Researchers Database

ITO Yuki

    Graduate School of Medical Sciences Department of Occupational and Environmental Health Associate Professor
Last Updated :2025/09/30

Researcher Information

URL

J-Global ID

Research Interests

  • Hygiene   Environmental chemicals   Risk assessment   Environmental health   Human biomonitoring   Toxicology   Environmental epidemiology   Biological monitoring   

Research Areas

  • Life sciences / Hygiene and public health (non-laboratory)
  • Life sciences / Hygiene and public health (laboratory)
  • Environmental science/Agricultural science / Environmental effects of chemicals
  • Environmental science/Agricultural science / Environmental effects of radiation
  • Environmental science/Agricultural science / Environmental impact assessment

Academic & Professional Experience

  • 2019/10 - Today  Nagoya City UniversityGraduate School of Medical Sciences, Department of Occupational and Environmental HealthAssociate Professor
  • 2013/06 - 2019/09  Nagoya City UniversityGraduate School of Medical Sciences, Department of Occupational and Environmental Health(full-time) lecturer
  • 2009/06 - 2013/05  Nagoya City UniversityGraduate School of Medical Sciences, Department of Occupational and Environmental HealthAssistant professor
  • 2007/11 - 2009/05  Nagoya UniversityGender equality officeDesignated assistant professor
  • 2007/04 - 2007/11  Nagoya University Graduate School of MedicineOccupational and Environmental HealthDesignated assistant professor

Association Memberships

  • THE JAPANESE SOCIETY FOR HYGIENE   JAPAN SOCIETY FOR OCCUPATIONAL HEALTH   International Epidemiological Association   JAPAN EPIDEMIOLOGICAL ASSOCIATION   THE JAPANESE SOCIETY OF TOXICOLOGY   Japanese Society of Toxicologic Pathology   Japan Society of Endocrine Disrupters Research   Tokai Public Health Association, Japan   Japanese Society of Public Health   

