Researchers Database

KABAYA Kayoko

    Graduate School of Medical Sciences Department of Otolaryngology, Head and Neck Surgery Lecturer
Contact: kabayamed.nagoya-cu.ac.jp
Last Updated :2025/04/29

Researcher Information

J-Global ID

Research Interests

  • PPPD   vestibular function test   vestibular rehabilitation   神経耳科学   Tinnitus   Chronic Dizzinnes   前庭性片頭痛   

Research Areas

  • Life sciences / Otorhinolaryngology

Academic & Professional Experience

  • 2021/06 - Today  名古屋市立大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科講師
  • 2014/05 - 2021/05  名古屋市立大学大学院医学研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野助教
  • 2008/04 - 2014/04  名古屋市立大学病院耳鼻咽喉科臨床研究医
  • 2006/11 - 2007/03  豊田厚生病院耳鼻咽喉科医員

Association Memberships

  • 日本耳科学会   日本口腔咽頭科学会   THE SOCIETY OF PRACTICAL OTOLARYNGOLOGY   THE JAPANESE SOCIETY OF SLEEP RESEARCH   JAPAN AUDIOLOGICAL SOCIETY   JAPAN SOCIETY FOR EQUILIBRIUM RESEARCH   THE OTO-RHINO-LARYNGOLOGICAL SOCIETY OF JAPAN   

