Researchers Database

OKUTSU Mitsuharu

    Graduate School of Science Division of Biological Science Professor
Last Updated :2024/09/26

Researcher Information

Degree

  • Ph.D.(Tohoku University School of Medicine)

J-Global ID

Research Interests

  • Skeletal muscle   Muscle atrophy and hypertrophy   Autophagy   Antioxidant enzyme   Atherosclerosis   Angiogenesis   Cell migration   immunology   Chemokine receptor   Inflammation   

Research Areas

  • Life sciences / Sports science
  • Life sciences / Cell biology
  • Life sciences / Physiology
  • Life sciences / Nutrition and health science

Academic & Professional Experience

  • 2024 - Today  Nagoya City UniversityGraduate School of ScienceProfesser
  • 2020 - 2024  Nagoya City UniversityGraduate School of Natural SciencesAssociate Professor
  • 2019 - 2020  Nagoya City UniversityGraduate School of Natural Sciences准教授
  • 2014 - 2019  Nagoya City UniversityGraduate School of Natural Sciences講師
  • 2013 - 2014  Waseda UniversityFaculty of Sport Sciences助教
  • 2009 - 2013  Cardiovascular Research Center, Univesity of VirginiaResearch Associate
  • 2008 - 2009  Duke-NUS Graduate Medical School Research Associate
  • 2006 - 2008  Waseda UniversityConsolidated Research Institute for Advanced Science and Medical Care
  • 2004 - 2006  Waseda UniversityConsolidated Research Institute for Advanced Science and Medical Care
  • 2002 - 2004  Tohoku UniversityNew Industry Creation Hatchery Center

Education

  • 2002/03 -   Tohoku University  Graduate School of Medicine  Disability Science

Association Memberships

  • 日本筋学会   THE MOLECULAR BIOLOGY SOCIETY OF JAPAN   American Physiological Society   Japanese Society of Exercise and Immunology   International Society of Exercise and Immunology   Japanese Society of Physical Fitness and Health   日本免疫学会   

Published Papers

Books etc

  • 健康づくりの新運動生理学(上田伸男、矢野博巳編集)
    奥津光晴 (Contributor)アイ・ケイ コーポレーション 2021/03
  • 進化する筋肉研究の新展開
    奥津光晴; 山田麻未 (Joint work筋肉の基本構造と恒常性)エヌ・ティー・エス 2019/09
  • 運動によるオートファジーの調節と動脈硬化症予防
    奥津光晴 (Single work66巻1月号. 30-35, 2016.)体育の科学 杏林書院 2016/01
  • 「ニュー運動生理学II」(宮村実晴編集)
    奥津光晴 (Joint work運動と免疫(リンパ球), 375-383.)真興出版 2015
  • 「新•スポーツ生理学」(村岡功編著)
    奥津光晴 (Joint workスポーツと酸化ストレス, 187-196.)市村出版 2015
  • カヘキシーによる筋萎縮
    奥津光晴 (Single workカヘキシーによる筋萎縮, 841-844.)体育の科学 杏林書院 2010/12
  • 「運動生理学のニューエビデンス」(宮村実晴編集)
    奥津光晴 (Joint work運動と免疫, 452-457.)真興出版 2010
  • 「免疫病気予防百科」(渡邉昌、和田攻総監修)
    奥津光晴 (Joint workかぜをひきやすい、だるい、疲労感, 184-185., 食物依存性運動誘発アナフィラキシー, 176-177)日本医療企画 2007
  • 「トレーニング生理学」(芳賀脩光,大野秀樹編)
    永冨良一; 奥津光晴 (Joint work免疫系とトレーニング, 297-307.)杏林書院 2003