Published Papers

MISC

  • 2-エチル-1-ヘキサノール慢性吸入曝露によるマウス皮膚の形態変化と線維芽細胞の集積
    伊藤 由起; 三宅 美緒; 大矢 奈穂子; 佐藤 博貴; 若山 貴成; 上島 通浩  産業衛生学雑誌  63-  (臨増)  447  -447  2021/04
  • 大矢 奈穂子; 伊藤 由起; 野正 夏鈴; Mohanto Nayan Chandra; 加藤 沙耶香; 佐藤 博貴; 齋藤 伸治; 杉浦 真弓; 榎原 毅; 上島 通浩  日本衛生学雑誌  76-  (Suppl.)  S173  -S173  2021/03
  • 上山 純; 伊藤 由起; 大矢 奈穂子; 浜田 梨沙; 上田 裕子; 小田 昌也; 加藤 沙耶香; 佐藤 博貴; 榎原 毅; 上島 通浩  日本衛生学雑誌  76-  (Suppl.)  S174  -S174  2021/03
  • 学童期健常児における推定塩分摂取量と収縮期・拡張期血圧の関連
    金子 佳世; 伊藤 由起; 加藤 沙耶香; 玉田 葉月; 松木 太郎; 大矢 奈穂子; 野正 夏鈴; 佐藤 博貴; 榎原 毅; 上島 通浩  Journal of Epidemiology  31-  (Suppl.)  118  -118  2021/01
  • 加藤 沙耶香; 玉田 葉月; 榎原 毅; 松木 太郎; 佐藤 博貴; 伊藤 由起; 杉浦 真弓; 齋藤 伸治; 上島 通浩  東海公衆衛生雑誌  8-  (1)  30  -30  2020/07
  • 大矢 奈穂子; 伊藤 由起; 榎原 毅; 佐藤 博貴; 加藤 沙耶香; 松木 太郎; 上山 純; 野正 夏鈴; 杉浦 真弓; 齋藤 伸治; 上島 通浩  東海公衆衛生雑誌  8-  (1)  34  -34  2020/07
  • 大矢奈穂子; 大矢奈穂子; 伊藤由起; 野正夏鈴; 佐藤博貴; 上山純; 湊京子; 上島通浩  日本衛生学雑誌(Web)  75-  (Supplement)  2020
  • 佐藤博貴; 伊藤由起; 上山純; 上島通浩  産業衛生学雑誌  62-  2020
  • 野正 夏鈴; 大矢 奈穂子; 伊藤 由起; 佐藤 博貴; 北森 一哉; 大島 志織; 峰松 明也子; 湊 京子; 榎原 毅; 上島 通浩  東海公衆衛生雑誌  7-  (1)  47  -47  2019/07  [Refereed]
  • 大矢 奈穂子; 伊藤 由起; 榎原 毅; 佐藤 博貴; 日置 啓介; 上山 純; 加藤 沙耶香; 松木 太郎; 杉浦 真弓; 齋藤 伸治; 上島 通浩  東海公衆衛生雑誌  7-  (1)  37  -37  2019/07  [Refereed]
  • 加藤 沙耶香; 榎原 毅; 松木 太郎; 伊藤 由起; 杉浦 真弓; 齋藤 伸治; 上島 通浩  東海公衆衛生雑誌  7-  (1)  63  -63  2019/07  [Refereed]
  • 1.5歳児および3歳児における使い捨ておむつを用いた殺虫剤の曝露量評価
    大矢 奈穂子; 伊藤 由起; 榎原 毅; 佐藤 博貴; 日置 啓介; 上山 純; 加藤 沙耶香; 松木 太郎; 杉浦 真弓; 齋藤 伸治; 上島 通浩  東海公衆衛生雑誌  7-  (1)  37  -37  2019/07
  • 陰膳調査における女子大学生の食事摂取状況について
    野正 夏鈴; 大矢 奈穂子; 伊藤 由起; 佐藤 博貴; 北森 一哉; 大島 志織; 峰松 明也子; 湊 京子; 榎原 毅; 上島 通浩  東海公衆衛生雑誌  7-  (1)  47  -47  2019/07
  • 大矢 奈穂子; 伊藤 由起; 榎原 毅; 佐藤 博貴; 日置 啓介; 上山 純; 加藤 沙耶香; 松木 太郎; 杉浦 真弓; 齋藤 伸治; 上島 通浩  産業衛生学雑誌  61-  (2)  78  -78  2019/03  [Refereed]
  • 神経発達期における縦断的な有機リン系殺虫剤曝露評価
    大矢 奈穂子; 伊藤 由起; 榎原 毅; 佐藤 博貴; 日置 啓介; 上山 純; 加藤 沙耶香; 松木 太郎; 杉浦 真弓; 齋藤 伸治; 上島 通浩  産業衛生学雑誌  61-  (2)  78  -78  2019/03
  • 非線形回帰モデルによる有機リン系殺虫剤尿中代謝物のリスク評価 急性毒性の異なる薬剤間での比較検討
    佐藤 博貴; 伊藤 由起; 文堂 生深; 花井 ちなみ; 西村 正也; 上山 純; 上島 通浩  産業衛生学雑誌  61-  (2)  78  -78  2019/03
  • 2-エチル-1-ヘキサノール吸入曝露中止後のマウス嗅上皮の構造変化と炎症細胞浸潤
    三宅 美緒; 伊藤 由起; 大矢 奈穂子; 佐藤 博貴; 若山 貴成; 上島 通浩  産業衛生学雑誌  61-  (2)  78  -78  2019/03
  • 1歳半児におけるジノテフラン曝露量と生活環境および食意識との関連
    大矢 奈穂子; 伊藤 由起; 上山 純; 加藤 沙耶香; 松木 太郎; 佐藤 博貴; 齋藤 伸治; 杉浦 真弓; 榎原 毅; 上島 通浩  日本衛生学雑誌  74-  (Suppl.)  S122  -S122  2019/02  [Refereed]
  • 1歳半児におけるジノテフラン曝露量と生活環境および食意識との関連
    大矢 奈穂子; 伊藤 由起; 上山 純; 加藤 沙耶香; 松木 太郎; 佐藤 博貴; 齋藤 伸治; 杉浦 真弓; 榎原 毅; 上島 通浩  日本衛生学雑誌  74-  (Suppl.)  S122  -S122  2019/02
  • 佐藤博貴; 伊藤由起; 上山純; 上島通浩  産業衛生学雑誌  61-  2019
  • 一目で分かる!専門用語:室内空気汚染分野
    若山貴成; 伊藤由起; 上島通浩  ビルと環境  163-  23  -25  2018/12  [Invited]
