Researchers Database

KOYAMA Shihoko

    Endowed Course Lecturer
Last Updated :2025/10/25

Researcher Information

Degree

  • Ph.D(2016/03 Tohoku University)

ORCID ID

J-Global ID

Research Areas

  • Life sciences / Community dentistry

Academic & Professional Experience

  • 2024/12 - Today  School of Medical Sciences, Nagoya City UniversityDepartment of Promoting Cooperation for Community Medicine寄附講座講師
  • 2019/04 - Today  Setsunan UniversityFaculty of Pharmaceutical Sciences非常勤講師
  • 2016/04 - Today  Tohoku UniversityGraduate School of Dentistry非常勤講師
  • 2018/07 - 2024/11  Osaka International Cancer InstituteCancer Control CenterResearch Fellow
  • 2018/07 - 2019/03  Tohoku UniversityTohoku Medical Megabank Organization非常勤講師
  • 2017/04 - 2018/06  Tohoku Medical Megabank OrganizationDivision of Community Oral Health Science,Department of Community Medical SupportsAssistant professor
  • 2016/04 - 2017/03  Division of Dental Science, Tohoku UniversityInnovative Liaison DentistryAssistant Professor
  • 2012/04 - 2014/03  学校法人菅原学園 仙台保健福祉専門学校歯科衛生科非常勤講師
  • 2011/04 - 2012/03  Tohoku University HospitalDental Hospital Comprehensive Dentistry臨床研修歯科医師

Education

  • 2012/04 - 2016/03  Tohoku University  Division of Dental Science  Department of International and Community Oral Health
  • 2005/04 - 2011/03  Asahi University  歯学部  Faculty of Dentistry

Association Memberships

  • 日本臨床疫学会   Japanese Society of Oral Oncology   JAPANESE SOCIETY OF ORAL AND MAXILLOFACIAL SURGEONS   JAPAN EPIDEMIOLOGICAL ASSOCIATION   JAPANESE SOCIETY OF PUBLIC HEALTH   JAPANESE SOCIETY FOR ORAL HEALTH   International Association for Dental Research   