Conference Activities & Talks

  • Muscle p62 stimulates the expression of antioxidant proteins alleviating cancer cachexia  [Not invited]
    Mami Yamada; Eiji Warabi; Hisashi Oishi; Vitor A. Lira; Mitsuharu Okutsu
    American Physiology Summit 2024  2024/04
  • Interleukin-1β triggers muscle-derived extracellular superoxide dismutase expression and pr  [Not invited]
    Mitsuharu Okutsu; Mami Yamada
    American Physiology Summit 2024  2024/04
  • Improved antioxidant defense system protects against chronic diseased-induced skeletal muscle atrophy  [Not invited]
    Mitsuharu Okutsu
    IAGG Asia/Oceania Regional Congress  2023/06
  • Exercise-mediated regulation of antioxidants expression in oxidative muscle requires p62 phosphorylation  [Invited]
    Mitsuharu Okutsu
    KSEP International Conferences & Annual Meeting  2023/04
  • Nrf2 regulates skeletal muscle mass and function in a mouse model of experimental autoimmune myositis
    Koichi Himori; Mami Yamada; Mitsuharu Okutsu
    Experimental Biology 2021  2021/04
  • Cancer cachexia-mediated regulation of EcSOD synthesis requires Nrf2 activation by p62 phosphorylation
    Mami Yamada; Mitsuharu Okutsu
    Experimental Biology 2021  2021/04
  • Lack of muscle p62/SQSTM1 protects against high fat diet-induced muscle wasting
    Mami Yamada; Mitsuharu Okutsu
    Experimental Biology 2020  2020/04
  • Muscle‐specific Nrf2 deficiency exacerbates cancer cachexia‐induced skeletal muscle atrophy  [Not invited]
    Mitsuharu Okutsu, Mami Yamada
    Experimental Biology 2020  2020/04
  • Muscle contractile activity-mediated regulation of antioxidant enzymes in oxidative muscle requires p62/sequestosome1 phosphorylation-induced Nrf2 activation  [Invited]
    Mitsuharu Okutsu
    NCU Contact Points in Asia Symposium 2019  2019/12
  • Muscle contractile activity-mediated regulation of antioxidant enzymes in oxidative muscle requires p62 phosphorylation-induced Nrf2 activation  [Invited]
    Mitsuharu Okutsu
    NCU-HU symposium 2019  2019/11
  • Muscle contractile activity-mediated regulation of antioxidant enzymes in oxidative muscle requires p62 phosphorylation-induced Nrf2 activation  [Invited]
    Mitsuharu Okutsu
    14th International Society of Exercise and Immunology  2019/11
  • Muscle contractile activity-mediated regulation of antioxidant enzymes in oxidative muscle requires p62/SQSTM1 phosphorylation-induced Nrf2 activation
    Mami Yamada; Masahiro Iwata; Eiji Warabi; Hisashi Oishi; Vitor A Lira; Mitsuharu Okutsu
    Experimental Biology 2019  2019/04
  • Muscle-derived SDF-1α/CXCL12 modulates endothelial cell proliferation but is not required for exercise training-induced angiogenesis  [Not invited]
    Mitsuharu Okutsu, Mami Yamada; Chihiro Hokazono; Ken Tokizawa; Syuri Marui; Masahiro Iwata; Vitor Lira, Katsuhiko Suzuki; Shinji Miura; Kei Nagashima
    Experimental Biology 2019  2019/04
  • p62/SQSTM1 is required for exercise training-mediated regulation of antioxidant enzymes in skeletal muscle
    Mami Yamada; Masahiro Iwata; Mitsuharu Okutsu
    Experimental Biology 2018  2018/04
  • The role of Nrf2 in exercise training-mediated regulation of antioxidant enzymes in skeletal muscle  [Not invited]
    Mitsuharu Okutsu; Mami Yamada; Masahiro Iwata
    Experimental Biology 2018  2018/04
  • Muscle contractile activity regulates SDF-1α/CXCL12 expression in skeletal muscle  [Invited]
    Mitsuharu Okutsu
    NCU-HU symposium 2017  2017/11
  • Muscle contractile activity regulates SDF-1α/CXCL12 expression in skeletal muscle
    Mami Yamada; Chihiro Hokazono; Ken Tokizawa; Syuri Marui; Masahiro Iwata; Katsuhiko Suzuki; Shinji Miura; Kei Nagashima; Mitsuharu Okutsu
    Experimental Biology 2017  2017/04
  • Exercise training regulates autophagy activity in aorta  [Not invited]
    Mitsuharu Okutsu; Mami Yamada; Masahiro Iwata
    Experimental Biology 2017  2017/04
  • Autophagy is required for exercise training-induced skeletal muscle adaptation and improvement of physical performance
    Vitor A. Lira; Mitsuharu Okutsu; Mei Zhang; Nicholas P. Greene; Rhianna C. Laker; David S. Breen; Kyle L. Hoehn; Zhen Yan
    Experimetal Biology 2013  2013/04
  • Exercise during pregnancy attenuates prenatal high-fat diet-induced hypermethylation of the Pgc-1α gene and protects against age-induced glucose intolerance in the offspring
    Rhianna Che Laker; Travis Lillard; Mitsuhara Okutsu; Jessica Connelly; Zhen Yan
