比較はダネットの多重比較を用いて検討した。 二元配置分散分析の結果から、血流速度、足首部、誹腹部における変化のパターンに2群間で有意差があった。またダネットの多重比較の結果、A群の誹腹部径は実験前と比較して有意差があった。B群では足首部径、誹腹部径において有意差があった。 これらの結果から、足浴実施中はDVT予防に効果がある。そしてDVT予防に対する一手段として足浴は有効であり、これはこれまでにみられない知見である。しかし、DVT予防に対する一手段としての足浴に対するエビデンスは得られたが、足浴終了直後から、DVT発症につながる可能性があることが示唆された。また、IPC、ES時と同様の結果ではあるが、足浴終了後どのくらいの時間でDVTのリスクが増加するかということは今回の研究結果から断定することは困難であった。

Social Contribution

  • 看護研究サポート「BLS」
    Date (from-to) : 2019/11/01-Today
    Role : Advisor
    Category : Research advise
    Sponser, Organizer, Publisher  : 名古屋市立大学看護実践研究センター
  • 交流集会:ようこそクリティカルケアの世界へーZ世代の継続教育について語ろう!ー
    Date (from-to) : 2024/07/02
    Role : Presenter
    Sponser, Organizer, Publisher  : 第19回日本クリティカルケア看護学会学術集会
  • 日本シミュレーション医学教育学会
    Date (from-to) : 2024/03
    Role : Others
  • 愛知県専任教員養成講習会
    Date (from-to) : 2023/12-2024/02
    Role : Advisor
    Sponser, Organizer, Publisher  : 愛知県看護研修センター
  • Society5.0時代の看護教育の可能性:看護学教育におけるバーチャルシミュレーションの活用
    Date (from-to) : 2023/08/19
    Role : Panelist
    Event, Program, Title : 第49回日本看護研究学会学術集会
  • Body Interact シナリオの 修正経験について
    Date (from-to) : 2023/07/21
    Role : Panelist
    Event, Program, Title : 5th CBIJ meeting
  • TAPS
    Date (from-to) : 2023/07
    Role : Others
  • シンポジウム4:Nursing Education Using the Virtual Patient Simulator Relate Experience of Nursing School of Porto
    Date (from-to) : 2023/02/26
    Role : Panelist
    Sponser, Organizer, Publisher  : 第4回日本看護シミュレーションラーニング学会学術大会
  • 愛知県専任教員養成講習会
    Date (from-to) : 2022/12-2023/02
    Role : Advisor
    Sponser, Organizer, Publisher  : 愛知県看護研修センター
  • 日本看護科学学会・日本看護シミュレーションラーニング学会国際活動委員会共同企画シンポジウム:NewGeneration NCLEXの進化と看護基礎教育への挑戦
    Date (from-to) : 2022/12/03
    Role : Panelist
    Sponser, Organizer, Publisher  : 第42回日本科学学会学術集会
  • 交流集会:ケアとキュアの融合と継続を目指す臨床判断能力を育てる
    Date (from-to) : 2022/06/11
    Role : Panelist
    Sponser, Organizer, Publisher  : 第18回日本クリティカルケア看護学会学術集会
  • COVID19時代の看護教育:看護基礎教育課程でのDX化の取り組みと今後の展望
    Date (from-to) : 2022/06/11
    Role : Panelist
    Category : Seminar
    Event, Program, Title : 第18回日本クリティカルケア看護学会学術集会
  • 新たな感染症時代の看護教育検討特別ワーキンググループ成果報告
    Date (from-to) : 2022/03/27
    Role : Organizing member
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本看護系大学協議会
    Event, Program, Title : 今だからこそ考える看護学基礎教育の将来
  • 第3回日本看護シミュレーションラーニング学会学術集会
    Date (from-to) : 2022/02/11-2022/03/06
    Role : Others
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本看護シミュレーションラーニング学会
  • 愛知県専任教員養成講習会
    Date (from-to) : 2021/12-2022/03
    Role : Advisor
    Sponser, Organizer, Publisher  : 愛知県看護研修センター
  • 看護研究サポート「新人看護師教育」
    Date (from-to) : 2021/06-2022/03
    Role : Advisor
    Sponser, Organizer, Publisher  : 名古屋市立大学看護実践研究センター
  • ターニングポイントで考える敗血症患者の看護ーエキスパートはこう判断する!ー
    Date (from-to) : 2022/01/23
    Role : Presenter
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本クリティカルケア看護学会教育委員会
    Event, Program, Title : 日本クリティカルケア看護学会教育セミナー
  • コロナ禍における新しい授業・学生支援の取り組み
    Date (from-to) : 2021/12/24
