Researchers Database

KANNO Sanae

    Graduate School of Medical Sciences Department of Forensic Medicine Associate Professor
Contact: sanaemed.nagoya-cu.ac.jp
Last Updated :2024/06/11

Researcher Information

J-Global ID

Research Interests

  • Extracellular vesicles   Pulmonary surfactant activity   Forensic toxicology   Nanoparticles   Environmental toxicology   

Research Areas

  • Life sciences / Cell biology / cytotoxicity

Academic & Professional Experience

  • 2022/04 - Today  Nagoya City UniversityGraduate School of Medical Sciences Department of Forensic MedicineAssociate Professor
  • 2022/08 - 2023/07  Harvard School of Public HealthEnvironmental HealthVisiting Scientist
  • 2017/04 - 2022/03  Nagoya City University Graduate School of Medical SciencesDepartment of Forensic MedicineAssistant professor
  • 2010/10 - 2017/03  St. Marianna University School of MedicineLegal MedicineAssistant professor
  • 2008/04 - 2010/09  Hamamatsu University School of MedicineResearcher
  • 2004/06 - 2008/03  Natl. Inst. Environ. StudiesEnvironmental Risk CenterPost-doctoral Fellow
  • 2000/06 - 2004/05  Science and Technology Agency, CRESTTechnical staff
  • 1997/06 - 2000/05  Science and Technology AgencyJapan Society for the Promotion Science (JSPS) Fellow

Education

  • 1990/04 - 1994/03  Tsukuba University  Doctor’s program, Department of Medical  Environmental Ecology
  • 1988/04 - 1990/03  Tsukuba University  Master’s program, Environmental Science
  • 1984/04 - 1988/03  Showa Pharmaceutical University  Department of Pharmacy

Association Memberships

  • 細胞外小胞学会   The International Association of Forensic of Toxicology   Society of Toxicology   THE PHARMACEUTICAL SOCIETY OF JAPAN   JAPANESE ASSOCIATION OF FORENSIC TOXICOLOGY   JAPANESE SOCIETY OF LEGAL MEDICINE   

Published Papers

Books etc

  • NLRP3 inflammasome-mediated toxicity of fibrous particles. In Biological Effects of Fibrous and Particulate Substances
    Sanae Kanno (Joint workp27-50)Springer Japan. Tokyo 2015
  • Effects of arsenite on macropinocytotic and autophagic activities in CHO-K1 cells. In Understanding the Geological and Medical Interface of Arsenic
    Sanae Kanno (Contributorp196-198)CRC Press. Boca Raton 2012
  • Accumulation of copper in the liver as the cause acute hepatitis in LEC rats. In Metal Ions in Biology and Medicine
    Sanae Kanno (Contributorp187-192)John Libbey Eurotext, Paris 1994
  • Discriminative uptake of cadmium, copper and zinc by the liver. In Metallothionein in Biology and Medicine
    Sanae Kanno (Kawahar (Contributorp197-208)CRC Press. Boca Raton 1991

