Researchers Database

MATSUMURA Satoshi

    Graduate School of Humanities and Social Sciences Society and Collaboration(Study of Urban Social Systems) Associate Professor
Last Updated :2024/07/05

Researcher Information

J-Global ID

Research Interests

  • 社会保障論   社会福祉学   社会政策   福祉社会学   家族社会学   行政学   公共政策   政治学   高等教育   NPO   

Academic & Professional Experience

  • 2023/11 - Today  横浜市立大学 大学院国際マネジメント研究科客員准教授
  • 2023/04 - Today  名古屋市立大学 大学院人間文化研究科・人文社会学部准教授
  • 2010 - 2022  厚生労働省(復興庁、国立社会保障・人口問題研究所への出向含む)厚生労働事務官

Association Memberships

  • 日本社会福祉学会   社会政策学会   福祉社会学会   日本家族社会学会   日本行政学会   日本公共政策学会   日本高等教育学会   日本教育学会   

Published Papers

Books etc

  • 「教員間の意識のズレ(温度差)をどう解消したらよいのか? ―探究学習を支える教員組織―」『「探究学習」とはいうけれど:学びの「今」に向き合う』
    探究学習研究会他 (Joint editor第Ⅱ部第6章執筆)2024/01
  • 「保育者養成の高学歴化」東京大学大学院教育学研究科付属発達保育実践政策学センター監修、 秋田喜代美・小玉重夫編『発達保育実践政策学のフロントランナー(第2巻 保育・子育ての社会科学)』
    両角亜希子・長島万里子・松村智史 (Contributor)中央法規出版 2021/02