    Role : Panelist
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 名古屋市立大学教務企画室
    Event, Program, Title : FD・SD講演会
  • これからの看護教育に取り入れたい講義・演習・実習
    Date (from-to) : 2021/11-2021/12
    Role : Lecturer
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 照林者
    Event, Program, Title : これからの臨床現場で活躍する看護師を育てるための授業展開
  • Lightning Talkでつなぐ2020年看護基礎教育×継続教育
    Date (from-to) : 2021/07/17
    Role : Panelist
    Sponser, Organizer, Publisher  : 第17回日本クリティカルケア看護学会学術集会
    Event, Program, Title : 交流集会ハンズオンセミナー
  • Global Network’21 Body Interact Japan
    Date (from-to) : 2021/05/21
    Role : Panelist
    Category : Meeting
    Sponser, Organizer, Publisher  : 内田洋行、Take the wind
    Event, Program, Title : CBIJ Starting meeting
  • バーチャル・シミュレーションを活用してクリティカルケア看護師の思考プロセスを学ぶ!
    Date (from-to) : 2021/03/21
    Role : Presenter
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本クリティカルケア看護学会
    Event, Program, Title : 教育委員会セミナー
  • 愛知県専任教員養成講習会
    Date (from-to) : 2020/12-2021/02/28
    Role : Advisor
    Category : Qualification seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 愛知県看護研修センター
  • 米国高度実践看護師/DNPによるEBPの開発と実践
    Date (from-to) : 2021/02/22
    Role : Presenter
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 名古屋市立大学大学院看護学研究科
    Event, Program, Title : 国際化推進セミナー
  • The Asia Pacific Scholar
    Date (from-to) : 2021/01/11
    Role : Others
    Sponser, Organizer, Publisher  : The Asia Pacific Scholar
  • なごや看護学会雑誌
    Date (from-to) : 2020/09/15-2020/12/22
    Role : Others
    Sponser, Organizer, Publisher  : なごや看護学会
  • 医学教育
    Date (from-to) : 2020/03/21-2020/10/09
    Role : Others
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本医学教育学会
  • 第1回日本看護シミュレーションラーニング学会・学術集会
    Date (from-to) : 2020/06/06-2020/06/12
    Role : Planner
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本シミュレーションラーニング学会
  • 災難の中でも学生の主体的な学びを引き出す方策を考える
    Date (from-to) : 2020/06
    Role : Contribution
    Category : Internet
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本看護系大学協議会
    Event, Program, Title : 今月の注目!看護教員
  • 看護研究サポート「中咽頭癌・下咽頭癌」
    Date (from-to) : 2019/06/01-2020/03/31
    Role : Advisor
    Category : Research advise
    Sponser, Organizer, Publisher  : 名古屋市立大学看護実践研究センター
  • 愛知県専任教員養成講習会
    Date (from-to) : 2019/05/09-2020/03/06
    Role : Lecturer
    Category : Qualification seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 愛知県看護研修センター
  • 医学教育
    Date (from-to) : 2020/02/25
    Role : Others
    Category : Others
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本医学教育学会
  • 看護実践と研究をつなぐ―大学教員の立場から―
    Date (from-to) : 2019/11/17
    Role : Panelist
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : なごや看護学会
    Event, Program, Title : なごや看護学会第1回学術集会:設立記念シンポジウム
  • 看護研究サポート「BLS」
    Date (from-to) : 2018/11/01-2019/10/31
    Role : Advisor
    Category : Research advise
    Sponser, Organizer, Publisher  : 名古屋市立大学看護学部看護実践研究センター
  • 丁寧なアセスメントをケアプランにつなげよう!
