Researchers Database

MASAKI Ayako

    Graduate School of Medical Sciences Department of Pathology and Molecular Diagnostics Associate Professor
Last Updated :2024/06/11

Researcher Information

J-Global ID

Research Areas

  • Life sciences / Hematology and oncology

Published Papers

MISC

  • 乳癌センチネルリンパ節生検で発見された原発不明厳楽黒色腫の2例
    杉山 美緒; 正木 彩子; 杉浦 真理子; 中野 さつき; 藤井 慶一郎; 津田 香那; 村瀬 貴幸; 稲垣 宏  日本病理学会会誌  112-  (1)  301  -301  2023/03
  • 肉芽腫を伴わず、膿瘍形成の目立った抗酸菌感染症の2例
    杉浦 真理子; 村瀬 貴幸; 杉山 美緒; 中野 さつき; 藤井 慶一郎; 津田 香那; 正木 彩子; 服部 日出雄; 稲垣 宏  日本病理学会会誌  112-  (1)  351  -351  2023/03
  • 藤井 慶一郎; 坂本 祐真; 正木 彩子; 中野 さつき; 村瀬 貴幸; 楠本 茂; 飯田 真介; 稲垣 宏  日本リンパ網内系学会会誌  60-  78  -78  2020/07
  • 藤井 慶一郎; 村瀬 貴幸; 正木 彩子; 上田 佳緒璃; 津田 香那; 森鼻 栄治; 本田 茂; 稲垣 宏  現代医学  67-  (1)  61  -64  2020/06
  • 坂本 祐真; 丸山 信秋; 蜂須賀 大輔; 正木 彩子; 村瀬 貴幸; 稲垣 宏  日本臨床細胞学会雑誌  59-  (Suppl.1)  200  -200  2020/05
  • 急性心筋炎で死亡した先天性キサソプラズマ症の1新生児剖検例
    藤井 慶一郎; 村瀬 貴幸; 正木 彩子; 上田 佳緒璃; 津田 香那; 森鼻 栄治; 本田 茂; 稲垣 宏  日本病理学会会誌  109-  (1)  378  -378  2020/03
  • 下顎骨に発生したエナメル上皮線維歯牙腫の一例
    津田 香那; 村瀬 貴幸; 上田 佳緒璃; 正木 彩子; 藤井 慶一郎; 坂本 祐真; 宮本 大模; 加藤 伸一郎; 稲垣 宏  日本病理学会会誌  109-  (1)  398  -398  2020/03
  • 肝出血を合併したmyotubular myopathyの1剖検例
    村瀬 貴幸; 津田 香那; 藤井 慶一郎; 中野 さつき; 上田 佳緒璃; 正木 彩子; 服部 文子; 稲垣 宏  日本病理学会会誌  109-  (1)  379  -380  2020/03
  • 肝出血を合併したmyotubular myopathyの1剖検例
    村瀬 貴幸; 津田 香那; 藤井 慶一郎; 中野 さつき; 上田 佳緒璃; 正木 彩子; 服部 文子; 稲垣 宏  日本病理学会会誌  109-  (1)  379  -380  2020/03
  • 新規に診断された多発性骨髄腫におけるindoleamine2,3-dioxygenase活性の臨床的意義
    正木 彩子; 李 政樹; 前田 康博; 藤井 慶一郎; 上田 佳緒璃; 津田 香那; 坂本 祐真; 榊原 健夫; 村瀬 貴幸; 稲垣 宏  日本病理学会会誌  109-  (1)  305  -305  2020/03
  • 小林 由佳; 西田 絵美; 鳥居 寛; 松原 章宏; 村松 伸之介; 正木 彩子; 稲垣 宏; 森田 明理  臨床皮膚科  74-  (3)  251  -257  2020/03
  • 小林 由佳; 西田 絵美; 鳥居 寛; 松原 章宏; 村松 伸之介; 正木 彩子; 稲垣 宏; 森田 明理  臨床皮膚科  74-  (3)  251  -257  2020/03
  • 唾液腺粘表皮癌のEGFRシグナル伝達経路における遺伝子変異の臨床病理学的検討
    森田 麻希; 奥村 嘉英; 村瀬 貴幸; 正木 彩子; 渋谷 恭之; 稲垣 宏  日本口腔科学会雑誌  68-  (2)  145  -145  2019/07
  • 唾液腺粘表皮癌におけるEGFRシグナル伝達経路遺伝子変異の臨床病理学的意義
    森田 麻希; 奥村 嘉英; 村瀬 貴幸; 上田 佳緒璃; 正木 彩子; 渋谷 恭之; 稲垣 宏  頭頸部癌  45-  (2)  199  -199  2019/05
  • 中野 さつき; 坂本 祐真; 村瀬 駿士; 藤井 慶一郎; 正木 彩子; 村瀬 貴幸; 飯田 真介; 宇都宮 與; 上田 龍三; 石田 高司; 稲垣 宏  日本リンパ網内系学会会誌  59-  152  -152  2019/05
  • 小田 隆夫; 加藤 裕史; 渡辺 正一; 伊藤 旭; 正木 彩子; 森田 明理  皮膚科の臨床  61-  (4)  559  -562  2019/04
  • 隆起性腫瘤を呈したBlastic Plasmacytoid Dendritic Cell Neoplasmの1例
    小田 隆夫; 加藤 裕史; 渡辺 正一; 伊藤 旭; 正木 彩子; 森田 明理  皮膚科の臨床  61-  (4)  559  -562  2019/04
  • 成人T細胞白血病/リンパ腫におけるNOTCH1遺伝子異常の臨床病理学的意義
