Researchers Database

KOHNO Kakao

    Graduate School of Pharmaceutical Sciences Department of Biomedical Science Associate Professor
Last Updated :2024/04/24

Researcher Information

URL

Research funding number

  • 70581742

ORCID ID

J-Global ID

Research Interests

  • 神経細胞   大脳皮質   海馬   プロテアーゼ   アルツハイマー病   精神疾患   Reelin   樹状突起   プロテオリシス   神経回路形成   神経細胞移動   

Research Areas

  • Life sciences / Pharmaceuticals - health and biochemistry
  • Life sciences / Neuroscience - general

Academic & Professional Experience

  • 2021/04 - Today  名古屋市立大学大学院薬学研究科 准教授
  • 2016/10 - 2021/03  名古屋市立大学大学院薬学研究科 講師
  • 2010/04 - 2016/09  名古屋市立大学大学院薬学研究科 助教
  • 2008/04 - 2010/03  日本学術振興会 特別研究員(DC2)

Education

  •        - 2010  Nagoya City University  Graduate School of Pharmaceutical Sciences
  •        - 2007  Nagoya City University  Graduate School of Pharmaceutical Sciences
  •        - 2005  Meijo University  薬学部  薬学科 卒業

Association Memberships

  • Society for Neuroscience   日本神経科学学会   日本生化学会   日本薬学会   

Published Papers

Conference Activities & Talks

  • 大脳皮質形成におけるリーリンの機能制御機構  [Not invited]
    河野孝夫; 服部光治
    第92回日本生化学会大会 シンポジウム  2019/09
  • Roles of Reelin in neocortical formation  [Not invited]
    Takao Kohno
    2018 NCU life science retreat  2018/08
  • 巨大分泌タンパク質リーリンによる大脳皮質形成機構
    河野孝夫
    第11回 名古屋市立大学若手イブニングセミナー  2018/02
  • 脳機能改善を目指した、巨大分泌タンパク質リーリンの活性制御  [Not invited]
    河野孝夫; 服部光治
    2017年度生命科学系学会合同年次大会 (ConBio2017) シンポジウム  2017/12
  • 巨大分泌タンパク質リーリンの機能は、ADAMTS-3による特異的切断により制御される  [Not invited]
    河野孝夫; 荻野ひまり; 久永有紗; 近藤佑多; 築地仁美; 服部光治
    日本薬学会第137年会  2017/03
  • 巨大分泌蛋白質リーリンの機能制御機構と、その生理的意義の解明  [Invited]
    河野孝夫
    第62回日本薬学会東海支部会 受賞講演  2016/07
  • 巨大分泌蛋白質リーリンのC末端領域を介した大脳皮質形成機構  [Not invited]
    河野孝夫; 本田岳夫; 久保健一郎; 中野良美; 土屋綾香; 村上達郎; 阪野英幸; 仲嶋一範; 服部光治
    第61回日本薬学会東海支部総会・大会  2015/07
  • 精神神経疾患の治療を目指した、リーリンの特異的分解機構の解明  [Invited]
    河野孝夫
    第57回日本薬学会関東支部大会  2013/10
  • 脳の形成を司る細胞外因子リーリンのプロテオリシスによる機能制御機構の解明  [Invited]
    河野孝夫; 本田岳夫; 久保健一郎; 中野良美; 村上達郎; 仲嶋一範; 服部光治
    生理研研究会「シナプス恒常性維持の分子基盤とその破綻」  2013/06

MISC

Industrial Property Rights

  • 2012-180354:ADAMTS-3を用いたリーリン分解  
  • 2011-179161:抗体とその利用  

Awards & Honors

  • 2017 平成29年度 名古屋市立大学 高インパクト論文賞
     
    受賞者: 河野孝夫
  • 2016 The Pharmaceutical Society of Japan Tokai Branch Academic Award
     
    受賞者: 河野孝夫

Research Grants & Projects

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    Date (from‐to) : 2023/04 -2026/03 
    Author : 河野 孝夫
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    Date (from‐to) : 2020/04 -2023/03 
    Author : 河野 孝夫
     
