Researchers Database

OGAMI Masamichi

    Graduate School of Economics Department of Management Lecturer
Contact: ogamiecon.nagoya-cu.ac.jp
Last Updated :2024/09/07

Researcher Information

J-Global ID

Research Interests

  • イノベーション   技術進化   技術マネジメント   

Research Areas

  • Humanities & social sciences / Business administration

Academic & Professional Experience

  • 2010/04 - Today  Nagoya City UniversityGraduate School of Economics講師

Association Memberships

  • 日本経営学会   組織学会   

Published Papers

  • Takeyasu Ichikohji; Koji Nakano; Masamichi Ogami
    Annals of Business Administrative Science Global Business Research Center 21 (2) 47 - 60 1347-4464 2022/04
  • OGAMI Masamichi
    Annals of Business Administrative Science Global Business Research Center 15 (4) 187 - 197 2016/08 [Refereed]
  • The false S-curve shaped by licensing agreements
    OGAMI Masamichi
    Annals of Business Administrative Science 14 (6) 351 - 364 2015/12 [Refereed]
  • 技術進化とコミュニティの文化変容モデル
    高橋伸夫; 大川洋史; 八田真行; 稲水伸行; 大神正道
    経済学論集 75 63 - 78 2009/10
  • 板ガラス成形技術の変遷―フロート法の台頭と技術の棲み分け
    大神正道
    赤門マネジメント・レビュー 8 (4) 141 - 168 2009 [Refereed]
  • 旭硝子におけるアジア生産戦略―タイ工場の事例を中心に―
    富田純一; 大神正道
    赤門マネジメント・レビュー 7 (5) 235 - 262 2008/05 [Refereed]

Conference Activities & Talks

  • Production process and organizational structure in process industries: Woodward revisited  [Not invited]
    BYUN Sung Woo; TOMITA Junichi; OGAMI Masamichi
    Proceedings of the 5th World Conference on Product Operations Management P&OM Havana  2016/09
  • The relationships between production process and organizational structure in process industries  [Not invited]
    BYUN Sung Woo; TOMITA Junichi; OGAMI Masamichi
    The 6th International Symposium on Operations Management and Strategy 2016  2016/06
  • Production systems of process industries  [Not invited]
    BYUN Sung Woo; TOMITA Junichi; OGAMI Masamichi
    The 5th International Symposium on Operations Management and Strategy 2015  2015/06
  • Product process matrix revisted: Case studies on process industries  [Not invited]
    BYUN Sung Woo; TOMITA Junichi; OGAMI Masamichi
    POMS 26th Annual Conference  2015/05
  • 共同幻想としてのS曲線  [Not invited]
    大神正道
    2005年度組織学会研究発表大会  2005/06

MISC

Research Grants & Projects

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 2020/04 -2025/03 
    Author : 大神 正道
     
    2021年度は、まず、前年度から行っていた技術の併存期に関するHowells(2002)の「帆船効果」や、Snow(2004)の「最後のあがき」、Raffaelli (2019)の「技術の再興」といった鍵概念の検討のデータの整理等を進めた。今後、操作化などの可能性を検討し、研究の将来性について明らかにする予定である。 同時に、ベンチャー企業が活性化するとさまざまな技術が発展するようになり、複数の企業による技術が併存することが少なくないことから、新たな研究に取り組んだ。東北大学の一小路武安氏、東洋大学の中野剛治氏との共同研究を行い、ベンチャー企業の活性化のための環境要因について明らかにすることにしたのである。当該研究では、スタートアップ企業に焦点を当て、マクロ環境がIPOまでに至る時間に与える影響を検討している。その際に、特に本年度はIPO企業についてのデータベースを構築している。構築中のデータベースを基に、対象市場、対象企業の特性(起業タイプ)、実質的な創業タイミング といった変数を考慮した分析を行った。結果として、経済的に良い環境にあればあるほど上場が遅くなるという逆転効果がみられた。これは、様子見をしていたスタートアップが景気が良くなることによってIPOを実現できるようになったからだといえる。つまり、パフォーマンス指標としてIPOまでの時間をそのまま単純に用いることには疑問がある。このように技術が併存する状態がどのように実現されるのかというのは簡単に測ることはできないのである。 以上の分析結果はABAS Conference(2021年11月15日、2022年1月17日)で2回発表し、プレプリントを発表した(一小路・中野・大神, 2022)。プレプリントの内容は論文として整理されており、次年度の早期の段階にて公刊される予定である。
  • 技術認識のマネジメント: 企業・市場・政府の相互作用
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 若手研究
    Date (from‐to) : 2018/04 -2020/03 
    Author : 大神 正道


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.