研究者データベース

熊澤 慶伯 (クマザワ ヨシノリ)

  • 理学研究科生命情報系 教授
メールアドレス: kumansc.nagoya-cu.ac.jp
Last Updated :2024/04/26

研究者情報

学位

  • 東京大学工学系研究科工業化学専攻/工学博士

ホームページURL

科研費研究者番号

  • 60221941

J-Global ID

研究キーワード

  • ミトコンドリア   分子系統   生物多様性   DNAバーコーディング   次世代シーケンス   tRNA   歴史生物地理   

研究分野

  • 環境・農学 / 生物資源保全学
  • ライフサイエンス / ゲノム生物学
  • ライフサイエンス / 進化生物学
  • ライフサイエンス / 多様性生物学、分類学

経歴

  • 2020年04月 - 現在  名古屋市立大学理学研究科教授
  • 2017年04月 - 現在  名古屋市立大学生物多様性研究センター長
  • 2008年04月 - 2020年03月  名古屋市立大学システム自然科学研究科教授
  • 2000年06月 - 2008年03月  名古屋大学理学研究科講師・留学生専門教育教員
  • 1993年10月 - 2000年05月  名古屋大学理学研究科(理学部)助手
  • 1990年11月 - 1993年09月  カリフォルニア大学バークレー校分子細胞生物学科ポストドクトラルフェロー
  • 1990年04月 - 1991年03月  東京工業大学総合理工学研究科日本学術振興会特別研究員

学歴

  • 1986年04月 - 1989年12月   東京大学   工学系研究科   工業化学専攻 博士課程(工学博士)
  • 1984年04月 - 1986年03月   東京大学   工学系研究科   工業化学専攻 修士課程(工学修士)
  • 1982年04月 - 1984年03月   東京大学   工学部   工業化学科(工学士)
  • 1980年04月 - 1982年03月   東京大学   教養学部   理科一類

所属学協会

  • 日本進化学会   日本古生物学会   日本分子生物学会   

研究活動情報

論文

書籍

  • 古生物学の百科事典 日本古生物学会(編)
    熊澤慶伯 (担当:分担執筆範囲:分子系統学 pp. 492-493)丸善出版 2023年02月 ISBN: 4621307584
  • 熊澤慶伯 (担当:分担執筆範囲:DNAバーコーディング pp. 521-525)エヌ・ティー・エス 2022年01月 ISBN: 9784860437374 5, 13, 973, 18p, 図版56p
  • 魚類学の百科事典 第1版 日本魚類学会(編)
    熊澤慶伯 (担当:分担執筆範囲:大陸移動—淡水魚.pp. 168-169)丸善出版 2018年 ISBN: 9784621303177
  • 生物の事典 第1版 石原勝敏・末光隆志(総編)
    熊澤慶伯 (担当:分担執筆範囲:動物の進化.動物の分布の変遷.pp. 43-45, 47-49)朝倉書店 2010年 ISBN: 9784254171402
  • 古生物学事典 第2版 日本古生物学会(編)
    熊澤慶伯 (担当:分担執筆範囲:分子系統学.シクリッド.多重置換.分子生物地理学.ミトコンドリアDNA.pp. 211, 338, 444-445, 476-477)朝倉書店 2010年 ISBN: 9784254162653
  • 海洋生命系のダイナミクスー第1巻、海洋の生命史−生命は海でどう進化したか− 西田睦(編)
    熊澤慶伯 (担当:分担執筆範囲:第7章:分子データを用いた魚類の分岐年代の推定.pp. 122-138)東海大学出版会 2009年 ISBN: 9784486016854
  • Biohistory 2003.中村桂子(編)
    熊澤慶伯 (担当:分担執筆範囲:淡水魚アロワナが海を挟んで暮らしている理由.pp106-109)JT生命誌研究館 2004年 ISBN: 9784788508996
  • The Biology of Biodiversity (ed) Kato M.
    Yoshinori Kumazawa; Motoomi Yamaguchi; Mutsumi Nishida (担当:分担執筆範囲:Chapter 3, Mitochondrial molecular clocks and the origin of euteleostean biodiversity: Familial radiation of perciforms may have predated the Cretaceous/Tertiary boundary. pp. 35-52)Springer-Verlag 1999年 ISBN: 9784431659310
  • Current Topics on Molecular Evolution (eds.) Nei M. and Takahata N.
    Yoshinori Kumazawa; Mutsumi Nishida (担当:分担執筆範囲:Phylogenetic utility of mitochondrial transfer RNA genes for deep divergence in animals. pp. 29-35)Institute of Molecular Evolutionary Genetics, The Pennsylvania State University, USA, and Graduate School for Advanced Studies, Hayama, Japan 1996年

