研究者データベース

斉藤 貴志 (サイトウ タカシ)

  • 医学研究科認知症科学分野 教授
Last Updated :2024/04/26

研究者情報

学位

  • 医学博士(2002年03月 大阪大学)

ホームページURL

科研費研究者番号

  • 90360552

J-Global ID

プロフィール

  • 私たちの研究グループでは、認知症・アルツハイマー病を中心に神経変性疾患等の発症メカニズムの解明、そこから見いだす予防、治療、発症遅延のための創薬研究を行っています。また将来的には、様々な環境要因(体内環境・体外環境)との連関を視野にいれ、新しい研究分野の開拓にも注力していきたいと思っています。

研究キーワード

  • 疾患連関   神経-グリア連関   脳-末梢連関   アストロサイト   ミクログリア   タウ   サイトカイン/ケモカイン   神経炎症   ネプリライシン   アルツハイマー病   アミロイドβペプチド(Aβ)   モデルマウス   アミロイド前駆体蛋白質(APP)   プレセニリン1(PS1)   創薬   ノックインマウス   神経ペプチド   

研究分野

  • ライフサイエンス / 病態医化学
  • ライフサイエンス / 神経科学一般
  • ライフサイエンス / 薬系化学、創薬科学

経歴

  • 2019年07月 - 現在  名古屋市立大学脳神経科学研究所 認知症科学分野教授
  • 2018年04月 - 2019年06月  国立研究開発法人理化学研究所神経老化制御研究チーム副チームリーダー
  • 2011年11月 - 2018年03月  国立研究開発法人理化学研究所・神経蛋白制御研究チーム副チームリーダー
  • 2012年10月 - 2016年03月  独立行政法人科学技術振興機構さきがけ研究者(兼任)
  • 2002年04月 - 2011年10月  独立行政法人理化学研究所・神経蛋白制御研究チーム研究員

学歴

  • 1998年04月 - 2002年03月   大阪大学大学院   医学系研究科   生体制御医学専攻
  • 1996年04月 - 1998年03月   熊本大学大学院   薬学研究科   衛生薬学専攻
  • 1992年04月 - 1996年03月   熊本大学   薬学部   薬科学科

所属学協会

  • 日本神経科学会   北米神経科学会   日本認知症学会   日本生化学会   

研究活動情報

論文

書籍

  • Chronic Inflammation: Mechanisms and regulation
    斉藤貴志 (担当:分担執筆範囲:Chronic neuroinflammation underlying pathogenesis of Alzheimer’s disease.)Springer Book 2016年10月

講演・口頭発表等

  • アルツハイマー病におけるグリア応答と脳内環境
    斉藤貴志
    第96回日本生化学会 2023年10月
  • 斉藤貴志
    Stroke-Immunology Meeting 2023(EMBO Workshop) 2023年09月
  • アルツハイマー病の克服を目指して~モデルマウス開発からの応用展開  [招待講演]
    斉藤貴志
    医療薬学フォーラム2023 2023年07月
  • Multifactorial glial responses and their contributions to Alzheimer’s disease (AD) continuum (From accurate pathological modeling to application)  [招待講演]
    斉藤貴志
    University of Zurich特別講演 2023年05月
  • Role of glial response underlying pathogenesis of Alzheimer’s disease  [招待講演]
    斉藤貴志
    The 1st Fujita International Symposium on Brain Science 2022年11月
  • グリア応答/神経炎症とアルツハイマー病
    齊藤貴志
    第40回日本認知症学会 2021年11月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • アルツハイマー病モデルマウスの開発とその問題点、そして今後の展開  [招待講演]
    齊藤貴志
    第55回日本実験動物技術者協会総会 2021年10月
  • アルツハイマー病の脳内環境を知る  [招待講演]
    齊藤貴志
    第73回日本薬理学会西南部会 2020年11月
  • アルツハイマー病病態形成における認識・選別インフラの役割
    齊藤貴志
    第93回日本生化学会 2020年09月
  • Towards prevention and treatment of Alzheimer's disease
    齊藤貴志
    第63回日本神経化学会 2020年09月
  • Recognition and communication of glial cells underlying pathogenesis of Alzheimer’s disease  [通常講演]
    Takashi Saito
    第43回日本神経科学会 2020年07月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
  • アルツハイマー病の克服を目指して~モデルマウスの開発からの応用展開  [招待講演]
    斉藤貴志
    第68回脳の医学・生物学研究会 2020年02月
  • 次世代型アルツハイマー病モデルマウスの開発からの応用展開  [招待講演]
    斉藤貴志
    名古屋市立大学医学会総会特別講演 2019年12月
  • アルツハイマー病の発症機構の解明を目指して  [招待講演]
    斉藤貴志
    第3回医・理・工連携みらい会議 2019年11月
  • アルツハイマー病異常タンパク質蓄積病態の伝播モデル  [招待講演]
    斉藤貴志
    第41回神経組織培養研究会シンポジウム 2019年11月
  • マウスモデルにおけるAβ, ApoE, タウ  [通常講演]
    斉藤貴志
    第38回日本認知症学会学術集会シンポジウム 2019年11月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • アルツハイマー病モデルマウスの開発からの応用展開  [招待講演]
    斉藤貴志
    第29回日本医療薬学会年会 2019年11月
  • Neuroinflammation in mouse models of Alzheimer’s disease  [招待講演]
    Takashi Saito
    Special Lecture at Munich Center for Neuroscience, Ludwig-Maximilians Universiy, Germanry 2019年03月
  • 次世代型アルツハイマー病モデルマウスの有用性とその応用  [招待講演]
    斉藤貴志
    第24回創剤フォーラム若手研究会 2018年09月
  • Neuroinflammation underlying pathogenesis of Alzheimer’s disease  [通常講演]
    Takashi Saito
    第41回日本神経科学会シンポジウム 2018年07月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
