Researchers Database

OHASHI Reiko

    Graduate School of Nursing Pedistric Nursing Associate Professor
Last Updated :2024/06/11

Researcher Information

Research funding number

  • 90612614

ORCID ID

J-Global ID

Research Interests

  • 子育て支援   社会的養育   子ども虐待   家族看護   看護心理学   障害児看護   アトピー性皮膚炎   看護   小児看護学   掻痒感への対処   母親の疲労   幼児   療育   社会的養護   虐待   障害児   支援システム   支援における困難感   自立支援   専門職   肢体不自由児施設   施設職員   支援内容   施設養育   医療型障害児入所施設   医療型入所施設   肢体不自由児   被虐待児   

Research Areas

  • Life sciences / Lifelong developmental nursing
  • Life sciences / Lifelong developmental nursing

Academic & Professional Experience

  • 2022/04 - Today  Nagoya City University大学院看護学研究科 成育保健看護学准教授
  • 2020/04 - 2022/03  Nagoya Women's UniversityFaculty of Health and Science, Department of Nursing講師
  • 2011/04 - 2020/03  Gifu UniversitySchool of Medicine, School of Medicine助教
  • 1998/04 - 2011/03  愛知県青い鳥医療福祉センター,医療法人尚生会やまだ産婦人科,愛知県厚生連愛北病院(現 江南厚生病院)看護師

Education

  •        - 2018  Nagoya University  Graduate School of Education and Human Development  Psychology and Human Developmental Sciences
  •        - 2010  Nagoya University  Graduate School of Education and Human Development  Psychology and Human Developmental Sciences
  •        - 2006  Aichi Prefectural University  Faculty of Letters  Department of Childhood Education
  •        - 1998  名古屋大学 医療技術短期大学部 看護学科

Association Memberships

  • 日本質的心理学会   心理科学研究会   日本小児保健協会   日本発達心理学会   日本看護科学学会   日本小児看護学会   日本子ども虐待防止学会   日本新生児看護学会   日本看護研究学会   日本看護教育学会   

Published Papers

Books etc

  • 虐待を受けた子どものアタッチメントと情動調整/個と関係性の発達心理学
    氏家達夫監修; 島義弘; 西野泰代編集 北大路書房 2018/04
  • 親・家族になる過程を支える取組み -医療型障害児入所施設における「親子入所」を通した支援-
    大橋麗子; 田中千代 小児看護 7月臨時増刊号、1015-1020、 2014/07
  • 事業の概要 親子(母子)入所部門「さくらんぼ」棟
    大橋 麗子 あおいとりの療育 愛知県青い鳥医療福祉センター 2011
  • 肢体不自由児病棟における被虐待児を対象にした治療的養育の試み/実践・研究報告
    大橋 麗子 あおいとりの療育 愛知県青い鳥医療福祉センター 2011