MISC

  • 川瀬基弘; 横山悠理; 横井敦史; 熊澤慶伯 なごやの生物多様性 10 125 -133 2023年03月
  • 矢作第二ダム湛水池のミナミタガイ
    川瀬基弘; 横山悠理; 山本大輔; 熊澤慶伯 矢作川研究 27 43 -48 2023年01月
  • 岐阜県初記録の湿地性稀少種ミズコハクガイ
    川瀬基弘; 横山悠理; 吉村卓也; 茅原田一; 熊澤慶伯 瀬木学園紀要 18 10 -14 2021年03月
  • 愛知県名古屋市,豊橋市,山梨県北杜市で発見されたBuldowskia shadiniヤハズヌマガイ(新称)
    川瀬基弘; 横山悠理; 横井敦史; 熊澤慶伯 瀬木学園紀要 18 3 -9 2021年03月
  • 愛知県で発見されたクチベニマイマイの系統関係
    川瀬基弘; 横山悠理; 市原俊; 西尾和久; 尾畑功; 熊澤慶伯 鳳来寺山自然科学博物館館報 50 23 -29 2021年03月
  • 川瀬基弘; 横山悠理; 西尾和久; 松原美恵子; 横井敦史; 熊澤慶伯 なごやの生物多様性 8 127 -132 2021年03月
  • 岐阜市に棲息するナミギセルの分布と系統関係
    川瀬基弘; 横山悠理; 松原美恵子; 横井敦史; 森山昭彦; 熊澤慶伯 瀬木学園紀要 17 9 -16 2020年12月
  • 愛知県奥三河地域で発見された日本初記録のBuldowskia shadini
    川瀬基弘; 村松正雄; 横山悠理; 横井敦史; 熊澤慶伯 瀬木学園紀要 17 3 -8 2020年12月
  • 川瀬基弘; 西尾和久; 松原美恵子; 市原俊; 森山昭彦; 熊澤慶伯 なごやの生物多様性 7 31 -37 2020年03月
  • 外来種タイリククサキリモドキ(新称)の日本初記録と知見
    寺本匡寛; 宮田賢輔; 横山悠理; 熊澤慶伯; 内藤遊多; 鵜飼普 月刊むし 580 2 -5 2019年06月
  • 脊椎動物嗅覚受容体遺伝子ファミリーの進化研究における次世代シーケンサーの活用
    橋口康之; 熊澤慶伯 生物科学 64 (3) 131 -140 2013年03月 [査読有り][招待有り]
  • 進化学のすすめ
    熊澤慶伯 Annual Review 2009. Graduate School of Natural Sciences, Nagoya City University 14 35 -43 2010年 [招待有り]
  • 脊椎動物の系統進化
    西田睦; 宮正樹; 白井滋; 斎藤憲治; 熊澤慶伯; 馬渕浩司 月刊海洋 号外 29 36 -42 2002年 [招待有り]
  • Yoshinori Kumazawa Fisheries Science 68 (sup1) 357 -360 2002年
  • アロワナ淡水魚類のプレートテクトニクスによる大陸移動:分子時計と地質データの総合による新しい生物進化像の構築
    熊澤慶伯 月刊地球 23 (3) 208 -214 2001年 [招待有り]
  • 熊澤慶伯; 山口素臣; 西田睦 月刊海洋 32 (4) 275 -280 2000年 [招待有り]
  • ミトコンドリアtRNA遺伝子の配置変動と分子系統学
    熊澤慶伯 SHINKA 7 (2) 49 -59 1997年 [招待有り]
  • Y. Kumazawa Nature 388 (6639) 223 1997年
  • 生命と地球の共進化−分子状酸素の発生と消費をめぐる共進化
    熊澤慶伯; 小澤智生 月刊地球 17 (7) 464 -471 1995年 [招待有り]
  • 分子時計の有用性と課題
    熊澤慶伯 日経サイエンス 25 (10) 24 -28 1995年 [招待有り]
  • 遺伝子を用いた太古バクテリアの探査法
    熊澤慶伯 月刊地球 号外 10 76 -82 1994年 [招待有り]
  • T Yokogawa; Y Watanabe; Y Yotsumoto; Y Kumazawa; T Ueda; I Hirao; K Miura; K Watanabe Nucleic Acids Symposium Series 1991 (25) 175 -176 1991年12月
  • H Tsurui; Y Kumazawa; R Sanokawa; K Watanabe; A Wada; T Shirai Nucleic Acids Symposium Series 1991 (25) 149 -150 1991年12月
  • Y Kumazawa; T Yokogawa; K Miura; K Watanabe Nucleic Acids Symposium Series 1988 (19) 97 -100 1988年12月
  • Gene organization of tRNAs and their secondary structures found in starfish mitochondrial genome
    T Araki; S Asakawa; Y Kumazawa; K Miura; K Watanabe Nucleic Acids Symposium Series 1988 (20) 93 -94 1988年