Conference Activities & Talks

  • 地域子育て支援拠点におけるケアの循環とケアの多層性に関する一考察
    松村智史
    第22回福祉社会学会大会  2024/06
  • 子育ての社会化をめぐる子育て支援NPOの葛藤と戦略に関する一考察
    松村智史
    日本NPO学会第26回研究大会  2024/06
  • 多様化・個人化時代における国家公務員像に関する一考察 :職員へのインタビュー調査からみえる課題を踏まえて
    松村智史
    日本公共政策学会 2024年度研究会  2024/06
  • 子ども政策における行政と NPO の連携はいかにあるべきか:「協働」ブームから、「こども家庭庁」時代まで  [Not invited]
    日本行政学会 2024年度 研究大会 分科会B2<子どもと行政:その歴史と現在>  2024/05
  • 子どもの貧困とヤングケアラー  [Invited]
    松村智史
    白梅学園大学・白梅学園短期大学 子ども学研究所「 家族・地域支援セミナー 2023(ヤングケアラー:ヤングケアラーが抱える課題と子どもの貧困について考える)」  2024/02
  • 子育て支援NPOの成立・拡大期における要因・戦略に関する考察―インタビュー調査の分析から―
    松村智史
    日本社会福祉学会(第73回秋季大会)  2023/10
  • 国家公務員における人事制度の硬直性と職員の キャリア形成・キャリアパスに関する一考察:組織のロジックと個人のロジックの対立・葛藤に着目して
    松村智史
    日本公共政策学会 2023年度研究会  2023/06
  • 子どもの学習支援教室における家族規範と教育規範に関する一考察 ―学習支援スタッフへのインタビュー調査から―
    松村智史
    家族社会学会大会(第32回大会)  2022/09
  • 生活困窮世帯の子どもの学習支援をめぐるポリティクスー福祉行政、教育行政、NPO、社協、民間企業等へのインタビュー調査からー
    松村智史
    日本教育学会(第81回大会)  2022/08
  • 「こども家庭庁」は、子ども政策にいかなる変化をもたらしうるか──政府の有識者会議の議事録・報告書と基本方針を読み解く──(若手セッション 3 行政組織間における連携・統合)
    松村智史
    日本公共政策学会 2022年度研究会  2022/06
  • 子ども行政をめぐる中央省庁の行政組織の資源・権限に関する一考察─こども家庭庁の創設をめぐる議論に着目して─
    松村智史
    2022年度日本行政学会研究会  2022/05
  • 生活困窮世帯の子どもの学習支援の「質」に関する一考察に関する一考察 ―生活モデルと QOL の視点から―
    松村智史
    2021 年度 日本社会福祉学会 関東部会研究大会  2022/03
  • 書評分科会(福祉1)書評リプライ(松村智史著『子どもの貧困対策としての学習支援によるケアとレジリエンス:理論・政策・実証分析から』)  [Invited]
    松村智史
    社会政策学会(第143回(2021年秋季)大会) 2021年10月  2021/10
  • 子ども・子育て支援政策のアジェンダ・セッティングと展開に関する一考察 ──2000年代以降の中央省庁・会議体の組織と関係の変化に着目して──
    松村智史
    2021年度日本行政学会研究会  2021/05
  • 子どもの権利擁護におけるソーシャルワークのあり方に関する一考察:生活困窮世帯の子どもの権利擁護に着目して
    松村智史
    2020年度日本社会福祉学会関東地域部会研究大会  2021/03
  • 幼児教育・保育、福祉系の人材養成をめぐる 高等教育政策過程に関する一考察 : 2010 年代以降の養成課程等の見直しに着目して
    松村智史
    2020 年度日本高等教育学会 若手研究者交流集会  2021/03
  • 生活困窮世帯の子どもの学習支援の効果を生み出すプロセスに関する一考察:「学習支援によるケア」の作用に着目して
    松村智史
    日本社会福祉学会(第68回秋季大会)  2020/09
  • 子どもの貧困対策における「学習支援によるケア」概念・モデルの考察:教育、福祉、居場所の意義に着目して
    松村智史
    日本教育学会(第79回大会)  2020/08
  • 子どものウェルビーイングを支える子どもの貧困対策のモデルに関する研究:学習支援と子ども食堂の総合考察から
    松村智史
    日本子ども家庭福祉学会(第21回全国大会)  2020/06
  • 高等教育政策における厚生労働省・内閣府等のアクターが与えるインパクトに関する一考察:近年の福祉・保育系人材養成をめぐる動向と、大学の自律性の観点から
    松村智史
    日本高等教育学会(第23回大会)  2020/05
  • 社会政策としての幼児教育・保育の無償化に関する一考察:認可外保育施設をめぐる議論に着目して
    松村智史
    社会政策学会(第140回(2020年春季)大会)  2020/05
  • ソーシャルワーク専門職としての社会福祉士のあり方と養成に関する一考察:厚生労働省社会保障審議会(福祉部会福祉人材確保専門委員会)の議論に着目して
    松村智史
    日本社会福祉学会関東部会 2019年度 研究大会  2020/03
  • 子どもの貧困対策における学習支援ー理論、政策、実証分析から-  [Not invited]
    松村智史
    子どもの貧困のフロンティア定例学術研究会(第16回)  2019/09
  • 生活保護バッシングをするのは誰か:一般市民の意識調査を用いた実証分析  [Not invited]
    梶原豪人; 阿部彩; 東悠介; 石井東太; 谷川文菜; 松村智史
    社会政策学会(第136回(2018年春季)大会)  2018/05
  • A study on the modern development and suggestion of child and youth support policy in Japan and Korea  [Not invited]
    Satoshi Matsumura; Park Jae Ho
    Shinhan University  2018/04
  • 松村智史
    日本教育学会(第76回大会)  2017/08
  • 貧困世帯の子どもの学習支援に関する先行研究・理論・仮説についての研究  [Not invited]
    松村智史
    社会政策学会(第134回(2017年春季)大会)  2017/06
  • 貧困世帯の子どもの学習支援事業の成り立ちと福祉・教育政策上の位置づけの変化 : 行政審議,国会審理および新聞報道から  [Not invited]
    松村智史
    日本社会福祉学会(第64回(秋季)大会)  2016/09
  • ひとり親世帯の大学進学と費用負担に関する研究(IV-6部会 家庭の経済格差,研究発表IV)  [Not invited]
    田村恵美; 松村智史
    日本教育社会学会(第67回大会)  2015/09