  • アルツハイマー病研究のこれまでとこれから  [招待講演]
    斉藤貴志
    カン研究所特別セミナー 2017年12月
  • アルツハイマー病モデルマウス  [招待講演]
    斉藤貴志
    第7回 都医学研シンポジウム 2017年11月
  • アルツハイマー病におけるアミロイド仮説とタウ仮説  [招待講演]
    斉藤貴志
    福島県立医大特別講演 2017年10月
  • 次世代型アルツハイマー病モデルマウスの開発とその応用  [通常講演]
    斉藤貴志
    第47回日本神経精神薬理学会シンポジウム 2017年09月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
  • アルツハイマー病モデルマウスの創出と応用  [招待講演]
    斉藤貴志
    第60回日本神経化学会大会 2017年09月
  • 認知症・アルツハイマー病の基礎研究の現場から  [招待講演]
    斉藤貴志
    熊本大学薬学部同窓会・東京支部卒後研修講義 2017年05月
  • グリア病態からみたアルツハイマー病  [招待講演]
    斉藤貴志
    国立長寿医療研究センター研究会 2017年05月
  • アルツハイマー病研究に資するモデルマウスの開発と応用  [通常講演]
    斉藤貴志
    日本認知症学会・学会賞受賞記念講演 2016年12月 口頭発表(基調)
  • Biology of Time: Humanization of entire murine tau gene for a better model of AD  [通常講演]
    Takashi Saito
    2016年11月 口頭発表(一般)
  • 異分野融合:繋ぐことの大切さ  [招待講演]
    斉藤貴志
    熊本県立宇土高等学校 平成28年度創立記念講演 2016年10月
  • 次世代型アルツハイマー病モデルマウスの開発  [招待講演]
    斉藤貴志
    第31回日本薬物動態学会年会 2016年10月
  • アミロイドをターゲットとした認知症予防の試み  [招待講演]
    斉藤貴志
    第6回日本認知症予防学会学術集会 2016年09月
  • 遺伝子改変マウスを用いた認知症の病理メカニズムの解析  [招待講演]
    斉藤貴志
    福島県立医大特別講演 2016年07月
  • Somatostatin receptors regulate brain Aβ levels via the modulation of neprilysin activity
    Takashi Saito
    The 39th Annual meeting of the Japan Neuroscience Society 2016年07月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
  • アルツハイマー病モデルマウスの新展開  [招待講演]
    斉藤貴志
    東北大学脳科学シンポジウム 2015年12月
  • アルツハイマー病病態形成における神経炎症の役割  [通常講演]
    斉藤貴志
    BMB2015 2015年12月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
  • アルツハイマー病研究に資するモデルマウスの開発と応用  [通常講演]
    斉藤貴志
    日本認知症学会 2015年10月 口頭発表(一般)
  • アルツハイマー病研究に資するモデルマウスの開発とその応用  [招待講演]
    斉藤貴志
    東北大学加齢研セミナー 2015年09月
  • アルツハイマー病の予防・治療・診断法の確立を目指して  [招待講演]
    斉藤貴志
    九州薬科学研究教育連合主催合宿研修・創薬研究講義 2015年07月
  • アルツハイマー病研究に資するモデルマウスの開発と応用  [招待講演]
    斉藤貴志
    東京都医学総合研究所セミナー 2015年03月
  • アルツハイマー病の予防・治療・早期診断に向けてのブレイクスルー  [招待講演]
    斉藤貴志
    大分薬学ネットワーク研究会 2014年10月
  • 次世代型アルツハイマー病モデルマウスの開発から応用へ  [招待講演]
    斉藤貴志
    東北大学薬学研究科セミナー 2014年04月
  • 新規アルツハイマー病モデルの作製と応用  [通常講演]
    斉藤貴志
    日本薬学会 2014年03月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
  • Aβ代謝・蓄積と炎症反応の相互作用の解明  [通常講演]
    斉藤貴志
    分子イメージング研究戦略推進プログラム成果報告シンポジウム 2014年02月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • アルツハイマー病の予防・治療・診断法開発のためのブレイクスルー  [招待講演]
    斉藤貴志
    関西学院大学特別講演 2013年12月
  • Update of novel type and more relevant model mouse for Alzheimer’s disease  [通常講演]
    Takashi Saito
    Alzheimer’s Association International Conference 2013 2013年07月 口頭発表(一般)
  • アルツハイマー病の治療・予防・診断法の確立を目指して  [招待講演]
    斉藤貴志
    日本生化学会関東支部会 2013年06月
  • アミロイドβ43によるアルツハイマー病の病態発症・促進機構に関する研究  [通常講演]
    斉藤貴志
    日本生化学会・奨励賞受賞講演 2012年12月 口頭発表(基調)
  • 新規APPノックインマウスの作製と応用  [通常講演]
    斉藤貴志
    日本認知症学会 2012年10月 口頭発表(一般)
  • アルツハイマー病を克服するために今後必要なこと  [招待講演]
    斉藤貴志
    熊本大学拠点形成研究セミナー 2011年06月
  • Novel type of “knock-in” mouse model for Alzheimer’s disease  [通常講演]
    Takashi Saito
    The 84th Annual meeting of the Japanese pharmacological Society 2011年03月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
  • 家族性アルツハイマー病変異R278I-Presenilin1がもたらす新知見  [招待講演]
    斉藤貴志
    熊薬若手研究者シンポジウム 2009年10月
  • アルツハイマー病の予防・治療のための新たな局面  [招待講演]
    Takashi Saito
    The Global COE Liaison Laboratory Seminar at Kumamoto University 2008年07月
  • アミロイドβ分解を軸としたアルツハイマー病の創薬  [招待講演]
    斉藤貴志
    第1回創薬シンポジウム 2008年02月
  • アミロイドβペプチド分解機構賦活化によるアルツハイマー病への創薬の可能性  [招待講演]
    斉藤貴志
    大阪大学大学院医学系研究科特別講演 2005年05月