    Experimetal Biology 2013  2013/04
  • Exercise during pregnancy attenuates prenatal high-fat diet-induced hypermethylation of Pgc-1α in skeletal muscle
    Rhianna Che Laker; Travis Lillard; Mitsuhara Okutsu; Jessica J Connelly; Zhen Yan
    Experimetal Biology 2012  2012/04
  • Enhanced expression of EcSOD in skeletal muscle blocks chronic heart failure–induced muscle atrophy and exercise intolerance in mice  [Invited]
    Mitsuharu Okutsu, Vitor A. Lira, Mei Zhang, Zhen Yan
    Experimetal Biology 2012  2012/04
  • Increased contractile acitivity induces autophagy in skeletal muscle
    Vitor A. Lira; Mitsuharu Okutsu; Mei Zhang; Zhen Yan
    Experimental Biology 2010  2010/04
  • Genetic ablation of cyclophilin D, a component of the mitochondrial permeability transition pore, improves insulin sensitivity in high-fat fed mice
    Yasir Naeem Akhtar; Vitor A Lira; Mei Zhang; Mitsuharu Okutsu; Kyle L Hoehn; Zhen Yan
    Experimental Biology 2010  2010/04
  • A functional role of superoxide dismutase in nitric oxide-mediated protection against catabolic wasting in skeletal muscle  [Not invited]
    Mitsuharu Okutsu; Vitor A Lira; Mei Zhang; Zhen Yan
    Experimental Biology 2010  2010/04
  • Acute exercise- and/or stress hormones-induced expression of CC-chemokine receptor 2 on monocytes  [Not invited]
    Okutsu M; Suzuki K; Ishijima M; Higuchi M
    13th International Conference of Biochemistry of Exercise  2007/10
  • Corticosterone accelerates atherosclerosis in the apolipoprotein E mutant mouse  [Not invited]
    Okutsu M; Terada O; Suzuki K
    8th International Society of Exercise and Immunology  2007/10
  • Effect of corticosterone administration on serum lipid profile in mice  [Not invited]
    Okutsu M; Terada O; Suzuki K
    11th European College of Sports Science  2007/07
  • Exercise- and/or stress hormones-Induced expression of CC-chemokine receptor 2 on monocytes  [Not invited]
    Okutsu M; Suzuki K; Ishijima T; Higuchi M
    53th American College of Sports Medicine  2006/06
  • Validity of A Novel Portable Physical Activity Monitor with a 3D-Accelerometer and a Barometer  [Not invited]
    Nagatomi Ryoichi; Zhang Xiumin; Yamaguchi Hidetaka; Okutsu Mitsuharu; Ishii Kenji; Suzuki Akihiro; Ohtaki Yasuaki; Sagawa Koichi; Inooka Hikaru
    53th American College of Sports Medicine 2006年6月  2006/05
  • CXCR4 expression on EL-4 lymphoma cell lines is augmented at lower temperature in vitro  [Not invited]
    Okutsu M; Matsuo K; Nagatomi R
    7th International Society of Exercise and Immunology  2005/09
  • EPOC after commonly performed physical activity in daily life such as walking or jogging  [Not invited]
    Okutsu M; Yamaguchi H; Zhang X; Ohtaki Y; Inooka H; Nagatomi R
    9th European College of Sports Science  2004/07
  • Inversed relationship between the amount of physical activity and blood monocyte count  [Not invited]
    Okutsu M; Nagatomi R; Yoshida Y; Zhang X; Tamagawa A; Ohkubo T; Tsuji I; Hisamichi S; Ohmori H
    6th International Society of Exercise and Immunology  2003/07
  • Effect of exercise on CXCR4 expression on human NK cell  [Not invited]
    Okutsu M; Ishii K; Niu KJ; Nagatomi R
    50th American College of Sports Medicine  2003/05
  • Exercise-induced expression of chemokine receptor CXCR4 in human lymphocytes  [Not invited]
    Okutsu M; Nagatomi R; Ishii K; Ohmori H
    49th American College of Sports Medicine  2002/05
  • Physical stress induces differential alteration in the distribution of murine Th1 and Th2 cells in different compartment  [Not invited]
    Okutsu M; Nagatomi R; Zhang X; Kanemi O; Ohmori H
    5th International Society of Exercise and Immunology  2001/05
  • Effect of well-rounded training on the peripheral blood Th1/Th2 balance in the elderly (a randomized controlled study)  [Not invited]
    Okutsu M; Nagatomi R; Yoshida Y; Zhang X; Tamagawa A; Ohkubo T; Tsuji I; Hisamichi S; Ohmori H
    47th American College of Sports Medicine  2000/06
  • Effect of fitness training on the peripheral blood Th1/Th2 balance in the elderly (A randomized controlled study)  [Not invited]
    Okutsu M; Nagatomi R; Yoshida Y; Zhang X; Tamagawa A; Ohkubo T; Tsuji I; Hisamichi S; Ohmori H
    4th International Society of Exercise and Immunology  1999/05
  • 吉田 祐子; 永富 良一; 奥津 光晴; 張 秀敏; 玉川 明朗; 大森 浩明
    体力科学  1998/12  (一社)日本体力医学会
  • 高齢者末梢血リンパ球のTh1/Th2バランスと持久的運動能力の関連  [Not invited]
    奥津 光晴; 永富 良一; 吉田 祐子; 張 秀敏; 玉川 明朗; 大森 浩明
    日本臨床免疫学会会誌  1998/10  日本臨床免疫学会

