研究者データベース

上村 友二 (カミムラ ユウジ)

  • 医学研究科麻酔科学・集中治療医学分野 講師
Last Updated :2024/06/11

研究者情報

学位

  • 医学(博士)(名古屋市立大学)

ホームページURL

科研費研究者番号

  • 80791144

J-Global ID

研究分野

  • ライフサイエンス / 救急医学 / 小児救急
  • ライフサイエンス / 胎児医学、小児成育学 / 小児集中治療
  • ライフサイエンス / 麻酔科学 / 小児麻酔, 産科麻酔

経歴

  • 2022年01月 - 現在  名古屋市立大学大学院医学研究科 麻酔科学・集中治療医学分野講師
  • 2019年04月 - 2021年12月  名古屋市立大学大学院医学研究科 麻酔科学・集中治療医学分野助教
  • 2016年02月 - 2019年03月  名古屋市立大学大学院医学研究科 麻酔科学・集中治療医学分野病院助教
  • 2013年04月 - 2016年01月  名古屋市立大学大学院医学研究科 麻酔・危機管理医学分野臨床研究医
  • 2011年04月 - 2013年03月  国立研究開発法人国立成育医療研究センター手術集中治療部 集中治療科フェロー
  • 2010年04月 - 2011年03月  国立研究開発法人国立成育医療研究センター手術集中治療部 集中治療科レジデント
  • 2008年04月 - 2010年03月  名古屋掖済会病院小児科後期研修医
  • 2006年04月 - 2008年03月  名古屋掖済会病院初期研修医