MISC

  • バンコマイシン投与による腸内細菌叢の攪乱は,脳内のAβ量を増加させる
    柳下 聡介; 柴田 恵; 古野 暁子; 小澤 裕介; 橋本 翔子; 斉藤 貴志; 西道 隆臣; 若月 修二; 荒木 敏之 Dementia Japan 37 (4) 705 -705 2023年10月
  • ミクログリアとアミロイド病理に対するTREM2の機能解析
    野田 明希; 志築 岳; 渡辺 かおり; 斉藤 貴志; 西道 隆臣; 城谷 圭朗; 岩田 修永 Dementia Japan 37 (4) 710 -710 2023年10月
  • Trem2改変アルツハイマー病モデルマウスの作製と解析
    城谷 圭朗; 野田 明希; 志築 岳; 渡辺 かおり; 斉藤 貴志; 西道 隆臣; 岩田 修永 Dementia Japan 37 (4) 710 -710 2023年10月
  • アデミロイド病理とタウ病理を示す次世代型アルツハイマー病モデル動物の開発と応用 「ノックイン」手法によるマウスモデル開発のあゆみと,それらを用いた研究
    橋本 翔子; 盛戸 貴裕; 綿村 直人; 永田 健一; 松葉 由紀夫; 笹栗 弘貴; 斉藤 貴志; 西道 隆臣 Dementia Japan 37 (4) 616 -616 2023年10月
  • アルツハイマー病の動物モデルの現状と今後の展望
    眞鍋達也; 斉藤貴志 実験医学(増刊) 41 (12) 137 -143 2023年08月
  • 第三世代アルツハイマー病モデルマウスを用いた神経細胞一次繊毛動態の解析
    斎藤 祐見子; 西道 隆臣; 斉藤 貴志; 小林 勇喜 日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 95回 3P -414 2022年11月
  • アルツハイマー病脳における脂質代謝関連因子の遺伝子発現解析
    川出 野絵; 小峯 起; 祖父江 顕; 斎藤 貴志; 西道 隆臣; 村山 繁雄; 山中 宏二 老年精神医学雑誌 33 (増刊II) 228 -228 2022年11月
  • カンナビノイド受容体2型によるグリア細胞の活性調節を介した新規AD治療法の開発
    祖父江 顕; 小峯 起; 遠藤 史人; 村山 繁雄; 斉藤 貴志; 西道 隆臣; 山中 宏二 老年精神医学雑誌 33 (増刊II) 254 -255 2022年11月
  • テストステロンはアルツハイマー病モデルマウスにおける神経炎症に影響する
    前川 華澄; 祖父江 顕; 小峯 起; 斉藤 貴志; 西道 隆臣; 山中 宏二 老年精神医学雑誌 33 (増刊II) 262 -262 2022年11月
  • アルツハイマー病脳における脂質代謝関連因子の遺伝子発現解析
    川出 野絵; 小峯 起; 祖父江 顕; 斎藤 貴志; 西道 隆臣; 村山 繁雄; 山中 宏二 Dementia Japan 36 (4) 744 -744 2022年10月
  • カンナビノイド受容体2型によるグリア細胞の活性調節を介した新規AD治療法の開発
    祖父江 顕; 小峯 起; 遠藤 史人; 村山 繁雄; 斉藤 貴志; 西道 隆臣; 山中 宏二 Dementia Japan 36 (4) 756 -756 2022年10月
  • テストステロンはアルツハイマー病モデルマウスにおける神経炎症に影響する
    前川 華澄; 祖父江 顕; 小峯 起; 斉藤 貴志; 西道 隆臣 Dementia Japan 36 (4) 760 -760 2022年10月
  • 家族性アルツハイマー病に対するshRNAポリプレックスの多段階治療戦略
    井上 雅理; 城野 博史; 齊藤 貴志; 小野寺 理沙子; 東 大志; 本山 敬一 日本DDS学会学術集会プログラム予稿集 38回 127 -127 2022年06月
  • 家族性アルツハイマー病に対するshRNAポリプレックスの多段階治療戦略
    井上 雅理; 城野 博史; 齊藤 貴志; 小野寺 理沙子; 東 大志; 本山 敬一 日本DDS学会学術集会プログラム予稿集 38回 127 -127 2022年06月
  • シクロデキストリン修飾カチオン性デンドリマー/shRNA複合体を用いた多段階阻害型アルツハイマー病治療薬の開発
    井上 雅理; 城野 博史; 齊藤 貴志; 小野寺 理沙子; 東 大志; 本山 敬一 日本薬学会年会要旨集 142年会 27H -pm16S 2022年03月
  • 橋本翔子; 松葉由紀夫; 高橋美華; 釜野直子; 綿村直人; 笹栗弘貴; 齊藤貴志; 西道隆臣 日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 45th 2022年
  • アルツハイマー病モデルにおけるアンドロゲン受容体を介した神経炎症調節機構
    前川 華澄; 祖父江 顕; 小峯 起; 斉藤 貴志; 西道 隆臣; 山中 宏二 Dementia Japan 35 (4) 610 -610 2021年10月
  • 神経細胞が生合成するトランスフェリンはアルツハイマー病マーカーとなる
    橋本 康弘; 星 京香; 菅野 真由美; 村上 友太; 阿部 十也; 村上 丈伸; 吉原 章王; 宇川 義一; 齋藤 貴志; 西道 隆臣; 松本 加奈; 山口 芳樹; 古川 勝敏; 荒井 啓行; 宮嶋 雅一; 小川 倫弘; 赤津 裕康; 橋詰 良夫; 本多 たかし; 伊藤 浩美 Dementia Japan 35 (4) 655 -655 2021年10月
  • アルツハイマー病の病態進行に伴いミクログリアの生理機能が低下する
    祖父江 顕; 小峯 起; 原 雄一郎; 遠藤 史人; 溝口 博之; 渡邊 征爾; 村山 繁雄; 斉藤 貴志; 西道 隆臣; 佐原 成彦; 樋口 真人; 荻 朋男; 山中 宏二 Dementia Japan 35 (4) 658 -658 2021年10月
  • Hot topic徹底討論 タンパク質蓄積病態に影響するファクターとは アルツハイマー病におけるアミロイドβおよびタウ蓄積病態形成とミクログリアの関与
    高鳥 翔; 井口 明優; 木村 新伍; 堀 由起子; 佐々木 純子; 斉藤 貴志; 西道 隆臣; 池津 庸哉; 高井 俊行; 佐々木 雄彦; 富田 泰輔 Dementia Japan 35 (4) 595 -595 2021年10月
  • 環境・衛生部会シンポジウム〜多様なストレスに対する生体適応の仕組みと疾患制御〜 KEAP1-NRF2制御系の活性化とアルツハイマー病病態(Nrf2 suppresses oxidative stress and inflammation in App knock-in Alzheimer's disease model mice)
    松丸 大輔; 宇留野 晃; 領家 梨恵; 齋藤 律水; 門口 詩織; 三枝 大輔; 斉藤 貴志; 西道 隆臣; 川島 隆太; 山本 雅之 日本薬学会年会要旨集 141年会 S16 -3 2021年03月
  • 田中智子; 平井志伸; 細川雅人; 細川雅人; 斉藤貴志; 斉藤貴志; 西道隆臣; 佐久間啓; 長谷川成人; 岡戸晴生 Dementia Japan 35 (4) 2021年
  • 祖父江顕; 祖父江顕; 小峯起; 遠藤史人; 村山繁雄; 斉藤貴志; 斉藤貴志; 西道隆臣; 山中宏二 日本薬理学雑誌 156 (Supplement) 2021年
  • マウスモデルにおけるAβ、タウ、そしてApoE
    齊藤貴志 Dementia Japan 35 18 -25 2021年01月
  • 次世代型アルツハイマー病モデルマウスの開発からの応用展開
    齊藤貴志 Nagoya Medical Journal 56 247 -254 2020年12月
  • ADにおけるミクログリアのカンナビノイド受容体2型を介した神経炎症調節について
    祖父江 顕; 小峯 起; 遠藤 史人; 村山 繁雄; 斉藤 貴志; 西道 隆臣; 山中 宏二 Dementia Japan 34 (4) 474 -474 2020年10月
  • アルツハイマー病モデルにおける神経炎症に対する全身炎症が与える影響の検討
    下川 梨津子; 小峯 起; 伊藤 綾香; 祖父江 顕; 斉藤 貴志; 西道 隆臣; 菅波 孝祥; 山中 宏二 Dementia Japan 34 (4) 528 -528 2020年10月
  • 田中智子; 平井志伸; 細川雅人; 斉藤貴志; 斉藤貴志; 佐久間啓; 西道隆臣; 長谷川正人; 岡戸晴生 Dementia Japan 34 (4) 2020年
  • 榊原泰史; 茨木京子; 竹井喜美; 斉藤貴志; 西道隆臣; 関谷倫子; 関谷倫子; 飯島浩一; 飯島浩一 Dementia Japan 34 (4) 2020年
  • 発達障害原因遺伝子PQBP1はアルツハイマー病態を制御する