受賞

  • 2017年09月 日本学術振興会 科研費第一段審査員表彰
     「有意義な審査意見を付し公平・公正な審査に大きく貢献」 
    受賞者: 熊澤 慶伯
  • 2010年10月 日本学術振興会 科研費第一段審査員表彰
     「模範となる審査意見を付し公平・公正な審査に大きく貢献」 
    受賞者: 熊澤慶伯
  • 2007年10月 日本魚類学会論文賞
     Molecular phylogenetic analyses of snakeheads (Perciformes: Channidae) using mitochondrial DNA sequences. 
    受賞者: Xia Li;Prachya Musikasinthorn;Yoshinori Kumazawa
  • 2004年08月 日本進化学会第4回研究奨励賞
     アロワナ科魚類の分子生物地理学の発展 
    受賞者: 熊澤慶伯

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 淡水・沿岸魚類の系統地理構造に基づくインドネシア島嶼域の生物地理区境界線の検証
    日本学術振興会:科学研究費補助金 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    研究期間 : 2019年10月 -2024年03月 
    代表者 : 熊澤 慶伯
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2017年04月 -2022年03月 
    代表者 : 倉林 敦; 熊澤 慶伯; 森 哲; 土岐田 昌和; 澤田 均
     
    フクラガエル属は、皮膚から分泌する「糊」によって雌雄が体を接着して交尾(抱接)する、奇妙な四足動物として知られている。我々は、60年間謎のままであったフクラガエルの糊分泌物について研究を行い、その接着力や接着持続時間などの物理的特徴と、水分・アミノ酸含有量などの化学成分、および、糊タンパク質と候補遺伝子について、新たな知見を得た。さらに、南アフリカ共和国においてフィールドワークを行い、13種のフクラガエルについて糊の接着力を測定し、フクラガエル種間で糊の接着力に差があることを明らかにした。さらに、どのような形態・生態・環境要因が種間の接着力の強さに影響しているかについて検討した。
  • タイ国沿岸動物の生物多様性の解明に向けた国際連携の強化
    名古屋市立大学:特別研究奨励費(国際交流の推進事業)
    研究期間 : 2018年07月 -2019年03月 
    代表者 : 熊澤 慶伯
  • カメ類のミトコンドリア遺伝子と核遺伝子の大量比較に基づく分子進化特性の解明
    日本学術振興会:科学研究費補助金 基盤研究(C)(一般)
    研究期間 : 2015年04月 -2019年03月 
    代表者 : 熊澤 慶伯
  • 名古屋市における淡水貝類のDNAバーコーディング
    名古屋市立大学:特別研究奨励費(地域貢献型共同研究の推進事業)
    研究期間 : 2017年07月 -2018年03月 
    代表者 : 熊澤 慶伯
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2013年04月 -2016年03月 
    代表者 : 柴田 弘紀; 千々岩 崇仁; 服部 正策; 熊澤 慶伯
     