    本研究は、脳形成を司る巨大分泌タンパク質リーリンの時空間的な作用機序、およびその生理的意義を明らかにする課題である。前年度までに、リーリンがニューロピリン1と結合すること、この結合が大脳新皮質浅層神経細胞の樹状突起発達に必要であることを見出した。本年度は、浅層神経細胞の樹状突起発達メカニズムを明らかにするために、子宮内電気穿孔法と近接依存性ビオチン標識法を組み合わせ、浅層神経細胞の形質膜直下に豊富に存在する分子の探索を試みた。子宮内電気穿孔法により、膜移行型ビオチンリガーゼを浅層神経細胞に発現し、ビオチンを皮下投与することで、形質膜直下のタンパク質をビオチン化標識した。その結果、高度にビオチン化されるタンパク質を複数見出し、質量分析によりこれを同定した。現在、同定したタンパク質の樹状突起発達や細胞配置における重要性を検討中である。 リーリンC末端領域欠損マウスでは、一部の海馬錐体細胞の配置が異常となることを見出した。配置異常となる神経細胞群を同定するために、BrdU投与による誕生日標識を行った。その結果、リーリンC末端領域欠損マウスでは、特に遅生まれの神経細胞の配置が異常となることが明らかとなった。また、ニューロピリン1は、海馬錐体細胞に高発現する。そこでRNA干渉法により、海馬におけるニューロピリン1の重要性を調べた。ニューロピリン1がノックダウンされた神経細胞では、樹状突起の長さが短くなるが、配置は正常であった。これらのことから、リーリンのC末端領域を介したシグナルは、海馬の遅生まれ神経細胞の配置を制御すること、このメカニズムにニューロピリン1が寄与しないことが示唆された。
  • 新規リーリンシグナルの分子メカニズムと脳形成における意義の解明
    名古屋市立大学:特別研究奨励費
    Date (from‐to) : 2019/04 -2021/03
  • 巨大分泌蛋白質リーリンのシグナル活性機構と、その精神神経疾患における重要性の解明
    基盤研究(C)
    Date (from‐to) : 2017 -2019 
    Author : 河野孝夫
  • 脳機能に必須な分泌蛋白質リーリンの活性制御とその創薬への応用
    公益財団法人鈴木謙三記念医科学応用研究財団・学術奨励金
    Date (from‐to) : 2015 -2016 
    Author : 河野 孝夫
  • 脳の形成と機能を司る分泌蛋白質リーリンの、機能制御機構の解明とその創薬への応用
    若手研究(B)
    Date (from‐to) : 2014 -2016 
    Author : 河野 孝夫
  • 精神神経疾患の診断・治療を目指した、巨大分泌蛋白質リーリンの特異的分解機構の解明
    若手研究(B)
    Date (from‐to) : 2012 -2014 
    Author : 河野 孝夫
  • 脳形成に必須な分泌蛋白質リーリンの、特異的分解による機能制御機構の解明
    研究活動スタート支援
    Date (from‐to) : 2010 -2012 
    Author : 河野孝夫
  • 脳形成に必須な分泌蛋白質リーリンの、特異的分解による大脳皮質層構造形成機構の解明
    名古屋市立大学・特別研究奨励費
    Date (from‐to) : 2010 -2011 
    Author : 河野 孝夫
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 2008 -2009 
    Author : 河野 孝夫
     
    リーリンは、脳の層構造形成に必須な巨大分泌蛋白質であり、C末端側に塩基性アミノ酸に富む領域(CTR)を持つ。申請者は、これまでにproprotein convertaseファミリーのプロテアーゼにより、リーリンはCTR内で分解を受けることを見いだし、分解を受けていないCTRを持つリーリンは、神経細胞膜と強い親和性を持つことを明らかにしてきた。本年度は、CTR内の分解について生化学的、組織学的解析を行い、以下のことを明らかにした。CTR内が分解される割合は、胎生期に比べ生後で増加すること、また分解を受けていないCTRを持つリーリンは、大脳皮質では、リーリン産生細胞であるカハール・レチウス細胞の近傍にのみ局在することを見いだした。これらの結果から、皮質板が厚くなる胎生後期から生後に、拡散性の高いリーリンを産生するために、CTR内の分解が制御される可能性が示唆された。また、分解を受けていないCTRを持つリーリンは、分解を受けたCTRを持つものに比べ、ヘパリンに強い親和性を持つことを見いだした。このことから、CTR内の分解により、リーリンとグリコサミノグリカンとの相互作用が調節される可能性が示唆された。さらに、本研究の遂行過程で、CTRが8番目のリーリンリピートの構造を変化させること、この構造変化がリーリンの下流シグナル活性化能に必要であることを見いだし、論文として報告した(Kohno T.,et al., J Neurosci Res, 2009)

Teaching Experience

  • Introduction to Pharmaceutical SciencesIntroduction to Pharmaceutical Sciences Nagoya Institute of Technology
  • Biological Chemistry IIBiological Chemistry II Nagoya City University
  • Comprehensive Pharmacy Seminar IComprehensive Pharmacy Seminar I Nagoya City University

Academic Contribution

  • 第21回次世代を担う若手のためのファーマ・バイオフォーラム 2022
    Date (from-to) :2022/09/03-2022/09/04
    Role: Planning etc
    Type: Academic society etc


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.