Published Papers

Books etc

Conference Activities & Talks

  • The video head impulse test in patients with benign paroxysmal positional vertigo  [Not invited]
    Kayoko Kabaya; Shinichi Iwasaki
    the XXXI MEETING OF THE SOCIETY BÁRÁNY  2022/05
  • 高橋 弘恵; 蒲谷 嘉代子; 岡島 諒奈; 勝見 さち代; 近藤 真前; 中山 明峰; 岩崎 真一
    Equilibrium Research  2021/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 岡島 諒奈; 蒲谷 嘉代子; 勝見 さち代; 高橋 弘恵; 近藤 真前; 中山 明峰; 岩崎 真一
    Equilibrium Research  2021/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 耳鳴のリハビリテーション  [Invited]
    蒲谷嘉代子
    第83回耳鼻咽喉科臨床学会学術講演会  2021/06
  • 口腔内超音波診断装置を用いた顎下腺唾石の同定  [Not invited]
    高橋弘恵; 江崎伸一; 佐藤慎太郎; 蒲谷嘉代子; 岩﨑真一
    第179回日本耳鼻咽喉科学会東海地方部会連合講演会  2021/06
  • 救急当直医師も使用できるめまい経過観察クリニカルパスの導入  [Not invited]
    青山尭央; 森部一穂; 前田宗伯; 原田生功磨; 甕理沙; 朝岡龍博; 浅井淨二; 小崎晃裕; 宮崎誠之; 蒲谷嘉代子; 岩﨑真一
    第179回日本耳鼻咽喉科学会東海地方部会連合講演会  2021/06
  • 耳鳴患者における頭痛の併存とその影響  [Not invited]
    山川真衣子; 蒲谷嘉代子; 高橋真理子; 岩﨑真一
    第179回日本耳鼻咽喉科学会東海地方部会連合講演会  2021/06
  • 蒲谷 嘉代子; 近藤 真前; 福島 諒奈; 福井 文子; 佐藤 慎太郎; 中山 明峰; 岩崎 真一
    Equilibrium Research  2020/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 田中 伸和; 蒲谷 嘉代子; 近藤 真前; 小島 綾乃; 福島 諒奈; 玉井 ひとみ; 中山 明峰; 岩崎 真一
    Equilibrium Research  2020/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 近藤 真前; 蒲谷 嘉代子; 中山 明峰; 岩崎 真一
    Equilibrium Research  2020/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 玉井 ひとみ; 蒲谷 嘉代子; 近藤 真前; 田中 伸和; 福島 諒奈; 小島 綾乃; 中山 明峰; 岩崎 真一
    Equilibrium Research  2020/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 福島 諒奈; 蒲谷 嘉代子; 伊藤 志のぶ; 小島 綾乃; 佐藤 慎太郎; 中山 明峰; 岩崎 真一
    Equilibrium Research  2020/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 持続性知覚性姿勢誘発めまい症例の臨床像 先行するめまいと重症度等
    蒲谷 嘉代子; 中山 明峰; 三原 丈直; 岩崎 真一
    日本耳鼻咽喉科学会会報  2020/09  (一社)日本耳鼻咽喉科学会
  • 片頭痛を合併した耳鳴症例の治療経験
    蒲谷 嘉代子; 高橋 真理子; 岩崎 真一
    Audiology Japan  2020/09  (一社)日本聴覚医学会
  • 若年者の耳鳴の検討
    高橋 真理子; 蒲谷 嘉代子; 岩崎 真一
    Audiology Japan  2020/09  (一社)日本聴覚医学会
  • 化学放射線治療を受ける中咽頭・下咽頭癌患者における嚥下間接訓練の有用性の検討
    井澤 史恵; 神谷 彬; 北野 ゆかり; 江崎 伸一; 益田 美津美; 蒲谷 嘉代子; 岡田 遥奈
    なごや看護学会誌  2019/11  なごや看護学会
  • 蒲谷 嘉代子; 高橋 真理子; 関谷 健一
    Audiology Japan  2019/10  (一社)日本聴覚医学会
  • 福島 諒奈; 蒲谷 嘉代子; 近藤 真前; 今泉 冴恵; 三原 丈直; 中山 明峰
    Equilibrium Research  2019/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 蒲谷 嘉代子; 近藤 真前; 福島 諒奈; 福井 文子; 有馬 菜千枝; 三原 丈直; 中山 明峰
    Equilibrium Research  2019/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 今泉 冴恵; 三原 丈直; 有馬 菜千枝; 蒲谷 嘉代子; 中山 明峰
    Equilibrium Research  2019/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 小島 綾乃; 蒲谷 嘉代子; 近藤 真前; 福島 諒奈; 今泉 冴恵; 三原 丈直; 中山 明峰
    Equilibrium Research  2019/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 酒井 成輝; 浅井 友詞; 森本 浩之; 山本 航暉; 中山 明峰; 近藤 真前; 蒲谷 嘉代子; 三原 丈直; 有馬 菜千枝; 福島 諒奈; 水谷 陽子
    Equilibrium Research  2019/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 三原 丈直; 蒲谷 嘉代子; 有馬 菜千枝; 佐藤 慎太郎; 中山 明峰
    Equilibrium Research  2019/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 市販口腔内装置と医療用口腔内装置を比較した1例
    佐藤 慎太郎; 池森 宇泰; 有馬 菜千枝; 安東 カヨコ バールドワジ; 岡崎 涼; 塚本 佳世; 河合 晴世; 福井 文子; 蒲谷 嘉代子; 尾崎 慎也; 江崎 伸一; 鈴木 元彦; 三原 丈直; 中山 明峰
    日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集  2019/06  (一社)日本睡眠学会
  • 聴神経腫瘍の自然経過  [Not invited]
    高橋 真理子; 稲垣 彰; 関谷 健一; 蒲谷 嘉代子; 村上 信五
    日本耳鼻咽喉科学会会報  2019/04  (一社)日本耳鼻咽喉科学会
  • メニエール病患者の睡眠脳波について  [Not invited]
    中山 明峰; 三原 丈直; 蒲谷 嘉代子; 有馬 菜千枝; 佐藤 慎太郎; 村上 信五
    日本耳鼻咽喉科学会会報  2019/04  (一社)日本耳鼻咽喉科学会
  • 高橋 真理子; 稲垣 彰; 関谷 健一; 蒲谷 嘉代子; 村上 信五
    日本耳鼻咽喉科学会会報  2019/04  (一社)日本耳鼻咽喉科学会
  • 中山 明峰; 三原 丈直; 蒲谷 嘉代子; 有馬 菜千枝; 佐藤 慎太郎; 村上 信五
    日本耳鼻咽喉科学会会報  2019/04  (一社)日本耳鼻咽喉科学会
  • メニエール病と睡眠動態の関係  [Not invited]
    三原 丈直; 中山 明峰; 佐藤 慎太郎; 有馬 菜千枝; 福井 文子; 蒲谷 嘉代子; 村上 信五
    Equilibrium Research  2018/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 難治性めまい患者に対する個別リハビリテーションの効果(第2報) J-DHI項目別に分析した日常生活の支障について  [Not invited]
    森本 浩之; 浅井 友詞; 仁木 淳一; 水谷 陽子; 福井 文子; 蒲谷 嘉代子; 中山 明峰; 村上 信五
    Equilibrium Research  2018/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 福島 諒奈; 蒲谷 嘉代子; 近藤 真前; 有馬 菜千枝; 浅岡 恭介; 三原 丈直; 福井 文子; 佐藤 慎太郎; 中山 明峰; 村上 信五