学歴

  • 2000年04月 - 2006年03月   関西医科大学

研究活動情報

論文

講演・口頭発表等

  • 日本人妊婦における坐位と側臥位の触診による腸骨稜結合線:前向き観察研究
    上村友二; 永井梓; 長谷川達也; 横井礼子; 祖父江和哉; 田中 基
    第68回日本麻酔科学会学術集会 2021年06月
  • 小児せん妄の発生状況調査
    太田一; 上村 友二
    第47回日本集中治療医学会学術集会 2020年03月
  • 名古屋市市立大学における硬膜外分娩の現状と課題
    上村 友二; 永井梓; 祖父江和哉; 田中 基
    第123回産科麻酔学会学術集会 2019年11月
  • 不十分な体制でもRRSは時間外に活動を拡張すべきである 夜勤帯と休日の起動症例の検討  [通常講演]
    仙頭 佳起; 平手 博之; 太田 一志; 上村 友二; 衣笠 梨絵; 佐野 文昭; 草間 宣好; 丸谷 幸子; 大佐賀 智; 祖父江 和哉
    第45回日本集中治療医学会学術集会 2018年02月
  • ハロペリドールによる錐体外路症状が疑われた幼児の1例  [通常講演]
    上村 友二; 平手 博之; 関谷 憲晃; 小笠原 治; 仙頭 佳起; 佐野 文昭; 伊藤 秀和; 徐 民恵; 田村 哲也; 祖父江 和哉
    第45回日本集中治療医学会学術集会 2018年02月
  • ICU入室時のNTproBNPによる小児心臓外科術後患者の予後予測  [通常講演]
    加古 英介; 吉澤 佐也; 永井 梓; 井上 雅史; 小笠原 治; 上村 友二; 太田 晴子; 徐 民恵; 草間 宣好; 祖父江 和哉
    第45回日本集中治療医学会学術集会 2018年02月
  • 全前置胎盤に対する帝王切開において総腸骨動脈バルーン遮断が奏功しなかった1例  [通常講演]
    関谷 憲晃; 上村 友二; 梶山 加奈枝; 衣笠 梨絵; 播磨 恵; 徐 民恵; 草間 宣好; 祖父江 和哉
    日本臨床麻酔学会第37回大会 2017年11月
  • 薬物減量プロトコル存在下での小児心臓外科手術後におけるIatrogenic Withdrawal Syndromeの発症状況調査と改善策の検討  [通常講演]
    上村友二; 徐民恵; 浅井明倫; 藤掛数馬; 加古英介; 祖父江和哉
    日本麻酔科学会第64回学術集会 2017年06月
  • Thiel法固定カダバーを用いた末梢神経ブロック講習の有用性とあり方の検討  [通常講演]
    草間宣好; 徐民恵; 志田恭子; 上村友二; 太田晴子; 祖父江和哉
    日本麻酔科学会第64回学術集会 2017年06月
  • 診断と治療に苦慮した肺全摘後症候群の1例  [通常講演]
    長谷川 達也; 田村 哲也; 岡野 将典; 浅井 明倫; 上村 友二; 伊藤 秀和; 加古 英介; 草間 宣好; 杉浦 健之; 祖父江 和哉
    第44回日本集中治療医学会学術集会 2017年03月
  • Post Anesthesia Care UnitにおけるレスピラトリーモニタPM1000Nの精度調査  [通常講演]
    上村 友二; 平手 博之; 梶山 加奈枝; 永井 梓; 井上 雅史; 星加 麻衣子; 佐野 文昭; 太田 晴子; 大佐賀 智; 祖父江 和哉
    第44回日本集中治療医学会学術集会 2017年03月
  • 解剖学的要因により経食道心エコープローベが挿入困難であった1例  [通常講演]
    岡野 将典; 徐 民恵; 上村 友二; 伊藤 秀和; 太田 晴子; 播磨 恵; 平手 博之; 祖父江 和哉
    日本臨床麻酔学会第36回大会 2016年11月