MISC

  • 運動によるマイトファジーの活性化に対するp62の役割
    山田麻未; 奥津光晴  デサントスポーツ科学  43-  71  -79  2022/06
  • DNAのメチル化を応用した筋萎縮予防機構の解明
    山田麻未; 奥津光晴  鈴木謙三記念医科学応用究財団論文集  41-  574  -578  2022/02
  • 運動による骨格筋の毛細血管密度の制御に対するマイオカインの役割
    奥津光晴; 山田麻未  デサントスポーツ科学  41-  192  -198  2020/09  [Refereed]
  • 骨格筋の恒常性維持に関する最新知見
    奥津光晴; 山田麻未  体力科学  67-  (3)  245  -249  2018/06  [Refereed][Invited]
  • 骨格筋の恒常性を調節する因子の探索と応用
    奥津光晴  科学新聞  2017/03  [Invited]
  • 一酸化窒素による骨格筋萎縮の抑制と分子メカニズムの解明
    鈴木謙三記念医科学応用研究財団研究報告  34-  272  -275  2017/02
  • 運動による脂肪組織の恒常性維持に対するオートファジーの役割
    奥津光晴  デサントスポーツ科学  37-  161  -170  2016  [Refereed]
  • 外薗千紘; 時澤健; 丸井朱里; 宇土泰希; 鈴木克彦; 永島計; 奥津光晴  体力科学  64-  (6)  568  -568  2015/12
  • 外薗千紘; 時澤健; 丸井朱里; 鈴木克彦; 永島計; 奥津光晴  体力科学  64-  (3)  379  -379  2015/06
  • 奥津光晴; 時澤健; 丸井朱里; 外薗千紘; 鈴木克彦; 永島計  体力科学  64-  (3)  379  -380  2015/06
  • 定期的運動による動脈硬化症予防の新規分子メカニズムの解明
    奥津光晴  健康科学研究助成成果報告書  30-  81  -86  2015
  • 日常生活における歩行時消費エネルギー推定法
    鈴木 明宏; 石井 賢治; 倉島 研; 張 秀敏; 奥津 光晴; 山口 英峰; 永富 良一  体力科学  59-  (6)  834  -834  2010/12
  • KONDOU Takamasa; OGAWA Kishiko; TERADA Osamu; KIM Kijin; OKUTSU Mitsuharu; SUZUKI Katsuhiko  Japanese Journal of Complementary and Alternative Medicine  6-  (2)  89  -95  2009/07  [Refereed]
  • YAMAYA Kanemitsu; SUZUKI Katsuhiko; NOSAKA Kazunori; OGAWA Kishiko; OKUTSU Mitsuharu; GALVÃO Daniel A; PEAKE Jonathan; NEWTON Robert U  Japanese Journal of Complementary and Alternative Medicine  5-  (1)  57  -63  2008/03  [Refereed]
  • 後期高齢者の筋力トレーニングによる筋肥大と血中炎症指標の関係
    小川 貴志子; 真田 樹義; 町田 修一; 奥津 光晴; 寺田 修; 鈴木 克彦  体力科学  56-  (6)  664  -664  2007/12
  • 熱ストレスが骨格筋萎縮に与える影響
    和田 正吾; 奥津 光晴; 鈴木 克彦; 牛田 多加志; 秋本 崇之  体力科学  56-  (6)  609  -609  2007/12
  • スノーボードロングターンカービングの筋電図による動作分析
    山内武巳; 北村勝朗; 高戸仁郎; 安田俊広; 奥津光晴  東北体育学研究  23-  31  -37  2005/12  [Refereed]
  • 山口 英峰; 奥津 光晴; 張 秀敏; 田邊 康治; 永富 良一  体力科学  53-  (5)  581  -581  2004/10
  • 身体活動量評価のための携帯型行動計測装置の開発と運動処方への応用
    大瀧保明; 鈴木明宏; 奥津光晴; 張秀敏; 佐川貢一; 永富良一; 猪岡光  福祉工学シンポジウム論文集  87  -90  2004/09  [Refereed]
  • Y Ohtaki; H Inooka; K Sagawa; A Suzuki; XM Zhan; M Okutsu; R Nagatomi  Proceedings of the IASTED International Conference on Biomechanics  18  -21  2004  [Refereed]
  • 「細菌やウィルス感染に対する免疫力の指標としてどのようなものがあるか?」
    奥津光晴  日本医事新報  2003
  • CortisolがヒトT細胞及びNK細胞上のCXCR4発現と機能に及ぼす影響
    奥津 光晴; 石井 賢治; 牛 凱軍; 永富 良一  日本免疫学会総会・学術集会記録  32-  166  -166  2002/10
  • ストレスが肺の免疫細胞に及ぼす影響
    金見 修; 張 秀敏; 奥津 光晴; 坂本 譲; 永富 良一  日本免疫学会総会・学術集会記録  32-  221  -221  2002/10
  • Cortisolによる末梢血リンパ球及びNK細胞上CXCR4の発現増強
    奥津 光晴; 永富 良一; 石井 賢治; 大森 浩明  日本免疫学会総会・学術集会記録  31-  309  -309  2001/12
  • 慢性的Foot ShockストレスはHPA axisを介してマウス腸管上皮細胞間リンパ球のIFN-γ産生を抑制する
    張 秀敏; 永富 良一; 奥津 光晴; 金見 修; 大森 浩明  日本免疫学会総会・学術集会記録  31-  280  -280  2001/12
  • 奥津 光晴; 永富 良一; 吉田 祐子; 玉川 明朗; 入江 徳子; 斉藤 昌宏; 辻 一郎; 大森 浩明; 久道 茂  体力科学  49-  (6)  728  -728  2000/12
  • ストレス下におけるTh1細胞分布の変化は末梢血とリンパ節において逆転する
    奥津 光晴; 永富 良一; 張 秀敏; 金見 修; 玉川 明朗; 大森 浩明  日本免疫学会総会・学術集会記録  30-  240  -240  2000/11
  • Foot shockストレスによるNK依存性抗腫瘍活性の変動
    金見 修; 永富 良一; 奥津 光晴; 張 秀敏; 玉川 明朗; 大森 浩明  日本免疫学会総会・学術集会記録  30-  157  -157  2000/11
  • マウス腸管上皮細胞間リンパ球のサイトカイン産生に及ぼすストレスの影響
    張 秀敏; 永富 良一; 奥津 光晴; 金見 修; 玉川 明朗; 大森 浩明  日本免疫学会総会・学術集会記録  30-  208  -208  2000/11
  • 定期的運動が高齢者の免疫系に及ぼす影響
    奥津 光晴; 永富 良一; 吉田 祐子; 張 秀敏; 玉川 明朗; 大森 浩明; 入江 徳子; 斉藤 昌弘; 辻 一郎; 久道 茂  体力科学  49-  (2)  334  -334  2000/04
  • 奥津 光晴; 永富 良一; 吉田 祐子; 玉川 明朗; 斉藤 昌弘; 辻 一郎; 大森 浩明; 久道 茂  体力科学  48-  (6)  899  -899  1999/12
  • 健常高齢者のTh1/Th2バランスと6ヵ月間の身体運動トレーニングによる変化(無作為割付対照試験による検討)
    永富 良一; 奥津 光晴; 張 秀敏; 吉田 祐子; 玉川 明朗; 大森 浩明  日本免疫学会総会・学術集会記録  29-  235  -235  1999/10
  • マウス腸管上皮細胞間リンパ球のT細胞サブセット分布に及ぼすストレスの影響
    張 秀敏; 永富 良一; 奥津 光晴; 金見 修; 玉川 明朗; 大森 浩明  日本免疫学会総会・学術集会記録  29-  171  -171  1999/10
  • 宮地元彦; 奥津光晴; 中原英博; 斉藤剛  体力科学  48-  (1)  91  -98  1999/02  [Refereed]
  • 吉田 祐子; 永富 良一; 奥津 光晴; 張 秀敏; 玉川 明朗; 大森 浩明  体力科学  47-  (6)  813  -813  1998/12
  • 藤本 敏彦; 上住 聡芳; 奥津 光晴; 金見 修; 大森 浩明; 大西 秀明; 北田 耕司; 田畑 泉  体力科学  47-  (6)  765  -765  1998/12
  • 奥津 光晴; 永富 良一; 吉田 祐子; 張 秀敏; 玉川 明朗; 入江 徳子; 斉藤 昌宏; 辻 一郎; 大森 浩明; 久道 茂  体力科学  47-  (6)  812  -812  1998/12
  • 高齢者末梢血リンパ球のTh1/Th2バランスと持久的運動能力の関連
    奥津 光晴; 永富 良一; 吉田 祐子; 張 秀敏; 玉川 明朗; 大森 浩明  日本臨床免疫学会会誌  (26回抄録集)  73  -73  1998/10
  • 血糖調節機構に対するインターロイキン1の関与
    玉川明朗; 永富良一; 吉田祐子; 坂田紀子; 奥津光晴; 佐藤譲; 大迫正文; 大森浩明  第13回明治生命健康医科学研究助成文集  101  -107  1998/04