    竹内 舜; 坂本 祐真; 藤井 慶一郎; 上田 佳緒璃; 正木 彩子; 村瀬 貴幸; 稲垣 宏  日本病理学会会誌  108-  (1)  455  -455  2019/04
  • 成人T細胞白血病/リンパ腫におけるCD28およびIRF4遺伝子異常とその臨床病理学的意義
    鈴木 秀聖; 藤井 慶一郎; 坂本 祐真; 上田 佳緒璃; 正木 彩子; 村瀬 貴幸; 稲垣 宏  日本病理学会会誌  108-  (1)  455  -455  2019/04
  • 唾液腺腺様嚢胞癌におけるMYB、MYBL1およびNFIBの遺伝子解析とその臨床病理学的意義
    青木 聡大; 上田 佳緒璃; 藤井 慶一郎; 坂本 祐真; 正木 彩子; 村瀬 貴幸; 稲垣 宏  日本病理学会会誌  108-  (1)  465  -465  2019/04
  • 腺様嚢胞癌におけるNOTCH1異常の臨床病理学的意義
    上田 佳緒璃; 村瀬 貴幸; 坂本 祐真; 藤井 慶一郎; 正木 彩子; 稲垣 宏  日本病理学会会誌  108-  (1)  499  -499  2019/04
  • ATL症例におけるCCR4遺伝子変異と抗CCR4N末端およびC末端に対する免疫染色の臨床病理学的意義
    藤井 慶一郎; 坂本 祐真; 正木 彩子; 村瀬 貴幸; 上田 佳緒璃; 石田 高司; 稲垣 宏  日本病理学会会誌  108-  (1)  470  -470  2019/04
  • ETV6-RET融合遺伝子を有した唾液腺分泌癌の2例
    村瀬 貴幸; 奥村 嘉英; 齋田 昂佑; 坂本 祐真; 藤井 香那; 滝野 寿; 正木 彩子; 稲垣 宏  日本病理学会会誌  107-  (1)  324  -325  2018/04
  • PapおよびFISH細胞診デジタル画像の半自動的取り込み
    榊原 健夫; 坂本 祐真; 高瀬 弘嗣; 滝野 寿; 藤井 香那; 齋田 昴佑; 正木 彩子; 村瀬 貴幸; 稲垣 宏  日本病理学会会誌  106-  (1)  483  -483  2017/03
  • Bertiリンパ腫を疑われた皮膚腫瘍の一例
    青山 さつき; 正木 彩子; 坂本 祐真; 斎田 昂佑; 藤井 香那; 榊原 健夫; 滝野 寿; 村瀬 貴幸; 森田 明理; 稲垣 宏  日本病理学会会誌  106-  (1)  521  -522  2017/03
  • Tomoko Narita; Masaki Ri; Shiori Kinoshita; Takashi Yoshida; Haruhito Totani; Reham Ashour; Ayako Masaki; Asahi Ito; Shigeru Kusumoto; Takashi Ishida; Hirokazu Komatsu; Makoto Osabe; Masahiro Tohkin; Shinsuke Iida  BLOOD  128-  (22)  2016/12
  • Masato Saito; Takashi Ishida; Itaru Urakawa; Toshihiko Ishii; Asahi Ito; Ayako Masaki; Susumu Suzuki; Shigeru Kusumoto; Hirokazu Komatsu; Hiroshi Inagaki; Takeshi Takahashi; Ryuzo Ueda; Shinsuke Iida  BLOOD  128-  (22)  2016/12
  • 唾液腺原発粘表皮癌におけるCRTC1/3-MAML2キメラ遺伝子患者の年代別特徴
    齋田 昂佑; 奥村 嘉英; 伊藤 洋平; 別府 慎太郎; 藤井 香那; 滝野 寿; 正木 彩子; 村瀬 貴幸; 稲垣 宏  日本病理学会会誌  105-  (1)  424  -424  2016/04
  • パラフィン組織標本1枚を用いた組織形態、免疫染色、FISHのVS解析
    榊原 健夫; 坂本 祐真; 高瀬 弘嗣; 滝野 寿; 藤井 香那; 齋田 昂佑; 伊藤 洋平; 正木 彩子; 村瀬 貴幸; 稲垣 宏  日本病理学会会誌  105-  (1)  381  -381  2016/04
  • Masaki Ri; Etsu Tashiro; Daisuke Oikawa; Satoko Shinjo; Mio Tokuda; Yumi Yokouchi; Tomoko Narita; Ayako Masaki; Fumiko Mori; Asahi Ito; Jianming (Diane) Ding; Shigeru Kusumoto; Takashi Ishida; Hirokazu Komatsu; Yukimasa Shiotsu; Akio Niimi; Ryuzo Ueda; Takao Iwawaki; Masaya Imoto; Shinsuke Iida  BLOOD  120-  (21)  2012/11
  • Jianming (Diane) Ding; Masaki Ri; Tomoko Narita; Ayako Masaki; Fumiko Mori; Asahi Ito; Shigeru Kusumoto; Takashi Ishida; Hirokazu Komatsu; Yukimasa Shiotsu; Akio Niimi; Shinsuke Iida  BLOOD  120-  (21)  2012/11

