研究者データベース

田尻 直輝 (タジリ ナオキ)

  • 医学研究科脳神経生理学分野 准教授
メールアドレス: ntajirimed.nagoya-cu.ac.jp
Last Updated :2024/03/19

研究者情報

学位

  • 医学博士(岡山大学)

ホームページURL

J-Global ID

研究キーワード

  • 細胞移植   中枢神経疾患   リハビリテーション科学   再生医学・再生医療   脳神経科学   

研究分野

  • ライフサイエンス / 脳神経外科学
  • ライフサイエンス / 神経科学一般
  • ライフサイエンス / 医療薬学
  • ライフサイエンス / 生理学

経歴

  • 2018年04月 - 現在  名古屋市立大学 大学院医学研究科・医学部脳神経生理学准教授
  • 2016年06月 - 現在  岡山大学 医学部脳神経外科学客員研究員
  • 2016年04月 - 2018年03月  吉備国際大学 心理学部 心理学科 大学院心理学研究科Department of Psychology, Graduate School of Psychology准教授
  • 2013年04月 - 2016年04月  米国 南フロリダ大学 医学部理学療法学科、脳神経外科(兼任)助教
  • 2010年03月 - 2013年04月  米国 南フロリダ大学 医学部脳神経外科博士研究員(ポスドク)

学歴

  • 2006年04月 - 2010年03月   岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科 神経病態外科学(脳神経外科)   Department of Neurological Surgery
  • 2004年04月 - 2006年03月   岡山大学大学院 医歯学総合研究科 細胞組織学   Department of Cytology & Histology
  • 2000年04月 - 2004年03月   吉備国際大学   保健科学部   理学療法学科

所属学協会

  • 日本生理学会   日本基礎理学療法学会   日本ニューロリハビリテーション学会   米国神経修復学会   日本分子脳神経外科学会   日本理学療法士協会   日本神経科学学会   北米神経科学会   日本医学英語教育学会   

研究活動情報

論文

書籍

  • 伊達, 勲 中外医学社 2019年 ISBN: 9784498328341 vii, 258p
  • Stem cell therapy for ischemic stroke
    Nguyen HV; Tajiri N; Borlongan CV (担当:共著範囲:)Non-Neuronal Mechanisms of Brain Damage & Repair After Stroke -‘Translational Stroke Research', Springer 2016年 ISBN: 9783319323374 408 399-408
  • Bastawrous M; Pabon MM; Acosta SA; Dela Peña IC; Hernandez-Ontiveros DG; Staples M; Shinozuka K; Pantcheva P; Tajiri N; Kaneko Y; Borlongan CV; Dario O. Fauza; Mahmud Bani (担当:共著範囲:)Fetal Stem Cells in Regenerative Medicine -‘Stem Cell Biology & Regenerative Medicine', Springer 2016年 ISBN: 9781493934836 453 257-276
  • Characterization of the phenotypic features, immuno-modulatory properties and therapeutic potentials of Wharton’s jelly-derived mesenchymal stromal cells
    Dela Peña IC; Bastawrous M; Lozano D; Aguirre D; Hernandez-Ontiveros DG; Acosta SA; Pabon MM; Tajiri N; Kaneko Y; Borlongan CV (担当:共著範囲:)Cellular Therapy for Stroke & CNS Injuries -‘Translational Stroke Research', Springer 2015年 ISBN: 9783319114811 337 311-334
  • Stem cells for neurovascular repair in CNS trauma
    Pabon MM; Dailey T; Tajiri N; Shinozuka K; Ishikawa H; Acosta SA; Kaneko Y; Borlongan CV (担当:共著範囲:)Vascular Mechanisms in CNS Trauma -‘Translational Stroke Research', Springer 2014年 ISBN: 9781461486893 518 201-222
  • Melatonin: Therapeutic value and neuroprotection in stroke
    Franzblau M; Franzese N; Gonzales-Portillo GS; Gonzales-Portillo C; Staples M; Borlongan MC; Tajiri N; Kaneko Y; Borlongan CV (担当:共著範囲:)Melatonin: Therapeutic Value & Neuroprotection, CRC Press 2014年 ISBN: 9781482220094 573 97-110
  • Stem cell therapies in neurology
    Tajiri N; Staples M; Acosta SA; Pabon MM; Dailey T; Kaneko Y; Borlongan CV (担当:共著範囲:)Adult Stem Cell Therapies: Alternatives to Plasticity -'Stem Cell Biology & Regenerative Medicine', Springer 2014年 ISBN: 9781493910014 266 117-136
  • Different sources of stem cells for transplantation therapy in stroke
    Dailey T; Eve DJ; Tajiri N; Lau T; Mosley YI; van Loveren H; Sanberg PR; Kaneko Y; Borlongan CV (担当:共著範囲:)Cell-Based Therapies in Stroke, Springer 2013年 ISBN: 9783709111758 204 29-46
  • Amnion-derived cells for stroke restorative therapy
    Tajiri N; Glover LE; Borlongan CV (担当:共著範囲:)Perinatal Stem Cells -‘2nd Edition’, Wiley-Blackwell 2013年 ISBN: 9781118497944 320 209-219
  • Regeneration of neuronal cells following cerebral injury
    Dailey T; Tajiri N; Kaneko Y; Borlongan CV (担当:共著範囲:)Clinical Recovery from CNS Damage -'Frontiers of Neurology & Neuroscience', Karger 2013年 ISBN: 9783318023091 152 54-61
  • Cell proliferation in the brains of adult rats exposed to traumatic brain injury
    Acosta SA; Tajiri N; Bickford PC; Borlongan CV (担当:共著範囲:)Neurostereology: Unbiased Stereology of Neural Systems -‘1st Edition’, Wiley-Blackwell 2013年 ISBN: 9781118444184 280 27-38