Published Papers

MISC

  • 全国がん登録2016-2019年データを用いた口腔扁平上皮癌の疫学
    小山史穂子、西村奈穂、石橋美樹、中田佳世、森島敏隆、宮代勲  第35回日本疫学会学術総会  2025/02
  • がん診療拠点病院制度が5年生存率に与えた影響~大阪府がん登録を用いた解析
    島津美寿季; 坂庭嶺人; 森島敏隆; 中田佳世; 小山史穂子; 工藤榛香; 宮代 勲  第83回 日本公衆衛生学会  2024/10
  • 全国がん登録における指定診療所の適正化に向けた大阪府の取り組みについて
    花原 聡; 中田 佳世; 久馬 麻希; 石田 理恵; 原 加奈子; 小山 史穂子; 桒原 佳宏; 森島 敏隆; 宮代 勲  日本がん登録協議会第33回学術集会 in 島根  2024/06
  • データから見たコロナ禍における歯科受診行動(第1回) 緊急事態宣言中の一般歯科への受診控え
    小山 史穂子  保団連  (1415)  42  -46  2024/03
  • メディア報道は罹患数に影響を与えたのか。 堀ちえみさんの口腔がん報道と全国がん登録の月別罹患数の推移との関係
    小山 史穂子; 内田; 修爾; 石橋 美紀  第42回日本口腔腫瘍学会総会・学術大会  2024/01
  • 小山史穂子; 田淵貴大; 原加奈子; 石田理恵; 宮代勲  第33回日本疫学会学術総会  33-  (Suppl.1)  125  -125  2023/02
  • COVID-19の流行が頭頸部がんの診断と治療に与える影響について
    西村 奈穂; 青木 健剛; 小山 史穂子; 西尾 美奈子; 大塚 倫之; 宮崎 正義; 喜井 正士; 音在 信治; 北村 公二; 宮部 淳二; 是松 瑞樹; 藤井 隆; 石橋 美樹  日本癌治療学会学術集会抄録集  60回-  P61  -4  2022/10
  • COVID-19感染拡大と大阪府の口腔がん初回治療患者数と初回治療時の状況の変化
    小山史穂子; 田淵貴大; 森島敏隆; 梶原麻里; 西村奈穂; 青木健剛; 西尾美奈子; 大塚倫之; 石橋美樹; 宮代勲  日本がん登録協議会第31回学術集会in 長野  2022/05
  • はじめての緊急事態宣言発令から大阪府民の受診控えはどのように変化したのか
    小山 史穂子; 毛利 泰士  口腔衛生学会雑誌  72-  (増刊)  86  -86  2022/04
  • COVID-19による緊急事態宣言期間中の診療科別医療受診控えについて
    小山 史穂子; 毛利 泰士  口腔衛生学会雑誌  71-  (増刊)  91  -91  2021/04
  • 緊急事態宣言期間における喫煙本数の変化・大阪府健康アプリ「アスマイル」からの報告
    小山 史穂子; 田淵 貴大; 大川 純代; 門林 孝吉; 白井 久也; 中谷 健志; 宮代 勲  Journal of Epidemiology  31-  (Suppl.)  91  -91  2021/01
  • COVID-19パンデミックによるがん患者の歯科診療への影響
    近藤敬秀; 石橋美樹; 伊藤 章; 小山史穂子  第65回日本口腔外科学会総会・学術大会  2020/11
  • がん診療連携拠点病院指定要件の妥当性の検討 年間手術件数と生存率の関連性より
    大川 純代; 田淵 貴大; 中田 佳世; 森島 敏隆; 小山 史穂子; 宮代 勲  日本公衆衛生学会総会抄録集  79回-  207  -207  2020/10
  • 日本における電子タバコヘビーユーザーは切り替えではなく、併用している?
    小山 史穂子; 田淵 貴大; 宮代 勲  日本公衆衛生学会総会抄録集  79回-  349  -349  2020/10
  • 小山 史穂子; 竹内 研時  口腔衛生学会雑誌  70-  (3)  168  -174  2020/07  [Refereed]
  • 小山 史穂子; 石本 俊介; 西尾 美奈子; 田淵 貴大; 森島 敏隆; 石橋 美樹; 宮代 勲  日本がん登録協議会第29回学術集会  (26)  17  -17  2020/06
  • 屋内禁煙で労働できるのは52.5% 2018年労働安全衛生調査より
    小山 史穂子  口腔衛生学会雑誌  70-  (増刊)  165  -165  2020/03
  • 谷山祐香里; 田淵貴大; 大野ゆう子; 森島敏隆; 大川純代; 小山史穂子; 宮代勲  日本疫学会学術総会講演集(Web)  30th-  2020
  • 佐々木由理; 相田潤; 辻大士; 小山史穂子; 谷友香子; 斎藤民; 近藤克則; 近藤克則  日本公衆衛生学会総会抄録集  78th-  238  -238  2019/10
  • 口腔・咽頭がんの病院別手術件数と予後との関連 大阪府がん登録を用いた検討