Conference Activities & Talks

  • きょうだいがドナー候補になるプロセスにおける親の葛藤 複線径路等至性アプローチ(TEA)による分析
    小川丈二; 大橋麗子; 菅原 隆成
    第46回日本造血・免疫細胞療法学会 総会  2024/03
  • 医療型障害児入所施設の職員が認識する社会的養護にある子どもの退所後の生活と課題  [Not invited]
    大橋麗子; 坂井恵
    日本子ども虐待防止学会第29 回学術集会滋賀大会  2023/11
  • 看護過程の展開と連動したシミュレーション演習「小児のバイタルサイン測定」 における学生の実施内容の特徴
    山本駿; 大橋麗子; 宮野幸子; 杉浦太一
    日本小児看護学会第32回学術集会  2022/07
  • 社会的養護にある子どもの生い立ちや家族に関する理解と思いを支える支援-医療型障害児入所施設職員の認識
    大橋麗子
    日本子ども虐待防止学会第26回学術集会いしかわ金沢大会  2020/11
  • 中堅看護師が捉える看護実践能力向上の取組み(第3報)看護実践能力向上に対する課題の解決方法
    柿田さおり; 竹下美恵子; 大橋麗子; 水野郁子; 高橋由起子; 魚住郁子
    日本看護研究学会第46回学術集会  2020/09
  • 中堅看護師が捉える看護実践能力向上の取組み(第2報)看護実践能力向上に対する課題
    大橋麗子; 魚住郁子; 水野郁子; 柿田さおり; 竹下美恵子; 高橋由起子
    日本看護研究学会第46回学術集会  2020/09
  • 中堅看護師が捉える看護実践能力向上の取組み(第1報)看護実践能力向上に対する強み
    水野郁子; 高橋由起子; 柿田さおり; 大橋麗子; 魚住郁子; 竹下美恵子
    日本看護研究学会第46回学術集会  2020/09
  • 障がいのある子どもが入学する学校選択および学校生活における親の体験
    杉浦太一; 大橋麗子
    日本看護研究学会第46回学術集会  2020/09
  • 大橋麗子; 坂井恵
    日本子ども虐待防止学会第25回ひょうご大会  2019/12
  • 坂井恵; 大橋麗子
    第64回全国肢体不自由児療育研究大会、療育61号:76-77  2019/10
  • 看護管理者が捉える看護実践能力向上の取組み(第3報)看護実践能力向上に対する課題の解決方法  [Not invited]
    柿田さおり; 竹下美恵子; 大橋麗子; 水野郁子; 高橋由起子; 魚住郁子
    日本看護教育学会第29回学術集会  2019/08
  • 看護管理者が捉える看護実践能力向上の取組み(第2報)看護実践能力向上に対する課題  [Not invited]
    大橋麗子; 魚住郁子; 水野郁子; 柿田さおり; 竹下美恵子; 高橋由起子
    日本看護教育学会第29回学術集会  2019/08
  • 看護管理者が捉える看護実践能力向上の取組み(第1報)看護実践能力向上に対する強み  [Not invited]
    水野郁子; 高橋由起子; 柿田さおり; 大橋麗子; 魚住郁子; 竹下美恵子
    日本看護教育学会第29回学術集会  2019/08
  • 大橋 麗子
    障害児へのライフストーリーワークのあり方を考える勉強会  2019/01
  • 奥穂高夏山診療所における医学部学生の経験-山岳診療活動から医学部学生は何を学ぶのか-  [Not invited]
    大橋麗子; 温水理佳; 大平幸子; 岩間亨
    第37回日本登山医学会学術集会  2017
  • 岐阜大学奥穂高岳夏山診療所での診療活動に参加した医学部生の実態第2 報  [Not invited]
    温水理佳; 大橋麗子; 大平幸子; 岩間亨
    第37回日本登山医学会学術集会  2017
  • 奥穂高診療活動に参加した学生の参加前後の社会的自己制御  [Not invited]
    大平幸子; 温水理佳; 岩間亨; 大橋麗子
    第36回日本登山医学会学術集会  2016
  • 岐阜大学奥穂高岳夏山診療所での診療活動に参加した医学部生の実態  [Not invited]
    温水理佳; 岩間亨; 大橋麗子; 大平幸子
    第36回日本登山医学会学術集会  2016
  • 青年期の子どもをもつ母親の晩期障害についての主観的意味  [Not invited]
    小川丈二; 大橋麗子
    第36回日本造血細胞移植学会総会  2014
  • 大橋麗子
    心理科学研究会研究集会(障害分科会)  2013
  • 杉浦太一; 大橋麗子
    第30回日本小児難治喘息・アレルギー疾患学会  2013
  • 被虐待児を対象にした治療的養育の試み  [Not invited]
    大橋麗子
    第55回全国肢体不自由児療育研究大会、 療育52号:49-50  2011
  • 人工膝関節全置換術におけるクリティカルパス導入の試み  [Not invited]
    倉地(大橋)麗子,尾関信子,橋詰里美,早川光子,牧野るみ
    第50回日本農村医学会学術総会  2001/09