    Equilibrium Research  2018/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 蒲谷 嘉代子; 近藤 真前; 福井 文子; 福島 諒奈; 浅岡 恭介; 有馬 菜千枝; 三原 丈直; 佐藤 慎太郎; 中山 明峰; 村上 信五
    Equilibrium Research  2018/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 有馬 菜千枝; 蒲谷 嘉代子; 近藤 真前; 福島 諒奈; 浅岡 恭介; 三原 丈直; 福井 文子; 佐藤 慎太郎; 中山 明峰; 村上 信五
    Equilibrium Research  2018/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 近藤 真前; 中山 明峰; 蒲谷 嘉代子; 福井 文子; 三原 丈直; 有馬 菜千枝; 村上 信五
    Equilibrium Research  2018/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 補聴器装用にて改善した音楽性耳鳴(音楽幻聴症)の一例  [Not invited]
    丹羽 正樹; 高橋 真理子; 関谷 健一; 蒲谷 嘉代子; 関谷 芳正; 村上 信五
    Audiology Japan  2018/09  (一社)日本聴覚医学会
  • 良性発作性頭位めまい症における持続性知覚性姿勢誘発めまい発症予測因子の解明 中間報告  [Not invited]
    蒲谷 嘉代子; 近藤 真前; 福井 文子; 有馬 菜千枝; 佐藤 慎太郎; 中山 明峰; 村上 信五
    Equilibrium Research  2017/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 良性発作性頭位めまい患者の睡眠動態について  [Not invited]
    福井 文子; 蒲谷 嘉代子; 佐藤 慎太郎; 有馬 菜千枝; 中山 明峰; 村上 信五
    Equilibrium Research  2017/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 先天性眼振はレム睡眠判定に影響するのか 睡眠検査を行い得た先天性眼振の父娘例  [Not invited]
    佐藤 慎太郎; 中山 明峰; 蒲谷 嘉代子; 福井 文子; 有馬 菜千枝; 村上 信五
    Equilibrium Research  2017/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 慢性めまい(持続性知覚性姿勢誘発めまい)に対する認知行動療法によるQOL変化の検討  [Not invited]
    近藤 真前; 中山 明峰; 蒲谷 嘉代子
    Equilibrium Research  2017/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 持続的なめまい症状に対するウォーキング指導の効果 客観的身体活動量による検証  [Not invited]
    仁木 淳一; 森本 浩之; 浅井 友詞; 水谷 陽子; 福井 文子; 蒲谷 嘉代子; 中山 明峰; 村上 信五
    Equilibrium Research  2017/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 経過中にパーキンソン病の診断が確定した高齢めまい症例  [Not invited]
    高木 亮; 佐藤 慎太郎; 中山 明峰; 蒲谷 嘉代子; 福井 文子; 有馬 菜千恵; 村上 信五
    Equilibrium Research  2017/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 蒲谷 嘉代子; 高橋 真理子; 関谷 健一; 澁谷 ゆき; 村上 信五
    Audiology Japan  2017/09  (一社)日本聴覚医学会
  • 名古屋市立大学におけるTPFレジメンを用いた導入化学療法  [Not invited]
    鳥居 淳一; 伊地知 圭; 蒲谷 嘉代子; 川北 大介; 別府 慎太郎; 的場 拓磨; 村上 信五
    頭頸部癌  2017/05  (一社)日本頭頸部癌学会
  • 高橋 真理子; 蒲谷 嘉代子; 中村 善久; 村上 信五
    日本耳鼻咽喉科学会会報  2017/04  (一社)日本耳鼻咽喉科学会
  • めまい患者におけるアンケート調査と活動量の関連性  [Not invited]
    森本 浩之; 浅井 友詞; 仁木 淳一; 水谷 陽子; 蒲谷 嘉代子; 福井 文子; 有馬 菜千枝; 佐藤 慎太郎; 中山 明峰
    Equilibrium Research  2016/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 良性発作性頭位めまい症における持続性知覚性姿勢誘発ふらつき発症予測因子の解明 前向きコホート研究  [Not invited]
    佐藤 慎太郎; 蒲谷 嘉代子; 近藤 真前; 福井 文子; 有馬 菜千枝; 中山 明峰; 村上 信五
    Equilibrium Research  2016/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 持続性知覚性姿勢誘発ふらつきの増悪因子と認知行動療法の効果との関連性  [Not invited]
    近藤 真前; 中山 明峰; 蒲谷 嘉代子
    Equilibrium Research  2016/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 耳鼻咽喉科めまい外来における持続性知覚性姿勢誘発ふらつき症例の検討  [Not invited]
    蒲谷 嘉代子; 近藤 真前; 福井 文子; 有馬 菜千枝; 佐藤 慎太郎; 中山 明峰; 村上 信五
    Equilibrium Research  2016/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • めまい患者と健常者における活動量の違い  [Not invited]
    浅井 友詞; 森本 浩之; 仁木 淳一; 水谷 陽子; 蒲谷 嘉代子; 福井 文子; 有馬 菜千枝; 佐藤 慎太郎; 中山 明峰
    Equilibrium Research  2016/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 高橋 真理子; 蒲谷 嘉代子; 関谷 健一; 村上 信五
    Audiology Japan  2016/09  (一社)日本聴覚医学会
  • 蒲谷 嘉代子; 高橋 真理子; 関谷 健一; 村上 信五
    Audiology Japan  2016/09  (一社)日本聴覚医学会
  • 高橋 真理子; 稲垣 彰; 茂木 雅臣; 蒲谷 嘉代子; 関谷 健一; 村上 信五
    日本耳鼻咽喉科学会会報  2016/04  (一社)日本耳鼻咽喉科学会
  • 難治性めまい患者に対するリハビリテーションの効果(第2報)  [Not invited]
    仁木 淳一; 浅井 友詞; 森本 浩之; 水谷 陽子; 福井 文子; 蒲谷 嘉代子; 中山 明峰; 村上 信五
    Equilibrium Research  2015/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • DHIからみた前庭リハビリテーションの効果 頭部運動に関わる項目からの検討  [Not invited]
    浅井 友詞; 森本 浩之; 仁木 淳一; 水谷 陽子; 福井 文子; 蒲谷 嘉代子; 中山 明峰; 村上 信五
    Equilibrium Research  2015/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • DHIからみた前庭リハビリテーションの効果 外出に関わる項目からの検討  [Not invited]
    森本 浩之; 浅井 友詞; 仁木 淳一; 水谷 陽子; 福井 文子; 蒲谷 嘉代子; 中山 明峰; 村上 信五
    Equilibrium Research  2015/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 前庭機能検査は心因性めまいの認知行動療法の効果を予測するか?  [Not invited]
    近藤 真前; 中山 明峰; 蒲谷 嘉代子; 増田 文子
    Equilibrium Research  2015/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • Vertigo Symptom Scale-short form日本語版の検討(その2) 疾患における検討  [Not invited]
    増田 文子; 蒲谷 嘉代子; 有馬 菜千枝; 近藤 真前; 中山 明峰; 中村 陽祐; 佐藤 慎太郎; 五島 史行; 近澤 仁志; 山崎 ももこ; 村上 信五