講演・口頭発表等

  • 田尻 直輝; 小川 紫野; 大谷 綾乃; 服部 篤紀; 飛田 秀樹
    第67回 中部日本生理学会 口頭発表(一般)
  • 田尻 直輝; 小川 紫野; 三角 吉代; 大谷 綾乃; 服部 篤紀; 清水 健史; 飛田 秀樹
    日本脳神経外科学会 第79回学術総会 口頭発表(一般)
  • Naoki Tajiri; Shino Ogawa; Atsunori Hattori; Akimasa Ishida; Takeshi Shimizu; Hideki Hida
    第43回 日本神経科学大会 ポスター発表
  • Naoki Tajiri; Atsunori Hattori; Shino Ogawa; Akimasa Ishida; Takeshi Shimizu; Hideki Hida
    第97回 日本生理学会大会 ポスター発表
  • 脳神経外傷に対する神経再生療法とリハビリテーション.  [招待講演]
    田尻 直輝
    第42回 日本脳神経外傷学会 口頭発表(招待・特別)
  • 脳の病気の理解と再生医療.  [招待講演]
    田尻 直輝
    吉備国際大学 無料公開講座 まちなかゼミナール 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 基礎研究から臨床応用へ向けて―脳疾患に対するリハビリテーションの展望―.  [招待講演]
    田尻 直輝, 安原 隆雄, 亀田 雅博, 守本 純, 岡崎 三保子, 金 恭平, 馬越 通有, 金 一徹, 桑原 研, 上利 崇, 金子 裕次, ボーロンガン ブイ シーザー, 伊達 勲
    第94回 日本生理学会大会 シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
  • 脳の病気の理解と再生医療 (第3回 パーキンソン病について).  [招待講演]
    田尻 直輝
    吉備創生カレッジ 医療福祉講座 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 脳の病気の理解と再生医療 (第2回 頭部外傷について).  [招待講演]
    田尻 直輝
    吉備創生カレッジ 医療福祉講座 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 脳の病気の理解と再生医療 (第1回 脳血管障害について).  [招待講演]
    田尻 直輝
    吉備創生カレッジ 医療福祉講座 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • The preclinical basis of neurosurgical stem cell and rehabilitation combination therapies for neurological diseases via DJ-1.  [招待講演]
    Tajiri N
    The 1st Regenerative Rehabilitation Seminar 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • Kainic acid-induced golgi complex fragmentation/dispersal shifts the proteolysis of reelin in primary rat neuronal cells: An in vitro model of early stage epilepsy.
    Tajiri N, Sullivan R, Dailey T, Malapira T, Vale F, Kaneko Y, Borlongan CV
    The 38th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society 口頭発表(一般)
  • KPT-350, a Selective Inhibitor of Nuclear Export (SINE) compound, improves behavioral and histological parameters in a rat model of traumatic brain injury.  [招待講演]
    Tajiri N, Acosta SA, Yoo A, Kaneko Y, Tamir S, Carlson R, Shacham S, Borlongan CV
    12th Annual North American Brain Injury Society (NABIS) Conference on Brain Injury 2015 口頭発表(招待・特別)
  • Preclinical basis for combination therapy of hyperbaric oxygen therapy and rehabilitation therapy in traumatic brain injury.  [招待講演]
    Tajiri N, Pilla R, Steele MR, Metcalf C, Sanberg PR, Quillen WS, Dean J, Borlongan CV
    Joining Forces to Restore Lives: Nursing Research, Education and Practice in Veterans Health 口頭発表(招待・特別)
  • Traumatic Brain Injury: A Review of Current Basic Science Research.  [招待講演]
    Tajiri N
    Neuro Trauma Update 口頭発表(招待・特別)
  • A nuclear attack: Sequestration of traumatic brain injury-induced cell death at the nuclear level via selective inhibitors of nuclear export (SINE).
    Tajiri N, Acosta SA, Pabon MM, Yoo A, DeLa Peña IC, Kaneko Y, Tamir S, Landesman Y, Shacham S, Borlongan CV
    21st Annual American Society for Neural Therapy and Repair Conference 口頭発表(一般)
  • Hyperbaric oxygen treatment and exercise therapy attenuate behavioral and histological deficits in adult rats exposed to experimental traumatic brain injury.  [招待講演]