    小山 史穂子; 田淵 貴大; 大川 純代; 谷山 祐香里; 森島 敏隆; 宮代 勲  日本公衆衛生学会総会抄録集  78回-  332  -332  2019/10
  • 大阪国際がんセンターにおける 骨吸収抑制薬投与状況と歯科受診の現状
    石本俊介; 小山史穂子; 伊藤章; 横田祐介; 古郷幹彦; 石橋美樹  第64回口腔外科学会  2019/10
  • 高齢者における社会的孤立が抑うつ発症に及ぼす影響についての日英比較研究
    野口泰司; 斉藤雅茂; 相田潤; 辻大士; 小山史穂子; 宮國康弘; 池田登顕; 小坂健; 近藤克則  日本公衆衛生学会総会抄録集  66-  (10)  238  -238  2019/10
  • 大阪府内市町村別にみたがん罹患率の格差:2011-2015年診断例
    濱秀聡; 田淵貴大; 大川純代; 小山史穂子; 佐藤亮; 中田佳世; 宮代勲  日本がん登録協議会 第28回学術集会  (25)  21  -21  2019/06
  • 斉藤 雅茂; 相田 潤; 辻 大士; 小山 史穂子; 池田 登顕; 宮國 康弘; 野口 泰司; 小坂 健  老年社会科学  41-  (2)  201  -201  2019/06
  • 石橋美樹; 石本俊介; 小山史穂子  日本口腔腫瘍学会総会・学術大会プログラム・抄録集  37th-  174  -3  2019
  • 小山史穂子; 石橋美樹; 石本俊介  日本口腔腫瘍学会総会・学術大会プログラム・抄録集  37th-  177  2019
  • 小山史穂子; 相田潤; 相田潤; 田淵貴大; 坪谷透; 杉山賢明; 山本貴文; 五十嵐彩夏; 草間太郎; 川村桜; 星真奈実; 小坂健  日本公衆衛生学会総会抄録集  77th-  364  -364  2018/10
  • 草間太郎; 相田潤; 坪谷透; 杉山賢明; 小山史穂子; 小山史穂子; 山本貴文; 五十嵐彩夏; 川村桜; 星真奈実; 小坂健  日本公衆衛生学会総会抄録集  77th-  478  -478  2018/10
  • 佐々木由理; 相田潤; 辻大士; 宮國康弘; 長嶺由衣子; 小山史穂子; 小山史穂子; 谷友香子; 斎藤民; 近藤克則; 近藤克則  日本公衆衛生学会総会抄録集  77th-  238  -238  2018/10
  • 東日本大震災による失業は喫煙本数増加に関連するのか
    小山 史穂子; 相田 潤; 田淵 貴大; 坪谷 透; 杉山 賢明; 山本 貴文; 五十嵐 彩夏; 草間 太郎; 川村 桜; 星 真奈実; 小坂 健  日本公衆衛生学会総会抄録集  77回-  364  -364  2018/10
  • フッ化物洗口へのイメージは学歴によってどのように異なるのか?
    草間 太郎; 相田 潤; 坪谷 透; 杉山 賢明; 小山 史穂子; 山本 貴文; 五十嵐 彩夏; 川村 桜; 星 真奈実; 小坂 健  日本公衆衛生学会総会抄録集  77回-  478  -478  2018/10
  • 緑茶と現在歯数との関連はソーシャルネットワークによって異なるのか
    星 真奈実; 相田 潤; 小山 史穂子; 山本 貴文; 池田 登顕; 草間 太郎; 川村 桜; 小坂 健; 山本 龍生; 尾島 俊之; 近藤 克則  日本公衆衛生学会総会抄録集  77回-  240  -240  2018/10
  • 歯科医院受診の地域差の決定要因の研究
    川村 桜; 相田 潤; 草間 太郎; 小山 史穂子; 山本 貴文; 池田 登顕; 星 真奈実; 山本 龍生; 近藤 克則; 小坂 健  日本公衆衛生学会総会抄録集  77回-  240  -240  2018/10
  • 緑茶と現在歯数との関連はソーシャルネットワークによって異なるのか
    星 真奈実; 相田 潤; 小山 史穂子; 山本 貴文; 池田 登顕; 草間 太郎; 川村 桜; 小坂 健; 山本 龍生; 尾島 俊之; 近藤 克則  日本公衆衛生学会総会抄録集  77回-  240  -240  2018/10
  • 川村桜; 相田潤; 草間太郎; 小山史穂子; 山本貴文; 池田登顕; 星真奈実; 山本龍生; 近藤克則; 近藤克則; 近藤克則; 小坂健  日本公衆衛生学会総会抄録集  77回-  240  -240  2018/10
  • かみ合わせ数と睡眠時間との関連の横断研究
    小山 史穂子; 相田 潤; 小坂 健  口腔衛生学会雑誌  68-  (増刊)  116  -116  2018/04
  • 友人の数が現在歯数にあたえる影響
    伏見 国拡; 相田 潤; 佐藤 遊洋; 池田 登顕; 杉山 賢明; 坪谷 透; 小山 史穂子; 小坂 健  口腔衛生学会雑誌  68-  (増刊)  145  -145  2018/04
  • う蝕予防情報の入手元とフッ化物洗口に対する認識の関連について