  • 武林 亨; 池田 正之; 圓藤 陽子; 圓藤 吟史; 大前 和幸; 河合 俊夫; 岸 玲子; 小泉 昭夫; 櫻井 治彦; 佐藤 洋; 田中 茂; 田中 正敏; 長野 嘉介; 那須 民江; 矢野 栄二; 市場 正良; 市原 学; 奥田 裕計; 加藤 貴彦; 上島 通浩; 苅田 香苗; 川本 俊弘; 日下 幸則; 熊谷 信二; 祖父江 友孝; 竹下 達也; 野見山 哲生; 原 邦夫; 福島 哲仁; 保利 一; 宮川 宗之; 森本 泰夫; 山野 優子; 横山 和仁; 東 賢一; 伊藤 由起; 岩澤 聡子; 上野 晋; 上山 純; 梅田 ゆみ; 佐藤 一博; 諏訪園 靖; 竹内 靖人; 塚原 照臣; 角田 正史; 内藤 久雄; 中野 真規子; 原田 浩二; 堀口 兵剛; 松本 明子; 村田 勝敬; 山内 武紀; 石竹 達也; 伊藤 昭好; 竹内 文乃; 堀江 正知; 宮内 博幸; 荒木 敦子; 奥田 昌之; 各務 竹康; 山本 健也; 日本産業衛生学会許容濃度等に関する委員会(2017年度)  産業衛生学雑誌  60-  (5)  116  -148  2018/09
  • 加藤沙耶香; 加藤沙耶香; 榎原毅; 榎原毅; 松木太郎; 松木太郎; 伊藤由起; 伊藤由起; 杉浦真弓; 杉浦真弓; 齋藤伸治; 齋藤伸治; 上島通浩; 上島通浩  東海公衆衛生雑誌  6-  (1)  22  -22  2018/07
  • 若山貴成; 若山貴成; 伊藤由起; 三宅美緒; 酒井潔; 大矢奈穂子; 佐藤博貴; 大野浩之; 上島通浩  産業衛生学雑誌  60-  274  2018/05
  • 三宅美緒; 伊藤由起; 大矢奈穂子; 佐藤博貴; 若山貴成; 上島通浩  産業衛生学雑誌  60-  422  2018/05
  • 伊藤由起; 三宅美緒; 大矢奈穂子; 佐藤博貴; 若山貴成; 若山貴成; 上島通浩  産業衛生学雑誌  60-  421  2018/05
  • 佐藤博貴; 伊藤由起; 花井ちなみ; 西村正也; 上山純; 上島通浩  産業衛生学雑誌  60-  494  2018/05
  • 大矢 奈穂子; 伊藤 由起; 上山 純; 青井 亜里沙; 小栗 朋子; 加藤 沙耶香; 齋藤 伸治; 杉浦 真弓; 榎原 毅; 上島 通浩  日本衛生学雑誌  73-  (Suppl.)  S224  -S224  2018/03  [Refereed]
  • トリクロロエチレンによる過敏症症候群における曝露濃度と感受性因子の交互作用
    那須 民江; 王 海蘭; 伊藤 由起; 内藤 久雄; 柳場 由絵; 八谷 寛; 上島 通浩  日本衛生学雑誌  73-  (Suppl.)  S276  -S276  2018/03
  • 3歳児の尿中有機リン系殺虫剤代謝物濃度と採尿季節の関係
    伊藤 由起; 大矢 奈穂子; 榎原 毅; 佐藤 博貴; 加藤 沙耶香; 上山 純; 庄司 直人; 松木 太郎; 杉浦 真弓; 斎藤 伸治; 上島 通浩  産業衛生学雑誌  60-  (2)  47  -47  2018/03
  • フェニトロチオンによるラット精子毒性に精巣上体リン脂質症が関与している
    三宅 美緒; 伊藤 由起; 鈴木 日美子; 冨澤 元博; 佐藤 博貴; 劉 明; 岡村 愛; 那須 民江; 大谷 勝巳; 滝野 寿; 稲垣 宏; 上島 通浩  産業衛生学雑誌  60-  (2)  48  -48  2018/03
  • Wistarラットを用いたジメチル-2,2-ジクロロビニルホスフェイト(DDVP)の影響評価におけるベンチマークドーズ法の適用
    佐藤 博貴; 伊藤 由起; 花井 ちなみ; 上島 通浩  産業衛生学雑誌  60-  (2)  48  -48  2018/03
  • Wistarラットを用いたDDVP投与によるコリンエステラーゼ活性抑制と尿中代謝物量の関係の検討
    佐藤 博貴; 伊藤 由起; 花井 ちなみ; 西村 正也; 上山 純; 上島 通浩  産業衛生学雑誌  60-  (2)  55  -56  2018/03
  • 3歳児の尿中有機リン系殺虫剤代謝物濃度と採尿季節の関係
    伊藤 由起; 大矢 奈穂子; 榎原 毅; 佐藤 博貴; 加藤 沙耶香; 上山 純; 庄司 直人; 松木 太郎; 杉浦 真弓; 斎藤 伸治; 上島 通浩  産業衛生学雑誌  60-  (2)  47  -47  2018/03
  • フェニトロチオンによるラット精子毒性に精巣上体リン脂質症が関与している
    三宅 美緒; 伊藤 由起; 鈴木 日美子; 冨澤 元博; 佐藤 博貴; 劉 明; 岡村 愛; 那須 民江; 大谷 勝巳; 滝野 寿; 稲垣 宏; 上島 通浩  産業衛生学雑誌  60-  (2)  48  -48  2018/03
  • Wistarラットを用いたジメチル-2,2-ジクロロビニルホスフェイト(DDVP)の影響評価におけるベンチマークドーズ法の適用
    佐藤 博貴; 伊藤 由起; 花井 ちなみ; 上島 通浩  産業衛生学雑誌  60-  (2)  48  -48  2018/03
  • Wistarラットを用いたDDVP投与によるコリンエステラーゼ活性抑制と尿中代謝物量の関係の検討
    佐藤 博貴; 伊藤 由起; 花井 ちなみ; 西村 正也; 上山 純; 上島 通浩  産業衛生学雑誌  60-  (2)  55  -56  2018/03
  • トリクロロエチレンによる過敏症症候群における曝露濃度と感受性因子の交互作用
    那須 民江; 王 海蘭; 伊藤 由起; 内藤 久雄; 柳場 由絵; 八谷 寛; 上島 通浩  日本衛生学雑誌  73-  (Suppl.)  S276  -S276  2018/03
  • 幼児向けADHD関連行動評価尺度「行動特徴のチェックリスト(BCL)」の妥当性と信頼性の検討
    津野香奈美; 吉益光一; 林隆; 龍田希; 伊藤由起; 上島通浩; 仲井邦彦  日本衛生学会誌  73-  225  -234  2018  [Refereed]
  • 井上美帆; 糸原光太郎; 佐藤博貴; 加藤祐子; 石井祥代; 伊藤由起; 那須民江; 上島通浩; 矢野育子; 矢野育子; 松原和夫; 佐和貞治; 橋本悟  臨床薬理  48-  (Supplement)  S274  -S274  2017/11
  • 臍帯血ドコサヘキサエン酸と出生児の神経発達 エコチル調査の追加コホート調査より