    田中 ひかり; 近藤 和; 陳 西貴; 田川 一彦; Kerever Aurelian; 青木 茂樹; 斉藤 貴志; 西道 隆臣; 村松 慎一; 藤田 慶大; 岡澤 均 臨床神経学 59 (Suppl.) S461 -S461 2019年11月 [査読有り]
  • アルツハイマー病患者とAppNL-G-Fマウスにおける神経炎症関連遺伝子解析
    祖父江 顕; 小峯 起; 遠藤 史人; 村山 繁雄; 斉藤 貴志; 西道 隆臣; 山中 宏二 Dementia Japan 33 (4) 550 -550 2019年10月
  • 大脳皮質におけるILEI/FAM3CおよびAβの間質液への分泌様式に関する比較検討
    中野 将希; 三ツ石 弥千代; 渡邊 直希; 日比野 絵美; 斉藤 貴志; 西道 隆臣; 鈴木 利治; 西村 正樹 Dementia Japan 33 (4) 514 -514 2019年10月
  • アルツハイマー病リスク遺伝子INPP5DがTREM2シグナル伝達において果たす役割の解明
    井口 明優; 高鳥 翔; 木村 新伍; 佐々木 純子; 斉藤 貴志; 西道 隆臣; 高井 俊行; 佐々木 雄彦; 富田 泰輔 Dementia Japan 33 (4) 551 -551 2019年10月
  • 死細胞およびマウス大脳皮質に発現するTREM2リガンド
    城谷 圭朗; 長田 重一; Colonna Marco; 斉藤 隆; 橋本 翔子; 斉藤 貴志; 西道 隆臣; 岩田 修永 Dementia Japan 33 (4) 522 -522 2019年10月
  • アルツハイマー病患者とAppNL-G-Fマウスにおける神経炎症関連遺伝子解析
    祖父江 顕; 小峯 起; 遠藤 史人; 村山 繁雄; 斉藤 貴志; 西道 隆臣; 山中 宏二 Dementia Japan 33 (4) 550 -550 2019年10月
  • NCNPてんかんバイオバンクの試み
    橋本 雅史; 岩崎 真樹; 服部 功太郎; 飯島 圭哉; 齋藤 貴志; 齊藤 祐子; 松村 亮; 横田 悠季; 中川 栄二; 吉田 寿美子; 後藤 雄一 てんかん研究 37 (2) 604 -604 2019年09月
  • 脳内インフラストラクチャー: 脳細胞社会の恒常性維持機構と物流システムを担う機能的構造体 アルツハイマー病遺伝学的リスク因子INPP5Dの病態関与に関する研究
    高鳥 翔; 井口 明優; 木村 新伍; 佐々木 純子; 佐々木 雄彦; 高井 俊行; 斉藤 貴志; 西道 隆臣; 富田 泰輔 日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 92回 [1S17m -05] 2019年09月
  • アミノリン脂質は死細胞上のTREM2リガンドである
    城谷 圭朗; 長田 重一; Collona Marco; 斉藤 隆; 橋本 翔子; 斉藤 貴志; 西道 隆臣; 岩田 修永 日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 92回 [2P -353] 2019年09月
  • アルツハイマー病マウスモデルへのp3-Alcβペプチド投与による脳内アミロイドプラーク変化
    木下 祥一; 齋藤 遥; 齊藤 貴志; 西道 隆臣; 鈴木 利治; 羽田 沙緒里 日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 92回 [1P -326] 2019年09月
  • 河渕省吾; 三木大輔; 斉藤貴志; 西道隆臣; 小林勇喜; 斎藤祐見子 日本動物学会中国四国支部会報(CD-ROM) (71) 2019年
  • 橋本翔子; 松葉由紀夫; 釜野直子; 三平尚美; 高野二郎; 佐原成彦; 村松慎一; 斉藤貴志; 西道隆臣 Dementia Japan 33 (4) 2019年
  • 柳下聡介; 橋本翔子; 斉藤貴志; 西道隆臣; 荒木敏之 Dementia Japan 33 (4) 2019年
  • 柳下聡介; 橋本翔子; 斉藤貴志; 西道隆臣; 荒木敏之 日本生化学会大会(Web) 92nd 2019年
  • 橋本翔子; 松葉由紀夫; 釜野直子; 三平尚美; 高野二郎; 佐原成彦; 村松慎一; 斉藤貴志; 西道隆臣 日本生化学会大会(Web) 92nd 2019年
  • 脇田直樹; 城谷圭朗; 城谷圭朗; 長田重一; COLONNA Marco; 橋本翔子; 斉藤貴志; 西道隆臣; 岩田修永; 岩田修永 日本薬学会九州支部大会講演要旨集 36th 2019年
  • 飯島浩一; 榊原泰史; 斉藤貴志; 西道隆臣; 関谷倫子 Dementia Japan 33 (4) 2019年
  • 認知症・アルツハイマー病研究のいま
    斉藤貴志 九州薬学会雑誌 72 1 -5 2018年12月 [招待有り]
  • ピログルタミル化
    斉藤貴志; 西道隆臣 生体の科学 69 474 -475 2018年12月 [招待有り]
  • 認知症の増悪に関わる脳アミロイドアンギオパチー モデル動物を用いた治療標的探索
    北爪 しのぶ; 今牧 理恵; 立田 由里子; 木塚 康彦; 斎藤 貴志; 西道 隆臣; 佐原 成彦; 冨本 秀和; 谷口 直之 Dementia Japan 32 (3) 426 -426 2018年09月
  • 田中智子; 細川雅人; 斉藤貴志; 西道隆臣; 長谷川成人; 岡戸晴生 Dementia Japan 32 (3) 2018年
  • 本江信子; 高村雄策; 西丸広史; 松本惇平; 戸邉一之; 齊藤貴志; 西道隆臣; 小野武年; 西条寿夫 日本生理学雑誌(Web) 80 (1) 2018年
  • 石井綾乃; 石井綾乃; 橋本翔子; 釜野直子; 綿村直人; 綿村直人; 斉藤貴志; 大島登志男; 横須賀誠; 西道隆臣 Dementia Japan 32 (3) 2018年
  • 松丸大輔; 領家梨恵; 齋藤律水; 三枝大輔; 齊藤貴志; 西道隆臣; 川島隆太; 山本雅之; 山本雅之; 宇留野晃; 宇留野晃; 本橋ほづみ 日本生化学会大会(Web) 91st ROMBUNNO.3P‐285 (WEB ONLY) -285] 2018年
  • 糖鎖修飾と、末梢組織から見た神経系疾患 アルツハイマー病態をコントロールする糖鎖修飾
    北爪 しのぶ[川口]; 木塚 康彦; 立田 由里子; 今牧 理恵; 斉藤 貴志; 西道 隆臣; 谷口 直之 生命科学系学会合同年次大会 2017年度 [1AW27 -2] 2017年12月
  • 脳アミロイドアンギオパチーを示す新規モデルマウスの開発
    北爪 しのぶ; 今牧 理恵; 立田 由里子; 木塚 康彦; 佐原 成彦; 冨本 秀和; 斉藤 貴志; 西道 隆臣; 谷口 直之 Dementia Japan 31 (4) 565 -565 2017年10月
  • 田之頭 大輔; 徳永 暁憲; 多田 敬典; 佐治 多美子; 柏田 舞波; 竹井 喜美; 今井 萌乃; 斉藤 貴志; 西道 隆臣; 田口 明子 Dementia Japan 31 (4) 574 -574 2017年10月
  • 橋本翔子; 釜野直子; 石井綾乃; 斉藤貴志; 西道隆臣 日本生化学会大会(Web) 90th 2017年
  • 橋本翔子; 釜野直子; 松葉由紀夫; 村松慎一; 斉藤貴志; 西道隆臣 Dementia Japan 31 (4) 2017年
  • 小澤柊太; 谷口敦彦; 谷口敦彦; 谷口敦彦; 清水裕介; 城野柳人; 斉藤貴志; 西道隆臣; 相馬洋平; 相馬洋平; 堀由起子; 金井求; 金井求; 富田泰輔 Dementia Japan 31 (4) 2017年
  • 小澤柊太; 谷口敦彦; 谷口敦彦; 谷口敦彦; 城野柳人; 齊藤貴志; 西道隆臣; 相馬洋平; 相馬洋平; 堀由起子; 金井求; 金井求; 富田泰輔 日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) 137th 2017年
  • 建部卓也; 建部卓也; 木棚究; 堀由起子; 斉藤貴志; 西道隆臣; 富田泰輔 日本生化学会大会(Web) 90th 2017年
  • 堀由起子; 小澤柊太; 谷口敦彦; 谷口敦彦; 谷口敦彦; 清水裕介; 城野柳人; 斉藤貴志; 西道隆臣; 相馬洋平; 相馬洋平; 金井求; 金井求; 富田泰輔 メディシナルケミストリーシンポジウム講演要旨集 35th 2017年
  • ADモデルマウスの開発と応用
    斉藤貴志 実験医学増刊「認知症」 35 130 -134 2017年 [招待有り]
  • 次世代型ADモデル動物がもたらすAD病態の新知見
    斉藤貴志 分子精神医学 17 21 -27 2017年 [招待有り]
  • 濱裕; 日置寛之; 並木香奈; 星田哲志; 黒川裕; 斉藤貴志; 西道隆臣; 宮脇敦史 Dementia Japan 30 (4) 490 2016年10月
  • 木村 新伍; 高鳥 翔; 堀 由起子; 佐々木 純子; 佐々木 雄彦; 斉藤 貴志; 西道 隆臣; 富田 泰輔 Dementia Japan 30 (4) 564 -564 2016年10月