Research Grants & Projects

  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2022/04 -2025/03 
    Author : 山村 寿男; 正木 彩子; 中山 貴文; 近藤 るびい
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2021/04 -2024/03 
    Author : 稲垣 宏; 加納 里志; 中黒 匡人; 奥村 嘉英; 岩井 大; 丹生 健一; 草深 公秀; 櫻井 一生; 山元 英崇; 河田 了; 村瀬 貴幸; 田口 健一; 正木 彩子; 羽藤 直人; 多田 雄一郎; 川北 大介; 花井 信広; 大上 研二; 長尾 徹; 長尾 俊孝
     
    唾液腺癌は稀な腫瘍であるが、われわれは多施設共同研究組織を構築し、これまでに多数の症例を収集した。2021年度は以下の研究を行い、論文発表を行った。 1. 粘表皮癌は唾液腺癌の中で最も頻度の高い腫瘍であるが、その組織学的多様性は十分明らかになっていない。我々は粘表皮癌117例を亜型分類したところ、Classical (74%), Clear/oncocytic (8%), Warthin-like (3%), Clear cell (3%), Oncocytic (2%), Spindle (2%), Sclerosing (2%), Mucinous (3%), Central (2%)であることを明らかにした。Ciliated, Mucoacinar, High-grade transformationは認められなかった(Histopathology, 2021, PMID: 34657306)。 2. 粘表皮癌に次いで頻度の高い腫瘍である腺様嚢胞癌は、組織学的に、充実性腫瘍成分により悪性度を推定することが多いが、それを正確に判定することはしばしば困難である。われわれは腺様嚢胞癌195例を臨床病理学的に検討し、充実性腫瘍成分の短径が客観的な悪性度指標であることを明らかにした(Cancer Sci, 2021, PMID: 33377247)。 3. 粘表皮癌は稀に胸腺に発生するが、その詳細は明らかではない。われわれは国際共同研究を行い、胸腺粘表皮癌の臨床病理学的、分子病理学的特徴を系統的に解析した。興味深いことに、CRTC1-MAML2融合遺伝子は56%の症例に認められ、患者の予後良好と関連した(Am J Surg Pathol, 2022, PMID: 35319525)。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 2018/04 -2023/03 
    Author : 正木 彩子
     