    仲井 邦彦; 龍田 希; 西浜 柚季子; 津野 香奈美; 吉益 光一; 伊藤 由起; 上島 通浩  日本公衆衛生学会総会抄録集  76回-  305  -305  2017/10
  • 加藤 沙耶香; 榎原 毅; 庄司 直人; 伊藤 由起; 杉浦 真弓; 齋藤 伸治; 上島 通浩  東海公衆衛生雑誌  5-  (1)  53  -53  2017/07  [Refereed]
  • KAMIJIMA Michihiro; KATO Sayaka; OGURI Tomoko; SHOJI Naoto; OYA Naoko; SAITO Shinji; SUGIURA-OGASAWARA Mayumi; EBARA Takeshi; ITO Yuki; UEYAMA Jun; AOI Arisa; YAMADA Yasuyuki; TOMIZAWA Motohiro; WAKABAYASHI Chizuko; MIYATA Maiko  Annual Meeting of the Japanese Society of Toxicology  42-  (Suppl.)  S326  -S326  2017/06
  • 使い捨てオムツを用いた尿中ネオニコチノイド系殺虫剤のバイオモニタリング手法の開発と小児への実践応用
    上山 純; 青井 亜里沙; 伊藤 由起; 榎原 毅; 大矢 奈穂子; 加藤 沙耶香; 小栗 朋子; 庄司 直人; 佐藤 博貴; 三宅 美緒; 上島 通浩  The Journal of Toxicological Sciences  42-  (Suppl.)  S258  -S258  2017/06
  • UEYAMA Jun; AOI Arisa; ITO Yuki; EBARA Takeshi; OYA Naoko; KATO Sayaka; OGURI Tomoko; SHOJI Naoto; SATO Hirotaka; MIYAKE Mio; KAMIJIMA Michihiro  Annual Meeting of the Japanese Society of Toxicology  44-  (0)  P  -99  2017/06
  • 三宅美緒; 伊藤由起; 大矢奈穂子; 佐藤博貴; 若山貴成; 上島通浩  日本産業衛生学会講演集(CD-ROM)  90th-  443  2017/05
  • 佐藤博貴; 上山純; 伊藤由起; 五藤雅博; 三宅美緒; 大矢奈穂子; 近藤高明; 齋藤勲; 柴田英治; 上島通浩  日本産業衛生学会講演集(CD-ROM)  90th-  561  2017/05
  • 出生コホート研究における2歳時発達・医学検査の実施 エコチル調査愛知ユニットセンターの調査状況
    加藤 沙耶香; 小栗 朋子; 榎原 毅; 伊藤 由起; 齋藤 伸治; 上島 通浩  日本小児科学会雑誌  121-  (4)  783  -784  2017/04  [Refereed]
  • 大矢 奈穂子; 伊藤 由起; 榎原 毅; 日置 啓介; 青井 亜里沙; 上山 純; 加藤 沙耶香; 小栗 朋子; 庄司 直人; 上島 通浩; 斎藤 伸治  日本衛生学雑誌  72-  (Suppl.)  S236  -S236  2017/03  [Refereed]
  • 上山 純; 生田 勇太郎; 上田 裕子; 伊藤 由起; 榎原 毅; 大矢 奈穂子; 加藤 沙耶香; 小栗 朋子; 庄司 直人; 上島 通浩; 斎藤 伸治  日本衛生学雑誌  72-  (Suppl.)  S237  -S237  2017/03  [Refereed]
  • 母体血および臍帯血赤血球中の多価不飽和脂肪酸レベルを決定する要因
    仲井 邦彦; 龍田 希; 川端 輝江; 津野 香奈美; 吉益 光一; 伊藤 由起; 上島 通浩; 有馬 隆博; 齋藤 彰治; 八重樫 伸生  日本衛生学雑誌  72-  (Suppl.)  S247  -S247  2017/03
  • ガスクロマトグラフ質量分析計(GC-MS)と液体クロマトグラフタンデム型質量分析計(LC-MS/MS)を併用した血清中トリクロホスおよび代謝物の同時測定法の開発
    佐藤 博貴; 伊藤 由起; 井上 美帆; 中平 有紀; 橋本 悟; 上島 通浩  産業衛生学雑誌  59-  (1)  48  -48  2017/01
  • 小児におけるトリクロホスの投与量の最適化
    井上美帆; 佐藤博貴; 糸原光太郎; 加藤祐子; 石井祥代; 伊藤由起; 中平有紀; 那須民江; 上島通浩; 矢野育子; 松原和夫; 佐和貞治; 橋本悟  臨床薬理の進歩  38-  71  -78  2017  [Refereed]
  • 加藤 沙耶香; 小栗 朋子; 榎原 毅; 伊藤 由起; 齋藤 伸治; 上島 通浩  東海公衆衛生雑誌  4-  (1)  47  -47  2016/07  [Refereed]
  • 大矢 奈穂子; 伊藤 由起; 日置 啓介; 浅井 佑哉; 青井 亜里沙; 上山 純; 小栗 朋子; 加藤 沙耶香; 榎原 毅; 上島 通浩  日本衛生学雑誌  71-  (Suppl.)  S194  -S194  2016/05  [Refereed]
  • 伊藤由起; 上山純; 中山祥嗣; 磯部友彦; 佐藤博貴; 大矢奈穂子; 仲井邦彦; 上島通浩  日本衛生学雑誌(Web)  71-  (Supplement)  S213  -S213  2016/05
  • 子どものADHD行動評価尺度「行動特徴のチェックリスト」の評価者間信頼性と妥当性
    津野 香奈美; 吉益 光一; 龍田 希; 伊藤 由起; 上島 通浩; 仲井 邦彦  日本衛生学雑誌  71-  (Suppl.)  S205  -S205  2016/05
  • エコチル調査の追加調査を活用した出生コホート調査の実施 調査プロトコル
    仲井 邦彦; 龍田 希; 鈴木 朋恵; 津野 香奈美; 吉益 光一; 伊藤 由起; 上島 通浩; 川端 輝江; 木村 ふみ子; 柳沼 梢  日本衛生学雑誌  71-  (Suppl.)  S206  -S206  2016/05