  • 橋本翔子; 斉藤貴志; 西道隆臣 Dementia Japan 30 (4) 2016年
  • 建部卓也; 木棚究; 菊池一徳; 斉藤貴志; 大内尉義; 秋下雅弘; 西道隆臣; 岩坪威; 富田泰輔 日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) 136th 2016年
  • アミロイドβ前駆体タンパク質のO-結合型糖鎖に着目した細胞内イメージング
    北爪 しのぶ; 立田 由里子; 木塚 康彦; 栗本 綾子; 田中 克典; 斎藤 貴志; 西道 隆臣; 谷口 直之 Dementia Japan 29 (3) 375 -375 2015年09月
  • 橋本翔子; 斉藤貴志; 永田健一; 西道隆臣 Dementia Japan 29 (3) 2015年
  • 橋本翔子; 斉藤貴志; 西道隆臣 日本生化学会大会(Web) 88th 2015年
  • アルツハイマー病における慢性炎症制御
    斉藤貴志 別冊BIO Clinica慢性炎症と疾患 4 85 -90 2015年 [招待有り]
  • 佐藤亘; 高野二郎; 斉藤貴志; 西道隆臣 Dement Jpn 28 (4) 477 2014年10月
  • 認知症研究におけるCell Biology I リソソーム・オートファジー アルツハイマー病におけるAβ分泌とオートファジーに依存するプラーク形成(Alzheimer's disease Aβ secretion and plaque formation depend on autophagy)
    パー・ニルソン; Hui Kelvin; 津吹 聡; 赤木 巧; 和泉 伸一; 小守 壽文; 田中 元雅; 齊藤 貴志; 岩田 修永; 西道 隆臣 Dementia Japan 28 (4) 424 -424 2014年10月
  • 認知症研究のトピックス 新規アルツハイマー病モデルマウスの作製と応用
    斉藤 貴志; 松葉 由紀夫; 三平 尚美; 西道 隆臣 日本薬学会年会要旨集 134年会 (1) 136 -136 2014年03月
  • 認知症研究のトピックス BACE1の細胞内安定性をコントロールするバイセクト糖鎖
    北爪 しのぶ; 木塚 康彦; 藤縄 玲子; 斉藤 貴志; 岩田 修永; 西道 隆臣; 中の 三弥子; 山口 芳樹; 橋本 康弘; 初田 裕幸; 村山 繁雄; 萬谷 博; 遠藤 玉夫; 谷口 直之 日本薬学会年会要旨集 134年会 (1) 135 -135 2014年03月
  • 一色隼人; 高野二郎; NILSSON Per; 佐藤亘; 橋本翔子; 村松慎一; 斉藤貴志; 西道隆臣 Dementia Japan 28 (4) 2014年
  • 橋本翔子; 斉藤貴志; 津吹聡; 西道隆臣 Dementia Japan 28 (4) 2014年
  • 齊藤貴志; 西道隆臣 日本薬理学雑誌 144 (5) 250 -252 2014年 [招待有り]
  • アルツハイマー病研究の今後の展望
    齊藤貴志; 西道隆臣 基礎老化研究 38 19 -24 2014年 [招待有り]
  • アルツハイマー病に対する創薬
    斉藤貴志 臨床化学 43 185 -190 2014年 [招待有り]
  • Saito T Seikagaku. The Journal of Japanese Biochemical Society 85 543 -552 2013年07月 [査読有り][招待有り]
  • 新規APPノックインマウスの作製と応用
    斉藤 貴志; 松葉 由紀夫; 三平 尚美; 岩田 修永; 高野 二郎; Nilsson Per; 西道 隆臣 Dementia Japan 26 (4) 490 -490 2012年10月
  • 乾 健彦; 斎藤 義朗; 佐久間 啓; 齋藤 貴志; 小牧 宏文; 中川 栄二; 須貝 研司; 佐々木 征行; 後藤 雄一; 新井 ひでえ 脳と発達 43 (Suppl.) S244 -S244 2011年05月
  • Takashi Saito; Takaomi Saido JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 115 35P -35P 2011年
  • 脳血管内皮細胞はアミロイド前駆蛋白質770からアミロイドβを産生し、主にO-グリコシル体を分泌する(Brain endothelial cells produce amyloid p from amyloid precursor protein 770 and preferentially secrete the O-glycosylated form)
    立田 由里子; 北爪 しのぶ; 加藤 雅樹; 山口 芳樹; 本多 たかし; 橋本 康弘; 和田 芳直; 斉藤 貴志; 岩田 修永; 西道 隆臣; 谷口 直之 日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集 83回・33回 3T8 -2 2010年12月
  • アルツハイマー病病態形成におけるAβ43の役割
    斉藤 貴志; 末元 隆寛; 三平 尚美; 松葉 由紀夫; Nilsson Per; 高野 二郎; 西村 正樹; 岩田 修永; 西道 隆臣 Dementia Japan 24 (3) 391 -391 2010年09月
  • β2ミクログロブリンを用いた重症心身障害児(者)における近位尿細管障害の評価
    乾 健彦; 福村 忍; 苛原 香; 鋤柄 小百合; 服部 文子; 齋藤 貴志; 佐久間 啓; 斎藤 義朗; 小牧 宏文; 中川 栄二; 須貝 研司; 佐々木 征行 日本重症心身障害学会誌 35 (2) 305 -305 2010年08月
  • 竹下 絵里; 小牧 宏文; 相崎 貢一; 片山 綾子; 齋藤 貴志; 清水 裕子; 水野 朋子; 佐久間 啓; 斎藤 義朗; 中川 栄二; 須貝 研司; 佐々木 征行; 大矢 寧; 齊藤 祐子 脳と発達 42 (Suppl.) S327 -S327 2010年05月
  • Preventive and therapeutic strategy for Alzheimer's disease using Abeta-degrading enzyme neprilysin
    Takashi Saito; Nobuhisa Iwata; Satoshi Tsubuki; Takaomi C. Saido Brain21 13 (1) 53 -58 2010年
  • R278I-プレセニリン1変異が持つユニークな機能 胎生致死とAβ43産生に伴うアミロイド病理の促進
    斉藤 貴志; 末元 隆寛; 高野 二郎; 三平 尚美; 松葉 由紀夫; 西村 正樹; 岩田 修永; 西道 隆臣 日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 82回 4P -559 2009年09月
  • R278I-プレセニリン1家族性変異による新知見 胎生致死とAβ43産生に伴うアミロイド病理の促進
    斉藤 貴志; 末元 隆寛; 高野 二郎; 三平 尚美; 松葉 由紀夫; 西村 正樹; 岩田 修永; 西道 隆臣 Dementia Japan 23 (2) 197 -197 2009年08月
  • 小児期に発症した慢性炎症性脱髄性多発根神経炎(CIDP)の臨床的多様性
    服部 文子; 小牧 宏文; 斎藤 貴志; 宮原 綾子; 竹下 絵里; 渡辺 美緒; 佐久間 啓; 斎藤 義朗; 中川 栄二; 須貝 研司; 佐々木 征行 脳と発達 41 (Suppl.) S178 -S178 2009年05月
  • Layer-specific markerのヒトへの応用
    齋藤 貴志; 中川 栄二; 佐久間 啓; 小牧 宏文; 斎藤 義朗; 須貝 研司; 佐々木 征行; 伊藤 雅之 脳と発達 41 (Suppl.) S330 -S330 2009年05月 [査読有り]
  • FOXM1ではなくGLI1は不死化星状細胞の発癌形質転換を誘導する(GLI1 but not FOXM1 induces oncogenic transformation of immortalized astrocytes)
    笹井 研; 椨 康一; 斉藤 貴志; 松葉 由紀夫; 西道 隆臣; 田中 伸哉 日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集 81回・31回 1T19 -10 2008年11月
  • アミロイドβ分解を標的とするアルツハイマー病の予防・治療戦略
    斉藤貴志; 岩田修永; 津吹 聡; 西道隆臣 実験医学 26 (16) 2566 -2571 2008年05月 [招待有り]