    Tajiri N, Pilla R, Steele MR, Metcalf C, Sanberg PR, Quillen WS, Dean J, Borlongan CV
    The 3rd Annual Symposium on Regenerative Rehabilitation シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • Selective inhibitors of nuclear export (SINE) exert robust therapeutic benefits in traumatic brain injury models.  [招待講演]
    Tajiri N, Acosta SA, Pabon MM, Kaneko Y, Tamir S, Landesman Y, McCauley D, Shacham S, Borlongan CV
    Tenth World Congress on Brain Injury 口頭発表(招待・特別)
  • Traumatic brain injury expedites beta-amyloid accumulations in the cortex and hippocampus of Alzheimer’s disease transgenic mice.
    Tajiri N, Glover LE, Shimizu T, Arendash GW, Borlongan CV
    19th Annual American Society for Neural Therapy and Repair Conference 口頭発表(一般)
  • Amniotic fluid-derived neural progenitor cells administered intravenously abrogate behavioral deficits and induce endogenous cell proliferation in ischemic stroke rats.  [招待講演]
    Tajiri N, Acosta SA, Solomita MA, Antonucci I, Stuppia L, Glover LE, Bickford PC, Jacotte Simancas A, Coll M, Yasuhara T, Date I, Kaneko Y, Borlongan CV
    The 8th Asia Pacific Symposium on Neural Regeneration in conjunction with the 5th Pan Pacific Symposium on Stem Cells and Cancer Research & the 1st Cross-Strait Biotechnology Forum Conference 口頭発表(招待・特別)
  • Cyclosporine A treatment abrogates ischemia-induced neuronal cell death by preserving mitochondrial function via upregulating of the Parkinson’s disease protein DJ-1.  [招待講演]
    Tajiri N, Kaneko Y, Borlongan CV
    The International Stroke Conference 2012 口頭発表(招待・特別)
  • Parkinson's Disease-associated protein DJ-1 stalls the demise of neurons in ischemic stroke via the mitochondrial pathway.
    Tajiri N, Kaneko Y, Borlongan CV
    The 47th International Training Program (ITP) Seminar 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • Parkinson's Disease-associated protein DJ-1 stalls the demise of neurons in ischemic stroke via the mitochondrial pathway.  [招待講演]
    Tajiri N, Kaneko Y, Borlongan, CV
    The Keio University–USF Collaborative Psychology and Neuroscience Seminar 2011 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • パーキンソン病モデルラットに対する持続的な運動刺激を用いた神経保護効果について.
    田尻 直輝
    第20回 International Training Program (ITP) セミナー 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 頭部外傷モデルラットに対する骨髄間葉系幹細胞移植と持続的な運動刺激を用いた神経保護・修復効果について.
    田尻 直輝, 安原 隆雄, 王 飛霏, タイラ・トーマス・ジュディッチ, 菊池 陽一郎, 門田 知倫, 馬場 胤典, 近藤 聡彦, 三好 康之, 伊達 勲
    第10回 日本分子脳神経外科学会 口頭発表(一般)
  • 慢性期のパーキンソン病モデルラットにおける持続的な運動刺激の神経修復・再生効果について.
    田尻 直輝, 安原 隆雄, 近藤 聡彦, 元 文姫, 門田 知倫, 王 飛霏, 馬場 胤典, 梁 晗柏, 三好 康之, 伊達 勲
    第9回 日本分子脳神経外科学会 口頭発表(一般)
  • パーキンソン病モデルに対する持続的な運動刺激を用いた神経保護・修復効果の検討について.  [招待講演]
    田尻 直輝, 安原 隆雄, 元 文姫, 門田 知倫, 王 飛霏, 馬場 胤典, 梁 晗柏, ジュディス・トーマス・タイラ, 近藤 聡彦, 三好 康之, 伊達 勲
    第15回 加齢と再生医学研究会 口頭発表(一般)
  • パーキンソン病モデルに対する持続的な運動刺激を用いた神経保護・修復効果の検討について.  [招待講演]
    田尻 直輝, 新郷 哲郎, 元 文姫, 森本 尊雅, 門田 知倫, 安原 隆雄, 三好 康之, 伊達 勲
    第15回 カテコールアミンと神経疾患研究会 口頭発表(一般)