  • 小児への気管挿管時のスタイレット使用に関する現状調査  [通常講演]
    上村友二; 仙頭佳起; 伊藤秀和; 草間宣好; 薊隆文; 祖父江和哉
    日本小児麻酔学会第22回大会 2016年10月
  • 当院PICUにおける薬物離脱症候群の発生状況調査  [通常講演]
    上村友二; 祖父江和哉
    第30回日本小児救急医学会学術集会 2016年07月
  • 交通外傷による甲状軟骨脱臼がエアウェイスコープ®によって整復された1症例  [通常講演]
    岡野将典; 田村哲也; 永井梓; 小出明里; 寺島良幸; 上村友二; 吉澤佐也; 太田晴子; 草間宣好; 祖父江和哉
    第24回日本集中治療医学会東海北陸地方会総会・学術集会 2016年06月
  • 自己免疫性脳炎の治療中に抗てんかん薬により薬剤性過敏症症候群を発症したが、集学的治療により救命しえた1症例  [通常講演]
    佐野文昭; 小出明里; 岡野将典; 冨田麻衣子; 河野真人; 上村友二; 加藤利奈; 徐民恵; 杉浦健之; 祖父江和哉
    第24回日本集中治療医学会東海北陸地方会総会・学術集会 2016年06月
  • 逆流防止弁付ニードルレスコネクタの血液逆流防止機能についての基礎的研究-カテーテル関連血栓症の予防に向けて-  [通常講演]
    岡野将典; 吉澤佐也; 笹野寛; 小出明里; 上村友二; 祖父江和哉
    日本麻酔科学会第63回学術集会 2016年05月
  • 当院ICUにおけるチェックリストの効果 ストレス潰瘍予防の観点から  [通常講演]
    小笠原 治; 宮津 光範; 岡野 将典; 上村 友二; 冨田 麻衣子; 藤掛 数馬; 田村 哲也; 森島 徹朗; 草間 宣好; 祖父江 和哉
    第43回日本集中治療医学会学術集会 2016年02月
  • 先天性心疾患術後の急性期におけるトルバプタンの使用経験  [通常講演]
    上村友二; 宮津光範; 祖父江和哉
    第43回日本集中治療医学会学術集会 2016年02月
  • スガマデクス投与後に冠攣縮が原因と考えられた完全房室ブロックを呈した1例  [通常講演]
    松本 梓; 上村 友二; 浅井 明倫; 太田 晴子; 田村 哲也; 杉浦 健之; 祖父江 和哉
    日本臨床麻酔学会第35回大会 2015年10月
  • 日本の小児総合医療施設におけるPostanesthesia Care Unit運営の現状調査  [通常講演]
    仙頭 佳起; 上村 友二; 冨田 麻衣子; 岡野 将典; 伊藤 秀和; 宮津 光範; 吉澤 佐也; 草間 宣好; 鈴木 康之; 祖父江 和哉
    日本小児麻酔学会第21回大会 2015年08月
  • 下肢壊死性筋膜炎で発見されたS状結腸穿孔の1例  [通常講演]
    小出明里; 佐野文昭; 辻達也; 米倉 寛; 上村友二; 宮津光範; 森島徹朗; 草間宣好; 笹野寛; 祖父江和哉
    第23回日本集中治療医学会東海北陸地方会 2015年06月
  • 小児心臓カテーテル検査及び治療における呼吸障害の発生状況調査  [通常講演]
    上村友二; 宮津光範; 祖父江和哉
    日本麻酔科学会第62回学術集会 2015年05月
  • 小児心臓術後経管栄養管理における六君子湯合大建中湯投与症例の検討  [通常講演]
    杉浦健之; 吉村真一朗; 米倉寛; 浅井明倫; 河野真人; 野手英明; 冨田麻衣子; 上村友二; 藤掛数馬; 祖父江和哉
    第42回日本集中治療医学会学術集会 2015年02月
  • 呼吸器外科術後患者へのRapid Response System介入により致死性の急変は回避できるか  [通常講演]