    伊勢 円; 相田 潤; 杉山 賢明; 草間 太郎; 池田 登顕; 坪谷 透; 小山 史穂子; 小坂 健  口腔衛生学会雑誌  68-  (増刊)  188  -188  2018/04
  • 加熱式タバコ使用と禁煙への関心および禁煙行動の関連について
    坪井 裕紀; 相田 潤; 五十嵐 彩夏; 草間 太郎; 杉山 賢明; 坪谷 透; 小山 史穂子; 小坂 健  口腔衛生学会雑誌  68-  (増刊)  189  -189  2018/04
  • 主観的な噛み合わせと認知機能の関連性
    有馬 実咲; 相田 潤; 草間 太郎; 杉山 賢明; 坪谷 透; 小山 史穂子; 山本 龍生; 近藤 克則; 小坂 健  口腔衛生学会雑誌  68-  (増刊)  188  -188  2018/04
  • かみ合わせ数と睡眠時間との関連の横断研究
    小山 史穂子; 相田 潤; 小坂 健  口腔衛生学会雑誌  68-  (増刊)  116  -116  2018/04
  • 友人の数が現在歯数にあたえる影響
    伏見 国拡; 相田 潤; 佐藤 遊洋; 池田 登顕; 杉山 賢明; 坪谷 透; 小山 史穂子; 小坂 健  口腔衛生学会雑誌  68-  (増刊)  145  -145  2018/04
  • う蝕予防情報の入手元とフッ化物洗口に対する認識の関連について
    伊勢 円; 相田 潤; 杉山 賢明; 草間 太郎; 池田 登顕; 坪谷 透; 小山 史穂子; 小坂 健  口腔衛生学会雑誌  68-  (増刊)  188  -188  2018/04
  • 主観的な噛み合わせと認知機能の関連性
    有馬 実咲; 相田 潤; 草間 太郎; 杉山 賢明; 坪谷 透; 小山 史穂子; 山本 龍生; 近藤 克則; 小坂 健  口腔衛生学会雑誌  68-  (増刊)  188  -188  2018/04
  • 加熱式タバコ使用と禁煙への関心および禁煙行動の関連について
    坪井 裕紀; 相田 潤; 五十嵐 彩夏; 草間 太郎; 杉山 賢明; 坪谷 透; 小山 史穂子; 小坂 健  口腔衛生学会雑誌  68-  (増刊)  189  -189  2018/04
  • 佐々木由理; 相田潤; 辻大士; 谷友香子; 谷友香子; 宮國康弘; 長嶺由衣子; 小山史穂子; 小山史穂子; 松山祐輔; 松山祐輔; 佐藤遊洋; 齋藤民; 近藤克則; 近藤克則  日本疫学会学術総会講演集(Web)  28th-  2018
  • 社会的サポートは被災後の高齢者のうつ発生を抑制するか JAGES 2010-13縦断分析
    佐々木 由理; 相田 潤; 辻 大士; 宮國 康弘; 田代 藍; 小山 史穂子; 松山 祐輔; 佐藤 遊洋; 近藤 克則  日本公衆衛生学会総会抄録集  76回-  260  -260  2017/10
  • 地域レベルのソーシャル・キャピタルと高齢者のIADL低下 JAGES縦断研究
    加賀田 聡子; 宮國 康弘; 辻 大士; 相田 潤; 小山 史穂子; 近藤 克則  日本公衆衛生学会総会抄録集  76回-  546  -546  2017/10
  • 東北メディカル・メガバンク機構が実施したコホート調査の歯科健診
    小山 史穂子; 相田 潤; 川嶋 順子; 松井 裕之; 高井 貴子; 小坂 健; 栗山 進一; 寳澤 篤; 坪井 明人  日本公衆衛生学会総会抄録集  76回-  569  -569  2017/10
  • 地域レベルのソーシャル・キャピタルと高齢者のIADL低下 JAGES縦断研究
    加賀田 聡子; 宮國 康弘; 辻 大士; 相田 潤; 小山 史穂子; 近藤 克則  日本公衆衛生学会総会抄録集  76回-  546  -546  2017/10
  • 東北メディカル・メガバンク機構が実施したコホート調査の歯科健診
    小山 史穂子; 相田 潤; 川嶋 順子; 松井 裕之; 高井 貴子; 小坂 健; 栗山 進一; 寳澤 篤; 坪井 明人  日本公衆衛生学会総会抄録集  76回-  569  -569  2017/10
  • 佐々木 由理; 相田 潤; 辻 大士; 宮國 康弘; 田代 藍; 小山 史穂子; 松山 祐輔; 佐藤 遊洋; 近藤 克則  日本公衆衛生学会総会抄録集  76回-  260  -260  2017/10
  • 宮本 真由; 佐藤 遊洋; 相田 潤; 坪谷 透; 小山 史穂子; 杉山 賢明; 松山 祐輔; 山本 貴文; 五十嵐 彩夏; 小坂 健  口腔衛生学会雑誌  67-  (増刊)  126  -126  2017/04
  • 福井 ゆかり; 佐藤 遊洋; 相田 潤; 坪谷 透; 小山 史穂子; 杉山 賢明; 松山 祐輔; 山本 貴文; 五十嵐 彩夏; 小坂 健  口腔衛生学会雑誌  67-  (増刊)  142  -142  2017/04