    Date (from-to) : 2019/10/26
    Role : Lecturer
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 看護診断研究会
    Event, Program, Title : 第23回NDC公開セミナー
  • 看護研究いろはの「は」
    Date (from-to) : 2019/10/21
    Role : Lecturer
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 名古屋市立大学看護実践研究センター
    Event, Program, Title : なごや看護生涯学習セミナー
  • 第25回日本看護診断学会学術大会
    Date (from-to) : 2019/07/07
    Role : Organizing member
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本看護診断学会
  • シンポジウム3 多彩なキャリアデザインを描く
    Date (from-to) : 2019/06/16
    Role : Presenter
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本クリティカルケア看護学会
    Event, Program, Title : 第15回日本クリティカルケア看護学会学術集会
  • 医学教育
    Date (from-to) : 2018/11/07-2019/03/25
    Role : Others
    Category : Pr
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本医学教育学会
  • 医学教育
    Date (from-to) : 2018/09/11-2019/03/25
    Role : Others
    Category : Pr
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本医学教育学会
  • 看護本来の専門性を発揮するために―キャリアデザインを見据えて―
    Date (from-to) : 2019/02/25
    Role : Planner
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 名古屋市立大学看護学部看護実践研究センター
    Event, Program, Title : なごや看護学習公開講演会
  • 日本シミュレーションラーニング学会設立総会・記念講演会
    Date (from-to) : 2018/11/03
    Role : Planner
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本看護シミュレーションラーニング学会
  • 看護研究いろはの「は」
    Date (from-to) : 2018/10/15-2018/10/22
    Role : Lecturer
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 名古屋市立大学看護学部看護実践研究センター
    Event, Program, Title : なごや看護生涯学習セミナー
  • NANDA-I(2018-2020)を使って事例をアセスメントする018-2020)を使って事例をアセスメントする
    Date (from-to) : 2018/10/13
    Role : Lecturer
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 看護診断研究会
    Event, Program, Title : 第22回NDCセミナー
  • 日本看護シミュレーションラーニング学会キックオフシンポジウム
    Date (from-to) : 2018/05/26
    Role : Presenter
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本看護シミュレーションラーニング学会
    Event, Program, Title : キックオフシンポジウム
  • エンド・オブ・ライフケア -病院・在宅でいかに生きるかを支える看護-
    Date (from-to) : 2017/04/01-2018/03/31
    Role : Planner
    Sponser, Organizer, Publisher  : 名古屋市立大学看護学部看護実践研究センター
    Event, Program, Title : なごや看護学習公開講演会
  • NANDA-I・NIC・NOCを使って事例を検討する
    Date (from-to) : 2017/10/14
    Role : Lecturer
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 看護診断研究会
    Event, Program, Title : 第21回NDC公開セミナー
  • 名古屋市立大学看護学部紀要
    Date (from-to) : 2017/10
    Role : Others
    Category : Pr
    Sponser, Organizer, Publisher  : 名古屋市立大学看護学部看護実践研究センター
  • 事例セッション1 NANDA-I、NIC、NOCを看護計画に使ってみよう!―事例の看護計画の立案―
    Date (from-to) : 2017/07/15-2017/07/16
    Role : Lecturer
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本看護診断学会
    Event, Program, Title : 第23日本看護診断学会学術大会
  • 医療事故調査制度を知ろう~運用開始から1年を振り返って~
    Date (from-to) : 2016/12/11
    Role : Organizing member
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本看護系学会協議会
    Event, Program, Title : 第19回日本看護系学会協議会公開シンポジウム
  • 名古屋市立大学看護学部紀要
    Date (from-to) : 2016/10
    Role : Others
    Sponser, Organizer, Publisher  : 名古屋市立大学看護学部看護実践研究センター
  • 交流セッション3 終末期事例の看護計画にNANDA-I看護診断、NIC(看護介入分類)、NOC(看護成果分類)を使う―看護アセスメントプロセスを経て―
    Date (from-to) : 2016/07/02-2016/07/03
    Role : Lecturer
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本看護診断学会
    Event, Program, Title : 第22回日本看護診断学会学術大会
  • 看護研究サポート
    Date (from-to) : 2016/06
    Role : Advisor
    Category : Research advise
    Sponser, Organizer, Publisher  : 名古屋市立大学看護学部看護実践研究センター
  • 19th EAFONS
    Date (from-to) : 2016/03/14-2016/03/15
    Role : Others
    Category : Others
    Sponser, Organizer, Publisher  : East Asian Forum of Nursing Scholars
    Event, Program, Title : 19th EAFONS
  • 急性期看護学の講義・演習・実習
    Date (from-to) : 2016/02/20
    Role : Lecturer
    Sponser, Organizer, Publisher  : 次世代医療教育研究会
    Event, Program, Title : 第12回次世代医療教育研究会
  • 指導者実習
    Date (from-to) : 2015/11/10-2015/12/11
    Role : Lecturer
    Sponser, Organizer, Publisher  : 神奈川県実習指導者育成事業
    Event, Program, Title : 実習指導者講習会
  • フィジカルアセスメント
    Date (from-to) : 2015/12/09
    Role : Lecturer
    Category : Qualification seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 北里大学キャリア開発研究センター
    Event, Program, Title : 認定看護師教育課程慢性心不全
  • 看護研究研修プログラム
    Date (from-to) : 2015/11/13
    Role : Lecturer
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 北里大学キャリア開発研究センター
  • NNNを実践で活用しよう
    Date (from-to) : 2015/10/17
    Role : Lecturer
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 看護診断研究会
    Event, Program, Title : 第19回NDC公開セミナー
  • 1事例に対し、NANDA-I看護診断、NIC, NOCを選定するプロセスを体験しよう!