    岡野 将典; 仙頭 佳起; 佐野 文昭; 米倉 寛; 浅井 明倫; 河野 真人; 野手 英明; 冨田 麻衣子; 上村 友二; 祖父江 和哉
    第42回日本集中治療医学会学術集会 2015年02月
  • 小児ICUでの瞳孔記録計(NPi-100)の有効性調査  [通常講演]
    上村 友二; 播磨 恵; 仙頭 佳起; 宮津 光範; 太田 晴子; 徐 民恵; 森島 徹朗; 平手 博之; 藤田 義人; 祖父江 和哉
    第42回日本集中治療医学会学術集会 2015年02月
  • ICU看護師はpostanesthesia care unit看護師としても活躍しうる  [通常講演]
    仙頭 佳起; 冨田 麻衣子; 上村 友二; 藤掛 数馬; 吉澤 佐也; 加藤 利奈; 志田 恭子; 薊 隆文; 笹野 寛; 祖父江 和哉
    第42回日本集中治療医学会学術集会 2015年02月
  • Leigh脳症の幼児に対する2回の全身麻酔の経験  [通常講演]
    小笠原治; 冨田麻衣子; 浅井明倫; 野手英明; 上村友二; 祖父江和哉
    日本麻酔科学会東海北陸支部第12回学術集会 2014年09月
  • クロルヘキシジングルコン酸塩エタノール消毒液によりアナフィラキシーショックを来した小児の1例  [通常講演]
    小笠原治; 太田晴子; 徐民恵; 上村友二; 冨田麻衣子; 藤掛数馬; 吉澤佐也; 加藤利奈; 播磨恵; 祖父江和哉
    第22回日本集中治療医学会東海北陸地方会 2014年06月
  • 小児心臓カテーテル検査時の鎮静に伴う呼吸障害の発生状況調査  [通常講演]
    上村 友二; 宮津 光範; 祖父江 和哉
    第28回日本小児救急医学会学術集会 2014年06月
  • ロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘出術と腹腔鏡下前立腺全摘出術の麻酔管理および術後合併症の比較検討  [通常講演]
    米倉寛; 吉村真一朗; 仙頭佳起; 上村友二; 小宮良輔; 祖父江和哉
    日本麻酔科学会第61回学術集会 2014年05月
  • 小児心臓カテーテル検査中におけるコードブルー症例の検討  [通常講演]
    上村友二; 宮津光範; 太田晴子; 竹内直子; 幸村英文; 祖父江和哉
    日本麻酔科学会第61回学術集会 2014年05月
  • 乳児期の先天代謝異常症に対して血液浄化療法を施行した3症例についての検討  [通常講演]
    仲野 実輝; 宮津 光範; 米倉 寛; 野手 英明; 浅井 明倫; 吉村 真一朗; 仙頭 佳起; 上村 友二; 小宮 良輔; 祖父江 和哉
    第41回日本集中治療医学会学術集会 2014年03月
  • Junctional ectopic tachycardiaと考えられる難治性頻脈を合併した乳児期心室中隔欠損閉鎖術後2例の検討  [通常講演]
    小宮 良輔; 吉澤 佐也; 杉浦 健之; 上村 友二; 冨田 麻衣子; 藤掛 数馬; 祖父江 和哉
    第41回日本集中治療医学会学術集会 2014年02月
  • 当院ICUにおいてトルバプタンを使用した乳幼児例の検討  [通常講演]
    上村 友二; 宮津 光範; 杉浦 健之; 田村 哲也; 播磨 恵; 太田 晴子; 竹内 直子; 徐 民恵; 幸村 英文; 祖父江 和哉
    第41回日本集中治療医学会学術集会 2014年02月
  • 子ども救命センター運営事業に対する効果の検証  [通常講演]
    上村 友二; 六車 崇; 宮本 将; 澤田 奈実; 植松 悟子
    日本臨床救急医学会雑誌 2013年06月
  • 東京都こども救命センター運営事業の効果の検証  [通常講演]