    Equilibrium Research  2015/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • Vertigo Symptom Scale-short form日本語版の検討(その1) 他質問紙との相関と利用意義について  [Not invited]
    蒲谷 嘉代子; 増田 文子; 有馬 菜千枝; 近藤 真前; 中山 明峰; 中村 陽祐; 佐藤 慎太郎; 五島 史行; 近澤 仁志; 山崎 ももこ; 村上 信五
    Equilibrium Research  2015/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 蒲谷 嘉代子; 高橋 真理子; 関谷 健一; 関谷 芳正; 加藤 有加; 福本 和華子; 大脇 真奈; 渡邉 啓介; 村上 信五
    Audiology Japan  2015/09  (一社)日本聴覚医学会
  • ベンゾジアゼピン製剤依存、離脱に苦しんだめまい症例  [Not invited]
    中山 明峰; 福井 文子; 蒲谷 嘉代子; 村上 信五
    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2015/06  耳鼻咽喉科臨床学会
  • 小山 新一郎; 永井 世里; 尾崎 慎哉; 石田 愛; 和田 明久; 村上 信五; 蒲谷 嘉代子
    日本耳鼻咽喉科学会会報  2015/04  (一社)日本耳鼻咽喉科学会
  • 高橋 真理子; 蒲谷 嘉代子; 稲垣 彰; 田中 史子; 横田 誠; 村上 信五
    日本耳鼻咽喉科学会会報  2015/04  (一社)日本耳鼻咽喉科学会
  • 高橋 真理子; 蒲谷 嘉代子; 関谷 健一; 村上 信五
    Audiology Japan  2014/10  (一社)日本聴覚医学会
  • 蒲谷 嘉代子; 高橋 真理子; 関谷 健一; 関谷 芳正; 加藤 有加; 春田 和華子; 大脇 真奈; 渡邉 啓介; 松田 太志; 村上 信五
    Audiology Japan  2014/10  (一社)日本聴覚医学会
  • めまいと睡眠障害を合併した初期多系統萎縮症例  [Not invited]
    蒲谷 嘉代子; 中山 明峰; 増田 文子; 有馬 菜千枝; 村上 信五
    Equilibrium Research  2014/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 閉塞性睡眠時無呼吸症候群を伴ったメニエール病患者のCPAP治療前後の睡眠評価とめまい症状について  [Not invited]
    増田 文子; 蒲谷 嘉代子; 有馬 菜千枝; 中山 明峰; 村上 信五
    Equilibrium Research  2014/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 関谷 健一; 関谷 芳正; 高橋 真理子; 蒲谷 嘉代子; 村上 信五
    Audiology Japan  2014/10  (一社)日本聴覚医学会
  • 睡眠時無呼吸症候群が末梢組織(内耳)に及ぼす影響  [Not invited]
    中山 明峰; 有馬 菜千枝; 蒲谷 嘉代子; 竹村 景史; 村上 信五
    日本耳鼻咽喉科学会会報  2014/04  (一社)日本耳鼻咽喉科学会
  • 高橋 真理子; 稲垣 彰; 竹村 景史; 蒲谷 嘉代子; 村上 信五
    日本耳鼻咽喉科学会会報  2014/04  (一社)日本耳鼻咽喉科学会
  • 平衡リハビリテーションの評価方法 6軸センサを用いた動作評価方法の実用化  [Not invited]
    蒲谷 嘉代子; 森本 浩之; 竹村 景史; 佐藤 雄二; 中山 明峰; 若林 諒三; 水谷 陽子; 浅井 友詞; 渡邉 暢浩; 羽柴 基之; 村上 信五
    Equilibrium Research  2013/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 難治性めまい患者に対するリハビリテーションの介入期間の検討  [Not invited]
    若林 諒三; 浅井 友詞; 森本 浩之; 水谷 陽子; 中山 明峰; 蒲谷 嘉代子; 竹村 景史; 羽柴 基之; 渡邉 暢浩; 村上 信五
    Equilibrium Research  2013/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • CPAP治療を行った睡眠時無呼吸症候群合併メニエール病患者の治療評価  [Not invited]
    中山 明峰; 蒲谷 嘉代子; 竹村 景史; 村上 信五
    Equilibrium Research  2013/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 蒲谷 嘉代子; 高橋 真理子; 関谷 芳正; 松田 太志; 牧野 多恵子; 大脇 真奈; 渡邉 啓介; 加藤 有加; 村上 信五
    Audiology Japan  2013/09  (一社)日本聴覚医学会
  • 高橋 真理子; 蒲谷 嘉代子; 牧野 多恵子; 関谷 芳正; 大脇 真奈; 渡邉 啓介; 加藤 有加; 松田 太志; 村上 信五
    Audiology Japan  2013/09  (一社)日本聴覚医学会
  • 中頭蓋窩聴神経腫瘍手術において機能保存はどこまで可能か?  [Not invited]
    高橋 真理子; 蒲谷 嘉代子; 田中 史子; 横田 誠; 竹村 景史; 村上 信五
    日本耳鼻咽喉科学会会報  2013/04  (一社)日本耳鼻咽喉科学会
  • 聴神経腫瘍における起源神経の術前予測  [Not invited]
    竹村 景史; 蒲谷 嘉代子; 佐藤 雄二; 中山 明峰; 村上 信五
    Equilibrium Research  2012/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 外乱刺激に対する若年者と高齢者の空間的身体動揺の検討  [Not invited]
    浅井 友詞; 森本 浩之; 丸山 高志; 若林 諒三; 水谷 陽子; 蒲谷 嘉代子; 竹村 景史; 中山 明峰
    Equilibrium Research  2012/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • ふわふわめまいに対する当施設の戦略  [Not invited]
    中山 明峰; 蒲谷 嘉代子; 佐藤 雄二; 竹村 景史; 近藤 真前; 森本 浩之; 浅井 友嗣; 渡邉 暢浩; 羽柴 基之; 村上 信五
    Equilibrium Research  2012/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 慢性めまいに対する平衡リハビリテーションの客観的評価 日常生活動作の客観的評価方法  [Not invited]
    蒲谷 嘉代子; 森本 浩之; 竹村 景史; 佐藤 雄二; 中山 明峰; 水谷 陽子; 浅井 友詞; 渡邉 暢浩; 羽柴 基之; 村上 信五
    Equilibrium Research  2012/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 慢性めまいに対する平衡リハビリテーションの客観的評価 バランスマスターの有用性について  [Not invited]
    森本 浩之; 蒲谷 嘉代子; 竹村 景史; 佐藤 雄二; 中山 明峰; 若林 諒三; 浅井 友詞; 水谷 陽子; 渡邉 暢浩; 羽柴 基之; 村上 信五
    Equilibrium Research  2012/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 蒲谷 嘉代子; 高橋 眞理子; 荒木 幸絵; 牧野 多恵子; 村上 信五; 吉岡 正展; 大脇 真奈; 渡邉 啓介; 関谷 芳正; 加藤 有加; 松田 太志
    Audiology Japan  2012/09  (一社)日本聴覚医学会
  • 高橋 真理子; 蒲谷 嘉代子; 荒木 幸絵; 牧野 多恵子; 関谷 芳正; 加藤 有加; 大脇 真奈; 渡邉 啓介; 松田 太志; 村上 信五
    Audiology Japan  2012/09  (一社)日本聴覚医学会
  • 高橋 真理子; 蒲谷 嘉代子; 田中 史子; 荒木 幸絵; 村上 信五
    日本耳鼻咽喉科学会会報  2012/04  (一社)日本耳鼻咽喉科学会
  • 6軸センサを用いた平衡器官への負荷に関する研究  [Not invited]
    竹村 景史; 蒲谷 嘉代子; 宝来 慶; 田中 史子; 佐藤 雄二; 中山 明峰; 渡邉 暢浩; 羽柴 基之; 村上 信五; 服部 公央亮; 梅崎 太造
    Equilibrium Research  2011/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 一側前庭神経障害患者における前庭頸反射測定  [Not invited]