  • 五十嵐 彩夏; 相田 潤; 坪谷 透; 杉山 賢明; 小山 史穂子; 松山 祐輔; 佐藤 遊洋; 山本 貴文; 小坂 健  口腔衛生学会雑誌  67-  (増刊)  143  -143  2017/04
  • 五十嵐彩夏; 五十嵐彩夏; 西連地利己; 西連地利己; 西連地利己; 相田潤; 坪谷透; 小山史穂子; 松山祐輔; 佐藤遊洋; 小坂健; 大田仁史; 大田仁史  日本公衆衛生学会総会抄録集  75th-  433  -433  2016/10
  • 小山史穂子; 相田潤; 坪谷透; 松山祐輔; 佐藤遊洋; 山本貴文; 五十嵐彩夏; 小坂健  日本公衆衛生学会総会抄録集  75th-  291  -291  2016/10
  • 橋本朱里; 小野寺保; 相田潤; 松山祐輔; 佐藤遊洋; 小山史穂子; 坪谷透; 小坂健  日本公衆衛生学会総会抄録集  75th-  580  -580  2016/10
  • 現在歯数と歯科受診の関連の横断研究
    小山 史穂子; 相田 潤; 坪谷 透; 松山 祐輔; 佐藤 遊洋; 山本 貴文; 五十嵐 彩夏; 小坂 健  日本公衆衛生学会総会抄録集  75回-  291  -291  2016/10
  • 東日本大震災における宮城県内の応急仮設住宅入居者健康調査と分析結果
    橋本 朱里; 小野寺 保; 相田 潤; 松山 祐輔; 佐藤 遊洋; 小山 史穂子; 坪谷 透; 小坂 健  日本公衆衛生学会総会抄録集  75回-  580  -580  2016/10
  • 被災地の高齢者のうつ発生と近所づきあいの程度の関連 JAGES2010-13縦断データ分析
    佐々木 由理; 宮國 康弘; 辻 大士; 亀田 義人; 小山 史穂子; 松山 祐輔; 佐藤 遊洋; 相田 潤; 近藤 克則  日本公衆衛生学会総会抄録集  75回-  269  -269  2016/10
  • 被災地の高齢者のうつ発生と近所づきあいの程度の関連 JAGES2010-13縦断データ分析
    佐々木 由理; 宮國 康弘; 辻 大士; 亀田 義人; 小山 史穂子; 松山 祐輔; 佐藤 遊洋; 相田 潤; 近藤 克則  日本公衆衛生学会総会抄録集  75回-  269  -269  2016/10
  • 五十嵐 彩夏; 西連地 利己; 相田 潤; 坪谷 透; 小山 史穂子; 松山 祐輔; 佐藤 遊洋; 小坂 健; 大田 仁史  日本公衆衛生学会総会抄録集  75回-  433  -433  2016/10
  • 畑岡 進; 佐藤 遊洋; 相田 潤; 坪谷 透; 小山 史穂子; 松山 祐輔; 山本 貴文; 小坂 健  口腔衛生学会雑誌  66-  (2)  292  -292  2016/04
  • 熊谷 幸也; 佐藤 遊洋; 相田 潤; 坪谷 透; 小山 史穂子; 松山 祐輔; 山本 貴文; 小坂 健  口腔衛生学会雑誌  66-  (2)  293  -293  2016/04
  • 星 真奈実; 坪谷 透; 小山 史穂子; 相田 潤; 松山 祐輔; 佐藤 遊洋; 山本 貴文; 小坂 健  口腔衛生学会雑誌  66-  (2)  296  -296  2016/04
  • ソーシャル・キャピタルと口腔健康の変化のコホート研究 JAGESプロジェクト
    小山 史穂子; 相田 潤; 斉藤 雅茂; 松山 祐輔; 佐藤 遊洋; 近藤 克則; 近藤 尚己; 尾島 俊之; 山本 龍生; 坪谷 透; 小坂 健  日本公衆衛生学会総会抄録集  74回-  441  -441  2015/10
  • ソーシャル・キャピタルと口腔健康の変化のコホート研究 JAGESプロジェクト
    小山 史穂子; 相田 潤; 斉藤 雅茂; 松山 祐輔; 佐藤 遊洋; 近藤 克則; 近藤 尚己; 尾島 俊之; 山本 龍生; 坪谷 透; 小坂 健  日本公衆衛生学会総会抄録集  74回-  441  -441  2015/10
  • 小山 史穂子; 相田 潤; 長谷 晃広; 松山 祐輔; 佐藤 遊洋; 三浦 宏子; 小坂 健  口腔衛生学会雑誌  65-  (5)  417  -421  2015/10
  • 佐藤 遊洋; 相田 潤; 白井 こころ; 坪谷 透; 小山 史穂子; 松山 祐輔; 小坂 健; 近藤 克則  日本公衆衛生学会総会抄録集  74回-  409  -409  2015/10
  • 松山 祐輔; 坪谷 透; 相田 潤; 小山 史穂子; 佐藤 遊洋; 山本 貴文; 小坂 健  日本公衆衛生学会総会抄録集  74回-  488  -488  2015/10
  • 山本 貴文; 相田 潤; 小山 史穂子; 松山 祐輔; 佐藤 遊洋; 小坂 健  日本公衆衛生学会総会抄録集  74回-  514  -514  2015/10
  • 日本とイギリスの高齢者の口腔の健康 大規模疫学調査の比較研究