MISC

  • 肢体不自由児施設における虐待を受けた子どもの支援に関する研究
    大橋麗子  名古屋大学大学院 教育発達科学研究科 心理発達科学専攻 博士論文  2018
  • 母親の子どもの内的状態に注目する特徴 産後12か月間の検討
    大橋麗子  名古屋大学大学院 教育発達科学研究科 心理発達科学専攻 修士論文  2010

Research Grants & Projects

  • NICUを持たない施設の看護職に特化した新生児蘇生法学習プログラムの開発
    日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤C:
    Date (from‐to) : 2022/04 -2026/03 
    Author : 橋本侑美,大橋麗子
  • 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究:
    Date (from‐to) : 2021/04 -2025/03 
    Author : 大橋麗子
  • 障害児入所施設における「ライフストーリーワーク」実践の現状と課題
    学校法人越原学園:教育・基盤研究助成費
    Date (from‐to) : 2020/04 -2021/03 
    Author : 大橋麗子
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2013/04 -2019/03 
    Author : 大橋麗子
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2011/04 -2013/03 
    Author : OHASHI Reiko
     
    The present study was planned to assess profession’ s difficulties on residential care for abused children with disabilities by questionnaires. As a result, it became clear that professions felt difficulties with caring for “emotional characteristics ofchildren”, “family support”, and “discharge from institution”. The present results indicate it is necessary to provide with cooperative system on each professions and organizations
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2011 -2011 
    Author : SUGIURA Taichi; OHASHI Reiko
     
    The mother's burden of parenting of toddler with atopic dermatitis was investigated through the use of Cummulative Fatigue Symptoms Index(CFSI). The 29. 6% mothers whose children attending a nursery school answered "my children affected atopic dermatitis". The mother's burden of parenting was influenced by child's intension of itch. The mother's burden of parenting was related with "anxiety feeling""depression""chronic fatigue symptoms""status of edgy""lose energy". The note of children with atopic dermatitis was developed, and then use it.

Teaching Experience

  • Nursing practiceNursing practice Nagoya City University

Social Contribution

  • 看護研究サポート
    Date (from-to) : 2023-2024
    Role : Advisor
    Sponser, Organizer, Publisher  : 名古屋市立大学看護地域連携センター・なごや看護学会共催
  • 名古屋市立大学 市民公開講座
    Date (from-to) : 2022-2024
    Role : Planner
  • 名古屋市立大学 看護地域連携センター「地域連携セミナー」
    Date (from-to) : 2022-2024
    Role : Planner
  • どうする看護研究 看護研究いろはの「は」質的研究の基礎
    Date (from-to) : 2023/11
    Role : Lecturer
  • なごや看護生涯学習セミナー 看護研究いろはの「は」質的研究の基礎
    Date (from-to) : 2022/09
    Role : Lecturer
  • 岐阜大学 医学部看護学科 社会貢献部会「専門職を磨く教育プログラム」
    Date (from-to) : 2018/04-2020/03
    Role : Planner
  • 教員免許状更新講習「病気や障害により医療的ニーズをもつ子どもの特徴と支援」
    Date (from-to) : 2018
    Role : Organizing member
  • 第1回 岐阜県小児在宅医療実技講習会「胃瘻に関する実習」
    Date (from-to) : 2015/08
    Role : Organizing member
  • 教員免許状更新講習「病気や障害により医療的ニーズをもつ子どもの特徴と支援」
    Date (from-to) : 2015
    Role : Organizing member
  • 愛知県青い鳥医療療育センター研修会講師「子ども虐待とその対応」
    Date (from-to) : 2015
    Role : Lecturer
  • 第28回日本看護歴史学会学術集会
    Date (from-to) : 2014
    Role : Organizing member
  • 教員免許状更新講習「病気や障害により医療的ニーズをもつ子どもの特徴と支援」
    Date (from-to) : 2012
    Role : Organizing member

Others

  • 小学校教諭1種免許状(平成18年取得)
  • 看護師免許証(平成10年取得)


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.