Awards & Honors

  • 2020 学術論文(p62/SQSTM1 and Nrf2 are essential for exercise‐mediated enhancement of antioxidant protein expression in oxidative muscle, FASEB J, 2019)がFASEB Most Cited Articles Published Q3 2019に選出される
  • 2020 Nagoya City University President's Award
     
    受賞者: 奥津 光晴
  • 2020 Nagoya City University High-impact manuscript award
     
    受賞者: 奥津 光晴
  • 2015 Nagoya City University President's Award
     
    受賞者: 奥津 光晴
  • 2012 University of Virginia Muscle Club Research Symposium Best Poster Award
     
    受賞者: Mitsuharu Okutsu
  • 2012 Experimental Biology 2012 Postdoctoral Award
     
    受賞者: Mitsuharu Okutsu
  • 2011 University of Virginia Department of Pharmacology Retreat Best Poster Award
     
    受賞者: Mitsuharu Okutsu
  • 2007 Waseda University, ASMeW Outstanding Award
     
    受賞者: 奥津 光晴
  • 2007 Japanease Society of Exercise and Immunology
     Moriguchi Award JPN 
    受賞者: 奥津 光晴
  • 2006 Waseda University, ASMeW Outstanding Award
     
    受賞者: 奥津 光晴
  • 2005 Japanease Society of Exercise and Immunology
     Moriguchi Award JPN 
    受賞者: 奥津 光晴

Research Grants & Projects

  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2024/04 -2028/03 
    Author : 奥津 光晴; 山田 麻未; 岩田 全広
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 2021/04 -2025/03 
    Author : 奥津 光晴
     
    2021年度は、運動が骨格筋のオートファジー基質を活性化するマイオカインを探索した。方法は、野生型マウスに運動を実施し、オートファジー基質の活性化を制御するマイオカインを探索した。マウスは運動群と安静群に分け、運動群は自発走行運動を4週間実施し、安静群はその間通常飼育した。運動期間中はマウスの走行距離を測定し、自発走行運動が適切に実施されていることを確認した。運動期間終了後、マウスから血液と走行運動の主動筋である腓腹筋を採取した。採取は、運動期間最終日の一過性の運動の影響を取り除くため運動終了24時間後に実施した。採取した血液は遠心して血清を単離し、腓腹筋は懸濁してタンパクを抽出し、運動によるマイオカインの変動を網羅的に解析した。その結果、運動はマイオカインAが骨格筋および血中で増加することを立証した。また運動によるオートファジー基質の活性化がマイオカインAの発現を調節することを立証するため、オートファジー基質を筋特異的に増強および活性化したマウスを作成し、血液と腓腹筋のマイオカインAの発現を測定した。その結果、マイオカインAはオートファジー基質を増強すると骨格筋のmRNAとタンパクおよび血中のタンパクで増加することを確認した。これまでの先行研究を統合すると、マイオカインAは血管内皮細胞の機能を調節する可能性が期待されることから、次年度以降、血管内皮細胞に対するマイオカインAの役割を検討する。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 2020/07 -2023/03 
    Author : 奥津 光晴; 岩田 全広
     
