日本語
English
研究者データベース
全体
研究者氏名
著者名
検索
詳細
竹内 真登
(タケウチ マキト)
経済学研究科経営学専攻 准教授
研究者情報
学位
ホームページURL
J-Global ID
研究キーワード
研究分野
経歴
学歴
所属学協会
論文
書籍等出版物
講演・口頭発表等
MISC
受賞
共同研究・競争的資金等の研究課題
委員歴
担当経験のある科目
Last Updated :2025/07/31
研究者情報
学位
博士(経済学)(名古屋大学)
ホームページURL
https://sites.google.com/site/makitotakeuchi/
J-Global ID
201801000483278274
研究キーワード
消費者行動 マーケティングリサーチ マーケティング
研究分野
人文・社会 / 社会心理学
人文・社会 / 商学 / マーケティング
経歴
2023年04月 - 現在 名古屋市立大学大学院経済学研究科 経営学専攻准教授
2018年04月 - 現在 名古屋大学大学院経済学研究科附属国際経済政策研究センター共同研究員(客員教員)
2020年04月 - 2023年03月 東北学院大学経営学部准教授
2018年04月 - 2020年03月 東北学院大学経営学部経営学科講師
2017年04月 - 2018年03月 東北学院大学経営学部経営学科助教
2014年04月 - 2017年03月 日本学術振興会特別研究員(DC1)
2007年04月 - 2012年03月 リンナイ株式会社
学歴
2014年04月 - 2017年03月 名古屋大学 大学院経済学研究科 博士課程(後期課程)修了
2012年04月 - 2014年03月 名古屋大学 大学院経済学研究科 博士課程(前期課程)修了
2003年04月 - 2007年03月 成城大学 経済学部 経営学科卒業
所属学協会
行動経済学会 日本商業学会 日本行動計量学会 日本消費者行動研究学会 日本マーケティング・サイエンス学会
研究活動情報
論文
コンジョイント測定法への回答に生じる情報処理様式の影響: 二重過程理論に基づく個人特性を用いた探索的な検討
竹内真登; 猪狩良介
オイコノミカ 印刷中 2025年
トラップ質問に接した回答者は、その後の回答行動を変えるのか? ―不注意・努力不足回答識別法による注意喚起効果―
中野暁; 竹内真登; 長崎貴裕
消費者行動研究 採択済 2025年
[査読有り]
COVID-19流行前後でのメディア接触の変化と個人の性格特性による探索的な説明
竹内真登; 猪狩良介
JSMDレビュー 8 1 1 - 11 2024年06月
[査読有り]
Handling the Inconsistency between Self-Report and the Actual Behavior: Validity of Excluding Survey Participants with Insufficient Effort Responding
Makito Takeuchi; Junichiro Niimi; Takahiro Hoshino
International Journal of Market Research 66 4 451 - 472 2024年
[査読有り]
COVID-19の脅威とメディア利用行動の変化 ー消費者セグメントの遷移の把握ー
猪狩良介; 竹内真登
オペレーションズ・リサーチ 63 3 138 - 146 2023年03月
[査読有り]
A dynamic model for ranking-based conjoint analysis with no-choice options
Ryosuke Igari; Makito Takeuchi
Behaviormetrika 50 1 263 - 286 2023年01月
[査読有り]
文脈効果を考慮したコンジョイント分析による購買予測
竹内真登; 猪狩良介
流通研究 24 2 17 - 32 2022年
[査読有り]
マーケティングと行動経済学 -二重過程理論と文脈効果に関するレビューと購買履歴データからの実証分析-
星野崇宏; 竹内真登
