Researchers Database

AOYAMA Kouhei

    Graduate School of Medical Sciences Department of Pediatrics and Neonatology  Lecturer
Last Updated :2025/09/30

Researcher Information

Research funding number

  • 40812095

J-Global ID

Research Interests

  • 先天性甲状腺機能低下症   低ゴナドトロピン性性腺機能低下症   

Research Areas

  • Life sciences / Metabolism and endocrinology

Academic & Professional Experience

  • 2024/04 - Today  Nagoya City UniversityGraduate School of Medical Sciences講師

Published Papers

MISC

  • Atsushi Suzuki; Jun Ishii; Aya Yoshida; Naoya Yamguchi; Tatsushi Tanaka; Kohei Aoyama; Michihiro Tateyama; I-Shan Chen; Yoshihiro Kubo; Toru Kimura; Takuya Yazawa; Yu Arimasu; Hiroshi Kamma; Shinji Saitoh; Haruo Mizuno  HORMONE RESEARCH IN PAEDIATRICS  91-  36  -36  2019/09
  • 日齢0から酵素補充療法を開始し良好な経過をたどっている周産期重症型低ホスファターゼ症の1例
    田中 達之; 山本 和之; 岩脇 由希子; 鈴木 敦詞; 青山 幸平; 加藤 晋; 伊藤 孝一; 杉浦 時雄; 長崎 理香; 水野 晴夫; 道上 敏美; 立川 加奈子; 大薗 恵一  日本内分泌学会雑誌  93-  (1)  372  -372  2017/04
  • 治療方針に苦悩する小児期発症巨大後腹膜神経芽腫群腫瘍の1例
    高木 大輔; 近藤 知史; 藤井 義敬; 伊藤 康彦; 亀井 美智; 青山 幸平; 齋藤 伸治  日本小児血液・がん学会雑誌  52-  (5)  462  -463  2016/02
  • Kohei Aoyama; Atsushi Suzuki; Tatsushi Tanaka; Haruo Mizuno; Shinji Saitoh  HORMONE RESEARCH IN PAEDIATRICS  86-  108  -108  2016
  • 肺炎球菌ワクチン接種後に侵襲性肺炎球菌感染症に罹患した3例
    大下 裕法; 青山 幸平; 加藤 沙耶香; 根岸 豊; 鈴木 一孝; 伊藤 孝一; 遠藤 剛; 服部 文子; 犬飼 幸子; 水野 晴夫; 伊藤 哲哉; 齋藤 伸治; 坂 京子  日本小児科学会雑誌  118-  (3)  554  -554  2014/03
  • 先天性副腎過形成症の初期治療はどのように行うべきか?
    水野 晴夫; 青山 幸平; 岩山 秀之; 根岸 豊; 遠藤 剛; 服部 文子; 安藤 直樹; 伊藤 哲哉; 齋藤 伸治  日本小児科学会雑誌  117-  (5)  932  -932  2013/05
  • Primary angiitis of the central nervous system in children(PACNS)が疑われた1例
    粟屋 梨沙; 青山 幸平; 根岸 豊; 鈴木 一孝; 遠藤 剛; 岩山 秀之; 伊藤 哲哉; 服部 文子; 安藤 直樹; 齋藤 伸治; 豊田 剛成; 櫻井 圭太; 中川 基生; 本田 茂  日本小児科学会雑誌  116-  (1)  108  -108  2012/01
  • 著明な胆汁うっ滞を認めたZelleweger症候群の1例
    青山 幸平; 遠藤 剛; 伊藤 孝一; 杉浦 時雄  日本小児栄養消化器肝臓学会雑誌  25-  (Suppl.)  91  -91  2011/09

Research Grants & Projects

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 2023/04 -2026/03 
    Author : 青山 幸平
     
    私たちは甲状腺ホルモン合成障害の家系解析でこれまで疾患と報告の無かったSLC26A7遺伝子のホモ接合性変異の同定を契機に、SLC26A7が新規ヨードトランスポーターであり、先天性甲状腺機能低下症の新規原因遺伝子であることを証明してきた。 ヨードは甲状腺ホルモンの原料として生体内では甲状腺組織のみで必要とされるが、ヨードの甲状腺内への輸送メカニズムはいまだ十分に解明されておらず、私たちが研究を進めているSLC26A7のヨードトランスポーターとしての機能評価が、ヨード動態の解明に繋がると期待できる。 私たちはヨードトランスポーターの機能や相互関係を調べる目的で、CRISPER-Cas9を用いてヨードトランスポーターであるSlc26a4、Slc26a7、Slc5a5の各々のノックアウト(KO)マウスと、Slc26a7とSlc26a4や、Slc26a7とSlc5a5のダブルノックアウトマウスを作成した。 Slc26a7KOマウスでは、野生型と比較して、体重増加不良、甲状腺腫、甲状腺機能低下が確認され、RANseqではSlc26a4発現が代償的に上昇していることが確認された。Slc26a7の甲状腺濾胞細胞における発現部位は適当な抗体が得られておらず、当研究室で確認ができていない。 これらのKOマウスを用いて高ヨード環境と通常のヨード環境で食餌をわけて、各KOマウスの体重、甲状腺機能、甲状腺のRNAseqを行い、表現型の違いについて検討を進めている。現在までに高ヨード環境における甲状腺機能や甲状腺腫の改善はSl26a7KOマウスではSlc5a5KOマウスほどは認めないことが確認されている。


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.