    佐藤 雄二; 竹村 景史; 蒲谷 嘉代子; 宝来 慶; 田中 史子; 中山 明峰; 渡邉 暢浩; 羽柴 基之; 村上 信五
    Equilibrium Research  2011/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • OSAS合併のメニエール病に対するCPAP治療  [Not invited]
    中山 明峰; 蒲谷 嘉代子; 田中 史子; 竹村 景史; 村上 信五
    Equilibrium Research  2011/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 和佐野 浩一郎; 坂下 哲史; 高橋 真理子; 井上 泰宏; 齊藤 秀行; 神崎 晶; 藤岡 正人; 渡部 高久; 渡邊 麗子; 角南 貴司子; 加藤 匠子; 蒲谷 嘉代子; 新田 清一; 小川 郁
    Audiology Japan  2011/09  (一社)日本聴覚医学会
  • 吉岡 正展; 蒲谷 嘉代子; 関谷 芳正; 高橋 真理子; 加藤 有加; 牧野 多恵子; 大脇 真奈; 渡邉 啓介; 松田 太志; 荒木 幸絵; 村上 信五
    Audiology Japan  2011/09  (一社)日本聴覚医学会
  • 高橋 真理子; 蒲谷 嘉代子; 関谷 芳正; 吉岡 正展; 加藤 有加; 牧野 多恵子; 大脇 真奈; 渡邉 啓介; 松田 太志; 荒木 幸絵; 村上 信五
    Audiology Japan  2011/09  (一社)日本聴覚医学会
  • 6軸センサを用いた平衡器官への負荷に関する研究(その4)  [Not invited]
    蒲谷 嘉代子; 渡邉 暢浩; 宝来 慶; 田中 史子; 佐藤 雄二; 竹村 景史; 中山 明峰; 羽柴 基之; 村上 信五; 服部 公央亮; 梅崎 太造
    Equilibrium Research  2010/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • メニエール病患者の睡眠障害について  [Not invited]
    中山 明峰; 蒲谷 嘉代子; 竹村 景史; 渡邉 暢浩; 服部 寛一; 村上 信五
    Equilibrium Research  2010/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 蒲谷 嘉代子; 渡邉 暢浩; 荒木 幸絵; 高橋 真理子; 村上 信五
    Audiology Japan  2010/10  (一社)日本聴覚医学会
  • 高橋 真理子; 荒木 幸絵; 蒲谷 嘉代子; 松田 太志; 関谷 芳正; 大脇 真奈; 渡邉 啓介; 加藤 有加; 牧野 多恵子; 村上 信五
    Audiology Japan  2010/10  (一社)日本聴覚医学会
  • 前庭機能障害と頭部安定化 聴神経腫瘍症例における特性  [Not invited]
    田中 史子; 渡邉 暢浩; 蒲谷 嘉代子; 竹村 景史; 中山 明峰; 村上 信五
    Nagoya Medical Journal  2010/05  名古屋市立大学大学院医学研究科
  • 躯幹受動回転における頭部安定化 その特性と予測性について  [Not invited]
    佐藤 雄二; 渡邉 暢浩; 中山 明峰; 田中 史子; 蒲谷 嘉代子; 竹村 景史; 羽柴 基之; 村上 信五
    日本耳鼻咽喉科学会会報  2010/04  (一社)日本耳鼻咽喉科学会
  • 耳鳴の重症度分類と治療  [Not invited]
    高橋 真理子; 荒木 幸絵; 関谷 芳正; 松田 太志; 蒲谷 嘉代子; 村上 信五
    日本耳鼻咽喉科学会会報  2010/04  (一社)日本耳鼻咽喉科学会
  • メニエール病に対する睡眠治療からのアプローチ 周期性四肢運動障害合併症例  [Not invited]
    中山 明峰; 横田 誠; 蒲谷 嘉代子; 竹村 景史; 渡邊 暢浩; 服部 寛一; 村上 信五
    Equilibrium Research  2009/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 6軸センサーを用いた平衡器官への負荷に関する研究(その3)  [Not invited]
    蒲谷 嘉代子; 渡邉 暢浩; 田中 史子; 竹村 景史; 中山 明峰; 村上 信五; 佐藤 雄二; 羽柴 基之
    Equilibrium Research  2009/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 前庭機能障害と頭部安定化 聴神経腫瘍症例における特性  [Not invited]
    渡邉 暢浩; 田中 史子; 佐藤 雄二; 蒲谷 嘉代子; 竹村 景史; 中山 明峰; 村上 信五; 羽柴 基之
    Equilibrium Research  2009/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 6軸センサーを用いた平衡器官への負荷に関する研究(その2)  [Not invited]
    渡邉 暢浩; 蒲谷 嘉代子; 高橋 真理子; 佐藤 雄二; 中山 明峰; 村上 信五; 羽柴 基之
    Equilibrium Research  2008/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • メニエール病患者の睡眠状態について  [Not invited]
    中山 明峰; 横田 誠; 蒲谷 嘉代子; 高橋 真理子; 渡邊 暢浩; 村上 信五
    Equilibrium Research  2008/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 睡眠薬、向精神薬より推測するめまい患者の睡眠障害  [Not invited]
    横田 誠; 中山 明峰; 蒲谷 嘉代子; 佐藤 雄二; 高橋 真理子; 渡邊 暢浩; 村上 信五; 宮崎 総一郎
    Equilibrium Research  2008/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 耳鳴患者のQOL  [Not invited]
    高橋 真理子; 関谷 芳正; 松田 太志; 蒲谷 嘉代子; 村上 信五
    日本耳鼻咽喉科学会会報  2008/04  (一社)日本耳鼻咽喉科学会
  • 6軸センサーを用いた平衡器官への負荷に関する研究  [Not invited]
    蒲谷 嘉代子; 渡邉 暢浩; 高橋 真理子; 佐藤 雄二; 田中 史子; 村上 信五; 羽柴 基之
    Equilibrium Research  2007/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 末梢前庭機能障害における頭部安定化について  [Not invited]
    渡邉 暢浩; 田中 史子; 高橋 真理子; 佐藤 雄二; 村上 信五; 蒲谷 嘉代子; 羽柴 基之
    Equilibrium Research  2007/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 頭部安定化の基礎的研究  [Not invited]
    佐藤 雄二; 渡邉 暢浩; 高橋 真理子; 田中 史子; 蒲谷 嘉代子; 村上 信五; 羽柴 基之
    Equilibrium Research  2007/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 耳鳴治療におけるMMPIの有用性  [Not invited]
    高橋 真理子; 蒲谷 嘉代子; 渡邊 暢浩; 村上 信五
    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2007/07  耳鼻咽喉科臨床学会
  • 頭位センサー付き赤外線フレンツェルの改良 6軸モーションセンサーを用いて  [Not invited]
    渡邉 暢浩; 高橋 真理子; 田中 史子; 蒲谷 嘉代子; 佐藤 雄二; 村上 信五; 羽柴 基之
    日本耳鼻咽喉科学会会報  2007/04  (一社)日本耳鼻咽喉科学会
  • 藤枝 重治; 山田 武千代; 小島 章弘; 工藤 睦男; 洲崎 春海; 門倉 義幸; 三邉 武幸; 吉橋 秀貴; 牧山 清; 大木 幹文; 大越 俊夫; 大久保 公裕; 八尾 和雄; 吉田 高史; 佃 守; 大橋 卓; 櫛田 嘉代子; 服部 綾; 伊藤 佳史; 濱島 有喜; 大野 伸晃; 鈴木 元彦; 中村 善久; 田中 美子; 村上 信五; 浜 雄光; 出島 健司; 久 育男; 浜 佐和子; 平川 勝洋; 夜陣 紘治; 岡野 光博; 西崎 和則; 片岡 真吾; 川内 秀之; 松浦 宏司; 東野 哲也; 宮之原 郁代; 黒野 祐一; 竹中 洋
    日本鼻科学会会誌  2007/04  (一社)日本鼻科学会
     