行動経済学 12 51 - 61 2019年
[査読有り][招待有り]
Time discounting in the presence of time constraints
Makito Takeuchi; Masafumi Tsubuku
Economics Bulletin 38 2 1180 - 1186 2018年
[査読有り]
大規模調査データによる消費者の保険加入行動の理解 (1) ― 属性やリスク資産保有との関係 ―
竹内真登; 星野崇宏
損害保険研究 79 4 1 - 38 2018年
マインドセット操作によるマーケティングリサーチの精度向上は可能か? ―メンタルシミュレーションと解釈レベル理論に基づく操作の違いに着目して―
竹内真登
行動計量学 44 2 151 - 165 日本行動計量学会 ; 1974- 2017年09月
[査読有り]
プロセスシミュレーションを伴うコンジョイント測定による購買予測 ー写真提示を用いた操作と追跡調査による予測精度向上の確認―
竹内真登; 星野崇宏
行動計量学 44 1 45-56 - 56 日本行動計量学会 ; 1974- 2017年03月
[査読有り]
【学位論文】プロセスシミュレーションを用いたコンジョイント測定法: メンタルシ ミュレーション・解釈レベル理論の関係と購買予測精度の検証
竹内 真登
名古屋大学大学院経済学研究科博士学位請求論文 2017年
マーケティングリサーチへの応用を目的とした解釈レベルの新操作法の開発 -解釈レベル理論とメンタルシミュレーションに基づく提案と実験検証-
竹内真登
経済科学 63 2 15 - 26 名古屋大学大学院経済学研究科 2015年
解釈レベルの操作を伴うコンジョイント測定法の開発 -マーケティングリサーチに生じるバイアスの排除に関する実証分析-
竹内真登; 星野崇宏
マーケティング・サイエンス 23 1 15 - 34 2015年
[査読有り]
書籍
行動経済学の現在と未来
編著者:依田高典; 岡田克彦; 第4章:星野崇宏; 竹内真登 (担当:分担執筆範囲:第4章 マーケティングと行動経済学 -二重過程理論と文脈効果に関するレビューと購買履歴データからの実証分析-)日本評論社 2019年09月 ISBN: 9784535559097
講演・口頭発表等
Conjoint Analysis Considering Phantom Alternatives
[通常講演]
Ryosuke Igari; Makito Takeuchi
2025 ISMS Marketing Science Conference 2025年06月 口頭発表(一般) The Westin DC Downtown, Washington, DC, USA. INFORMS
トラップ質問に接した回答者は、その後の回答行動を変えるのか? ―不注意・努力不足回答識別法による注意喚起効果―
[通常講演]
中野暁; 竹内真登; 長崎貴裕
第70回消費者行動研究コンファレンス 2025年05月 名城大学 日本消費者行動研究学会
消費者選好測定におけるInsufficient Effort Respondingの影響
[通常講演]
竹内真登; 猪狩良介
第69回消費者行動研究コンファレンス 2024年12月 口頭発表(一般) 大阪大学 日本消費者行動研究学会
ローカル大規模言語モデルを用いたオンラインレビューからの尺度得点の取得:レストランに関する実評価との比較検討から
[通常講演]
新美潤一郎; 竹内真登
第69回消費者行動研究コンファレンス 2024年12月 口頭発表(一般) 大阪大学 日本消費者行動研究学会
消費者の選択意思決定における幻効果の影響:コンジョイント分析への適用
[通常講演]
猪狩良介; 竹内真登
日本マーケティング・サイエンス学会 第116回研究大会 2024年12月 口頭発表(一般) 法政大学 日本マーケティング・サイエンス学会
大規模言語モデルによるテキストからのアノテーション手法の提案:任意の観点から得点化可能なテキストマイニングによるレビュー文書のセンチメント分析
[通常講演]
新美潤一郎; 竹内真登