  • トリクロロエチレンによるHypersensitivity 患者の曝露濃度から許容濃度再考の必要性を考察する
    那須 民江; 王 棟; 王 海蘭; 山ノ下 理; 伊藤 由起; 内藤 久雄; 上島 通浩  産業衛生学雑誌  58-  (臨増)  419  -419  2016/05
  • 多価不飽和脂肪酸と子どもの成長と発達に関する出生コホート調査プロトコル エコチル調査の追加調査として実施
    仲井 邦彦; 龍田 希; 鈴木 朋恵; 川端 輝江; 香川 靖雄; 木村 ふみ子; 宮澤 陽夫; 吉益 光一; 津野 香奈美; 伊藤 由起; 上島 通浩; 有馬 隆博; 八重樫 伸生  日本栄養・食糧学会大会講演要旨集  70回-  278  -278  2016/04
  • 佐藤博貴; 伊藤由起; 上山純; 加納裕也; 荒川朋弥; 五藤雅博; 近藤高明; 杉浦友香; 斎藤勲; 柴田英治; 上島通浩  産業衛生学雑誌  58-  (1)  39  -39  2016/01
  • トリクロロエチレン曝露量とHLA遺伝型に対する皮膚過敏症への影響
    山ノ下 理; 上島 通浩; 王 海蘭; 伊藤 由起; 内藤 久雄; 那須 民江  産業衛生学雑誌  58-  (1)  38  -39  2016/01
  • トリクロロエチレンによるHypersensitivity 15年間の日中共同研究による患者の曝露濃度推移の考察
    那須 民江; 王 棟; 王 海蘭; 山ノ下 理; 伊藤 由起; 内藤 久雄; 上島 通浩  産業衛生学雑誌  58-  (1)  39  -39  2016/01
  • 伊藤由起; 上山純; 中山祥嗣; 磯部友彦; 佐藤博貴; 仲井邦彦; 上島通浩  産業衛生学雑誌  57-  (6)  329  -329  2015/11
  • 尿中有機リン系殺虫剤代謝物測定の施設間、個人間変動についての検討
    伊藤 由起; 上山 純; 中山 祥嗣; 磯部 友彦; 佐藤 博貴; 仲井 邦彦; 上島 通浩  産業衛生学雑誌  57-  (6)  329  -329  2015/11
  • 佐藤博貴; 伊藤由起; 上山純; 五藤雅博; 近藤高明; 杉浦友香; 柴田英治; 上島通浩  日本産業衛生学会講演集(CD-ROM)  88th-  (臨増)  257  -257  2015/05
  • 佐藤博貴; 伊藤由起; 上山純; 加納裕也; 荒川朋弥; 五藤雅博; 近藤高明; 杉浦友香; 斎藤勲; 柴田英治; 上島通浩  産業衛生学雑誌  57-  (2)  62  -62  2015/03
  • 佐藤博貴; 伊藤由起; 上山純; 加納裕也; 荒川朋弥; 五藤雅博; 近藤高明; 杉浦友香; 斎藤勲; 柴田英治; 上島通浩  産業衛生学雑誌  57-  (2)  51  -51  2015/03
  • 宮田 麻衣子; 榎原 毅; 伊藤 由起; 若林 千鶴子; 齋藤 伸治; 加藤 沙耶香; 鈴木 貞夫; 片野 広之; 杉浦 真弓; 上島 通浩  日本衛生学雑誌  70-  (Suppl.)  S221  -S221  2015/03  [Refereed]
  • 三宅美緒; 伊藤由起; 佐藤博貴; 大谷勝己; 榎原毅; 上島通浩  日本衛生学雑誌  70-  (Supplement)  S206  -S206  2015/03
  • 佐藤博貴; 伊藤由起; 荒川朋弥; 加納裕也; 上山純; 五藤雅博; 柴田英治; 近藤高明; 斎藤勲; 上島通浩  日本産業衛生学会講演集(CD-ROM)  87th-  (臨増)  594  -594  2014/05
  • YAMANOSHITA OSAMU; NAITO HISAO; ITO YUKI; O KAIRAN; KO KANRIN; KAMIJIMA MICHIHIRO; NASU TAMIE  日本産業衛生学会講演集(CD-ROM)  87th-  443  2014/05
  • 子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)―概要並びに東海地区における実施状況と今後の展望―
    上島通浩; 榎原毅; 宮田麻衣子; 加藤沙耶香; 若林千鶴子; 伊藤由起; 齋藤伸治; 杉浦真弓  東海産婦人科学会雑誌  51-  9  -15  2014  [Invited]
  • 胎生期フタル酸ジ-2-エチルヘキシル曝露による次世代影響-可塑剤が引き起こす次世代影響の原因-
    林由美; 伊藤由起; 那須民江  日本衛生学雑誌  69-  (2)  86  -91  2014  [Refereed][Invited]
  • HIBINO YUI; NAITO HISAO; O TO; ITO YUKI; KAMIJIMA MICHIHIRO; NASU TAMIE  産業衛生学雑誌  55-  (2)  77  2013/03
  • HIBINO YUI; NAITO HISAO; O TO; CHO NA; SO KOEI; O KAIRAN; ITO YUKI; KAMIJIMA MICHIHIRO; NASU TAMIE  日本衛生学雑誌  68-  (Supplement)  S171  2013/03
  • HAYASHI YUMI; ITO YUKI; NAITO HISAO; KONDO TAKAAKI; KAMIJIMA MICHIHIRO; NASU TAMIE  日本内分泌かく乱化学物質学会研究発表会要旨集  15th-  129  2012/12
  • HAYASHI YUMI; ITO YUKI; NAITO HISAO; O TO; KA SHOHO; TAGAWA MASAHIRO; KAMIJIMA MICHIHIRO; NASU TAMIE  日本衛生学雑誌  67-  (2)  291  2012/02
  • ITO YUKI; YANAGIBA YUKIE; HAYASHI YUMI; NAITO HISAO; MIYAKE MIO; KAMIJIMA MICHIHIRO; NASU TAMIE  日本産業衛生学会講演集(CD-ROM)  85th-  ROMBUNNO.P-2-121  2012