    2003〜2005年の各年1月から4月までに17都道府県の83施設を受診した15歳以上のスギ花粉症患者1611例を対象に、同一プロトコールによる抗ヒスタミン薬の有用性、初期治療の治療効果に関する検討を行った。平均年齢は45.2歳であった。治療薬は塩酸オロパタジンを選択し、初期治療群1100例、発症後治療群511例に分けた。さらに、スギ花粉の累積飛散数により少量-中等度飛散、大量飛散、超大量飛散の3つのグループに分類した。その結果、鼻症状total symptom scoreは少量-中等度飛散グループでは飛散開始後8週まで、大量飛散グループでは6週まで、超大量飛散グループでは4週までにおいて、初期治療群が発症後治療群に比し有意に低いスコアを呈した。発症後治療群ではいずれの飛散数グループでも治療1日目より鼻症状スコアは有意に低下し、3日目もその効果は持続していた。副作用は2.7%に認め、眠気が最も多く2%であった。オロパタジンによるスギ花粉症の初期治療の有用性、発症後治療における速効性が示唆された。
  • 渡邉 暢浩; 高橋 真理子; 佐藤 雄二; 田中 史子; 櫛田 嘉代子; 村上 信五; 羽柴 基之
    Equilibrium Research  2006/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 田中 史子; 渡邉 暢浩; 高橋 真理子; 佐藤 雄二; 櫛田 嘉代子; 村上 信五; 羽柴 基之
    Equilibrium Research  2006/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 高橋 真理子; 渡邉 暢浩; 佐藤 雄二; 羽柴 基之; 宮本 浩行; 松田 太志; 浅田 貴康; 櫛田 嘉代子; 田中 史子; 村上 信五
    Equilibrium Research  2005/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 佐藤 雄二; 渡邉 暢浩; 高橋 真理子; 田中 史子; 村上 信五; 櫛田 嘉代子; 浅田 貴康; 荒川 世里; 羽柴 基之
    Equilibrium Research  2005/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 渡邉 暢浩; 高橋 真理子; 佐藤 雄二; 田中 史子; 村上 信五; 羽柴 基之; 浅田 貴康; 櫛田 嘉代子; 荒川 世里; 松田 大志
    Equilibrium Research  2005/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 渡辺 真由美; 櫛田 嘉代子; 維田 史郎; 松田 太志
    日本耳鼻咽喉科学会会報  2005/09  (一社)日本耳鼻咽喉科学会
  • 維田 史郎; 櫛田 嘉代子; 松田 太志; 大脇 真奈; 村上 信五
    日本耳鼻咽喉科学会会報  2005/05  (一社)日本耳鼻咽喉科学会
  • 山賀 康祐; 江崎 伸一; 櫛田 嘉代子; 丹羽 美子; 羽柴 基之
    日本耳鼻咽喉科学会会報  2005/01  (一社)日本耳鼻咽喉科学会
  • 丹羽 美子; 江崎 伸一; 櫛田 嘉代子; 山賀 康祐; 羽柴 基之
    日本耳鼻咽喉科学会会報  2005/01  (一社)日本耳鼻咽喉科学会
  • 高橋 真理子; 渡邉 暢浩; 佐藤 雄二; 宮本 浩行; 羽柴 基之; 丹羽 美子; 松田 太志; 櫛田 嘉代子; 浅田 貴康; 村上 信五
    Equilibrium Research  2004/11  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 山賀 康祐; 江崎 伸一; 櫛田 嘉代子; 丹羽 美子; 羽柴 基之
    日本耳鼻咽喉科学会会報  2004/09  (一社)日本耳鼻咽喉科学会
  • 櫛田 嘉代子; 江崎 伸一; 丹羽 美子; 山賀 康祐; 羽柴 基之; 小島 若菜; 本堂 潤; 水谷 信彦; 齋藤 清; 兵藤 伊久夫
    日本耳鼻咽喉科学会会報  2004/09  (一社)日本耳鼻咽喉科学会
  • 丹羽 美子; 江崎 伸一; 櫛田 嘉代子; 山賀 康祐; 羽柴 基之
    日本耳鼻咽喉科学会会報  2004/09  (一社)日本耳鼻咽喉科学会
  • 小島 若菜; 櫛田 嘉代子; 山賀 康祐; 羽柴 基之; 本堂 潤
    日本耳鼻咽喉科学会会報  2004/01  (一社)日本耳鼻咽喉科学会
  • 櫛田 嘉代子; 山賀 康祐; 小島 若菜; 羽柴 基之; 本堂 潤; 村松 崇; 寺澤 篤
    日本耳鼻咽喉科学会会報  2004/01  (一社)日本耳鼻咽喉科学会
  • 松田 太志; 高橋 真理子; 渡邉 暢浩; 村上 信五; 羽柴 基之; 丹羽 美子; 櫛田 嘉代子; 水野 義雄; 浅田 貴康; 佐藤 雄二
    Equilibrium Research  2003/10  (一社)日本めまい平衡医学会
  • 小島 若菜; 櫛田 嘉代子; 山賀 康祐; 羽柴 基之; 本堂 潤
    日本耳鼻咽喉科学会会報  2003/09  (一社)日本耳鼻咽喉科学会