MISC

  • 貧困に関する政策および運動情報
    松村智史; 吉村さくら  貧困研究  31-  111  -114  2023/12
  • 子どもの貧困 ——消費されるイメージと、対策のアップデートが続く日本社会とは
    松村智史  α-Synodos  318-  2023/12
  • 「社会保障における子ども政策の動向と課題」
    松村智史  名古屋市立大学 マンデーサロン講演  2023/07
  • 貧困に関する政策および運動情報
    松村智史; 吉村さくら  貧困研究  30-  104  -106  2023/06
  • 貧困に関する政策および運動情報
    松村智史; 吉村さくら  貧困研究  29-  135  -138  2022/12
  • ヤングケアラーに着目する「危うさ」と「契機」——日本社会における家族と社会のケアをめぐって
    松村智史  Synodos  2022/11
  • 貧困に関する政策および運動情報
    松村智史; 吉村さくら  貧困研究  28-  107  -110  2022/06
  • 貧困に関する政策および運動情報
    松村智史・吉村さくら  貧困研究  27-  118  -121  2021/12
  • 子どもの貧困対策としての学習支援 ~もうひとつの、「ケア」が生まれる居場所~
    松村智史  啓く通信  8-  1  -5  2021/09  [Invited]
  • 「学習支援によるケア」が、子ども・親・学生にもたらすもの――子どもの貧困対策の現場の調査から
    松村智史  α-Synodos  286-  2021/04
  • 利用者アンケート調査
    松村智史; 渡邉綾  さいたまユースサポートネット編『子どもの学習支援事業の効果的な異分野連携と事業の効果検証に関する調査研究事業 報告書』  75  -89  2017/03
  • ひとり親世帯の大学進学と費用負担に関する研究
    田村恵美; 松村智史  東京大学大学総合教育研究センタ ー編『教育費負担と学生に対する経済的支援のあり方に関する実証研究 報告書 (ものぐらふ13)』  147  -166  2015/03

Awards & Honors

  • 2020/03 東京都立大学 社会福祉学優秀論文賞
     
    受賞者: 松村智史

Research Grants & Projects

  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2015/04 -2019/03 
    Author : Kobayashi Masayuki; IWATA Kozo; URATA Hiroo; WANG Jie; OSHIMA Masao; SHIMA Kazunori; SHIRAKAWA Yuji; HAMANAKA Yoshitaka; HIGETA GakushiI; FUJIMORI Hiroaki; HOZAWA Yasuo; YATAGAWA Rumi; YOSHIDA Kana; YONEZAWA Akiyoshi; EHARA Akihiro; WANG Shuai; WU Shuya; HUANG Wenzhi; TAMURA Megumi; MATSUMURA Satoshi; LIU Wenjun
     
    Our comparative study of family burdens of higher educational expenditure and student financial aid and so called "information gap" among England, the United States, France, Australia, China, and Korea suggests these problems are very serious especially in Japan. Furthermore, we made a national survey of high school, and makes the problems and challenges in student financial aid and information gap. And we intensively examine the "New Economic Policy Package" in 2017, a brand new and very huge student financial aid program. We find a lot of problems in this package and propose the reform of the student financial aid programs.
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2011/04 -2015/03 
    Author : KOBAYASHI Masayuki; IWATA Kozo; WANG Jie; SHIMA Kazunori; SHRAKAWA Yuji; HAMANAKA Yoshitaka; YOSHIDA Kana; YONEZAWA Akiyoshi; LIU Wenjun; OTAWA Naoki; URATA Hiroaki; OHSIMA Masao; FUJIMORI Hiroaki; HOZAWA Yasuo; YATAGAWA Rumi; HIGETA Takeshi; WATANABE Aya; ABE Yasushi; WANG Shuai; TAMURA Megumi; MATSUMURA Satoshi; YAMAGUCHI Akiko
     
    This survey reveals the financial burden of the family for higher education is the heaviest, in particular, among lower family income classes. They show the loan aversion, too. The participation rates for higher education is strongly related with income classes. Moreover the disparities have been widening since 2006. This survey estimates at least 60 thousands family and their children give up to participate for higher education every year. The implication of this survey is to consider the introduction of grants and income contingent loan scheme to improve the situation.

Academic Contribution

  • 子ども食堂関係のシンポジウムでの講演
    Date (from-to) :-2023/09
    Role: Others
  • 授業のゲストスピーカー(鎌倉女子大学)
    Date (from-to) :-2022/07
    Role: Others
  • 横浜市立高校発表会での講評
    Date (from-to) :2022/03
    Role: Review
  • 学習会の講師(ヤングケアラープロジェクト)
    Date (from-to) :2021/12
    Role: Others
    Type: Academic society etc
  • 学習会の講師(日本福祉のまちづくり学会 子育ち・子育てまちづくり特別研究委員会)
    Date (from-to) :2021/11
    Role: Others
  • 授業のゲストスピーカー(琉球大学)
    Date (from-to) :2021/06
    Role: Others
  • 一般社団法人主催の講座の講師(国立市)
    Date (from-to) :2021/05
    Role: Others
  • 授業のゲストスピーカー(武蔵野大学)
    Date (from-to) :2020/12
    Role: Others
  • 授業のゲストスピーカー(鎌倉女子大学)
    Date (from-to) :2020/11
    Role: Others


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.