日本語
English
研究者データベース
全体
研究者氏名
著者名
検索
詳細
髙石 鉄雄
(タカイシ テツオ)
理学研究科生命情報系 教授
メールアドレス: takaishi
nsc.nagoya-cu.ac.jp
研究者情報
学位
ホームページURL
科研費研究者番号
J-Global ID
研究キーワード
学歴
所属学協会
論文
書籍等出版物
共同研究・競争的資金等の研究課題
社会貢献活動
Last Updated :2025/04/29
研究者情報
学位
京都大学/博士(人間・環境学)(京都大学)
ホームページURL
http://www.nsc.nagoya-cu.ac.jp/~takaishi/index.html
科研費研究者番号
50216610
J-Global ID
200901060006026037
研究キーワード
糖尿病 筋電図 自転車 階段 健康づくり
学歴
1986年04月 - 1988年03月 神戸大学大学院 教育学研究科 保健体育専攻
所属学協会
日本運動生理学会 アメリカスポーツ医学会(American College of Sports Medicine) 日本体育学会 日本体力医学会 日本生理学会
研究活動情報
論文
Stair ascending-descending exercise accelerates the decrease in postprandial hyperglycemia more efficiently than bicycle exercise.
Takaishi, T; T.Hayashi
Diabetes Research & Care 5 e000428 2017年
[査読有り]
Repeated 3-minute stair climbing-descending exercise after a meal over 2 weeks increases serum 1,5-anhydroglucitol levels in people with type 2 diabetes
Hiroto Honda; Makoto Igaki; Yuki Hatanaka; Motoaki Komatsu; Shin-Ichiro Tanaka; Tetsuo Miki; Yumika Matsuki; Tetsuo Takaishi; Tatsuya Hayashi
Journal of Physical Therapy Science 29 1 75 - 78 2017年01月
[査読有り]
Stair climbing/descending exercise for a short time decreases blood glucose levels after a meal in people with type 2 diabetes.
Honda, H; M. Igaki; T. Suzuki; T. Takaishi; T.Hayashi
Diabetes Research & Care 4 e000232 2016年
[査読有り]
Immediate effects of varying cadence in bicycle ergometry on characteristics of gait and lower extremity motor activity in frail older adults
Akira Tsushima; Akira Ochi; Tetsuo Takaishi
AGING CLINICAL AND EXPERIMENTAL RESEARCH 27 1 43 - 51 2015年02月
[査読有り]
Stair climbing/descending exercise immediate effect against postprandial hyperglycemia in older people with type 2 diabetes mellitus.
Takaishi, T; T. Hayashi
Ann Sports Med Res 2 3 1023 - 1026 2015年
[査読有り]
Overcoming Drowsiness by Inducing Cardiorespiratory Phase Synchronization
Issey Takahashi; Tetsuo Takaishi; Kiyoko Yokoyama
IEEE TRANSACTIONS ON INTELLIGENT TRANSPORTATION SYSTEMS 15 3 982 - 991 2014年06月
[査読有り]
Health promotion with stair exercise.
Takaishi Tetsuo; Ishihara Kengo; Shima Norihiro; Hayashi Tatsuya
J Phys Fitness Sports Med 32 2 173 - 179 The Japanese Society of Physical Fitness and Sports Medicine 2014年
A short bout of stair climbing-descending exercise attenuates postprandial hyperglycemia in middle-aged males with impaired glucose tolerance
Tetsuo Takaishi; Kenro Imaeda; Tsutomu Tanaka; Toshio Moritani; Tatsuya Hayashi
APPLIED PHYSIOLOGY NUTRITION AND METABOLISM-PHYSIOLOGIE APPLIQUEE NUTRITION ET METABOLISME 37 1 193 - 196 2012年02月
[査読有り]
位置情報記録式GPS装置と心拍数記録装置を用いた高齢者のウォーキング指導の提案
日本公衆衛生雑誌 36:172?183 2009年
最適なペダリング速度
高石鉄雄
バイオメカニクス研究 8 1 42 - 51 2004年
H2O2 activates ryanodine receptor but has little effect on recovery of releasable Ca2+ content after fatigue
T Oba; C Kurono; R Nakajima; T Takaishi; K Ishida; GA Fuller; W Klomkleaw; M Yamaguchi
JOURNAL OF APPLIED PHYSIOLOGY 93 6 1999 - 2008 2002年12月
[査読有り]
Changes in blood volume and oxygenation level in a working muscle during a crank cycle
T Takaishi; T Sugiura; K Katayama; Y Sato; N Shima; T Yamamoto; T Moritani
MEDICINE AND SCIENCE IN SPORTS AND EXERCISE 34 3 520 - 528 2002年03月
[査読有り]
Effect of cycling experience and pedal cadence on the NIRS parameters.
Takaishi, T; K. Ishida; K. Katayama; K. Yamazaki; T. Yamamoto; T. Moritani
Med Sci Sports Exerc 34 12 2062 - 2071 2002年
[査読有り]
Effect of muscle mass on Vo(2) kinetics at the onset of work
S Koga; TJ Barstow; T Shiojiri; T Takaishi; Y Fukuba; N Kondo; M Shibasaki; DC Poole
JOURNAL OF APPLIED PHYSIOLOGY 90 2 461 - 468 2001年02月
[査読有り]
Hydrogen peroxide decelerates recovery of action potential after high-frequency fatigue in skeletal muscle
T Oba; T Ishikawa; T Takaishi; T Aoki; M Yamaguchi
MUSCLE & NERVE 23 10 1515 - 1524 2000年10月
[査読有り]
Neuromuscular, metabolic and kinetic adaptations for skilled pedaling performance in cyclists.