  • TAGAWA MASAHIRO; HAYASHI YUMI; YAMAGISHI NOZOMI; NAKAJIMA RYOSUKE; ITO YUKI; NAITO HISAO; NASU TAMIE  日本衛生学雑誌  66-  (2)  423  2011/02
  • ITO YUKI; DONIHIKUMATTO RAMUDAN; YANAGIBA YUKIE; HAYASHI YUMI; NAITO HISAO; KAMIJIMA MICHIHIRO; NASU TAMIE  日本衛生学雑誌  66-  (2)  408  2011/02
  • YAMAGISHI NOZOMI; HAYASHI YUMI; O TO; ITO YUKI; DONI HIKMAT RAMDHAN; NAITO HISAO; NASU TAMIE  日本衛生学雑誌  66-  (2)  423  2011/02
  • HAYASHI YUMI; YAMAGISHI NOZOMI; ITO YUKI; NAITO HISAO; NASU TAMIE  日本衛生学雑誌  66-  (2)  372  2011/02
  • APFOはPPARαに関連したテストステロンの低下を招くかもしれない
    李 宇飛; ラムダン・ドニヒクマット; 伊藤 由起; 林 由美; 柳場 由絵; 岡村 愛; 山岸 希; 玉田 葉月; ゴンザレス・フランク; 那須 民江  日本衛生学雑誌  66-  (2)  480  -480  2011/02
  • O TO; KAMIJIMA MICHIHIRO; UEYAMA JUN; NAITO HISAO; ITO YUKI; NASU TAMIE  日本産業衛生学会講演集(CD-ROM)  84th-  ROMBUNNO.P-1-039  2011
  • Y. Ito; Y. Yanagiba; D. H. Ramdhan; Y. Hayashi; Y. Li; A. K. Suzuki; M. Kamijima; T. Nakajima  TOXICOLOGY LETTERS  196-  S210  -S211  2010/07
  • NAKAJIMA RYOSUKE; HAYASHI YUMI; O TO; ITO YUKI; RAMDHAN DONI HIKAT; NAITO HISAO; KAMIJIMA MICHIHIRO; NASU TAMIE  日本衛生学雑誌  65-  (2)  271  2010/04
  • ITO YUKI; YANAGIBA YUKIE; RAMDHAN DONI HIKMAT; NAITO HISAO; KAMIJIMA MICHIHIRO; NASU TAMIE  日本衛生学雑誌  65-  (2)  271  2010/04
  • HAYASHI YUMI; ITO YUKI; YANAGIBA YUKIE; O TO; YAMAGISHI NOZOMI; BAI SHOHO; NAITO HISAO; NASU TAMIE  日本衛生学雑誌  65-  (2)  272  2010/04
  • YAMAGISHI NOZOMI; ITO YUKI; RAMDHAN DONI HIKMAT; YANAGIBA YUKIE; HAYASHI YUMI; NAITO HISAO; SUZUKI AKIRA; INOUE KEN'ICHIRO; NASU TAMIE  日本衛生学雑誌  65-  (2)  307  2010/04
  • パーフルオロオクタン酸による肝障害とPPARalphaの関与に関する研究
    那須 民江; 中川 智彦; Hikmat Ramdhan Doni; 内藤 久雄; 玉田 葉月; 伊藤 由起; 林 由美; 山岸 希; 柳場 由絵  日本衛生学雑誌  65-  (2)  361  -361  2010/04
  • NAKAJIMA RYOSUKE; HAYASHI YUMI; O TO; ITO YUKI; HIKMAT RAMDHAN DONI; NAITO HISAO; KAMIJIMA MICHIHIRO; NASU TAMIE  産業衛生学雑誌  52-  (1)  59  2010/01
  • HAYASHI YUMI; ITO YUKI; O TO; YANAGIBA YUKIE; YAMAGISHI NOZOMI; TAMADA HAZUKI; HIKMATL RAMDHAN DONI; NAITO HISAO; NASU TAMIE  産業衛生学雑誌  52-  (1)  58  -59  2010/01
  • 核内受容体PPARαによるフタル酸ジ2-エチルヘキシルの生殖・次世代影響の制御
    林 由美; 伊藤 由起; 玉田 葉月; 山岸 希; 柳場 由絵; 王 棟; 上島 通浩; 那須 民江  日本衛生学雑誌  64-  (2)  359  -359  2009/03
  • 高濃度PFOAはマウスのみならずヒトのPPARαを活性化する
    玉田 葉月; 中川 智彦; ラムダン・ドニヒクマット; 伊藤 由起; 柳場 由絵; 上島 通浩; 那須 民江  日本衛生学雑誌  64-  (2)  360  -360  2009/03
  • ChunMei Li; Shinji Taneda; Gen Watanabe; Yuki Ito; Tamie Nakajima; Kazuyoshi Taya; Akira Suzuki  BIOLOGY OF REPRODUCTION  134  -135  2008
  • NAKAMURA KAZUNORI; ITO YUKI; YANAGIBA YOSHIE; NAKAGAWA TOMOHIKO; MORIYA TAKASHI; NAITO HISAO; UESHIMA MICHIHIRO; NASU TAMIE  日本衛生学雑誌  62-  (2)  445  2007/03
  • Y Ito; O Yamanoshita; Y Kurata; T Aoyama; T Nakajima  TOXICOLOGY AND APPLIED PHARMACOLOGY  197-  (3)  229  -229  2004/06