    相田 潤; 伊藤 奏; 小坂 健; 小山 史穂子  8020: はち・まる・にい・まる  (14)  128  -129  2015/01
  • Y. Matsuyama; J. Aida; A. Hase; Y. Sato; T. Tsuboya; K. Ito; S. Koyama; K. Osaka  INTERNATIONAL JOURNAL OF EPIDEMIOLOGY  44-  196  -196  2015
  • HASE Akihiro; AIDA Jun; TSUBOYA Toru; KOYAMA Shihoko; MATSUYAMA Yusuke; MIURA Hiroko; OSAKA Ken  JOURNAL OF DENTAL HEALTH  65-  (3)  276  -282  2015
  • 長谷 晃広; 相田 潤; 伊藤 奏; 小山 史穂子; 松山 祐輔; 三浦 宏子; 小坂 健  日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集  33回-  106  -106  2014/07
  • 小山 史穂子; 相田 潤; 長谷 晃広; 松山 祐輔; 伊藤 奏; 三浦 宏子; 小坂 健  日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集  33回-  132  -132  2014/07
  • 吉江 佑介; 相田 潤; 松山 祐輔; 伊藤 奏; 小山 史穂子; 長谷 晃広; 三浦 宏子; 小坂 健  日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集  33回-  160  -160  2014/07
  • 歯科医師の職場復帰に関連する要因 女性歯科医師が職場復帰しやすい環境を目指して
    鈴木 優理亜; 相田 潤; 坪谷 透; 伊藤 奏; 小山 史穂子; 長谷 晃広; 松山 祐輔; 三浦 宏子; 小坂 健  口腔衛生学会雑誌  64-  (2)  169  -169  2014/04
  • 歯学部におけるキャリア教育の実態調査
    小山 史穂子; 長谷 晃広; 伊藤 奏; 松山 祐輔; 坪谷 透; 相田 潤; 三浦 宏子; 小坂 健  口腔衛生学会雑誌  64-  (2)  214  -214  2014/04
  • 松山 祐輔; 相田 潤; 山本 龍生; 坪谷 透; 伊藤 奏; 小山 史穂子; 長谷 晃広; 近藤 克則; 小坂 健  口腔衛生学会雑誌  64-  (2)  217  -217  2014/04
  • 小山史穂子; 相田潤; 近藤克則; 山本龍生; 大塚理加; 中出美代; 岡田栄作; 鈴木佳代; 引地博之; 小坂健  J Epidemiol  24-  (Supplement 1)  120  2014/01
  • MATSUYAMA Yusuke; AIDA Jun; TAKEUCHI Kenji; ITO Kanade; NAKAYASU Mieko; KOYAMA Shihoko; HASE Akihiro; TSUBOYA Toru; OSAKA Ken  JOURNAL OF DENTAL HEALTH  64-  (1)  2  -9  2014
  • 歯科医師としての将来設計とキャリア教育の効果の検討
    長谷 晃広; 相田 潤; 坪谷 透; 小山 史穂子; 三浦 宏子; 小坂 健  日本公衆衛生学会総会抄録集  72回-  497  -497  2013/10
  • 松山 祐輔; 相田 潤; 坪谷 透; 伊藤 奏; 小山 史穂子; 長谷 晃弘; 小坂 健  日本公衆衛生学会総会抄録集  72回-  500  -500  2013/10
  • 松山 祐輔; 相田 潤; 竹内 研時; 伊藤 奏; 中安 美枝子; 小山 史穂子; 長谷 晃広; 成田 展章; 坪谷 透; 小坂 健  口腔衛生学会雑誌  63-  (2)  189  -189  2013/04
  • 長谷 晃広; 相田 潤; 竹内 研時; 伊藤 奏; 中安 美枝子; 小山 史穂子; 成田 展章; 坪谷 透; 小坂 健  口腔衛生学会雑誌  63-  (2)  204  -204  2013/04
  • 竹内 研時; 相田 潤; 伊藤 奏; 小山 史穂子; 吉中 晋; 小坂 健  日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌  16-  (3)  S206  -S206  2012/12
  • 伊藤 奏; 相田 潤; 竹内 研時; 小山 史穂子; 小坂 健  日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌  16-  (3)  S396  -S396  2012/12