    2021年度は、運動による免疫抑制補助シグナルの制御を検討した。実験には野生型マウスを使用した。マウスは運動群と安静群に分け、運動群は自発走行運動を4週間実施し、安静群はその間通常飼育した。運動期間中はマウスの走行距離を測定し、自発走行運動が適切に実施されていることを確認した。運動期間終了後、マウスから走行運動の主動筋である遅筋優位なヒラメ筋と速筋優位な白色広筋を採取した。採取は、運動期間最終日の一過性の運動の影響を取り除くため運動終了24時間後に実施した。採取した各骨格筋は懸濁してRNAを抽出し、運動による免疫抑制補助シグナルの変動を解析した。その結果、運動による免疫抑制補助シグナルのmRNAの発現は、ヒラメ筋と白色広筋ともに低下する傾向を示す結果を得た。また本研究では、骨格筋における免疫抑制補助シグナルの重要性を立証するため、免疫抑制補助シグナルを筋特異的に欠損したマウスの作成を計画している。研究が計画以上に進展しているため、予定を早めてこれらのマウスの作成を初年度より着手した。作成にはcre/loxpシステムを使用し、標的とする遺伝子が筋特異的に欠損するよう作成した。作成したマウスはDNAを抽出して遺伝子型を確認した。また遺伝子の欠損が筋特異的であることを確認するため、欠損マウスと野生型マウスの骨格筋と他の臓器の免疫抑制補助シグナルのmRNAの発現を比較した。その結果、免疫抑制補助シグナルのmRNAは筋特異的に消失していた。次年度以降、作成したマウスを用いて骨格筋における免疫抑制補助シグナルの重要性の立証を目指す。
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2018/04 -2022/03 
    Author : Okutsu Mitsuharu
     
    Antioxidants reduce oxidative stress and protect muscle from atrophy. However, a functional role and molecular mechanism regulating the production antioxidants remains to be determined. Here, we demonstrated that Lewis lung carcinoma (LLC) cells implantation in mice induced severe muscle atrophy, as well as atrogenes and oxidative marker in associated with poor antioxidants expression. LLC implantation increased superoxide dismutase (SOD) protein expression in association with Nrf2 activation. Muscle-specific Nrf2 knockout (Nrf2mKO) mice induced severe cachexia-induced muscle atrophy in associated with blunted cachexia-induced SOD expression. Muscle-specific p62 overexpression (p62mTg) mice increased phosphorylated p62, Nrf2 activity, and SOD expression. Importantly, p62mTg mice protected cancer cachexia-induced muscle atrophy. Collectively, these findings indicate that Nrf2 activation by p62 plays an important role for the protection of cachexia-induced muscle atrophy.
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
    Date (from‐to) : 2016/04 -2019/03 
    Author : Okutsu Mitsuharu; IWATA Masahiro
     
    Regular exercise increases capillary density in skeletal muscle. Regular exercise contributes to ameliorate in the early stage of peripheral arterial disease (PAD). Increased capillary density is one of the mechanisms to prevent PAD by regular exercise. In the current study, we hypothesized that regular exercise-induced muscle-derived chemokine contribute to promote angiogenesis in skeletal muscle. In this study, we have demonstrated that enhanced contractile activity induces the chemokine both in vivo and in vitro demonstrating that the chemokine is secreted from muscle. However, our findings in muscle-specific the chemokine knockout mice indicate that muscle-derived the chemokine is not necessary for exercise training-induced angiogenesis in skeletal muscle.
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    Date (from‐to) : 2015/04 -2018/03 
    Author : okutsu Mitsuharu; NAGATOMI Ryoichi; IWATA Masahiro
     
    In this study, we used 3 complementary studies: i) C2C12 myotubes were subjected to uniaxial stretch to assess whether stretching regulates p62 expression; ii) C57BL/6 mice were assigned to either voluntary running or no exercise to examine whether exercise training regulates p62 protein; and iii) muscle-specific p62 knockout and wild-type littermates mice were assigned to either exercise training or sedentary groups, and the muscle content of antioxidants was determined after exercise training. Our results demonstrated that p62 mRNA levels were significantly increased by mechanical stretch in C2C12 myotubes. Voluntary running in C57BL/6 mice increased p62 protein and p62 phosphorylation in skeletal muscle. Loss of p62 in skeletal muscle also blunted the exercise training-mediated increase in antioxidants in skeletal muscle. These findings indicate that p62 is required for exercise training-mediated increase of antioxidants in skeletal muscle.
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
    Date (from‐to) : 2014/04 -2016/03 
    Author : Okutsu Mitsuharu
     
    Animal studies have shown that regular exercise prevents atherosclerosis. Autophagy has been functionally linked to homeostasis in organs. Here, we determined if regular exercise-induced autophagy activation is sufficient to mitigate high-fat diet-induced atherosclerosis. Male C57BL/6J mice were randomly assigned into Sedentary (Sed) and (Ex) group. Mice in exercise group were performed voluntary wheel-running exercise for 16 weeks. Mice in both groups were fed 45% high-fat diet. After exercise training periods, aorta tissue was harvested and analyzed autophagy proteins by western blot. We showed that 16 weeks regular exercise prevented high-fat diet-induced obesity and atherosclerosis. Autophagy flux (i.e., LC3-II protein) in Sed mice was greater than Ex mice. These results suggest that exercise training may regulate atherosclerotic plaques formation by autophagy.
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
    Date (from‐to) : 2013/08 -2015/03 
    Author : 奥津 光晴
     