Awards & Honors

  • 2023/11 Nagoya City University FY2023 Chancellor's Award, Research field B
     
    受賞者: Yuki ITO
  • 2021/05 Japan Society for Occupational Health, Occupational Hygiene and Ergonomics Encouragement Award
     
    受賞者: 伊藤由起
  • 2021/05 Japan Society for Occupational Health Distinguished reviewer award
     
    受賞者: 伊藤由起
  • 2020/10 Nagoya City University FY2020 President award
     
    受賞者: Yuki Ito
  • 2018/03 Japanese Society for Hygiene prize for encouragement
     
    受賞者: Yuki Ito
  • 2015 Japanese Society for Hygiene Best paper award FY2014
     
    受賞者: 伊藤 由起
  • 2014 The 84th Annual Meeting of the Japanese Society for Hygiene Presentation Award for young researchers
     
    受賞者: Yuki Ito
  • 2013 第83回日本衛生学会学術総会 Presentation Award for young researchers (The 83rd Annual Meeting of the Japanese Society for Hygiene)
     
    受賞者: 伊藤由起
  • 2009 第79回日本衛生学会学術総会 Presentation Award for young researchers (The 79th Annual Meeting of the Japanese Society for Hygiene)
     
    受賞者: 伊藤由起
  • 2008 第78回日本衛生学会学術総会 Presentation Award for young researchers (The 78th Annual Meeting of the Japanese Society for Hygiene)
     
    受賞者: 伊藤由起

Research Grants & Projects

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 2022/04 -2025/03 
    Author : 伊藤 由起
     
    農薬類(殺虫剤、除草剤、殺菌剤等の総称) は我々の生活に不可欠な汎用化学物質である。残留農薬としての推定摂取量は幼児において大人に比べて多いことが想定されているが、生体試料を用いたバイオモニタリングによる曝露量の報告は世界的にも殆どない。申請者らは、幼児の殺虫剤曝露量を測定した経験を活かし、同じ曝露経路が想定される農薬類全体の累積的な曝露評価を行い、リスクベースの参照値算出の足掛かりにする。 幼児の尿中で検出される農薬代謝物の全体像をするため、 ①農薬代謝物の網羅的分析を可能にするライブラリの作成を進め、尿中代謝物の分析を開始した。 ②疫学調査を継続し、発達や肥満などに関するデータ取得を行った。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 2022/04 -2025/03 
    Author : 伊藤 由起
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 2021/07 -2023/03 
    Author : 伊藤 由起
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2019/06 -2022/03 
    Author : Ito Yuki
     
    Non-regulated compound 2-ethyl-1-hexanol (2EH) of which indoor concentrations are sometimes relatively high has been reported to be associated with sick building syndrome (SBS). A few SBS patients complain of skin symptoms as well as nasal, ocular, and throat symptoms. We examined whether or not 2EH chronic exposure causes skin damage. Inhalation exposure to 2EH increased erythematous area, hair loss, dermal sclerosis, and epidermal thickness in the dorsal area after 21-week exposure to 2EH, however, these changes are independent of dermal changes.
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2019/04 -2022/03 
    Author : Ito Yuki
     
    Organophosphorus (OP) insecticides inhibit acetylcholine esterase (AchE) by phosphorylation and exert neurotoxic effects in insects. Recently, it has been reported that OP insecticides also affect the serine residue in other enzymes. The objective of this study is to clarify whether OP insecticides induce neurodevelopmental adverse effects in humans. In the prospective cohort study, we conducted questionnaire surveys on children’s neurodevelopment at 7.5 and 8 years of age and the responses were approximately 2600. In a crude analysis, no relationship between OP insecticide exposure levels in toddlers and neurodevelopmental outcomes at the same point was shown. We will reanalyze the association by adjusting for some potential confounders.
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2016/04 -2019/03 
    Author : Ito Yuki; TOMIZAWA Motohiro
     
    The results will be published later.
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2016/04 -2018/03 
    Author : Miyake Mio; KAMIJIMA Michihiro; SAKAMOTO Tatsuo; ITO Yuki; SAWAMOTO Kazunobu; SAWADA Masato; OYA Naoko; WAKAYAMA Takanari; SATO Hirotaka
     
    Details of the results will be described later.
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2013/04 -2016/03 
    Author : Ito Yuki; NAKAJIMA Tamie
     
    Di(2-ethylhexyl)phthalate (DEHP) is a major plasticizer for polyvinyl chloride products and used widely. On the other hand, carcinogenicity of DEHP has been drawn attentions for the last two decades. Functional species differences exist in the nuclear receptor to which metabolites of DEHP bind, therefore the hepatocarcinogenic response is thought to be not relevant to humans. Our experiments showed that DEHP induced hepatic tumors in humanized transgenic mice but the mode of action may differ from that in wild-typed mice.
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2013/04 -2016/03 
    Author : KAMIJIMA Michihiro; ITO Yuki; UEYAMA Jun; NAKAI Kunihiko; EBARA Takeshi; KATO Sayaka; OGURI Tomoko; HIROTAKA Sato
     
    In recent years, health risks due to exposure to low-level chemicals have drawn global attention. This project, focusing on insecticides, aimed to build a birth cohort in which their urinary exposure biomarkers could be measured and to estimate their levels during pregnancy. In addition, cross-sectional surveys were conducted in different populations to clarify the biomarker levels in 3-year-old children and if the individual difference in their metabolism could affect their urinary concentrations.
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2012/04 -2016/03 
    Author : Kamijima Michihiro; NASU Tamie; NAITO Hisao; YAMANOSHITA Osamu; ITO Yuki; Wang Hailan; Huang Hanlin
     