第68回消費者行動研究コンファレンス 2024年05月 口頭発表(一般) 神奈川大学みなとみらいキャンパス 日本消費者行動研究学会
購買行動の習慣性が行動的ロイヤルティに及ぼす影響:行動ログ指標を組み合わせた購買行動の分類
新美潤一郎; 竹内真登
第67回消費者行動研究コンファレンス 2023年10月 口頭発表(一般) 京都産業大学 日本消費者行動研究学会
選択型コンジョイントにおける背景対比効果の活用の検討
竹内真登; 猪狩良介
第67回消費者行動研究コンファレンス 2023年10月 口頭発表(一般) 日本消費者行動研究学会
短期集中型のゲーム利用が行動的ロイヤルティに及ぼす影響:行動ログ指標を組み合わせた利用行動の分類
新美潤一郎; 竹内真登; 星野崇宏
第65回消費者行動研究コンファレンス 2022年10月 口頭発表(一般) 西南学院大学 日本消費者行動研究学会
COVID-19によるメディア利用行動の変化:隠れマルコフモデルによるアプローチ
[通常講演]
猪狩良介; 竹内真登
日本行動計量学会 第50回大会 2022年08月 口頭発表(一般)
Covid-19前後におけるメディア接触の変化:心理的・行動的要因による説明
竹内真登; 猪狩良介
第64回消費者行動研究コンファレンス 2022年05月 口頭発表(一般) オンライン(ホスト校:専修大学) 日本消費者行動研究学会
No選択オプションを考慮したランキング型コンジョイント分析とモデリング
[通常講演]
猪狩良介; 竹内真登
第63回消費者行動研究コンファレンス 2021年10月 口頭発表(一般) オンライン(ホスト校:流通科学大学) 日本消費者行動研究学会
文脈効果を考慮したコンジョイント分析による購買予測
[通常講演]
竹内真登; 猪狩良介
第63回消費者行動研究コンファレンス 2021年10月 口頭発表(一般) オンライン(ホスト校 流通科学大学) 日本消費者行動研究学会
市場調査における調査回答と実行動の乖離の理解と低減:Insufficient Effort Responding回答者の除外の妥当性
竹内真登; 新美潤一郎; 星野崇宏
第61回消費者行動研究コンファレンス 2020年10月 口頭発表(一般) オンライン(ホスト校 大阪市立大学) 日本消費者行動研究学会
消費者行動における二重過程理論と文脈効果
[通常講演]
竹内 真登
行動経済学会第13回大会 2019年11月 口頭発表(招待・特別) 名古屋商科大学
文脈効果を考慮したコンジョイント分析手法の開発
[通常講演]
竹内真登; 猪狩良介
第59回消費者行動研究コンファレンス 2019年10月 口頭発表(一般) 神戸学院大学
ゲームアプリの利用行動に対する行動経済指標や心理尺度の影響 -行動ログと調査回答の比較及び課金行動に対して-
[通常講演]
竹内 真登; 星野崇宏
日本マーケティング・サイエンス学会 第104回研究大会 2018年12月 口頭発表(一般) 電通ホール
実行動と調査回答の乖離に対する行動経済指標・心理尺度からの理解
[通常講演]
竹内 真登
日本マーケティング・サイエンス学会 デジタルマーケティング研究部会WS 2018年11月 口頭発表(一般)
行動ログと調査回答の乖離及び行動経済学に基づく説明可能性
[通常講演]
竹内真登
日本行動計量学会 第46回大会 2018年09月 口頭発表(一般)
経済学モデルと行動経済学的知見のマーケティングサイエンスへの貢献
[通常講演]
猪狩良介; 加藤諒; 竹内真登; 中川宏道; 星野崇宏
日本マーケティング・サイエンス学会 第102回研究大会 2017年12月 口頭発表(一般)
心理学に基づく操作介入や事後的な方法の調査への応用可能性 -操作介入や事後的方法のレビューと実験調査による検証-
[通常講演]
竹内真登
日本行動計量学会 第45回大会 2017年08月 口頭発表(一般)
スキャンパネル協力者に対する購買直後調査を用いた購買行動規定要因の探索:トライアルリピートと非計画購買に着目して
[通常講演]
村上智章; 加藤諒; 竹内真登; 星野崇宏
第54回消費者行動研究コンファレンス 2017年05月 口頭発表(一般)