  • Takahiro Suemoto; Takashi Saito; Jiro Takano; Naomi Yamazaki; Yukio Matsuba; Masaki Nishimura; Nobuhisa Iwata; Takaomi Saido NEUROSCIENCE RESEARCH 61 S122 -S122 2008年
  • Preventive and therapeutic strategy for Alzheimer's disease focusing Abeta degradation
    Takashi Saito; Nobuhisa Iwata; Satoshi Tsubuki; Takaomi C. Saido Experimental Medicine 26 (16) 2566 -2571 2008年
  • A分解酵素ネプリライシンによるアルツハイマー病の予防・治療戦略
    齊藤貴志; 岩田修永; 津吹聡; 西道隆臣 脳21 13 53 -58 2008年 [招待有り]
  • Susumu Nakahara; Takashi Saito; Nami Kondo; Kenta Moriwaki; Katsuhisa Noda; Shinji Ihara; Motoko Takahashi; Yoshihito Ide; Jianguo Gu; Hidenori Inohara; Taiichi Katayama; Masaya Tohyama; Takeshi Kubo; Naoyuki Taniguchi; Eiji Miyoshi FASEB JOURNAL 21 (2) 630 -630 2007年02月
  • KINOSHITA A; SAITO T; MAKITA Y; YOSHIDA K; IKEGAWA S; NISHIMURA G; NAKAGOMI T; SAITO H; YOSHIURA K Nat Genet 26 (1) 19 -20 2007年 [査読有り]
  • ネプリライシンによるAβ分解とアルツハイマー病治療戦略
    末元隆寛; 斉藤貴志; 岩田修永; 西道隆臣 実験医学 25 (13) 1934 -1939 2007年 [招待有り]
  • Abeta degradation by neprilysin and therapeutic strategy of Alzheimer's disease
    Takashi Saito; Nobuhisa Iwata; Satoshi Tsubuki; Takaomi C. Saido Experimental Medicine 25 (13) 1934 -1939 2007年
  • Alzheimer病の診断Update:2.Alzheimer病におけるアミロイド分子病態
    岩田修永; 斉藤貴志; 末元隆寛; 西道隆臣 Mebio 23 (6) 22 -23 2006年 [招待有り]
  • Diagnosis of Alzheimer's disease: molecular pathology of amyliods
    Nobuhisa Iwata; Takashi Saito; Takahiro Suemoto; Takaomi C. Saido Mebio 23 (6) 22 -23 2006年
  • 岩田修永; 樋口真人; 斉藤貴志; 西道隆臣 Brain Nerve 57 (10) 855 -866 2005年10月
  • 岩田 修永; 樋口 真人; 斉藤 貴志 脳と神経 57 (10) 855 -866 2005年10月
  • 斎藤貴志; 岩田修永; 西道隆臣 神経研究の進歩 49 (3) 339 -346 2005年06月 [招待有り]
  • 斉藤 貴志 ファルマシア 41 (5) 442 -443 2005年05月 [招待有り]
  • T Yoshida; K Ohno-Matsui; S Ichinose; N Iwata; T Saido; T Saito; T Hisatomi; A Kojima; Morita, I; M Mochizuki INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 46 2005年
  • N Iwata; T Saito; SM Huang; Y Takaki; M Higuchi; J Takano; S Matthias; TC Saido JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 97 81P -81P 2005年
  • ソマトスタチンによるアルツハイマー病の治療
    斉藤貴志; 岩田修永; 西道隆臣 Dementia Japan 19 86 -90 2005年 [招待有り]
  • Aβ分解促進によるアルツハイマー病治療へのアプローチ-ソマトスタチンによるネプリライシン活性制御機構
    斉藤貴志; 岩田修永; 西道隆臣 THE LUNG perspective 13 95 -100 2005年 [招待有り]
  • A mechanism of Abeta degradation -regulation of neprilysin activity by somatostatin
    Takashi Saito; Nobuhisa Iwata; Takaomi C. Saido 49 (3) 339 -346 2005年
  • Therapy for Alzheimer's disease by utilizing somatostatin
    Takashi Saito; Nobuhisa Iwata; Takaomi C. Saido Dementia Japan 19 (1) 86 -90 2005年
  • An approach of Alzheimer's disease therapy using activation of Abeta degradation-a regulatory mechanism of neprilysin activity by somatostatin
    Takashi Saito; Nobuhisa Iwata; Takaomi C. Saido THE LUNG perspective 13 95 -100 2005年
  • T Saito; N Iwata; Y Takaki; M Higuchi; E Hosoki; M Sekiguchi; Y Matsuba; TC Saido NEUROBIOLOGY OF AGING 25 S525 -S525 2004年07月
  • 中原晋; 三善英知; 斉藤貴志; 高橋素子; 野田勝久; 伊原伸治; 本家孝一; 猪原秀典; 久保武 日本癌学会総会記事 62nd 105 2003年08月
  • 斉藤貴志; 三善英知; 笹井研; 中野法彦; 江口裕伸; 本家孝一; 谷口直之 生化学 74 (8) 837 -837 2002年08月
  • 三善 英知; 斉藤 貴志; 笹井 研; 中野 法彦; 江口 裕伸; 本家 孝一; 谷口 直之 日本分子腫瘍マーカー研究会誌 18 20 -21 2002年
  • T Saito; E Miyoshi; N Taniguchi JAPANESE JOURNAL OF PHARMACOLOGY 88 38P -38P 2002年
  • TGF-β1 latency-associated peptideの部位特異的変異によるCamurati-Engelmann病発症機構の解析
    斉藤 貴志; 木下 晃; 本家 孝一; 新川 詔夫; 谷口 直之 生化学 73 (8) 1028 -1028 2001年08月
  • A Kinoshita; T Saito; M Ghadami; H Tomita; Y Makita; K Yamada; S Ikegawa; G Nishimura; Y Fukushima; JC Murray; N Taniguchi; N Niikawa; K Yoshiura AMERICAN JOURNAL OF HUMAN GENETICS 67 (4) 370 -370 2000年10月
  • N-アセチルグルコサミン転移酵素V(GnT-V)による癌転移機構の解明
    伊原 伸治; 三善 英知; 高 正憲; 斉藤 貴志; 谷口 直之 日本癌学会総会記事 59回 332 -332 2000年09月
  • 伊原伸治; 三善英知; KO J‐H; 斉藤貴志; 谷口直之 Jpn J Cancer Res 91 (Supplement (Sept)) 332 2000年09月
  • 伊原伸治; 三善英知; 高正憲; 斉藤貴志; 本家孝一; 谷口直之 生化学 72 (8) 1056 2000年08月
  • M Akishita; K Kozaki; T Saito; M Eto; M Ishikawa; H Miyoshi; M Hashimoto; K Toba; H Orimo; Y Ouchi CIRCULATION 94 (8) 2025 -2025 1996年10月