    国内産ハブ3種(ハブ、トカラハブ、サキシマハブ)の遺伝的集団構造を詳細に検討するため、12の島から計44検体を収集し、ミトゲノム配列の決定を行った。最尤系統樹を構築したところ、ハブは沖縄クレードと現在のトカラハブを含む奄美クレードの間で大きく遺伝的に分化していた。また、トカラハブを独立種とする従来の考え方は、ミトゲノムデータからは支持されなかった。また奄美クレードと沖縄クレードの分岐年代は、600万年以上前と推定され、奄美群島と沖縄諸島の地理的な分断(150万年前)よりも古かった。さらに、沖縄クレードに比べて、奄美クレード内では遺伝的多様性が高く、島嶼集団ごとの遺伝的分化が顕著であった。
  • インドネシア共和国ブラウィジャヤ大学との交流協定締結に向けた理学・生物多様性分野を中心としたフィジビリティスタディ
    名古屋市立大学:特別研究奨励費(国際交流推進関係)
    研究期間 : 2014年07月 -2015年03月 
    代表者 : 熊澤 慶伯
  • 爬虫類ミトコンドリアにおける遺伝子発現様式の多様性と進化
    日本学術振興会:科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究
    研究期間 : 2012年04月 -2014年03月 
    代表者 : 熊澤 慶伯
  • 多数の核ゲノムコード遺伝子座を標的にした分子系統解析の試み
    日本学術振興会:科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究
    研究期間 : 2010年04月 -2012年03月 
    代表者 : 熊澤 慶伯
  • 次世代ミトコンドリアゲノミクスによるヤモリ類の系統解析
    日本学術振興会:科学研究費補助金 基盤研究(B)(一般)
    研究期間 : 2008年04月 -2012年03月 
    代表者 : 熊澤 慶伯
  • インド亜大陸の衝突と気候変動による淡水魚類の進化と生物地理の解明
    日本学術振興会:科学研究費補助金 基盤研究(B)(海外学術調査)
    研究期間 : 2008年04月 -2012年03月 
    代表者 : 熊澤 慶伯
  • Channa属タイワンドジョウ類の分類に関する研究
    藤原ナチュラルヒストリー振興財団:第14回学術研究助成(魚類学)
    研究期間 : 2006年04月 -2007年03月 
    代表者 : 熊澤 慶伯
  • 中生代の大陸移動とトカゲ類の系統分岐の関係
    日本学術振興会:科学研究費補助金 基盤研究(C)(一般)
    研究期間 : 2005年04月 -2007年03月 
    代表者 : 熊澤 慶伯
  • ナイルスッポンの種の保全に向けた分子系統学的研究
    大幸財団:第14回外国人来日研究助成
    研究期間 : 2006年02月 -2007年02月 
    代表者 : 熊澤 慶伯
  • 爬虫類全科間の系統関係と分岐年代の推定:ミトコンドリアゲノミクスによるアプローチ
    日本学術振興会:科学研究費補助金 基盤研究(C)(一般)
    研究期間 : 2002年04月 -2005年03月 
    代表者 : 熊澤 慶伯
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2001年 -2005年 
    代表者 : 小澤 智生; 河村 善也; 林 誠司; 熊澤 慶伯
     
    日本の動物相の起源と成立過程を解明するため当初計画された日本の陸生および海生の代表的な動物種とそのアジアにおける近縁種の分子系統学的研究をほぼ完了した.陸生動物の哺乳類では,アジア全域のすべての種・亜種を含むシカ属,イノシシ属,ツキノワグマ属;爬虫類としてはハブ類,マムシ類;両生類としてはイモリ類,魚類のドジョウ類,タナゴ類,オヤニラミ類,軟体動物としてカワニナ類を,また海生動物としては,軟体動物のカサガイ類,アワビ類,ニシキウズ類,カキ類,アカガイ類,ハマグリ類の分子系統樹を構築し,日本に生息する種・亜種のアジア・世界における近縁種との系統学的関係,その系統の分岐年代の推定,化石記録と形態情報から日本への渡来時期と渡来ルートの解明を行った.これらの研究結果から,日本の動物種は異なった時期に,異なった移住ルートを経て,すでに大陸で(海洋生物では日本を含む北西太平洋地域以外の北米西海岸,熱帯太平洋などで)分化していた種・集団が渡来して,その集団から,日本の種または亜種が成り立っていることが明らかになった.現在の日本の動物相は更新世中期の43万年前および更新世後期数万年前の氷河期の低海水準期の陸橋及びアイスブリッジを経て,西方から九州,四国本州へ,また北方から北海道,本州へ渡来した種・集団が主体となり成立していることが明らかにされた.一方,琉球列島の固有動物相の起源を解明するために3年間にわたり実施された前期および中期更新世の含脊椎動物化石層の発掘で収集された膨大な化石の分類学的検討をほぼ終了し,モノグラフを出版するための図版作成を進めた.その結果,シカ類5種,イノシシ類1種,ウサギ類1種,げっ歯類4種,食虫類1種,鳥類3種,爬虫類8種,両生類複数種よりなる多様性に富む化石動物群の存在がはじめて明らかとなり,現在の琉球の固有動物相の起源をほぼ解明できた.
  • アジアロワナの保全に有効なDNAマーカーの開発
    平和中島財団:アジア地域重点学術研究助成
    研究期間 : 2002年04月 -2003年03月 
    代表者 : 熊澤 慶伯
  • ミトコンドリアゲノム全塩基配列を用いた有鱗類の高次系統関係の解明
    日本学術振興会:科学研究費補助金 基盤研究(C)(一般)
    研究期間 : 2000年04月 -2002年03月 
    代表者 : 熊澤 慶伯
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2000年 -2001年 
    代表者 : 西田 睦; 熊澤 慶伯
     