    Trichloroethylene is a solvent used worldwide to degrease industrial products such as metal parts and circuit boards. Generalized hypersensitivity dermatitis accompanying hepatitis, which is internationally called as occupational trichloroethylene hypersensitivity syndrome, has occurred in China since late 1990’s. This project aimed at clarifying risk factors for occurring and developing this disease. Exposure dose, individual susceptible factors, and biomarkers for reactivation of latent human herpesvirus 6 were investigated. Finally, an occupational exposure standard to prevent this disease was proposed.
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2012/04 -2015/03 
    Author : MIYAKE Mio; SAKAMOTO Tatsuo; KAMIJIMA Michihiro; ITO Yuki
     
    2-ethyl-1-hexanol (2E1H) is reported to be one of the causative VOCs of sick building syndrome(SBS) and be associated with increased sense of smell. The goal of this investigation is to clarify histopathological changes due to subchronic inhalation exposure to 2E1H on the olfactory system, especially olfactory epithelium (OE) of the nasal cavity and the olfactory bulb (OB).Male ICR mice were exposed to 0, 20, 60, or 150 ppm of 2E1H, 8 hours per day, for continuous 1 week, 1 month, or 3 months and sacrificed for histopathological evaluation of OE and OB. 2E1H inhalation induced inflammation, degeneration, necrosis, desquamation or disarranged alteration in OE after exposure for 1 week and 3 months, and 3-month exposure resulted in the subsequent alteration in the number of functional cell components in OB which olfactory nerves innervate. Thus it might be suggested that the findings were associated with 2E1H-induced SBS.
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2011 -2012 
    Author : ITO Yuki
     
    Diesel exhaust is a main airborne contaminant and includes many nanoparticles. Little studies reporting effects of nanoparticle-rich diesel exhaust (NR-DE) on liver have been conducted. In the present study, DNA microarray analysis showed that about 140 μg/m^3NR-DE for 1 month exposure caused the disruption of lipid homeostasis in rats. Additionally, exposure of NR-DE and filtered NR-DE, i.e. NR-DE without nanoparticles, increased hepatic fatty acids in mice. These results suggest that diesel exhaust induces the disturbance of lipid homeostasis and the main player exist in gas component in diesel exhaust.
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2008 -2010 
    Author : ITO YUKI
     
    Diesel exhaust is a main airborne contaminant and includes many nanoparticles. The effects of nanoparticle-rich diesel exhaust (NR-DE) on liver in male rats were investigated in this study. Exposure conditions were chosen according to environmental fate of diesel exhaust. NR-DE at the concentrations near the value of environmental standard for 1 month induced hepatic inflammation which did not persist. It was suggested that the nuclear receptor in the liver played a role in this inflammation.
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2008 -2010 
    Author : KAMIJIMA Michihiro; TAKAGI Kenji; UEYAMA Jun; NAKAJIMA Tamie; ITO Yuki; SHIBATA Eiji
     
    We developed and established highly sensitive methods of measuring urinary metabolites of organophosphorus and pyrethroid insecticides. The established methods were applied to general population and pesticide sprayers to evaluate their exposure. Furthermore, the relationship between metabolite body burden and male reproductive dysfunction was investigated. It was suggested that evaluation of single insecticide metabolite might lead to underestimation of risk of pesticide exposure.
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 2007 -2008 
    Author : 伊藤 由起
     
    浮遊粒子状物質の一つであるディーゼル排気微粒子は、大気汚染の主要成分であり、呼吸器系・循環器系・免疫系・生殖器系への影響を及ぼすことが明らかにされている。ディーゼル排気ガスにはさまざまな粒径の粒子が含まれており、体内での挙動は粒径により異なるが、ディーゼル排気中のナノ粒子(ナノDEP)の毒性は未だほとんど明らかになっていない。ナノDEPの長期曝露に伴う動脈硬化の発症も危惧されていることから、動脈硬化に関係のあるperoxisome proliferator activated receptor alpha (PPARα)に注目し、肝臓での脂質代謝と動脈での炎症を検討した。対照群(13.61μg/m^3)と、粒径23〜27nmのナノ粒子を含む24.49、36.25、133.69μg/m^3を、7週齢雄性F344ラットに1日5時間、週5日間、1カ月、2か月、3ケ月間吸入曝露を行った。曝露終了後、ラットを曝露チャンバーから取り出し、血清、大動脈、肝臓を採取した。血清中の炎症マーカーは1カ月曝露後濃度依存的に上昇していた。脂質代謝と炎症の両面で動脈硬化に関わるPPARα-mRNAやそのタンパク量、脂質代謝に関わるPPARα標的遺伝子-mRNAは肝臓で1ケ月曝露後のみ誘導されていたが、2ケ月、3ケ月曝露後変化は見られなかった。一方動脈中のTNFα-mRNAは、2ケ月、3ケ月曝露後濃度依存的に上昇していた。ナノDEP曝露によりPPARαは早期に誘導されるものの、その標的遺伝子が誘導されないため、脂質代謝の促進や抗炎症作用が十分に発揮されず、3ケ月曝露により中性脂肪の蓄積と動脈での炎症が始まるのではないかと考えられた。

Committee Membership

  • 2023/03 - Today   Japan Society for Occupational Health   Recommendation for OELs Committee

Other link

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.