MISC

Awards & Honors

  • 2018/11 日本めまい平衡医学会 優秀ポスター賞
     
    受賞者: 蒲谷 嘉代子
  • 2016/11 第75回日本めまい平衡医学会総会学術講演会 優秀ポスター賞

Research Grants & Projects

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 2023/04 -2026/03 
    Author : 蒲谷 嘉代子; 岩崎 真一; 近藤 真前; 浅井 友詞
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    Date (from‐to) : 2021/04 -2025/03 
    Author : 岩崎 真一; 南方 寿哉; 江崎 伸一; 蒲谷 嘉代子; 藤本 千里
     
    1.突発性難聴、前庭神経炎患者の唾液を用いたウイルス再活性化の解析 突発性難聴、前庭神経炎患者に加えて、急性の顔面神経麻痺であるベル麻痺とハント症候群患者の急性期、慢性期における唾液中のHSV-1, -2,VZV, HHV-6,-7VZV, HHV-6,-7のウイルスDNA量についてのRT-PCR法での解析については、名古屋市立大学医学部の倫理審査委員会の承認を経て、解析をすすめている。現時点までに、約50名の症例の唾液を集め、RT-PCR法で解析を行っている。唾液中にウイルスを認める患者は、慢性期のみならず、急性期でもそれほど多くないことから、ウイルスを有する患者の患者背景についての詳細な検討を行っている段階にある。 2.ウイルス再活性化によるウイルス性内耳炎モデル動物の作製と病態解析 ウイルス性内耳炎動物モデルでは、まずは、弱毒化した単純ヘルペスウイルス(HF-10)をマウスの中耳に投与することで、一側性の内耳炎を引き起こし、その聴覚障害および前庭障害につき、それぞれ聴性脳幹反応(ABR)とロタロッドで客観的な機能評価を行い、いずれも障害が生じていることを確認した。モデル動物の内耳の組織学的解析について、現在進めているところである。ウイルス再活性化による内耳炎モデルについては、HF-10の耳介から感染させ、再活性化を試みているものの、成功に至っておらず、HF-10の投与量を調節している段階にある。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    Date (from‐to) : 2020/04 -2023/03 
    Author : 蒲谷 嘉代子; 中山 明峰; 近藤 真前; 森本 浩之
     
    慢性めまい(持続性知覚性姿勢誘発めまい)は自然寛解が少なく長期に生活機能が低下する重大な疾患であるが、心身にわたる多因子が複雑に関与する機能性身体疾患であり、十分に効果のある治療法が存在しない。我々は、慢性めまいに対し認知行動療法や前庭リハビリを導入してきたが、その過程で、高齢者は認知行動療法など心理療法の効果がない、自主的な前庭リハビリへの取り組みを避けてしまうなどにより十分な治療となっていないことに気づいた。そこで、高齢者の慢性めまいでの有効性を高めるため、「認知行動療法的手法を取り入れた、理学療法士が指導する前庭リハビリテーションのプログラム」、心理療法と理学療法を組み合わせたハイブリッドプログラムを開発する。本研究では無作為化比較試験によって、この治療法の効果を明らかにすることを目的とする。 そして、高齢者の慢性めまいによる社会的損失を減らすことに貢献することを目標とする。 2020-2021年度:開発した高齢者の慢性めまいのためのハイブリッド治療「認知行動療法的手法を取り入れた、理学療法士が指導する前庭リハビリテーションのプログラム」の無作為化比較試験を実施する予定であった。しかし、新型コロナウイルス感染症の蔓延にともない、理学療法士と患者が密接に関わる治療の研究を積極的に進める状況ではなくなり、対象患者選定に至ったものの、実施を進めることができない状況であった。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    Date (from‐to) : 2019/04 -2022/03 
    Author : 高畠 聡; 高橋 眞理子; 近藤 真前; 蒲谷 嘉代子
     
    慢性耳鳴は長期にわたり生活機能の低下を招くため標準治療の確立が喫緊の課題である。治療として、神経生理学的モデルに基づき耳鳴のコントロールを目指す耳鳴再訓練療法(TRT)が普及しているが、有効性に乏しい。我々は、TRT抵抗性慢性耳鳴の背景に「体験の回避と認知的フュージョンによる悪循環」という心理学的モデルを見出し、TRT抵抗性慢性耳鳴に対するアクセプタンス&コミットメント・セラピーに基づくプログラムを世界に先駆けて作成した。本研究の目的は、同プログラムの完成と効果の検証である。加えて、TRT抵抗性慢性耳鳴に対する治療マニュアルを作成する。本研究は、慢性耳鳴の標準治療法の確立に貢献するものと期待される。2019年度は5名の対象者に同プログラムを実施した.武術エクササイズを取り入れたプログラムであり,フィードバックを得てプログラムの修正を行った。また、ACTではアクセプタンスに代表される心理的柔軟性の成長が治療の核であり、そのプロセス尺度としてAcceptance and Action Questionnaire(AAQ)が広く用いられている。AAQは特定の疾患毎に多数のバージョンが開発され、耳鳴特異的なAAQとしてTinnitus Acceptance Questionnaire(TAQ)が用いられている。本邦では耳鳴に対するACTのプロセス尺度として有用と考えられるTAQの日本語版が存在しないため、TAQ日本語版を作成し、その信頼性・妥当性の検証を行っている.
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    Date (from‐to) : 2019/04 -2022/03 
    Author : 近藤 真前; 中山 明峰; 蒲谷 嘉代子
     