    骨格筋は、タンパクの合成と分解のバランスを保つことで形態や機能を維持している。心臓疾患、癌、糖尿病などの慢性疾患や加齢は、そのバランスが不均衡になり骨格筋萎縮を引き起こし生活の質を著しく低下することから、骨格筋萎縮の分子メカニズムを解明し筋萎縮の予防に応用することは重要な課題である。 慢性疾患や加齢による骨格筋の萎縮は、酸化ストレスの増大が主たる原因と考えられており、これを抑制することで筋萎縮の予防や軽減が期待できる。これまで申請者は、一酸化窒素(Nitric Oxide: NO)誘導体の投与が抗酸化酵素の発現を増加させ、酸化ストレスを軽減することで骨格筋の萎縮を抑制することを報告している。定期的な運動は骨格筋萎縮を軽減する効果的な予防方法であるが、運動により増加するNOと抗酸化酵素の産生に着目し骨格筋萎縮予防の分子メカニズムの解明を試みた報告はない。そこで本研究では、運動により増加するNOに着目し、NOの増加が抗酸化酵素の産生を調節する分子メカニズムの解明について検討した。 方法は、マウスに4週間の自発的運動を行わせ、運動期間終了後に足底筋、ヒラメ筋および腓腹筋を採取し、抗酸化酵素の発現を評価した。また、マウスにNO誘導体を投与し抗酸化酵素の誘導に重要な役割を果たす細胞内ストレスセンサータンパクの発現と活性化の評価を行った。その結果、4週間の自発運動は骨格筋のSOD1、SOD2およびSOD3などの抗酸化酵素タンパクの発現を増加した。マウスへのNO誘導体投与は細胞内ストレスセンタータンパクの核内移行を促進し、その移行は慢性疾患や加齢により萎縮する速筋よりも萎縮しにくい遅筋で顕著に見られた。これらの結果は、筋収縮によるNOの増加は細胞内ストレスセンサーを活性化することで抗酸化酵素の発現を増加する可能性を示唆している。
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
    Date (from‐to) : 2008 -2008 
    Author : 奥津 光晴
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grant-in-Aid for challenging Exploratory Research
    Date (from‐to) : 2007 -2008 
    Author : 鈴木 克彦; 奥津 光晴
     
    遅発性筋肉痛は、伸張性筋収縮などの運動後数時間から1日程度経過後より発現し、2、3日後にピークとなり1週間程度で消失するが、その機序は明らかではない。運動により白血球(好中球)の活性酸素産生能と抗酸化システムのバランスが崩れると、生体に傷害を与え、サイトカイン産生や筋組織に好中球の侵入が起きるため、筋肉痛の原因として損傷・炎症説や活性酸素による傷害説が提唱されている。そこで、健康な男性8人に片足カーフレイズ運動を負荷し、運動負荷前、直後、1日後、2日後、3日後、4日後に筋肉痛の評価と下腿周径囲を測定し、採血を行った。全血より好中球が選択的に侵入する熱可逆ハイドロゲルを用いて遊走能を測定し、ルミノール依存性化学発光により活性酸素産生能を測定した。さらに血液中の筋損傷マーカーと炎症関連物質の測定を行い、筋肉痛との関連性を検討した。その結果、運動負荷1日後から筋肉痛が発現し2、3日後がピークとなり、4日後には痛みが減少した。好中球の活性酸素産生能は運動直後に上昇し、4日後には運動前と比較して有意に低下した。筋損傷マーカーのGOTは有意に上昇し、CK、ミオグロビンは上昇傾向を示した。サイトカインは抗炎症性サイトカインのIL-10のみ運動直後に有意に上昇し、GOT、CKとの間に有意な負の相関が認められた。激運動や持久性運動では好中球数が増加し活性酸素産生能が亢進する一方、生体には運動により発生する活性酸素を消去する抗酸化システムが存在する。先行研究では運動後に得られた血漿に活性酸素消去能の亢進が示されたが、本研究でもそのために好中球活性酸素産生能の抑制が生じたか、IL-10が好中球機能を抑制した可能性が考えられた。
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
    Date (from‐to) : 2006 -2007 
    Author : 奥津 光晴
     
    本研究では、ストレスによる動脈硬化症の発症因子の特定とその役割について検討することを目的とした。さらに、動脈硬化症の予防に効果的とされる運動トレーニングとストレスによる動脈硬化症の発症因子の変動を評価することで、定期的運動が動脈硬化症の予防に有効であることの科学的な裏付けを目的とした。 動脈硬化症は、血液中を循環する単球が血管壁へ浸潤し、マクロファージへ分化後、コレステロールを取り込み、泡沫化することで発症する。我々は、単球の血管壁への浸潤誘導因子であるCCL2とその受容体であるCCR2に着目し、ストレスにより分泌が促進される因子との関連性を検討した。その結果、ストレスホルモンは単球のCCR2の発現を増加させ、単球の浸潤能力を増加することをin vitroの検討から明らかにした。In vitroの結果と実際に生体でみられる現象を統合的に解明するため、-過性の高強度運動ストレスを負荷し、運動前、運動直後および運動2時間後の単球のCCR2とその血清を用いたex vivoの検討を行った。その結果、単球のCCR2の発現は、運動ストレス負荷律の血清刺激にて増加し、単球の浸潤能力を増加することを明らかにした。さらに、動脈硬化症の予防に効果的である運動トレーニング介入を高齢者に介入し、CCR2の発現変化を検討した。その結果、単球のCCR2の発現はトレーング期間前後で変化しなかった。 これらめ結果は、ストレスによる動旅硬化症の発症はストレスホルモンにより制御される可能性があること、さらに、高齢者における定期的運動は単球のCCR2の発現を制御しない可能性が示唆された。

Committee Membership

  • 2019 - Today   Japanese Society of Physical Fitness and Health   Negotiation committee
  • 2017 - Today   National Institute of Science and Technology Policy   Professional researcher
  • 2012 - Today   Japanese Society of Physical Fitness and Health   Councilor
  • 2005 - Today   Japanese Society of Exercise and Imunology   Steering committee
  • 2019 -2021   Asian College of Exercise and Sports Science   Preparatory committee