Research Grants & Projects

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 2024/04 -2029/03 
    Author : 森田 祥弘; 鵜澤 成一; 小山 史穂子; 宇佐美 悠
  • 本邦初の口腔がん罹患月別推移の検証~希少がんにおける独自検診事業や著名人の報道は罹患数に影響を与えているのか~
    公益財団法人 大阪対がん協会:2022年度がん研究助成奨励金
    Date (from‐to) : 2023/04 -2024/03
  • 大阪がん循環器病予防センター:がん予防対策基金研究助成
    Date (from‐to) : 2022/04 -2023/03 
    Author : 小山史穂子
  • 文部科学省:科学研究費補助金(基盤研究(B))
    Date (from‐to) : 2019 -2023 
    Author : 小坂 健
     
    口腔の健康状態の悪化が認知症発症に影響する可能性が指摘されていたが、これまでそのメカニズムに関する人を対象とした研究はほとんどなかった。そこで人との交流などの社会的な要因や、野菜や果物摂取といった栄養に関する要因が、口腔の健康状態と認知 症発症の間のメカニズムになるか調べた。 本縦断研究では、日本老年学的評価研究機構のデータを用いた。35,744名が解析対象者(女性が54.0%)であり、平均年齢は男性が73.1(SD=5.5)歳、女性が73.2(SD=5.5)歳であった。ベースライン時点で、13,580人(38.0%)が20本以上の歯を有しており、1,776人(5.0%) が2013年から2016年の間に認知症を発症した。多変量解析の結果、歯の喪失が認知症発症に有意に関連していた(ハザード比=1.14 (95%信頼区間:1.01-1.28))。また、媒介変数による間接効果はハザード比=1.03 (95%信頼区間:1.02-1.04)であった。各変数の媒介割合は、体重減少、野菜や果物摂取、閉じこもり、交流人数の順に、男性では、6.35%、4.44%、.83%、13.79%、女性では、4.07%、8.45%、0.93%、4.00%であった。 すなわち、男性では特に友人・知人との交流人数、女性では特に野菜や果物摂取が、歯の本数と認知症発症の因果関係を仲立ちする役割を果たしていた。この結果は、歯の喪失と認知症発症との間に有意な関連が見られ、その関連を友人・知人との交流人数といった社会的な要因や、野菜や果物の摂取などの栄養に関する要因が部分的に説明することが分かった。特に男性では、友人・知人との交流人数が口腔と認知症との関係を13.79%、女性では野菜や果物摂取が8.45%説明し、大きな役割を果たしていた。歯をできるだけ残すことは、家族や友人との社会関係を維持することにもつながり、また良好な栄養状態を通じて、認知症発症予防に寄与している可能性がある。
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2018/04 -2021/03 
    Author : Shihoko Koyama
     
    Our aim was to examine differences in the association between oral health status and social isolation among older people by comparing Japan and England. We used cross-sectional information obtained from adults aged 65+ in two ongoing prospective cohort studies: The Japan Gerontological Evaluation Study (JAGES, N = 120,195) and the English Longitudinal Study of Ageing (ELSA, N = 3,958).Compared to England, more Japanese participants were socially isolated (1.4% vs. 5.8%), but fewer were edentulous (13.1% vs. 7.7%). In both countries, oral health was associated with social isolation; this association could be stronger in England than in Japan.
  • 富徳会:研究者助成金 口腔衛生学部門
    Date (from‐to) : 2020/09
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2018/10 -2020/03 
    Author : SAITO Masashige
     
    Social isolation is one of social determinants of health. We compared following points in Japan and England: 1) characteristics of social isolation among older adults, 2) association between social isolation and health behavior or mortality, and 3) population attributable fraction of social isolation. We used two large scale epidemiological ageing cohort data: Japan Gerontological Evaluation Study (JAGES) in Japan and English Longitudinal Study of Ageing (ELSA) in England. We confirmed that social isolation among older adults was significantly associated with depressive symptoms, smoking, oral health, and mortality in both countries. Since proportion of social isolation was remarkably higher in Japan, the severe social isolation among older adults was attributed to around 18,000 premature deaths annually in Japan, in contrast with around 1,800 in England. Nationwide promotion of social participation and relationships is necessary in Japan to combat social isolation among older adults.
  • 高齢者の睡眠時間における現在歯数の意義ー英国大規模コホートを用いた検討と日英比較
    公益財団法人 神経研究所 精神神経科学センター 睡眠健康推進機構:平成30年度睡眠健康推進機構 学術研究助成
    Date (from‐to) : 2018/10 -2019/09 
    Author : 小山 史穂子
  • がん診療連携拠点病院における医療提供体制の均てん化のための評価に既存資料を活用する
    厚生労働省:厚生労働科学研究費補助金 がん対策推進総合研究事業
    Date (from‐to) : 2019/04 
    Author : 宮代 勲
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2016/04 -2019/03 
    Author : Sasaki Yuri; Kondo Katsunori; Kawachi Ichiro; Aida Jun; Kakimoto Kazuhiro; Saito Tami; Tani Yukako; Tsuji Taishi; Miyaguni Yasuhiro; Nagamine Yuiko; Koyama Shihoko; Matsuyama Yusuke; Sato Yukihiro
     
    Causality of social capital and the recovery from depressive symptoms and the onset of the symptoms among older people based on 3-point longitudinal study data on a national scale was examined. In 3 years, the syntax and command of the data were made. Then, the data analysis, and presentations at academic meetings were conducted in Japan and abroad. The papers based on the results were submitted or published in academic journals. The main result is that keeping neighborhood tie predicted the recovery from depressive symptoms among older people, while any changes of neighborhood tie did not predict the onset of depressive symptoms.The long-term effects of neighborhood tie should be considered in strategic planning for the recovery among older people.
  • 高齢者における現在歯数と睡眠時間の関連 ELSA(English Longitudinal Study of Ageing)データを用いた英国高齢者での検証
    公益財団法人長寿科学推進財団:長寿科学関連国際学会派遣事業
    Date (from‐to) : 2018/07 -2018/07 
    Author : 小山 史穂子
  • マルチプルインピュテーションを用いた歯の本数と睡眠時間の関係
    公益財団法人8020推進財団:8020研究事業
    Date (from‐to) : 2017/04 -2018/03 
    Author : 小山 史穂子
  • Sleep duration associated with dental health among Japanese older people
    公益財団法人 長寿科学振興財団:Japan Foundation for Aging and Health’s travel grant
    Date (from‐to) : 2017/03 -2017/03 
    Author : Shihoko Koyama
  • 人々のつながり“ソーシャル・キャピタル”によって口腔の健康格差を是正できるのか
    富徳会:研究者助成金口腔衛生学部門
    Date (from‐to) : 2015/04 -2016/03 
    Author : 小山 史穂子
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2013/04 -2015/03 
    Author : AIDA Jun; OSAKA Ken; KONDO Katsunori; MATSUYAMA Yusuke; KOYAMA Shihoko; TAKEUCHI Kenji; HASE Akihiro
     