Conference Activities & Talks

  • Sanae Kanno; Seishiro Hirano; Jun Monma-Otaki; Hideaki Kato; Mamiko Fukuta; Yoshimi Nakamura; Yasuhiro Aoki
    The International Association of Forensic Toxicologists  2023/08
  • 陽イオン性殺菌剤曝露によるヒト肺胞上皮細胞に対する細胞膜毒性とシグナル伝達経路  [Not invited]
    菅野さな枝; 大瀧純; 加藤秀章; 福田真未子; 中村昌美; 青木康博
    第107次 日本法医学会  2023/06
  • 菅野さな枝; 大瀧 純; 加藤 秀章; 福田 真未子; 坂本 翼; 中村 昌美; 青木 康博
    第106次日本法医学会  2022/06
  • 菅野さな枝; 平野 靖史郎; 大瀧 純; 加藤 秀章; 福田 真未子; 中村 昌美; 青木 康博
    第40年会 日本法中毒学会  2021/07
  • Methamphetamineを慢性曝露したドパミン作動性細胞におけるER ストレス誘導能
    菅野 さな枝; 永野有紗; シャムスディン・ムハマド; 大瀧純; 加藤秀章; 福田真未子; 中村昌美; 堀田哲也; 青木康博
    第104年次日本法医学会  2020/09
  • メタンフェタミン投与ラットの脳の各部位におけるERストレス応答の比較  [Not invited]
    シャムスディン・ムハマド; 菅野 さな枝; 大瀧 純; 加藤 秀章; 福田 真未子; 中村 昌美; 青木 康博
    第39年会日本法中毒学会  2020/06
  • 陽イオン性殺菌剤曝露によるヒト肺胞上皮細胞のERストレス応答  [Not invited]
    菅野 さな枝; 平野 靖史郎; 大瀧 純; シャムスディン・ムハマド; 加藤 秀章; 福田 真未子; 中村 昌美; 堀田 哲也; 青木 康博
    第39年会日本法中毒学会  2020/06
  • Expression of Murine Scavenger receptor MARCO is related to Cellular Uptake of Exosomes.  [Not invited]
    Sanae Kanno; Seishiro Hirano; Akiko Furuyama; Hodeaki Kato; Mamiko Fukuta; Hroshi Takase; Yasuhiro Aoki
    The 59st Annual Meeting of the Society of Toxicology  2020/03
  • Cytotoxicity of cationic disinfectants through apoptosis in human alveolar epithelial cells.  [Not invited]
    S. Kanno; S. Hirano; J. Otaki; H.Kato; M. Fukuta; Y. Nakamura; T. Horita; Y. Aoki
    The International Association of Forensic Toxicologists  2019/09
  • ヒト肺胞上皮細胞を用いた陽イオン性殺菌剤曝露による細胞毒性とアポトーシス誘導  [Not invited]
    菅野 さな枝; 平野靖史郎; 大瀧 純; 加藤 秀章; 福田 真未子; 堀田 哲也; 中村 昌美; 青木 康博
    日本法中毒学会  2019/07
  • 血清中Exosomeの環境温度による安定性の経日的変化  [Not invited]
    菅野さな枝; 坂本翼; 加藤秀章; 福田真未子; 大瀧純; 中村昌美; 堀田哲也; 青木康博
    日本法医学会  2019/06
  • Cellular accumulation of cocaine following osteoblastic differentiation in MC3T3-E1 cells  [Not invited]
    Kanno S; Otaki J; Kato H; Fukuta M; Nakamura Y; Horita T; Aoki Y
    Society of Toxicology  2019/03

MISC

  • 変死体中薬物分析と質量分析-精神作用薬服用症例 愛知県2大学における法医解剖薬毒物分析に関する考察
    小川 匡之; 大瀧 純; 鈴木 隆佳; 岩井 雅枝; 近藤 文雄; 菅野 さな枝; 福田 真未; 加藤 秀章; 青木 康博; 妹尾 洋  JSBMS Letters  43-  (Suppl.)  57  -57  2018/08
  • 骨芽細胞分化に伴うメタンフェタミンの細胞内蓄積と分化指標への影響
    菅野 さな枝; 千葉 正悦; 呂 彩子; 鷺 盛久; 井川 亨; 大出 透乃; 向井 敏二  日本法医学雑誌  71-  (1)  98  -98  2017/05
  • 乳幼児の心臓性突然死2剖検例
    竹下 裕史; 坂本 圭菜; 井川 亨; 高田 女里; 菅野 さな枝; 千葉 正悦; 一場 一江; 鷺 盛久; 向井 敏二  日本法医学雑誌  70-  (2)  144  -144  2016/12
  • 平野 靖史郎; 菅野 さな枝; 古山 昭子  日本衞生學雜誌  63-  (2)  449  -449  2008/03
  • 古山 昭子; 菅野 さな枝; 山本 貴士; 貴田 晶子; 野馬 幸生; 平野 靖史郎  日本衞生學雜誌  63-  (2)  445  -445  2008/03
  • HIRANO Seishiro  日本衞生學雜誌  62-  (2)  608  -608  2007/03
  • HIRANO Seishiro  日本衞生學雜誌  62-  (2)  410  -411  2007/03
  • Akiko Furuyama; Sanae Kanno; Seishiro Hirano  CELL STRUCTURE AND FUNCTION  30-  37  -37  2005/06
  • S Hirano; Y Kobayashi; T Hayakawa; S Kanno; Cui, X; M Yamamoto; A Shraim  TOXICOLOGY AND APPLIED PHARMACOLOGY  197-  (3)  271  -271  2004/06
  • AC Dhanasekaran; S Kanno; S Hirano  FASEB JOURNAL  15-  (4)  A171  -A171  2001/03
  • 植物性エストロジェンが骨芽細胞の分化及びIL-6産生に及ぼす影響
    菅野 さな枝; 平野 靖史郎  日本薬学会年会要旨集  120年会-  (4)  189  -189  2000/03
  • 肺胞マクロファージにおける接着応答性krox-20/egr-2の発現
    平野 靖史郎; 菅野 さな枝  日本免疫学会総会・学術集会記録  29-  131  -131  1999/10
  • 繊維状酸化チタン粒子状物質を貪食した肺胞マクロファージにおけるimmediate-early gene krox-20の発現
    平野 靖史郎; 菅野 さな枝  日本臨床免疫学会会誌  (26回抄録集)  301  -301  1998/10
  • 骨芽細胞の亜鉛に対する走化応答性
    菅野 さな枝; 平野 靖史郎; 安藤 満  日本薬学会年会要旨集  118年会-  (3)  23  -23  1998/03
  • 骨形成に伴う細胞内微量金属濃度の変化
    菅野 さな枝  Biomedical Research on Trace Elements  8-  (3)  205  -206  1997/12