Social Contribution

  • サイエンスパートナーシッププログラム「大学丸ごと研究室体験」
    Date (from-to) : 2024/08
    Role : Lecturer
    Sponser, Organizer, Publisher  : 名古屋市立大学
  • 高大連携講座「大学丸ごと研究室体験」の実施
    Date (from-to) : 2023/08/04
    Role : Lecturer
    Sponser, Organizer, Publisher  : 名古屋市立大学
  • 第10回中日健康フェア2022での講演
    Date (from-to) : 2022/09/17
    Role : Lecturer
  • 高大連携講座「大学丸ごと研究室体験」の実施
    Date (from-to) : 2022/08/05
    Role : Lecturer
    Sponser, Organizer, Publisher  : 名古屋市立大学
  • 高大連携講座「大学丸ごと研究室体験」の実施
    Date (from-to) : 2021/08/04
    Role : Lecturer
    Sponser, Organizer, Publisher  : 名古屋市立大学
  • 愛知県栄養士会スポーツ栄養講座での講演
    Date (from-to) : 2021/06/19
    Role : Lecturer
  • 高大連携講座「大学丸ごと研究室体験」の実施
    Date (from-to) : 2019/08/21
    Role : Lecturer
    Sponser, Organizer, Publisher  : 名古屋市立大学
  • サイエンスカフェin名古屋にて講演
    Date (from-to) : 2018/09/21
    Role : Lecturer
  • 中日文化センターでの講演
    Date (from-to) : 2018/08/25
    Role : Lecturer
  • 高大連携講座「大学丸ごと研究室体験」の実施
    Date (from-to) : 2018/08/10
    Role : Lecturer
    Sponser, Organizer, Publisher  : 名古屋市立大学
  • ひらめき☆ときめきサイエンス(日本学術振興会)の実施
    Date (from-to) : 2018/08/09
    Role : Lecturer
  • 高大連携講座「大学丸ごと研究室体験」の実施
    Date (from-to) : 2017/08/28
    Role : Lecturer
    Category : Others
    Sponser, Organizer, Publisher  : 名古屋市立大学
  • 中日文化センターでの講演
    Date (from-to) : 2017/07/16
    Role : Lecturer
  • サイエンスカフェin名古屋にて講演
    Date (from-to) : 2016/12/16
    Role : Lecturer
    Category : Science cafe
  • 名古屋市教育館にて講演
    Date (from-to) : 2016/09/08
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
  • 名古屋市立大学市民公開講座での講演
    Date (from-to) : 2015/11/28
    Role : Lecturer
  • サイエンスカフェin名古屋にて講演
    Date (from-to) : 2015/01/16
    Role : Lecturer
    Category : Science cafe
  • はじめよう!つづけよう!スポーティブライフ in 瑞穂への出展
    Date (from-to) : 2014/11/24
    Role : Lecturer
    Category : Festival
  • ひらめき☆ときめきサイエンス(日本学術振興会)の実施
    Date (from-to) : 2007/08/25
    Role : Lecturer
  • 「応用物理」創刊75周年記念事業暮らしを支える科学と技術展-世界を変える応用物理-
    Date (from-to) : 2007/08/03-2007/08/04
    Role : Lecturer
  • ひらめき☆ときめきサイエンス(日本学術振興会)の実施
    Date (from-to) : 2006/08/25
    Role : Lecturer
  • ひらめき☆ときめきサイエンス(日本学術振興会)の実施
    Date (from-to) : 2006/01/21
    Role : Lecturer

Media Coverage

  • [プレスリリース] 筋量の減少を抑制する新たなメカニズムを解明〜適度な炎症性サイトカインは筋量維持に貢献する〜
    Date : 2023/10
    https://www.nagoya-cu.ac.jp/press-news/202310131400/ Others
  • [プレスリリース]がん悪液質による筋萎縮を抑制する新たな分子機構を発見
    Date : 2023/09
    Publisher, broadcasting station: 名古屋市立大学
    https://www.nagoya-cu.ac.jp/press-news/202309081400/ Others
  • 日本経済新聞からの取材
    Date : 2023/03
    Program, newspaper magazine: 日本経済新聞
    がんで「痩せ衰え」阻止へ Paper
  • [プレスリリース] 運動が健康な血管を構築するメカニズムを解明
    Date : 2021/06
    Publisher, broadcasting station: 日本の研究者.com
    https://research-er.jp/articles/view/79014 Others
  • 日本経済新聞からの取材
    Date : 2020/12/12
    Program, newspaper magazine: 日本経済新聞
    親子スクール理科学「筋肉痛はなぜ起こるの?」 Paper
  • [プレスリリース] 運動が筋量を維持するメカニズムを解明 (運動はオートファジー基質を調節して遅筋の抗酸化物質を産生する))
    Date : 2019/04
    Publisher, broadcasting station: American Association for the Advancement of Science (AAAS)
    Program, newspaper magazine: EurekAlert!
    https://www.eurekalert.org/pub_releases/2019-04/ncu-pan042519.php Others
  • 科学新聞への研究紹介
    Date : 2017/03/17
    Program, newspaper magazine: 科学新聞
    Paper
  • 中部経済新聞「研究現場発」への研究紹介
    Date : 2015/04/14
    Paper
  • 運動分子生物学
    Date : 2015/04
    Program, newspaper magazine: 中部経済新聞


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.