受賞

  • 2023年11月 Clarivate Highly Cited Researcher 2023
     
    受賞者: Takashi Saito
  • 2022年11月 Clarivate Highly Cited Researcher 2022
     
    受賞者: Takashi Saito
  • 2015年10月 日本認知症学会 日本認知症学会学会賞
     アルツハイマー病研究に資するモデルマウスの開発と応用 
    受賞者: 斉藤貴志
  • 2013年04月 文部科学省 文部科学大臣表彰・若手科学者賞
     アルツハイマー病の病態発症・促進機構に関する研究 
    受賞者: 斉藤貴志
  • 2012年10月 日本生化学会 奨励賞
     アミロイドβ43によるアルツハイマー病の病態発症・促進機構に関する研究 
    受賞者: 斉藤貴志

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • AMED-CREST:革新的先端研究開発支援事業(適応・修復研究開発領域)
    研究期間 : 2020年10月 -2026年03月 
    代表者 : 七田崇; 斉藤貴志
  • 臓器連関の包括的理解に基づく認知症関連疾患の克服に向けて
    科学技術振興機構:ムーンショット
    研究期間 : 2021年04月 -2025年11月 
    代表者 : 高橋良輔
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    研究期間 : 2020年04月 -2024年03月 
    代表者 : 斉藤 貴志
     
    アルツハイマー病(AD)などの神経変性疾患の克服は、社会的要請の大きな世界的課題である。そのため、発症分子機構を明らかにして、創薬標的を早急に提示する必要がある。これまでの神経細胞中心に着目した研究の限界が世界規模で懸念されており、脳内環境として神経細胞以外のグリア細胞と神経細胞の相互作用の解析が着目されはじめているが、その複雑性から解析は遅れている。2021年度は、前年度に見いだしたアミロイド病理およびタウ病理をそれぞれの病理に特異的に連動するサイトカイン/ケモカインスクリーニングについて、それぞれのノックアウトマウスとの産仔の解析を行った。まず、アミロイド病理に連動するケモカインA(ChemoA)の役割についての解析では、APP knockin x ChemoA-KOマウスでは、その若齢においてもアミロイドβ量の増加が認められた。分子メカニズムは明らかになっていないが、単一のケモカイン欠損によって病理を変動させる興味深い結果が得られた。次年度以降、さらに高齢のマウスの解析を進め、その分子メカニズムの解明に移行していく。次に、タウ病理に連動するケモカインT(ChemoT)については、交配でトラブルが生じたが、年度終わりに無事に産仔が得られはじめた。新年度から、ChemoA同様に若齢解析から開始する。本研究計画では、申請者らが創出したADモデルマウスを用いて、ケモカインレベルの制御がどのように病理形成に影響するのかを明らかにし、これまでにない新たな創薬標的を提示できる可能性が高く、今後の解析が期待される。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    研究期間 : 2020年04月 -2023年03月 
    代表者 : 有馬 英俊; 北岸 宏亮; 川上 茂; 山吉 麻子; 斉藤 貴志
     
    アルツハイマー病に対する薬剤の臨床試験は数多くなされているが、その成功例はほとんどなく、有効な治療薬の開発が強く望まれている。我々はアルツハイマー病に対する複数の危険因子に対して個々に作用する薬剤ではなく、5つの危険因子(脳におけるAPOε4遺伝子発現、コレステロール蓄積、脳炎症反応、アミロイド線維形成・蓄積、神経原繊維変化)に対して多段階かつ同時に抑制する薬剤の開発を期待して、我々が開発した新規化合物であるシクロデキストリン/ポリアミドアミンデンドリマー結合体(CDE)に、さらに静脈内投与後の有効性を可能にする血液脳関門(BBB)透過リガンドを結合したBPB-CDEの構築に関する研究を行っている。また、Apoε4遺伝子発現を特異的に抑制できるsiRNA(Apo-siRNA)とBPB-CDEとの複合体を調製し、それらの化学的・物理的性質、細胞膜透過性、Aβ凝集・繊維形成抑制・溶解効果などの検討を予定し、2021年度は次のような検討を行った。β-シクロデキストリンとPAMAMデンドリマーとの結合体(CDE)にBBB透過リガンドを結合体したBPP-CDEの合成・精製・構造解析を行った。Aβペプチド(1-40)及びAβペプチド(1-42)の凝集体形成に及ぼすPAMAMデンドリマー及びBPP-CDEの影響について検討を行った。また、Aβペプチド(1-40)とPAMAMデンドリマー及びBPP-CDE との相互作用をNMRを用いて検討した。PAMAMデンドリマー及びBPP-CDEとsiRNA複合体を調製し、その粒子径・PDI・ゼータ電位等の物性について測定する準備を行った。論文公表1件、学会発表2件を行った。
  • 神経炎症を標的とする神経変性疾患・認知症の分子病態解明と治療法開発
    公益財団法人堀科学芸術振興財団研究費助成
    研究期間 : 2020年04月 -2023年03月 
    代表者 : 山中宏二; 斉藤貴志
  • アルツハイマー病早期発見に資する新規血液診断マーカ―の確立と診断法開発に関する研究
    AMED:認知症開発研究事業
    研究期間 : 2020年04月 -2023年03月 
    代表者 : 道川誠、松川則之、斉藤貴志
  • アルツハイマー病病態におけるタウ病理の本質解明
    公益財団法人豊秋奨学会研究助成
    研究期間 : 2020年10月 -2022年09月 
    代表者 : 斉藤貴志
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽)
    研究期間 : 2019年06月 -2022年03月 
    代表者 : 立川 正憲; 斉藤 貴志; 吉良 潤一
     
    本研究は、仮説「血液くも膜関門が、神経毒性物質に対する脳脊髄液からのクリアランス輸送システムを備え、中枢解毒装置として機能する」を実証することを目指した。本研究を通して、パーキンソン病において脳内に蓄積する病原性タンパク質α-シヌクレインの脳脊髄液からの消失過程には、くも膜における受容体を介した排出機構が関与している可能性が提示された。血液くも膜関門における病原性タンパク質を内包する細胞内小胞、タンパク質、ペプチド及び低分子代謝物に対する多様な排出輸送系の同定に向けて、質量分析による網羅的分析系及び絶対定量系を構築した。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 若手研究(B)
    研究期間 : 2016年04月 -2019年03月 
    代表者 : 濱口 卓也; 田中 謙二; 木村 生; 西道 隆臣; 齊藤 貴志
     
    まず,マウス研究において長期漢方薬投与における意欲評価に適した行動評価系を確立した。続いて,この行動評価系を用いてアルツハイマー病モデルであるAppNL-G-F/NL-G-Fマウスの意欲評価を39週齢まで行った結果,一部のマウスで意欲低下を認めた。組織学的検討では,有芯アミロイド斑が線条体に多く沈着しているほど意欲が低下することを発見した。また,ウエスタンブロット 解析で線条体を含む皮質下でドパミントランスポーターが低下していることを発見した。これらの結果は,線条体における有芯アミロイド斑沈着がドパミントランスポーターの障害を介して意欲低下を引き起こす可能性を示唆した。
  • 次世代型アルツハイマー病モデルマウスを用いたω3脂肪酸による認知症の周辺症状緩和への展開
    糧食研究会研究助成金
    研究期間 : 2018年04月 -2019年03月 
    代表者 : 斉藤貴志
  • アルツハイマー病における神経細胞死機構の解明とそれを標的とする治療法の確立
    内藤記念科学振興財団研究助成金
    研究期間 : 2018年04月 -2019年03月 
    代表者 : 斉藤貴志
  • 孤発性アルツハイマー病アミロイド蓄積の原因に即した治療薬と診断用バイオマーカーの開発
    AMED:脳科学研究戦略推進プログラム
    研究期間 : 2016年04月 -2019年03月 
    代表者 : 岩田修永、岩田淳、斉藤貴志
  • アルツハイマー病の病態悪性化と炎症反応の相互作用の解明
    科学技術振興機構:さきがけ
    研究期間 : 2012年10月 -2016年03月 
    代表者 : 斉藤貴志
  • 文部科学省:科学研究費補助金(基盤研究(B))
    研究期間 : 2014年 -2016年 
    代表者 : 斉藤 貴志
     
    アルツハイマー病(AD)の病理形成に関わる分子機構を明らかにするために、我々が開発した次世代型ADモデルマウス(APP KI)を軸に、細胞内および細胞外のタンパク質分解・代謝制御機構に着目して、AD病理形成機構の解析を行った。その結果、旧型ADモデルマウスで得られていた結果は、多くの点で再現性が得られず、APP KIマウスではじめて新たな制御機構が存在していることが示唆された。今後、AD創薬のための新たな介入ポイントを見出せる可能性がありさらなる解析が強く望まれる。
  • アルツハイマー病発症機構の解明
    細胞科学研究財団助成金
    研究期間 : 2013年04月 -2015年03月 
    代表者 : 斉藤貴志
  • 文部科学省:科学研究費補助金(若手研究(A))
    研究期間 : 2011年 -2012年 
    代表者 : 斉藤貴志
     