Research Grants & Projects

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 2021/04 -2024/03 
    Author : 菅野 さな枝
     
    Exosomeは、細胞から分泌されるナノサイズ(直径50-150 nm)の細胞外微粒子である。核酸やタンパク質などを含有し、様々な疾患の病態形成に関わっている。脂質二重膜に囲まれ、体液中に安定して存在していることより、臨床現場ではバイオマーカーとしての応用が期待されている。Exosomeとその内包物は安定に保護されていることより、法医解剖で扱う死後の体液中にも安定に存在している可能性がある。安定な環境条件下では、法医学分野においても、死体体液中Exosomeの内包物の解析により、死亡に至る病態変化を得られる可能性がある。特にExosomeに内包されている非コードRNAであるマイクロRNA (miRNA)は、標的とする複数のmRNAの調整に関わることより、Exosomeの機能に重要である。しかし、死後経過による体液中Exosome及びその内包物であるmiRNAの安定性に関する報告はない。 そこで本年度は、①体液中のExosome及びその内包物は、どのくらいの期間、どのような環境温度で安定に存在するか、②死体体液中のExosome内 miRNAの解析により、生体で既に報告されている疾患特異的なExosome中miRNAの変化が認められるか、2つの課題について①を中心に検討を行った。最初に、法医学解剖時に採取可能であり、法医剖検において最も重要な体液の1つである血液を対象として実験を行った。血液はExosomeを多く含有していることも知られている。血液から血清を採取し、安定性を調べた結果、血清中Exosomeは、30℃保存では死後1日間、20℃及び4℃保存では数日間、体液中に安定して存在している可能性が示唆された。そこで次段階として、実際の解剖時に採取した血液の血清試料を用いて、疾患特異的なExosome中miRNAの変化が認められるか、現在実験を進めている状態である。
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants‐in‐aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2018/04 -2022/03 
    Author : Seishiro Hirano
  • 薬毒物が骨リモデリングの与える影響―骨形成と骨吸収の両側面からの検討
    Japan Society for the Promotion of Science:Grants‐in‐aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2017/04 -2019/03 
    Author : Sanae Kanno
  • ナノマテリアル・ナノ粒子のアクシデンタルな曝露による生体影響
    Japan Society for the Promotion of Science:Grants‐in‐aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2012/04 -2014/03 
    Author : Sanae Kanno
  • 違法ドラッグの新分析法の開発:超高速型HPLCとTOF-MSとの結合
    Japan Society for the Promotion of Science:Grants‐in‐aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2008/04 -2010/03 
    Author : Osamu Suzuki
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 2010 -2010 
    Author : 菅野 さな枝
  • 高感度ラマン分光による重金属毒物検出法の開発
    Japan Society for the Promotion of Science:Grants‐in‐aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2007/04 -2009/03 
    Author : Osamu Suzuki
  • 原子間力顕微鏡を用いたナノ粒子の細胞への取り込みに関する研究
    Japan Society for the Promotion of Science:Grants‐in‐aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2005/04 -2006/03 
    Author : Sanae Kanno

Other link

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.