    難治性疾患である成人T細胞白血病(ATL)を対象とした新しい抗腫瘍免疫療法の開発に関する研究を実施している。 健常人から採取した末梢血単核球中からTCR遺伝子導入用レトロウイルスベクターを用いてNY-ESO-1に対して特異的に反応するTCR遺伝子導入Tリンパ球(TCR-T)を作成し、NY-ESO-1特異的TCR-Tが、in vitroにおいて細胞株にアポトーシスを起こさせることを、annexin Vの発現を検出することにより、確認した。 近年、抗腫瘍免疫抑制機構の一つとしてトリプトファン代謝は注目されており、トリプトファンをキヌレニンに分解する経路の律速酵素であるindoleamine 2,3-dioxygenase(IDO)は、代謝産物の蓄積もしくは局所でのトリプトファンの枯渇により、T細胞の増殖抑制やアポトーシスの誘導を引き起こし、腫瘍細胞が宿主免疫を回避するのに適した微小環境を形成すると考えられている。IDO活性が上昇すると、トリプトファンは分解されて減少し、キヌレニンが産生されて増加する。申請者らは低トリプトファン、高キヌレニンの環境下において、NY-ESO-1特異的TCR-Tの活性が低下する傾向にあることを見出した。 申請者らはこれまでに、成人T細胞白血病やホジキンリンパ腫において、IDO活性の上昇が全生存率の低下と関連することを報告してきているが、今回、新たに多発性骨髄腫(MM)においても同様にIDO活性の上昇が全生存率の低下と関連することを見出した。また、CD8陽性細胞のインターフェロン(IFN)-γおよび腫瘍壊死因子 (TNF)-α産生能はレナリドミドにより増強されるが、IDO活性の上昇がこれを抑制することを見出した。
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2018/04 -2021/03 
    Author : Inagaki Hiroshi
     
    Salivary gland carcinomas are rare tumors, and a large number of these carcinoma cases were collected through multicenter joint research and clinical pathological analysis was performed. We clarified that certain types of benign tumors are difficult to distinguish from adenoid cystic carcinoma, and proposed a novel grading system of adenoid cystic carcinoma. We reported that the prognosis of patients with specific fusion-positive mucoepidermoid carcinoma is extremely good, and that in these patients, postoperative radiotherapy can be omitted. It is hoped that these studies will promote molecular pathology of salivary gland carcinomas and that it will be directly and indirectly applied to the stratified and individualized treatment for patients with salivary gland carcinomas.
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2016/04 -2018/03 
    Author : Masaki Ayako
     
    Indoleamine 2,3-dioxygenase 1 (IDO) is one of enzyme catabolizing tryptophan into the kynurenine pathway, and recognized as an important microenvironmental factor suppressing antitumor immune responses. Quantification of serum Kyn and Trp is useful for predicting prognosis of an individual patients with hematological malignancy, such as adult T-cell leukemia/lymphoma, Hodgkin lymphoma, and follicular lymphoma. Furthermore, it is thought that IDO is an attractive novel cancer immunotherapies target in various hematological malignancy.
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2012/04 -2015/03 
    Author : INAGAKI Hiroshi; YAMADA Seiji; MASAKI Ayako
     
    Molecular pathological studies were was performed for adult mediastinal lymphoproliferative disorders in the Asia. In thymic MALT lymphoma, a frequent gene methylation was detected. In particular, p14 (ARF) gene methylation was associated with a larger tumor size, suggesting a role in tumor progression. In primary mediastinal large B-cell lymphoma, frequent abnormalities of CIITA and PDE5A genes have been reported from Western countries. We studied these abnormalities using FISH technique, although no significant abnormalities were found. This may suggest genetic difference between the Western and Asian cases. Progress of thymic MALT lymphoma in these 20 years was studied. After a critical discussion with distinguished hematopathologists, I published the results as the first author in the 4th WHO classification of thymic tumors.


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.