    上村 友二; 六車 崇; 宮本 将; 澤田 奈実; 植松 悟子
    日本小児救急医学会雑誌 2013年05月
  • 重篤小児救急患者の集約化 小児専門施設PICUの11年間と東京都こども救命センター運営事業  [通常講演]
    六車 崇; 上村 友二; 辻 聡; 問田 千晶; 篠原 真史
    日本救急医学会関東地方会雑誌 2013年02月
  • 中大脳動脈解離による脳梗塞の1例  [通常講演]
    山本 善広; 安藤 将太郎; 山田 祥子; 今井 祐喜; 本村 誠; 上村 友二; 河野 好彦; 多田 英倫; 木村 量子; 西川 和夫; 長谷川 正幸
    日本小児科学会雑誌 2012年10月
  • Clinically mild encephalitis/encephalopathy with a reversible splenial lesion(MERS)の2例  [通常講演]
    今井 祐喜; 本村 誠; 上村 友二; 小林 貴江; 渡辺 康介; 鳥居 ゆか; 多田 英倫; 木村 量子; 西川 和夫; 長谷川 正幸
    日本小児科学会雑誌 2012年10月
  • ムンプスワクチン接種による急性脳炎の1例  [通常講演]
    上村 友二; 小林 貴江; 鳥居 ゆか; 中田 智彦; 松永 由紀子; 多田 英倫; 木村 量子; 西川 和夫; 長谷川 正幸; 伊藤 和江
    日本小児科学会雑誌 2012年10月
  • 腹痛にて救急外来を受診した未分化大細胞リンパ腫(Ki-1lymphoma)の1例  [通常講演]
    上村 友二; 小林 貴江; 成島 仁人; 中田 智彦; 多田 英倫; 木村 量子; 西川 和夫; 長谷川 正幸; 伊藤 和江; 日高 啓量
    日本小児科学会雑誌 2012年10月
  • 東京都こども救命センター運営事業の効果の検討  [通常講演]
    上村 友二; 六車 崇; 植松 悟子
    日本臨床救急医学会雑誌 2012年04月
  • 小児救急搬送症例における搬送時重症度評価の妥当性の検討  [通常講演]
    上村 友二; 六車 崇; 植松 悟子
    日本小児救急医学会雑誌 2012年04月
  • こども救命センター運営事業開始の効果の検討  [通常講演]
    上村 友二; 六車 崇; 植松 悟子
    日本救急医学会雑誌 2011年08月
  • 小児救命医療(paediatric acute care)の現状 小児救命救急診療の現況 国立成育医療研究センターの現状と課題  [通常講演]
    六車 崇; 植松 悟子; 青木 一憲; 上村 友二; 長田 浩平
    日本救急医学会雑誌 2011年08月
  • 神経性食思不振症に起因する心筋症の1例  [通常講演]
    上村 友二; 六車 崇; 篠原 真史; 中川 聡
    日本小児救急医学会雑誌 2011年06月
  • 菌血症49例における季節性の検討  [通常講演]
    本村 誠; 今井 祐喜; 渡邊 康介; 上村 友二; 小林 貴江; 鳥居 ゆか; 多田 英倫; 木村 量子; 西川 和夫; 長谷川 正幸
    日本小児科学会雑誌 2009年12月
  • 胎便吸引症候群(MAS)が原因と考えられる突然死の一例  [通常講演]
    上村 友二; 長谷川 正幸
    日本未熟児新生児学会雑誌 2009年10月
  • 診断に苦慮した1歳男児の気道異物の一例  [通常講演]
    今井 祐喜; 上村 友二; 多田 英倫; 鳥居 ゆか; 中田 智彦; 松永 由紀子; 木村 量子; 長谷川 正幸; 西川 和夫; 伊藤 和江
    日本小児救急医学会雑誌 2009年06月