マーケティング・リサーチの精度向上に寄与する学術研究 ―購買時の気持ちに近づける介入や調査のバイアス除去の最新動向―
[招待講演]
星野崇宏; 竹内真登
APRC/JMRA Annual Conference 2016 2016年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
写真提示のプロセスシミュレーションを用いたマーケティングリサーチ改善 -解釈レベル理論とメンタルシミュレーションの関係に着目して-
[通常講演]
竹内真登; 星野崇宏; 牛堂雅文
日本行動計量学会 第44回大会 2016年 ポスター発表
プロセスシミュレーションを伴うコンジョイント測定による購買予測 ―写真提示を用いた操作と追跡調査による予測精度向上の確認―
[通常講演]
竹内真登; 星野崇宏; 牛堂雅文
第52回消費者行動研究コンファレンス 2016年 口頭発表(一般)
行動経済指標とパーソナリティ特性を用いた金融資産選択行動の理解
[通常講演]
竹内真登
日本マーケティングサイエンス学会 行動経済学と産業組織論によるマーケティングモデルの深化部会WS 2016年 その他
解釈レベル理論と消費者の選好変化 -二重過程・文脈効果との関連とマーケティングリサーチへの応用-
[招待講演]
竹内真登; 星野崇宏
行動経済学会第9回大会 2015年 口頭発表(招待・特別)
将来の時間的期限や制限によって生じる逓増型の時間割引
[通常講演]
竹内真登; 津布久将史
行動経済学会第9回大会 2015年 口頭発表(一般)
解釈レベル操作を伴う文脈効果状況下での商品選択行動の検討
[通常講演]
竹内真登; 星野崇宏
第51回消費者行動研究コンファレンス 2015年 口頭発表(一般)
マーケティングリサーチ向けの解釈レベルの新操作法の開発 ―解釈レベル理論とメンタルシミュレーションに基づく検討と実証実験-
[通常講演]
竹内真登
日本マーケティングサイエンス学会 行動経済学と産業組織論によるマーケティングモデルの深化部会WS 2015年 その他
行動経済指標による金融行動の個人差の理解 ―金融・リスク資産投資における時間割引率と危険回避度の影響―
[通常講演]
竹内真登; 星野崇宏
行動経済学会第8回大会 2014年 口頭発表(一般)
マーケティングリサーチの改善に向けた解釈レベルの新操作法の検討
[通常講演]
竹内真登; 星野崇宏
第49回消費者行動研究コンファレンス 2014年 口頭発表(一般)
解釈レベルの操作を伴うマーケティングリサーチ手法の開発とバイアスの排除に関する実証実験
[通常講演]
竹内真登; 星野崇宏
第47回消費者行動研究コンファレンス 2013年 口頭発表(一般)
MISC
調査の回答とバイアス -何もかも取り除かれるべきか
竹内真登 中部経済新聞 2025年02月
ビッグデータは万能か -特徴を理解せずに使えば見誤る恐れも
竹内真登 中部経済新聞 2023年11月
Efficiency and resistance to extinction of lottery-based incentives in human: Survey response behavior in 12-week real-world field experiment
Satoshi Nakano; Ryo Kato; Makito Takeuchi; Takahiro Hoshino Keio-IES Discussion Paper Series 2020-020 2020年11月
アクティブ・ラーニング教育の導入の取組-経営学教育の事例
秋池篤; 尾田基; 竹内 真登 東北学院大学経営学論集 (12) 35 -43 2019年01月
受賞
2025年07月 日本消費者行動研究学会 特集論文賞(口頭発表)
トラップ質問に接した回答者は、その後の回答行動を変えるのか? ―不注意・努力不足回答識別法による注意喚起効果― japan_society
受賞者: 中野暁;竹内真登;長崎貴裕2025.7.30発行のJACS会報(URL先)にて確認。年月は会報発行日に準拠
2023年08月 日本行動計量学会 肥田野直・水野欽司賞(奨励賞)
japan_society