    アルツハイマー病(AD)研究でのモデルマウスの主流は、APPトランスジェニックマウス(APP-Tg)であった。しかし、APP過剰発現法に伴う様々な問題から、APP-Tgをモデルマウスとする研究の妥当性に疑問が生じている。 我々は、APP遺伝子にいくつかの家族性AD変異をノックイン手法により導入した、次世代型ADモデルマウス開発に成功した。このモデルマウスでは、蓄積するアミロイド斑は、AD患者の病理と類似しており、神経炎症、シナプスの脱落、記憶学習能の障害も伴っていた。新規マウスは、未だ解明されていないAD発症メカニズムを明らかにできる可能性があり、非常に有用なモデルマウスであると考えられる。
  • 文部科学省:科学研究費補助金(挑戦的萌芽研究)
    研究期間 : 2011年 -2012年 
    代表者 : 斉藤貴志
     
    アルツハイマー病(AD)の早期診断を実現するためには、病態を反映するマーカーを選出し、それを高感度に、特異的に、定量的に捉える必要がある。我々は、加齢依存的な増加を示す43が、早期診断マーカー候補として有用である可能性を見出した。そこで、43の高感度検出法を確立し、生体サンプル中の43の測定を行った。その結果、43が、ADの病態形成において重要な役割を果たしていることを明らかにし、AD早期診断マーカー候補として有用であることを明らかにした。
  • 文部科学省:科学研究費補助金(挑戦的萌芽研究)
    研究期間 : 2009年 -2010年 
    代表者 : 斉藤貴志
     
    アルツハイマー病(AD)発症の主因の一つとされるアミロイドβペプチド(Aβ)。このAβを脳内で分解する主要プロテアーゼ「ネプリライシン(NEP)」の活性制御機構を明らかにすることは、脳内Aβレベルを制御する上で極めて重要である。これまでに神経栄養因子NGF,BDNF,NT-3,NT-4の作用により、NEPの活性が著しく低下する事が確認された。この機構には、MAPキナーゼ(MAPK)経路が関与していた。さらに、NEPの細胞質領域(N末端)にある5カ所のセリン/スレオニン残基のうち、ある特定のセリン/スレオニン残基のリン酸化が、NEPの活性制御に関与していることが明らかとなった。しかも、リン酸化型NEPは、細胞膜上から細胞内へと局在を変化させることも明らかとなった。これらの結果から、NEPは、N末端のリン酸化により、細胞表面からの局在が変化することで、細胞外に分泌されたAβに対する分解能が低下していることが明らかとなった。一方、NEPのN末端の脱リン酸化の効果を検討するために、フォスファターゼ阻害剤を用いた解析も行った。その結果、PP1Aとカルシニューリンの各阻害剤によりNEP活性の低下が認められた。脱リン酸化をミミックした(リン酸化を受けない)NEPコンストラクトに恒常的活性化能があることも見出された。総じて、NEPは、細胞質領域(N末端)のリン酸化状態によって、細胞表面での活...
  • 文部科学省:科学研究費補助金(若手研究(A))
    研究期間 : 2007年 -2009年 
    代表者 : 斉藤貴志
     
    我々は、新規アルツハイマー病(AD)モデルマウスとして、2種類のノックインマウスの作製に成功した。これらマウスは、既存のADモデルマウスの問題点を精査して作製しており、既存のADモデルマウスでは得られなかった、実際のAD病理により忠実表現型が認められており、さらなる解析が望まれている。今後は、本研究で作製したADモデルマウスを用いて、ADの予防・治療・創薬のための研究基盤を再構築する研究へ発展すると考えられる。
  • 文部科学省:科学研究費補助金(若手研究(B))
    研究期間 : 2005年 -2006年 
    代表者 : 斉藤貴志
     
    アルツハイマー病(AD)の予防・治療法の確立は、本邦における重要な課題の一つである。ADの発症は、脳内のアミロイドβペプチド(Aβ)の蓄積に起因すると考えられており、脳内においていかにAβを制御できるかが重要な手がかりとなる。ネプリライシンは、Aβ分解の主要プロテアーゼであり、この活性・発現制御機構の解明が、脳内Aβ量の減少によるADの予防・治療法の確立のために大きく貢献すると考えられる。昨年度の成果において、我々は、神経ペプチドの一つソマトスタチン(SST)が、脳内ネプリライシンの活性・発現を制御している因子として同定した。SSTは、ソマトスタチン受容体(SSTR)を介して様々な生理作用を発揮することが知られており、これまでに5種類が同定されている。もし、どのSSTRがネプリライシンの活性・発現を制御しているのかが明らかになれば、その特異的なアゴニストにより、ネプリライシンの活性を高め、効率的にAβ量を減少させることができ、かっ副作用も小さいと予想される。本申請課題では、SSTR3とSSTR4欠損マウスを用いて、これらの脳内におけるネプリライシンの活性・発現及びAβ量の定量を行った。その結果SSTR4欠損マウスでは、野生型と比較してネプリライシンの活性・発現、Aβ代謝に関する他の因子の活性等に差が認められないものの、脳内でのAβ42/Aβ40比が有意に増加していることが明ら...
  • 文部科学省:科学研究費補助金(若手研究(B))
    研究期間 : 2003年 -2004年 
    代表者 : 斉藤貴志
     
    アルツハイマー病(AD)は、脳内のアミロイドβ(Aβ)の過剰な蓄積に起因すると考えられており、この蓄積したAβ量を減少させることがADの治療、予防に有効であることが報告され始めている。我々が標的にしているネプリライシンは、脳内におけるAβ分解の主要プロテアーゼであり、この活性・発現制御機構の解明が、脳内Aβ量の減少によるADの治療・予防法の確立へ大きく貢献すると考えられる。本研究課題において、まずネプリライシンの活性・発現を制御する因子のスクリーニングを行った。我々が確立したネプリライシン活性染色法(ネプリライシン活性を視覚的にとらえる方法)によりスクリーニングを行った結果、唯一ソマトスタチンがネプリライシン活性を増加させることが明らかとなった。ソマトスタチンは、AD患者の脳内で減少している神経ペプチドの一つとしても知られている。初代培養神経細胞を用いてさらに検討を進めたところ、ソマトスタチンの効果はネプリライシン選択的であることが明らかとなり、ネプリライシン活性を賦活化することで培養上清中のAβ42レベルを低下させることが明らかとなった。そこで、ソマトスタチン欠損マウスを用いて解析を行った。その結果、ソマトスタチン欠損マウスでは脳内ネプリライシン活性が低下しており、その反作用として脳内Aβ量の増加が認められた。しかもそれはAβ42選択的であることが明らかとなった。さらに詳細...

委員歴

  • 2023年 - 現在   日本神経科学会   評議員
  • 2020年09月 - 現在   日本生化学会   評議員、代議員
  • 2019年04月 - 現在   日本認知症学会   倫理委員
  • 2018年10月 - 現在   日本認知症学会   基礎研究促進委員
  • 2015年10月 - 現在   日本認知症学会   代議員

学術貢献活動

  • Neuroscience Research Associate Editor
    期間 : 2023年03月 - 現在
    役割 : 査読
    種別 : 査読等
  • Frontiers in Molecular NeuroscienceのReview Editor
    期間 : 2020年05月 - 現在
    役割 : 査読
    種別 : 査読等

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.