MISC

  • 友成毅; 上村友二; 青木優祐; 中井俊宏; 山添大輝; 永森達也; 濱田一央; 稲垣麻優; 祖父江和哉 日本集中治療医学会東海北陸支部学術集会プログラム・抄録集(Web) 7th 2023年
  • 辻達也; 辻達也; 佐藤泉美; 上村友二; 太田晴子; 武田親宗; 祖父江和哉; 川上浩司 日本集中治療医学会学術集会(Web) 48th 2021年
  • こどものことをもっと知ろう(第17回)母乳栄養
    上村 友二 LiSA 27 (9) 912 -915 2020年09月
  • 違いのわかる麻酔科医になろう : 縫合糸・針編 (徹底分析シリーズ 麻酔科医を取り巻く医療機器・器具 : 手術室のことをもっと知りたい あなたへ)
    松山周平; 上村 友二; 祖父江和哉 LiSA 27 (6) 636 -640 2020年06月
  • 違いのわかる麻酔科医になろう : 鋼製小物編 (徹底分析シリーズ 麻酔科医を取り巻く医療機器・器具 : 手術室のことをもっと知りたい あなたへ)
    上村 友二; 祖父江和哉; 水谷光 LiSA 27 (6) 642 -646 2020年06月
  • まずは脊髄くも膜下麻酔を選択。超音波を使用したリスクの「見える化」で,次の手を (症例カンファレンス 統合失調症と肥満がある妊婦の予定帝王切開術)
    上村 友二; 田中 基 LiSA 26 (12) 1198 -1201 2019年12月
  • 辻達也; 徐民恵; 永井梓; 衣笠梨絵; 上村友二; 草間宣好; 田中基; 祖父江和哉 日本臨床麻酔学会誌 39 (6) S264 -S264 2019年10月
  • こどものことをもっと知ろう(第1回)予防接種
    上村 友二 LiSA 26 (4) 305 -308 2019年04月
  • こどものことをもっと知ろう 総論
    上村 友二 LiSA 26 (4) 303 -304 2019年04月
  • 関谷憲晃; 上村友二; 伊藤遥; 太田一志; 川津文子; 辻達也; 井上雅史; 衣笠梨絵; 平手博之; 祖父江和哉 日本集中治療医学会学術集会(Web) 46th (Suppl.) ROMBUNNO.P78‐3 (WEB ONLY) -3] 2019年02月
  • 【麻酔科医は術前にどこを確認?安全な麻酔に生かす機器・器具のチェックポイント】 酸素ボンベ
    上村 友二; 祖父江 和哉 オペナーシング 33 (5) 504 -504 2018年05月
  • 【麻酔科医は術前にどこを確認?安全な麻酔に生かす機器・器具のチェックポイント】 酸素配管装置
    上村 友二; 祖父江 和哉 オペナーシング 33 (5) 505 -505 2018年05月
  • 【麻酔科医は術前にどこを確認?安全な麻酔に生かす機器・器具のチェックポイント】 亜酸化窒素遮断機構&アラーム
    上村 友二; 祖父江 和哉 オペナーシング 33 (5) 506 -506 2018年05月
  • 【麻酔科医は術前にどこを確認?安全な麻酔に生かす機器・器具のチェックポイント】 気化器
    上村 友二; 祖父江 和哉 オペナーシング 33 (5) 507 -507 2018年05月
  • 不十分な体制でもRRSは時間外に活動を拡張すべきである 夜勤帯と休日の起動症例の検討
    仙頭 佳起; 平手 博之; 太田 一志; 上村 友二; 衣笠 梨絵; 佐野 文昭; 草間 宣好; 丸谷 幸子; 大佐賀 智; 祖父江 和哉 日本集中治療医学会雑誌 25 (Suppl.) [O93 -4] 2018年02月
  • ハロペリドールによる錐体外路症状が疑われた幼児の1例
    上村 友二; 平手 博之; 関谷 憲晃; 小笠原 治; 仙頭 佳起; 佐野 文昭; 伊藤 秀和; 徐 民恵; 田村 哲也; 祖父江 和哉 日本集中治療医学会雑誌 25 (Suppl.) [P81 -4] 2018年02月
  • 全前置胎盤に対する帝王切開において総腸骨動脈バルーン遮断が奏功しなかった1例
    関谷 憲晃; 上村 友二; 梶山 加奈枝; 衣笠 梨絵; 播磨 恵; 徐 民恵; 草間 宣好; 祖父江 和哉 日本臨床麻酔学会誌 37 (6) S291 -S291 2017年10月
  • 診断と治療に苦慮した肺全摘後症候群の1例
    長谷川 達也; 田村 哲也; 岡野 将典; 浅井 明倫; 上村 友二; 伊藤 秀和; 加古 英介; 草間 宣好; 杉浦 健之; 祖父江 和哉 日本集中治療医学会雑誌 24 (Suppl.) O28 -2 2017年02月
  • 小児への気管挿管時のスタイレット使用に関する現状調査
    上村 友二; 仙頭 佳起; 伊藤 秀和; 草間 宣好; 薊 隆文; 祖父江 和哉 日本小児麻酔学会誌 22 (1) 129 -129 2016年09月
  • 上村 友二; 宮津 光範; 祖父江 和哉 救急・集中治療 28 (9-10) 665 -670 2016年09月
  • 先天性心疾患術後の急性期におけるトルバプタン使用症例の検討
    上村 友二; 宮津 光範; 小出 明里; 冨田 麻衣子; 佐野 文昭; 太田 晴子; 田村 哲也; 森島 徹朗; 薊 隆文; 祖父江 和哉 日本集中治療医学会雑誌 23 (Suppl.) 446 -446 2016年01月
  • 当院ICUにおけるチェックリストの効果 ストレス潰瘍予防の観点から
    小笠原 治; 宮津 光範; 岡野 将典; 上村 友二; 冨田 麻衣子; 藤掛 数馬; 田村 哲也; 森島 徹朗; 草間 宣好; 祖父江 和哉 日本集中治療医学会雑誌 23 (Suppl.) 595 -595 2016年01月
  • 松本 梓; 上村 友二; 浅井 明倫; 太田 晴子; 田村 哲也; 杉浦 健之; 祖父江 和哉 日本臨床麻酔学会誌 35 (6) S289 -S289 2015年10月
  • 日本の小児総合医療施設におけるPostanesthesia Care Unit運営の現状調査
    仙頭 佳起; 上村 友二; 冨田 麻衣子; 岡野 将典; 伊藤 秀和; 宮津 光範; 吉澤 佐也; 草間 宣好; 鈴木 康之; 祖父江 和哉 日本小児麻酔学会誌 21 (1) 116 -116 2015年08月
  • 【よくあるトラブルを乗り越えよう1】 待てない手術患者がインフルエンザに感染していた 麻酔計画はもちろん,感染拡大防止策も忘れずに
    上村 友二; 宮津 光範; 祖父江 和哉 LiSA 22 (2) 158 -160 2015年02月
  • 当院ICUにおいてトルバプタンを使用した乳幼児例の検討
    上村 友二; 宮津 光範; 杉浦 健之; 田村 哲也; 播磨 恵; 太田 晴子; 竹内 直子; 徐 民恵; 幸村 英文; 祖父江 和哉 日本集中治療医学会雑誌 21 (Suppl.) [DP -18 2014年01月
  • 六車 崇; 植松 悟子; 青木 一憲; 上村 友二; 長田 浩平 日本救急医学会雑誌 22 (8) 399 -399 2011年08月