MISC

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2022年04月 -2025年03月 
    代表者 : 安原 隆雄; 内藤 宏道; 道上 宏之; 菱川 朋人; 田尻 直輝; 佐々木 達也; 佐々田 晋
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2022年04月 -2025年03月 
    代表者 : 伊達 勲; 道上 宏之; 藤井 謙太郎; 安原 隆雄; 平松 匡文; 菱川 朋人; 春間 純; 田尻 直輝; 佐々木 達也; 佐々田 晋; 石田 穣治
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2021年04月 -2024年03月 
    代表者 : 田尻 直輝; 飛田 秀樹; 安原 隆雄
     
    在胎32週以下の早産児に生じる脳性麻痺では、脳室周囲白質軟化症(PVL)が多い。発達段階の中枢神経系の未熟性に、低酸素虚血(H-I)が加わり、脳室周囲の白質が障害されることが、PVLの基本病態であると考えられている。PVLの病態は、H-Iに対する未熟脳の反応性と正常な脳発達の要素とが複雑に混在している。胎児脳におけるオリゴデンドロサイトの分化段階で、ヒトにおける在胎28週から32週は、ラットでは生後3日齢の脳内環境に相当する。この時期にH-Iを呈すると、分化途上のオリゴデンドロサイト後期前駆細胞(pre-OL)は選択的に障害を受けやすい。つまり、pre-OLの細胞死や分化抑制が起き、オリゴデンドロサイト前駆細胞(OPC)の成熟障害が生じることで、PVLの危険性が高まることが知られている。髄鞘を形成するオリゴデンドロサイトは、脳高次機能の発現に重要な役割を担い、pre-OL虚血障害による髄鞘形成障害は、運動機能と認知機能の生後発達と関連している。近年の周産期医療の進歩により、脳組織欠損(cyst)を認める重症型PVLは激減したが、MRIでも明らかなcystを認めない軽症型PVLが増加している。軽症型PVLでは、運動機能障害とともに発育後の認知機能障害も臨床上の大きな課題となっており、未だに根本的治療法は存在しない。 我々は、軽症型PVLの病態を良く反映する新生児低酸素虚血性白質障害(NWMI)モデルラットを確立し、PVLの根本的治療法の開発を目指している。本研究では、この疾患モデル動物を用いて、外部からOPCを補充することで、運動機能の改善に繋がるかどうか(実験1)、移植したOPCが脳内で、生存・生着・分化・成熟するかどうか(実験2)を検証した。また、発育期のリハビリテーション(以下、リハビリ)が成熟後の運動機能にどのような影響を与えるか(実験3)についても焦点を当てている。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 2020年04月 -2023年03月 
    代表者 : 亀田 雅博; 安原 隆雄; 田尻 直輝; 佐々木 達也
     
