研究者データベース

高崎 詩彩 (タカサキ シノブ)

  • 看護学研究科クリティカルケア看護学 助教
Last Updated :2025/06/21

研究者情報

科研費研究者番号

  • 80979774

J-Global ID

研究分野

  • ライフサイエンス / 臨床看護学 / 看護技術
  • ライフサイエンス / 臨床看護学 / 手術看護

経歴

  • 2023年04月 - 現在  名古屋市立大学看護学研究科クリティカルケア助教

学歴

  • 2023年04月 - 現在   名古屋市立大学   大学院看護学研究科   クリティカルケア看護学
  • 2020年04月 - 2023年03月   名古屋市立大学   大学院看護学研究科   クリティカルケア看護学

所属学協会

  • 日本集中治療医学会   日本看護科学学会   日本クリティカルケア看護学会   日本手術看護学会   

研究活動情報

講演・口頭発表等

  • A Literature Review of Teaching Methods for Technical and Non-Technical Skills in Medical Field: For Improvement of Scrub Nurse Education Program in JAPAN
    高崎詩彩; 加古英介; 中村美鈴
    28th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS ) 2025年2月14日 2025年02月
  • e-learningを活用した脳神経科シミュレーションプログラムの開発とその効果
    高崎詩彩; 大田麻美; 杉山文乃; 八木街子; 益田美津美
    第43回日本看護科学学会学術集会 2023年12月
  • わが国の高度実践看護師教育課程におけるシミュレーション教育に関する実態調査
    大田麻美; 高崎詩彩; 八木街子; 杉山文乃; 田戸朝美; 伊藤美智子; 井上智子; 益田美津美
    第43回日本看護科学学会学術集会 2023年12月
  • テクニカルスキルとノンテクニカルスキルを融合した器械出し看護技術の構造  [通常講演]
    高崎詩彩; 益田美津美
    第19回日本クリティカルケア看護学会学術集会 2023年07月

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2025年04月 -2028年03月 
    代表者 : 高崎詩彩; 加古英介; 中村美鈴
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2021年04月 -2026年03月 
    代表者 : 益田 美津美; 杉山 文乃; 八木 街子; 井上 智子; 田戸 朝美; 栗原 康行; 大石 英則; 淺田 義和; 高崎 詩彩
     
    令和3、4年度で、以下の①、②、③を計画・実施した。 ①高度実践看護師教育課程におけるシミュレーション教育の実態を明らかにすることを目的に全国調査を行った。APRN教育全336教育課程の長または教育課程の長が適任とした教員を対象とし、オンライン調査を実施した。その結果、シミュレーターの保有率は高かったが、XR教材の普及率は未だ低いことが明らかになった。また、実施しているシミュレーション教育のタイプは、シナリオベースのシミュレーションやペーパーペイシェント、ロールプレイなどが多く行われていた。学部教育とは異なり、タスクトレーニングやアルゴリズム型のスキルに関連した能力向上よりも、臨床判断能力やAPRNとしての役割機能の能力を高めるためのトレーニングが必要であり、そのためのトレーニングが多く実施されていることが示唆された。 ②IMSH 2023および米国ハワイ州でのSimTiki・WCCHC Workshopを企画した。これらの視察により、コロナ禍を経てバーチャルなデバイスや学習コンテンツが大幅に増える等の知見が得られた。また、SimTikiシミュレーションセンターでは設備の充実により、米国と日本など遠隔での共同シミュレーションを行うことが可能となっていた。ここから、より効果的・効率的な学習方法として更なる活用が期待される。Waipahu Family Health Center では、NPによる産婦人科診療の現場を見学した。コミュニケーションスキルを活かした診療を行い、患者に合わせた治療選択の提案をしていた。最善の治療が受けられるようにともに考えることで、プライマリーケアを実践していた。 ③現在、CCNS教育へのニーズと障壁の明確化するために質的調査を行っている。これにより、CCNSの特徴を反映した学習課題、学習内容を明確化できると考える。
  • テクニカルスキルとノンテクニカルスキルを融合した器械出し看護技術の構造
    村田学術振興・教育財団:
    研究期間 : 2022年07月 -2024年06月 
    代表者 : 高崎詩彩; 大田麻美; 益田美津美

担当経験のある科目

  • リハビリテーション看護学名古屋市立大学
  • クリティカルケア看護対象特論Ⅰ名古屋市立大学
  • クリティカルケア看護対象特論Ⅱ名古屋市立大学
  • 臨地実習(終末期・クリティカルケア系)名古屋市立大学
  • 救急看護援助論名古屋市立大学
  • クリティカルケア看護論名古屋市立大学

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.