    本年度は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行のため、研究全体の進行が遅延せざるをえなかった。 本年度は、持続性知覚性姿勢誘発めまい(Persistent Postural-Perceptual Dizziness:PPPD)を対象とした、前庭リハビリテーション(Vestibular Rehabilitation:VR)と組み合わせたアクセプタンス&コミットメント・セラピー(Acceptance and Commitment Therapy:ACT)のプログラムの無作為化比較試験(Randomized Controlled Trial:RCT)を昨年度から引き続き実施しており、RCTの終了後にPPPDに対するACT+VRプログラムの脳機能画像研究を実施する予定であったが、COVID-19の流行によってRCTの参加者となるPPPD患者の受診が減少したことでリクルートが大幅に滞った。そのため、当初の予定から大幅に遅れて、2021年2月にRCTの最終割付が終了し、介入群に割り付けられた最終患者へのプログラム介入が同年3月に終了した。2021年4月現在はRCTの介入群に対してプログラム終了後の追跡を行っており、今後、対照群に割り付けられた患者に一定期間経過後のプログラム介入を行う予定である。 2020年度は、上記のRCTの実施に並行して脳機能画像研究の準備作業を行った。fMRI研究の専門家とのミーティングをオフライン、およびメールにて複数回行い、具体的な撮像プロトコールの決定、研究手順等の確認、必要な機材(画像データ保存用のハードディスク等)の準備、倫理審査委員会に提出する書類等の準備を進めた。2021上半期に倫理審査を受け、研究を開始する予定である。
  • Presence of exacerbating factors of persistent perceptual-postural dizziness in patients with vestibular symptoms at initial presentation
    Nagoya City University:特別研究奨励費
    Date (from‐to) : 2022/02 -2022/03 
    Author : Kayoko Kabaya
     
    ・急性めまい発症早期の時点で、持続性知覚性姿勢誘発めまい(PPPD)の増悪因子にてめまいが増悪する特徴を有する症例は約半数認めた。 ・急性めまい発症後、PPPDを続発症例では、急性めまい発症早期の時点でPPPDの増悪因子を有している症例が多かった。
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    Date (from‐to) : 2017/04 -2020/03 
    Author : NAKAYAMA MEIHO
     
    Chronic dizziness often cause unsteadiness, lightheadness, nausea, and cause patients immovable. This situation may cause worse dizziness guide chronic dizziness to a vicious cycle. We focused on why patients become immovable, and quantified immovable situation. Through thess data, we created a new program for each individual vestibular rehabilitation, and be able to perform at home for all patients. Details were reported on our each articles.
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2017/04 -2020/03 
    Author : Kabaya Kayoko
     
    A prospective cohort study investigated the progression of benign paroxysmal positional vertigo (BPPV) to persistent perceptual posture-induced vertigo (PPPD). Initial data analysis showed that one month after the onset of BPPV, half of the patients were cured and the other half had residual symptoms. The patients with residual symptoms were found to be suffering from depression and disruption of life due to dizziness. In the final data analysis, 97.4% of the 116 BPPV cases were cured by one year, and 2.6% had prolonged BPPV. In addition, 1.7% of all patients and 3.3% of patients with residual symptoms developed PPPD. Because of the small number of cases of PPPD, it was difficult to analyze predictive factors for the development of PPPD.
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
    Date (from‐to) : 2016/04 -2020/03 
    Author : Inagaki Akira
     
    Pharmacological modulation is an approach that has not well tested to achieve hearing improvement. To test this approach, we forced on the physiological mechanisms that handle the calcium ion, which is one of the vital components of the inner ear. First, we have performed a comprehensive approach to find novel mechanisms regulating calcium ions in the inner ear that can be targeted for hearing modulation; we found calcium sensing receptor as the candidate as a novel target for hearing modulation. To evaluate the potential as the target for the hearing modulation, we first applied allosteric inhibitor for the calcium sensing receptor. The inhibitor induced moderate hearing loss. Next, we have tried its activator expecting the opposite effect; however, no significant such effect could be identified in the present examination.
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    Date (from‐to) : 2015/04 -2019/03 
    Author : Inagaki Akira
     
    Calcium signaling plays important roles especially in excitable cells, such as myocytes and neuronal cells. The signal in the inner ear has been reported and its roles are partially elucidated, but there are number of issues that remain to be elucidated. Here we investigated inner ear calcium signaling by a comprehensive approach, aiming at manipulating it pharmacologically to have beneficial biological effects. We identified calcium sensing receptor as a novel drug target in the inner ear and identified is cellular distribution in the cochlea for the first time. Also, a new technique developed in this study revealed it is susceptible for pharmacologically inhibition. Pharmacological inhibition induced moderate hearing loss; demonstrating its essential role for hearing. This result shows a part of inner ear mechanism maintaining the unique ionic composition in the inner ear, especially that of calcium ion, which has not well evaluated to date.
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    Date (from‐to) : 2014/04 -2018/03 
    Author : Yamada Kiyomi
     
    This study was designed to explore how the involvement of elderly people with hearing loss with their spouses affected the spouse’s physical, psychological, and social health and to elucidate factors influencing those effects. Results show that 12 spouses felt burdened by communicating with elderly people who have hearing loss. However, some positively accepted it as a natural aging-related process. Another 151 spouses felt burdened with communication, as found in earlier studies, and with changes in the relationship. When a spouse’s subjective feeling of health was high, the spouse had low psychological stress. When a spouse’s affection score was high, the spouse’s emotional responses to changes in the relationship and adaptation to the changes were low. The spouse’s activities and participation in society were only slightly affected.
  • めまい・平衡障害に対する新しい治療機器の 開発に関する研究
    堀情報科学振興財団:
    Date (from‐to) : 2011 
    Author : 蒲谷 嘉代子

Other link

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.