    いったん損傷された神経は、二度と再生されないとされてきた。しかし、成体であっても海馬歯状回や脳室下帯に神経幹細胞が存在していることが報告されて以来、様々な再生医療アプローチを用いて、内因性の神経幹細胞の活性化を図り、神経系に元来備わる自己修復能を効率的に誘導しようとする研究が行われている。 再生医療アプローチとしては、神経幹細胞移植に代表される神経幹細胞を追加補充する方法と、内因性の神経幹細胞の活性化を図る治療の2つに大別される。我々がこれまで研究してきた電気刺激療法は、動物実験レベルで内因性の神経幹細胞の活性化を通して、神経系に元来備わる自己修復能の効率的な活性化をもたらすことを確認している。 一方で電気刺激療法というものは、すでにパーキンソン病に対する脳深部刺激療法の形で日常診療において実施されているが、その侵襲性というものが問題となる。本研究では動物実験を通して臨床へのfeedbackを図ることを目的としている。 パーキンソン病に対する電気刺激療法の低侵襲化という観点から、パーキンソン病モデル動物に対して迷走神経刺激を様々な刺激強度で与えた。すると、軽度の刺激強度で迷走神経刺激を与えた群において、一番の行動学的な改善が確認できた。その原因を組織学的に調べたところ、電気刺激による自己修復機構として抗炎症作用を通した神経保護作用が存在することが確認された。本内容は、本年度論文として受理された。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型)
    研究期間 : 2020年04月 -2022年03月 
    代表者 : 飛田 秀樹; 田尻直輝; 清水健史; 小林憲太
     
    小脳-赤核路のウイルスベクター二重感染の最適化を行い、小脳-赤核路へウイルスベクターを効率的に二重感染させることが可能となった。 DREADD法を用いた小脳赤核路の神経遮断による上肢運動機能の評価では、ラット赤核へレトルウイルスベクター(FuG-E-MSCV-Cre)を、小脳外側核へアデノ随伴ウイルスベクター(AAV-DJ-EF1-DIO-hM4D(Gi)-mCherry)を投与し、脳内出血に続く麻痺側上肢集中使用(リハビリテーション)前後にペレットリーチングによる上肢機能を評価した。その結果、出血後のリハビリテーションにより12日後に改善を示した上肢機能が、CNO投与によりその改善効果が消失することが明らかになった。CNO作用は投与3時間後には消失することも確認した。以上より、CNO投与による小脳-赤核路の選択的神経遮断によって、脳出血後の麻痺側集中使用による上肢機能の改善が有意に消失することが示された。 小脳外側核刺激による赤核での電気応答変化の確認では、多点電極ローブを用い小脳外側核を電気刺激し、赤核小細胞部から得られた集合電位を計測評価した。これまでに個体数は生食投与コントロール群およびCNO投与群ともにn=1であるが、小脳外側核刺激に応答する集合電位は生食投与1時間後まで大きな変化がないのに対し、CNO投与群では投与20分以降に最大35%程度の電位の減少が確認された。今後n数を増やす必要はあるが、CNO投与による小脳-赤核路の神経遮断効果の電気生理学的な傍証が推測される。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 2018年04月 -2021年03月 
    代表者 : 森信 繁; 淵上 学; 田尻 直輝; 津田 雅之
     