    Date (from-to) : 2015/07/19
    Role : Lecturer
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本看護診断学会
    Event, Program, Title : 第21回日本看護診断学会学術大会事例セッションⅢ
  • 指導者実習
    Date (from-to) : 2014/11-2014/12
    Role : Advisor
    Category : Qualification seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 神奈川県実習指導者育成事業
    Event, Program, Title : 実習指導者講習会
  • 看護系学会の看護ケアガイドライン開発の現状と展望
    Date (from-to) : 2014/11/30
    Role : Organizing member
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本看護系学会協会
    Event, Program, Title : 第17回公開シンポウム
  • NANDA-I・NIC・NOCを現場で活用しよう
    Date (from-to) : 2014/10/18
    Role : Lecturer
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 看護診断研究会
    Event, Program, Title : 第18回NDC公開セミナー
  • 指導者実習
    Date (from-to) : 2013/11-2013/12
    Role : Advisor
    Category : Qualification seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 神奈川県実習指導者育成事業
    Event, Program, Title : 実習指導者講習会
  • NANDA-I・NIC・NOCを現場で活用しよう
    Role : Lecturer
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 看護診断研究会
    Event, Program, Title : 第20回NDC公開セミナー
  • 成人看護学と実習指導
    Role : Lecturer
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 神奈川県実習指導者育成事業
    Event, Program, Title : 実習指導者講習会

Media Coverage

  • Search for strategies to bring out the willingness to learn in the midst of COVID-19 crisis
    Date : 2020/10
    Writer: Myself
    Publisher, broadcasting station: 文部科学省
    Program, newspaper magazine: EDU-Port Japan
    Internet
  • 名古屋市立大学バーチャル患者対応
    Date : 2020/07/21
    Publisher, broadcasting station: 毎日新聞中部本社
    Program, newspaper magazine: 毎日新聞朝刊
    23面 Paper
  • 災難の中でも学生の主体的な学びを引き出す方策を考える
    Date : 2020/06
    Publisher, broadcasting station: 日本看護系大学協議会
    Program, newspaper magazine: 今月の注目!看護教員
    Internet
  • シンポジウム3 多彩なキャリアデザインを描く
    Date : 2019/06/16
    Publisher, broadcasting station: 日本クリティカルケア看護学会
    Program, newspaper magazine: 第15回日本クリティカルケア看護学会学術集会
  • 看護研究と実践をつなぐ―大学教員の立場から―
    Date : 2018/11/17
    Publisher, broadcasting station: なごや看護学会
    Program, newspaper magazine: なごや看護学会第1回学術集会
  • 第19回次世代医療教育研究会
    Date : 2018/07/21
    Publisher, broadcasting station: 次世代医療教育研究会
    Program, newspaper magazine: 第19回医療教育研究会
  • 専門看護師をめざす
    Writer: Other than myself
    Publisher, broadcasting station: クイック社,日本看護系大学協議会広報・出版委員会
    Program, newspaper magazine: 看護roo!
    Internet
  • コロナ禍においても学生の主体的な学びを引き出す方策を模索する
    Writer: Myself
    Publisher, broadcasting station: 文部科学省
    Program, newspaper magazine: EDU-Portニッポン
    Internet

Other link

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.