Takaishi T; Yamamoto T; Ono T; Ito T; Moritani T
Med Sci Sports Exerc 30 3 442 - 449 1998年
[査読有り]
Optimal pedaling rate estimated from neuromuscular fatigue for cyclists.
Takaishi T; Yasude Y; Ono T; Moritani T
Med Sci Sports Exerc 28 12 1492 - 1497 1996年
[査読有り]
NEUROMUSCULAR FATIGUE DURING PROLONGED PEDALING EXERCISE AT DIFFERENT PEDALING RATES
T TAKAISHI; Y YASUDA; T MORITANI
EUROPEAN JOURNAL OF APPLIED PHYSIOLOGY AND OCCUPATIONAL PHYSIOLOGY 69 2 154 - 158 1994年08月
[査読有り]
VENTILATORY RESPONSES AT THE ONSET OF PASSIVE MOVEMENT AND VOLUNTARY EXERCISE WITH ARMS AND LEGS
K ISHIDA; T TAKAISHI; M MIYAMURA
ACTA PHYSIOLOGICA SCANDINAVICA 151 3 343 - 352 1994年07月
[査読有り]
DETERMINATION OF MAXIMAL POWER OUTPUT AT NEUROMUSCULAR FATIGUE THRESHOLD
T MORITANI; T TAKAISHI; T MATSUMOTO
JOURNAL OF APPLIED PHYSIOLOGY 74 4 1729 - 1734 1993年04月
[査読有り]
RELATIONSHIP BETWEEN MUSCLE FATIGUE AND OXYGEN-UPTAKE DURING CYCLE ERGOMETER EXERCISE WITH DIFFERENT RAMP SLOPE INCREMENTS
T TAKAISHI; T ONO; Y YASUDA
EUROPEAN JOURNAL OF APPLIED PHYSIOLOGY AND OCCUPATIONAL PHYSIOLOGY 65 4 335 - 339 1992年10月
[査読有り]
疲労性作業閾値(FT)と換気性作業閾値の関係について
名古屋市立大学教養部紀要(自然科学篇) 35 1989年
書籍
一定負荷による持久的自転車作業中の節電図積分値および酸素摂取量の変動
名古屋市立大学教養部紀要(自然科学篇) 1990年 ISBN: 9784806910954
共同研究・競争的資金等の研究課題
日常生活強度の違いが中高年女性の最大脚筋力と骨塩量に及ぼす影響
研究期間 :
1997年 -1998年
高齢者の歩行機能改善を目的とした水中歩行運動プログラムの開発
研究期間 :
1996年 -1996年
「水中歩行」による高齢者の歩行機能改善とその評価
研究期間 :
1995年 -1995年
水中歩行が高齢者の歩行機能に与える影響
研究期間 :
1994年
日常的な高ペダル回転数自転車走行による中高齢者の敏捷性の改善
社会貢献活動
雑誌記事に協力
期間 :
2012年12月 - 2012年12月
主催者・発行元 :
民間企業
― 徳間書店カラダ作りマガジン「VOLT」創刊2号の自転車を使った健康に関する記事に協力した。
市民公開講座の講師
期間 :
2012年10月06日 - 2012年10月06日
主催者・発行元 :
大学
名古屋市立大学病院 名古屋市立大学主催:市民公開講座で講師を務めた。演題「中高年の健康づくり -メタボ対策と介護予防、押さえるべき要点とは?-」
雑誌記事に協力
期間 :
2012年09月 - 2012年09月
主催者・発行元 :
民間企業
― アサヒフードアンドヘルスケア会員冊子「彩彩生活」の自転車を使った健康に関する記事に協力した。
テレビ番組 出演
期間 :
2012年08月 - 2012年08月
主催者・発行元 :
民間企業
― 2012年 9月 NHK BSプレミアム「女神ビジュアル」の自転車を使った女性の健康に関する番組の撮影に協力・ビデオ出演した。
雑誌記事に協力
期間 :
2012年08月 - 2012年08月
主催者・発行元 :
民間企業
― (株)クレタパブリッシング発行 雑誌「昭和40年男」の自転車を使った健康に関する記事に協力した。
女性会館前期講座の講師
期間 :
2012年07月09日 - 2012年07月09日
主催者・発行元 :
行政
名古屋市女性会館 名古屋市主催、平成24年度 前期講座にて講師を務めた。演題「普段着でできる健康づくり -寝たきり予防って意外と簡単-」
ウェルフェア2012ウェルフェア健康大学の講師
期間 :
2012年05月27日 - 2012年05月27日
主催者・発行元 :
行政
ポートメッセ名古屋3階ホール ウェルフェア健康大学にて講師を務めた。演題:「介護予防・その具体的方法とは?」
その他のリンク
researchmap
https://researchmap.jp/read0020232