    BDNF遺伝子のDNAメチル化状態を脳局所で操作する目的で、ヌクレアーゼ不活性型Cas9(dCas9)とエフェクタードメインの融合遺伝子、guide RNA(gRNA)を発現するレンチウイルスベクターを作製することにした。エフェクタードメインとして、脱メチル化亢進用にはTen-eleven translocation(Tet1)を、メチル化亢進用にはDNA methyltransferase 3a(Dnmt3a)を用いた。まず、BDNF遺伝子のExon IVプロモーター上の11個のCpGを標的としたgRNAをデータベース上で5つ選択し、それぞれの発現プラスミドを作製した。このプラスミドをウイルスパッケージング用培養細胞(H293T細胞)に導入し、48時間後に回収した培養上清を精製・濃縮することで組換えウイルス粒子を得た。得られたウイルス粒子は、ELISAや細胞への感染によって力価測定を行い、高力価のウイルス粒子を得ることができた。また、dCas9-Tet1およびdCas9-Dnmt3aについても同様に行い、力価の高い組換えウイルス粒子を作製した。次に、これらのウイルス粒子を用いて、培養細胞内のBDNF遺伝子のメチル化状態を解析することにした。細胞には17日齢のマウス胎児脳から単離した初代神経培養細胞を用いた。神経細胞では、BDNF遺伝子の発現とExon IVプロモーターのCpG配列のメチル化が相関している。そこで、dCas9-Tet1と各gRNAのウイルス粒子を細胞に感染させ、感染2日後に細胞からRNAとゲノムDNAを抽出した。RT-PCRによりBDNF遺伝子の発現を調べたところ、いくつかのgRNAにおいて発現の減少がみられた。DNAのメチル化状態については現在解析中である。今後は、ウイルス感染後の時間や、gRNAの組み合わせなどについても検討していく。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 2018年04月 -2021年03月 
    代表者 : 田尻 直輝; 飛田 秀樹; 森信 繁; 安原 隆雄; 亀田 雅博
     
    研究実施計画では、頭部外傷うつ病動物モデルラットを用いて、細胞移植及びリハビリの有する神経・血管新生作用と神経保護・修復作用について研究する予定であった。しかし、所属先が異動となったため、頭部外傷うつ病モデルラットの作成が困難となり、その代案として、研究のコンセプトは変更せずに、社会的ニーズが高い新生児低酸素虚血性白質障害(NWMI)を用いた細胞移植とリハビリ研究に取り組んでいる。 NWMIは、早産児において分娩時の低酸素虚血が原因でおこる白質障害である。これは脳室周囲白質軟化症(PVL)の一種であるが、脳室周囲にcyst(嚢胞)を伴う重症型のcystic PVLとは異なり、MRIでもcystが認められない軽症型の白質障害である。周産期医療の進歩により、重症型のcystic PVLは激減する一方で、このような軽症型の白質障害は増加傾向にあり、社会問題となっている。 NWMIは、在胎28-32週の早産児に好発し、症状としては、脳性麻痺を含む運動障害や注意欠陥多動性障害(ADHD)といった認知障害などを引き起こすことが知られている。病理組織学的には、オリゴデンドロサイト後期前駆細胞(preOL)の選択的障害が特徴で、ニューロンの障害は認められない。胎児脳におけるオリゴデンドロサイトの分化段階で、preOLは低酸素虚血による障害を受けやすい。この時に分娩となった新生児は、白質障害のリスクが高まることが報告されており、根本的な治療法は未だに確立されていない。 本研究では、この疾患モデル動物を用いて、外部からオリゴデンドロサイト前駆細胞(OPC)を補充することで、NWMIの病態や機能改善に繋がるかどうかを検討している(実験1)。また、発育期のリハビリによる効果が期待されるが、豊かな環境で飼育し、成熟後の運動機能の改善効果とその作用機序についても解析を行っている。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    研究期間 : 2017年04月 -2020年03月 
    代表者 : 伊達 勲; 黒住 和彦; 道上 宏之; 藤井 謙太郎; 安原 隆雄; 亀田 雅博; 菱川 朋人; 田尻 直輝; 市川 智継
     