    Oxytocin is a peptide hormone. It plays an important role on social behaviors of humans. In recent years, Social capital has drawn increased attention as a key factor in relation to health, and oxytocin may be an underlying biomarker. Oral health is associated with social relationships through oral health function on conversation, eating, and facial appearance. We examined the association of oxytocin on sociality and oral health. As the results, weak associations were partially observed. Social function of oral health may be associated with improvement of sociality and oxytocin secretion volume.
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2012/04 -2015/03 
    Author : AIDA Jun; OSAKA Ken; KONDO Katsunori; MATSUYAMA Yusuke; KOYAMA Shihoko; SATO Yukihiro; TAKEUCHI Kenji; ITO Kanade; HASE Akihiro
     
    A huge disaster causes change of social determinants of health, which damage health of victims. However, few studies examine the effect of social determinants on physical, not only mental, health after a huge disaster. Our cohort study investigated the association between disaster-related economic difficulty and health among older victims of the Great East Japan Earthquake in 2011. After considering covariates, disaster-related economic difficulty was significantly associated with tooth loss. Loss of social relationships was significantly associated with deterioration of mental health. Psychological stress caused by various social factors after disasters may affect health of victims.
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2010/04 -2015/03 
    Author : OSAKA Ken; AIDA Jun; KONDO Katsunori; MATSUYAMA Yusuke; KOYAMA Shihoko; SATO Yukihiro; ITO Kanade
     
    A prospective cohort study using the panel data of the 2006 survey and the 2010 survey of Japan gerontology assessment project (JAGES project) was performed. Analyzes the impact on society participation and oral health, people with older age, in the lower health status and socio-economic conditions are worse. We found that the number of teeth was 1.3 times more in the person with social participation. The results of prospective studies related remaining teeth and instrumental daily operation IADL in the elderly shows persons teeth more than twenty have been shown to be associated with IADL scores increased.
  • 個人調査データを用いた、日英の高齢者の口腔の健康の比較研究
    公益財団法人8020推進財団:8020研究事業
    Date (from‐to) : 2013/04 -2014/03 
    Author : 相田 潤

Social Contribution

  • 巻末コラム・研究室から(連載)
    Date (from-to) : 2022/07-2023/07
    Role : Contribution
    Category : Pr
    Sponser, Organizer, Publisher  : 株式会社クラブメディア
    Event, Program, Title : Dentalism
  • 日本疫学会 プレセミナー1「研究広報PR! ~メディア関係者とともに広報戦略を考える~」 チューター
    Date (from-to) : 2023/02/01
    Role : Organizing member
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本疫学会
  • 新型コロナウイルス感染拡大下における一般住民の歯科医院受診に関する意識調査
    Date (from-to) : 2020/06/17
    Role : Contribution
    Category : Paper
    Event, Program, Title : ザ・クインテッセンス 2020年7月号
  • 日本疫学会 サマーセミナー チューター(2022年・2023年)
    Role : Organizing member
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本疫学会

Media Coverage

  • 在宅勤務 喫煙本数増える傾向
    Date : 2021/06/20
    Program, newspaper magazine: 朝日新聞
    Paper
  • コロナ禍 喫煙者3割「量増えた」
    Date : 2021/06/08
    Program, newspaper magazine: 読売新聞
    Paper
  • コロナ禍 禁煙を阻む側面
    Date : 2021/06
    Program, newspaper magazine: 共同通信社(6/28神戸新聞、6/29沖縄タイムス、7/2河北新報、7/6京都新聞、7/7東京新聞・夕刊、7/16高知新聞、7/19山梨日日新聞、7/19秋田さきがけ、7/19新潟日報、7/19長崎新聞、7/22中國新聞、8/10南日本新聞)
  • 口腔がん 早期発見増加 発生頻度、推移を調査
    Date : 2020/05
    Writer: Myself
    Program, newspaper magazine: 共同通信社(5/8高知新聞、5/11山形新聞、5/11神戸新聞、5/12下野新聞、5/12沖縄タイムス、5/13埼玉新聞、5/13琉球新報、5/13佐賀新聞、5/14東京新聞夕刊、5/15信濃毎日新聞、5/18秋田さきがけ、5/19京都新聞、5/24徳島新聞、6/24中國新聞)
    Paper


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.