    生命活動に不可欠なDNAに刻まれた遺伝情報はまた,その生物の血縁関係や集団構造,さらには系統や進化について物語る貴重な情報源でもある。しかしそうした情報を,大部分の情報が存在する核ゲノムから入手することは意外に困難なことであることが明らかになってきた。それは,多くの遺伝子が重複しているなど核ゲノムが非常に複雑であるためである。そこで注目されるのが,コンパクトなミトコンドリアゲノム(mtゲノム)である。高等動物の場合,mtゲノムの相同性は確実で,組換えなしに遺伝するため,系統推定や集団構造解析のための情報源として,改めて注目される。しかし,脊椎動物の過半を占める魚類のmtゲノムについての知見はまだ限られている。そこで本プロジェクトでは,魚類の主要なグループを代表する多数の種について,mtゲノムの全塩基配列を決定することを試みた。そうして,その結果を比較分析することにより,魚類のミトコンドリアゲノムの実態を明らかにするとともに,mtゲノムデータから見た魚類系統の大枠を検討することを目指した。 手法の改良,分析設備の充実,さらに活力ある研究協力者の参入を得て,当初掲げていた,魚類の主要なグループを代表する約20種のmtゲノムの全塩基配列を決定するという目標を,10倍も上回る200以上の種からデータを得るという成果をあげることができた。この結果,遺伝子配置に関して,脊椎動物で初めての種々の変動がいくつも見つかった。また,真骨類主要グループ間の系統関係について,塩基配列データの分子系統学的解析の結果、ウナギなどが属するカライワシ類が従来想定されていたよりも系統的により"低位"に位置することなど,新たな知見が多数得られた。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 1998年 -1999年 
    代表者 : 西田 睦; 熊澤 慶伯
     
    コンパクトなミトコンドリアDNA(mtDNA)は,DNAレベルからの魚類の集団解析や系統解析の第1義的な手がかりとして注目されるところとなっているが,その進化様式についてはまだ不明な点が多い。そこで本研究では,魚類のmtDNAの進化特性を,とくに2つのリボソームRNA遺伝子,いくつかのタンパク質遺伝子,それに制御領域のそれぞれについて解析するとともに,それらの領域の塩基配列データを用いて,どのDNA領域をどのようなデータ処理法によって扱ったらよいかという点に留意しながら,実際に魚類における集団構造解析,近縁種間の系統解析,遠縁種間の系統解析などを進めた。その結果,概略つぎのような点が明らかになった。1)種内集団や近縁種間の系統解析には,制御領域の解析が適切であるが,魚類グループによっては,この領域の変異性が必ずしも高くない場合もある。2)科間レベルといった遠縁グループの系統関係の解析には,リボソームRNA遺伝子の塩基配列データだけでは,2つ分を足しても不足する可能性が高い。3)遠縁のグループの比較には,多くのタンパク遺伝子の情報を足し合わせるとよさそうである。4)複数のタンパク遺伝子情報を活用して,魚類を対象にしたいわゆる「分子時計」の本格的較正をすることができた。なお,この研究の過程で,ロングPCR法を利用した非常に効率的な全mtDNA増幅および塩基配列決定法を魚類を対象に確立できた。次の研究ステップでは,この手法を最大限に活用して多数の魚種のmtDNAの全体像を明らかにし,mtDNA全塩基配列データを用いて魚類の主要分類群間の系統関係をより詳細に検討していきたいと考えている。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 1997年 -1999年 
    代表者 : 小澤 智生; 延原 尊美; 熊澤 慶伯
     