    平成30年度も順調に研究が進んだと言える。特筆すべきは、カプセル化細胞移植による、うつ病モデルラットに対する治療効果を示すことができたことである。(Kin K, et al. Mol Pshychiatry 2018) カプセル化骨髄幹細胞移植により、うつ病モデルラット脳内の神経新生が増幅され、うつ病様行動も改善を示した。そのメカニズムの一つとして、カプセル化細胞移植によって、脳内の神経栄養因子や成長因子濃度が上昇し、シグナルが活性化されたことも明らかにすることができた。また、リチウムとセロトニン再取り込み阻害剤の併用療法による治療効果メカニズムについても検討を進めた。(投稿中)パーキンソン病モデルラットに対する電気刺激研究においても、脊髄硬膜外刺激、迷走神経刺激両社によって明らかな治療効果が行動学的、組織学的に示されており、現在論文執筆中であり、次年度には掲載が見込まれる。特に、小型・持続電気刺激が可能であり、刺激調整も可能な電気刺激システムを用いており、極めて臨床での電気刺激に近似した実験系を確立したことは意義深い。一方で、脳梗塞モデルラットにおけるうつ様行動の解析は、厳しい状況にあると言える。うつ病モデルとして用いているWistar Kyoto ratは虚血耐性があり、均一な脳梗塞を作製することが難しく、そのために、うつ病様行動にも相当なばらつきが出てしまうことが明確になった。Wistar Kyoto ratにおける両側頚動脈閉塞による低灌流モデルでは明確なうつ様行動に与える影響が得られなかった。現在、Wistar ratを用いた脳梗塞モデルを用いて、うつ病様行動の解析を現在行っており、神経新生との関与を検討している。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 2017年04月 -2020年03月 
    代表者 : 亀田 雅博; 安原 隆雄; 田尻 直輝; 佐々木 達也
     
    本研究では, 中枢神経系疾患に対して我々がこれまで研究してきた電気刺激療法 (Shinko A, et al., PLoS One. 2014, Kameda M & Taylor CJ, et al., Transl Psychiatry 2012, Morimoto T, et al., Cell Transplant. 2010, Baba T, et al., STROKE 2009) を行うことで,内因性の神経幹細胞を活性化させ,脳が元来備え持つ組織修復作用を効果的に誘導することを目的としている. 昨年度は成体ラットに対して両側頸動脈を永久結紮させ慢性低灌流モデルを作成し,虚血負荷(慢性低灌流)後の生体がもつ組織修復作用を,高頻度刺激さらにはLTPを誘発させることでより効率的に誘導させることができることを報告した(Takeuchi et al., Front Aging Neurosci. 2018). 今年度は,neonateラットに対して頸動脈の閉塞と低酸素負荷をかけて脳性麻痺モデルを作成し,電気刺激実験を行うことを目標とした.severeすぎる虚血が作成されると,電気刺激を与えてもfield potentialが得られないため,neonateを用いた脳性麻痺モデルに対する電気刺激実験を実現するためには,適切な虚血負荷や低酸素の濃度といったparameterを解明する必要があった.そのため,これらのparameterについて条件をふって比較検討した.結果,手術手技的には脳性麻痺モデルは作成できた.しかし, 同じ虚血負荷条件であってもTTC染色を行ってみると, 虚血負荷の程度にばらつきが多く,なかなか安定したサイズの梗塞巣を確認するに至らなかった.また,行動学的にも麻痺の程度にばらつきを認めた.そのため, 成体モデルで培った慢性低灌流モデルにおけるLTPの誘発を, neonateの脳性麻痺モデルへ応用するというステップに進むことはできなかった.
  • 頭部外傷における神経新生とうつ症状との関連性: 細胞移植とリハビリの併用療法の検討
    文部科学省:私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等研究設備等整備費)
    研究期間 : 2016年 -2017年 
    代表者 : 田尻 直輝
  • Stem cell-paved biobridges in TBI with AD-like pathology
    USF Health Byrd Alzheimer’s Institute:Byrd Institute Small Grants Program
    研究期間 : 2014年07月 -2016年06月 
    代表者 : 田尻 直輝
  • MicroRNA, RT-PCR and immunocytochemical profiling of human temporal lobe epilepsy brain reveals an upregulation of miR-34b/c and a downregulation of miR-592 in the hippocampus and amygdala compared to the neocortex
    University of South Florida:USF Postdoctoral Scholar Research Grant Award 2012-2013
    研究期間 : 2012年12月 
    代表者 : 田尻 直輝
  • パーキンソン病関与タンパク質DJ-1の神経保護作用機序及びサイクロスポリンが有する神経保護作用の分子メカニズムについて
    日本学術振興会 学術助成金:若手研究者インターナショナル・トレーニング・プログラム
    研究期間 : 2010年03月 -2011年02月 
    代表者 : 田尻 直輝