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2021年04月 -2025年03月 
    代表者 : 祖父江 和哉; 志田 恭子; 加藤 大輔; 小山内 実; 大澤 匡弘; 打田 佑人; 仙頭 佳起; 上村 友二; 中西 俊之
     
    高齢マウス(17-18カ月齢)を使用する予定だったが、コロナ禍で入手困難であること、予備実験で14-15週齢でも術後神経認知機能障害(NCD)の確認ができたことから、 14-15週齢のマウスを使用した。探索的開腹術を実施(手術時間15分)し、麻酔時間は計2時間(FiO2=0.3、イソフルラン=1.8%)とした。認知機能の評価は新規物体認識試験(NOR)で麻酔前後に行い、識別率を比較した。麻酔後の識別率の有意な低下を認め、術後NCDモデルを確立した。血液脳関門(BBB)の破綻のマーカーとして、エヴァンスブルー(EB)を用いるため、円形開頭術後、EB投与後の認知機能に与える影響を調べたが、いずれも問題なかった。 円形開頭術後の術後NCDモデルを使用し、BBBの破綻の部位と時間の検討を行った。2光子顕微鏡でEBおよびフルオレセイン投与後の血管を、術前、術後1、3、5、7、10日目に確認したが、破綻は確認できなかった。また、時系列の確認中にEBでリング状に染まる細胞が出現したことや、EB連続投与による有意な体重減少を認めたことから、EBが長期間の観察には適さない可能性が考えられた。さらに、血中のEBはアルブミンと結合し、68kDaの大型な分子となるため、小さな破綻の確認には向かないと考え、10kDaのデキストランでの検討に変更した。現在、海馬を中心としたBBBの破綻の解析方法を検討中である。10kDaデキストランとトマトレクチンを同時に眼窩注することで血液と血管壁の染色をし、血管外への漏出がないか解析中である。また同時に全脳の透明化の検討も行っている。 また、今年度予定していたqAIM-MRI法や脳波の測定については、BBBの破綻部位と時間が判明次第、速やかに実施できるように準備を行った。

委員歴

  • 2021年12月 - 現在   日本麻酔科学会   周術期管理チーム試験問題作成 WG員
  • 2021年12月 - 現在   日本産科麻酔学会   教育・研修委員
  • 2017年04月 - 現在   愛知県医師会   小児救急連携体制協議会 委員

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.