受賞者: 竹内真登2023.8.30 日本行動計量学会第51回大会総会にて。
2022年05月 日本商業学会 優秀論文賞
文脈効果を考慮したコンジョイント分析による購買予測 official_journal
受賞者: 竹内真登;猪狩良介2022.5.28 日本商業学会大会の総会にて
東北学院大学 研究功績等表彰(平成30年度~令和4年度まで毎年)
受賞者: 竹内 真登
共同研究・競争的資金等の研究課題
不注意/努力不足回答による市場調査やマーケティング分析への影響に関する統合的研究
日本学術振興会:
科学研究費助成事業
研究期間 :
2025年04月 -2029年03月
代表者 :
竹内真登; 猪狩良介; 中野暁; 新美潤一郎
観光産業におけるテーマパークの選好規定要因の探索:名古屋市圏テーマパークと国内著名テーマパークの比較を通じて
公益財団法人シキシマ学術・文化振興財団:
研究助成
研究期間 :
2025年04月 -2026年03月
代表者 :
竹内真登; 秋池篤; 窪田嵩哉
リモートワーク環境におけるメディア接触行動と職務成果:行動ログデータからの接近
日本学術振興会:
科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽)
研究期間 :
2022年06月 -2025年03月
代表者 :
竹内規彦; 鄭有希; 竹内真登; 中野暁
不適切な調査回答への対処によるマーケティングリサーチの精度向上
日本学術振興会:
科学研究費助成事業 若手研究
研究期間 :
2022年04月 -2025年03月
代表者 :
竹内真登
帰属理論に基づく新たな人的資源管理モデルの構築に向けた統合的研究
日本学術振興会:
科学研究費助成事業 基盤研究B
研究期間 :
2020年04月 -2024年03月
代表者 :
竹内規彦; 関口倫紀; 鄭有希; 金素延; 谷川智彦; 竹内真登
行動経済学や心理学に基づく調査回答と事実の乖離の理解及び低減
日本学術振興会:
科学研究費助成事業 若手研究
研究期間 :
2019年04月 -2022年03月
代表者 :
竹内真登
マーケティングリサーチと実購買行動の乖離の探索と予測精度の改善
日本学術振興会:
科学研究費助成事業 研究活動スタート支援
研究期間 :
2017年 -2019年
代表者 :
竹内真登
集計マクロレベル情報とミクロレベルデータを融合した広告効果推定法の開発と応用
吉田秀雄記念事業財団:
研究期間 :
2017年 -2018年
代表者 :
星野崇宏; 宮崎慧; 中川宏道; 竹内真登; 猪狩良介; 加藤諒
行動経済指標とパーソナリティ特性を用いた個人の金融行動とその変化の理解
全国銀行学術研究振興財団:
研究期間 :
2017年 -2018年
代表者 :
星野崇宏; 竹内真登
解釈レベル理論による消費者行動理解とマーケティングリサーチの改善
日本学術振興会:
特別研究員奨励費
研究期間 :
2014年 -2017年
代表者 :
竹内真登
委員歴
2025年06月 - 現在 日本マーケティング・サイエンス学会 研究委員
2021年09月 - 現在 日本行動計量学会 和文誌編集委員
2018年09月 - 2018年12月 行動経済学会 第12回大会運営委員
2018年04月 - 2018年09月 日本行動計量学会 第46回大会実行委員
担当経験のある科目
演習III・IV(学部 4年生向けゼミ)名古屋市立大学
経営学中京大学
演習I・II(学部 3年生向けゼミ)名古屋市立大学
マーケティングリサーチ(大学院)名古屋市立大学
マーケティングリサーチ(学部)名古屋市立大学
消費者行動論(学部)名古屋市立大学
マーケティングⅠ(A) 旧マーケティングI東北学院大学
マーケティングⅡ東北学院大学
演習3年東北学院大学
演習4年東北学院大学
ビジネス・リサーチ実習Ⅱ東北学院大学
ビジネス・リサーチ実習Ⅰ東北学院大学
経営学入門東北学院大学
マーケティング入門/マーケティング論金城学院大学
研究・発表の技法東北学院大学
読解・作文の技法東北学院大学
その他のリンク
researchmap
https://researchmap.jp/makitotakeuchi