委員歴

  • 2020年10月 - 現在   名古屋大学 脳とこころの研究センター   東海地区連携拡大ワークショップWG委員

担当経験のある科目

  • 人体の構造と機能Ⅰ名古屋市立大学 看護学部
  • 発展研究特別講義Ⅱ(英語講義)名古屋市立大学 大学院医学研究科
  • 生体機能・構造医学講義Ⅰ -動物的機能の異常とその治療に向けて-(英語講義対応)名古屋市立大学 大学院医学研究科
  • 研究能力養成コース・学術論文入門ユニット名古屋市立大学
  • 生理学(A・B)名古屋学院大学
  • 実験手法概論名古屋市立大学 大学院医学研究科
  • 生理学・実習・討論(生理系コース)名古屋市立大学
  • 高次脳機能研究(通信制)吉備国際大学 大学院心理学研究科
  • 高次脳機能研究吉備国際大学 大学院心理学研究科
  • 高次脳機能特論吉備国際大学 大学院心理学研究科
  • 解剖生理学Ⅴ(運動器・脳神経・感覚器系)順正高等看護福祉専門学校
  • 解剖生理学Ⅰ(総論)順正高等看護福祉専門学校
  • 吉備国際大から世界へ吉備国際大学
  • キャリア開発Ⅰ吉備国際大学
  • 心理学研究指導(通信制)吉備国際大学 大学院心理学研究科
  • 心理学研究指導吉備国際大学 大学院心理学研究科
  • 特別研究Ⅳ吉備国際大学 大学院心理学研究科
  • 特別研究Ⅲ吉備国際大学 大学院心理学研究科
  • 特別研究Ⅱ吉備国際大学 大学院心理学研究科
  • 特別研究Ⅰ吉備国際大学 大学院心理学研究科
  • 解剖生理学 国家試験対策順正高等看護福祉専門学校
  • 解剖生理学Ⅲ(呼吸器・内分泌系)順正高等看護福祉専門学校
  • 社会の中の心理学吉備国際大学
  • キャリア開発Ⅲ吉備国際大学
  • 臨床の倫理吉備国際大学
  • 臨床神経学吉備国際大学
  • 神経診断学吉備国際大学
  • 神経解剖学吉備国際大学
  • 解剖学吉備国際大学
  • 研究方法論南フロリダ大学
  • 神経、筋疾患に対する理学療法学・実習南フロリダ大学
  • 基礎運動学・評価学実習、人体解剖学・実習南フロリダ大学
  • 運動学朝日医療技術専門学校
  • 機能評価学・実習朝日医療技術専門学校

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.