    陸生哺乳類(シカ科、ウシ科、イノシシ科),海生哺乳類(海牛類、クジラ類、鰭脚類),魚類(スズキ類)ならびに海生軟体動物(腹足類キサゴ類,サザエ類,ウミニナ類,エゾバイ類)の系統解析に有効なミトコンドリアDNAの12SRNA遺伝子,16SRNA遺伝子,Cytochrome b遺伝子領域をPCR(DNA増幅反応)によって増幅,塩基配列を決定し近隣結合法,最大節約法により分子系統樹を作成した.また,それぞれの系統群における信頼のおける化石記録を基準年代(reference date)として,系統の分岐時期(年代)を算定した.陸生哺乳類(シカ科,イノシシ科),海生哺乳類(クジラ類),魚類(スズキ類)ならびに海生軟体動物(腹足類キサゴ類)については成果をまとめ,国際誌(一部国内誌)に印刷した.また,ウシ科,海牛類,鰭脚類,ウミニナ類,エゾバイ類については原稿を作成し投稿の準備を進めている. 一方,種分化に関連する基礎データをまとめるため,新生代の日本の暖流系動物群の変遷過程のアウトラインをこれまでの成果をもとに補足調査しまとめあげた.この研究では,分類グループ毎に新しい種が出現する層準(年代)を整理し種のレンジチャートを作成した.この成果は論文にまとめ,現在投稿準備中である.以上の研究の結果として,海・陸生態系,分類群をとわず,種分化のタイミングは新生代における顕著な気候変動期に対応して,同時多発的に生じていることが確認できた.
  • 古生代・中生代における海洋環境変動と生物進化
    日本学術振興会:科学研究費補助金 重点領域研究
    研究期間 : 1997年04月 -1998年03月 
    代表者 : 熊澤 慶伯
  • 現生生物に残る先カンブリア代の記憶を呼び戻す試み
    日本学術振興会:科学研究費補助金 重点領域研究
    研究期間 : 1996年04月 -1997年03月 
    代表者 : 熊澤 慶伯
  • ヘビ類ミトコンドリア転移RNA遺伝子の配置変動に関する研究
    日本学術振興会:科学研究費補助金 奨励研究(A)
    研究期間 : 1995年04月 -1996年03月 
    代表者 : 熊澤 慶伯
  • 先カンブリア代の地球活動に及ぼした生物の役割の解明
    日本学術振興会:科学研究費補助金 重点領域研究
    研究期間 : 1995年04月 -1996年03月 
    代表者 : 熊澤 慶伯
  • The evolution of mitochondrial tRNAs in birds
    Alfred P. Sloan Foundation:The Alfred P. Sloan Postdoctoral Award for Molecular Studies of Evolution
    研究期間 : 1991年 -1993年 
    代表者 : 熊澤 慶伯
  • 特殊構造を持つミトコンドリアtRNAの遺伝暗号解読能
    日本学術振興会:科学研究費補助金 奨励研究(特別研究員)
    研究期間 : 1990年04月 -1991年03月 
    代表者 : 熊澤 慶伯

委員歴

  • 2020年04月 - 現在   なごや生物多様性保全活動協議会   幹事
  • 2020年09月 - 2023年03月   なごや生物多様性センター機関誌「なごやの生物多様性」   編集長
  • 2020年04月 - 2023年03月   名古屋市環境局   生物多様性推進参与
  • 2018年02月 - 2020年02月   名古屋市環境局なごや生物多様性センター   アドバイザリーボード

担当経験のある科目

  • Introduction to Natural Sciences and Sustainable Development Goals (SDGs)(英語オムニバス講義)名古屋市立大学
  • 生命科学実験(複数教員分担)名古屋市立大学
  • 総合博物学(オムニバス講義)名古屋市立大学
  • 進化学I名古屋市立大学
  • 文系のための環境理学入門(オムニバス講義)名古屋市立大学
  • 生命情報学I(2名分担)名古屋市立大学
  • 化学熱力学基礎名古屋市立大学
  • 動物とヒトの進化多様性(複数教員分担)名古屋市立大学
  • 自然科学実験(複数教員分担)名古屋市立大学
  • 地球生物学実験(複数教員分担)名古屋大学
  • 地圏生物圏相互作用論名古屋大学
  • 生物多様性情報学名古屋市立大学
  • 進化自然学(複数教員分担)名古屋市立大学

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.